2019.12.23 登録
男
[ 千葉県 ]
外気浴スペースが浴室側ではなく、脱衣所や休憩所から外へ出た階段の踊り場に用意されています。
サウナは温度計っぽいものが見えますが、真っ暗なので数字を確認できませんでした。確実に熱いです。
水風呂は体感18度くらい、お風呂は体感39度と36度のふたつあります。日によって調整されるようなので、来るたびに変化があって楽しそうです。
(朝にもう一回入ったら水風呂の温度が下がってました。感覚に自信ありませんが14度から16度くらい。)
きれいに使われている感じがあります。立地に癖があるので、道に迷わないように注意しましょう。
男
[ 兵庫県 ]
約4年ぶり、2回目の入館です。
水風呂は体感20度です。最大6人くらいの広さですが、温度的に長く入れてしまうのでタイミングがずれる場合があります。
サウナは90度です。細く横長で、こちらは人数に余裕があります。サウナ内に寝転び用のスペース(枕付き)もあって、くつろげました。寝落ちしないよう注意です。
お風呂はどれも体感40度以下です。漢方風呂のにおいが独特で、温泉地に来たような雰囲気がします。
階段を上がった先にある露天風呂と外気浴スペースが改めて好きになりました。BGMが無い幸せはほかに変え難いものがあります。夜は照明も暗めで気持ちが落ち着きます。
以前来た時は備品がリンスインシャンプーだった記憶がありましたが、シャンプーとコンディショナーが別々になっていて時代の流れを感じました。
ここは私のサウナ旅の始まりの場所です。もっと好きな施設は増えましたが、貴重な思い出としてしっかり覚えておきたいです。言い過ぎでしょうか。
男
男
[ 大阪府 ]
フィンランドサウナのにおいが好きです。
水風呂に温度のバリエーションがあるのもいいです。1人用の壺が14度と19度、複数人入れる水風呂が20度と25度、露天にも不感温度のお風呂があって、ペンギンルームもあります。
露天風呂は改造車の排気音や救急車などで忙しないので、好みが分かれるところです。
それと、優勝おめでとうございます。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナだけ混雑状態でした。水風呂の温度を下げるイベント中だったからでしょうか。張り紙には16度と書いてありましたが、温度計は12,3度くらいを指していました。冷え冷えです。
偶然アイスロウリュの時間にぶつかりました。ラベンダーの香りが確かにするのですが、(私も含めた)お兄さんたちの汗で打ち消し合っている感じもしました。
男
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
リニューアルしてからおそらく初入館です。
日に日に入館料や駐車料金が高くなるのを見てためらっていましたが、来てよかったです。
駐車料金の半額キャッシュバックが現金でもらえるのに驚きました。退館時に割り引きになるものだと思っていました。
浴室の特徴です。
・外にも洗い場がある
・屋外はところどころ段差があるので、気を付けて歩きたい
・お風呂は39度(天然温泉、ジェットバス寝湯、炭酸泉、入浴剤、カラフルに光るジャグジー)
・ドライサウナは100度オーバーの表示ながら苦しくない、定員は5名くらい
・サウナ室テレビ故障中(無しのままでもOKです)
・水風呂は19度、定員は1.5名くらい、直立してお腹くらいまでの水位
・サウナ→シャワー→水風呂が至近距離にまとまっている
・外気浴チェアのそばに謎のエアコンルーム
浴室以外は…
・館内全体がいい香り
・食堂がとてもおしゃれ
・岩盤浴は男女共用と女性専用の二部屋
・セルフロウリュできる服着用のサウナ、60度
・クールルーム、そんなに冷たくない
・PayPayなど現金・クレジットカード以外の支払い可能
食事なしの日帰り施設で2000円の負担をどう感じるかというのはありますが、これは混雑していないという条件付きで満足すると思います。課題はどうやってここまで来るかのみです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。