サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ -
館内着
無料(使い放題) ○ -
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
入浴時はシャワーキャップ使用必須。 脱衣所で浴室用サンダルに履き替えて、サウナや浴槽の入り口で脱ぎ履きする。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
“台湾出張サウナ”
■セット内容
•サウナ10分x3set
•水風呂1分x3set
•内気浴5分x3set
■費用/滞在時間
•4,300TWD=19,000円/泊
•2泊
■概要
実に6年ぶりに出張で台湾へ。台北の中心地中山エリアに位置する1990年創業の老舗に絶品サウナ施設があるという。「行ってきましたよ。Regent Taipei (台北晶華酒店)。」 ホテル地下3階、受付を抜けたジムの先に男女別の大浴場がある。尚、日本人利用者も多く、日本語の話せるスタッフも多い。
#極上カラカラ高温ドライサウナ
ドライとミストの2種を擁する。ドライはガラス窓越に1/2段L字のサ室と目視。入るやいなや、ニューウイング/カラカラジールを彷彿するカラカラぶりで、歩くと足裏が痛い。熱源は格納式で室温は94℃を指す。座面にタオル敷くこと推奨。全面木張りで落ち着いた高級感あるライティングで、ほのかに香る木の匂いも良い。ガラス窓から見える10℃表示の水風呂と給水機を眺め、涎を垂らしながら、蒸される。カラカラサウナの玉のように汗をかける感じ、良い。
#極上キンキン水風呂
サウナ同様2種を擁する充実ぶり。1つはサ室の目と鼻の先、1mほどの小上がり階段の中にキンキン水風呂が。シングル前後の水温で、かなり広く、水深もある。あまりの冷たさに利用者がほぼいない中、ばっちり冷却。もう1つは10mほどのプール風水風呂で、20℃前後で、頭から全身水泳冷却可能。
#極上内気浴
外気浴無くとも、内気浴オプションは超充実。1つ目はサ室/水風呂前の椅子、最短距離かつ超効率的に整える。2つ目はサ室隣にあるミニ休憩ルーム、終始誰もいなく、暗がりの空間で寝転がれる。3つ目は浴室から直接行ける休憩室で、リクライニングチェアが多数用意。天国。
総論、サ活偏差値が高すぎて、筆舌尽くしがたい。中国サウナ施設では見られない手桶があるのも感涙。超充実の絶品朝食ビュッフェのみならず、スタッフのホスピタリティも素晴らしく、来湾の際に是非おすすめしたい施設。
■Pros/Cons
•良い点
-95度前後の高温ドライサ室、10名、TV無
-セルフサウナマット有
-シングル水風呂、水プール、動線良し
-内気浴
-休憩スペース充実
-アメニティ充実(歯ブラシ/化粧水etc)
-給水機あり(サ室/水風呂前)
-タオル使いたい放題 (サウナマットとして使用可)
-手桶有
•気になる点
-特に無し
■SUBARA OPI
100
男
- 94℃
- 18℃,10℃
台湾11日目🇹🇼、やってきましたよリージェント台北。ネットカフェから五つ星ホテルまで、これが僕たちの台湾サ旅スタイル。朝は嘉義から、ホテルのビュッフェを軽く済ませて、まだ食べてなかった嘉義名物の涼麺を目星をつけていた近くのお店で頂く。嘉義の涼麵は台湾でここだけマヨネーズを加える習慣があり、同じく冷やし中華にマヨをかける愛知民としては親しみが湧いちゃう!キュウリだけのシンプルな麺だけど、本当に美味しいヨ。
そして嘉義〜台北までの移動は都市間の長距離バスに初挑戦、1列3席の快適なシートで260km、11時発所要4時間。なかなか気持ち良い運行でお値段はなんと一人410元(1900円)!これは我ながらナイスチョイス。台北に着いたら一路ホテルへ、今回一番の贅沢なので、なるべくのんびりホテルで過ごすのだ。部屋はさすがの五つ星ですな。
今回は3回サウナに入るつもりなので、僕は17時ごろからまず第一陣。日本とは少し違うラグジュアリー感満載の雰囲気、スタッフのサービスの良さ、サウナ室の大窓から眺める浴場はライトアップも良い感じで、とても贅沢なサウニング。ただ、これは同格ホテルのシャングリラもそうだけど、ホテル宿泊者よりも殆どの客はフィットネスクラブ会員の有閑貴族が多い印象で、マナーが著しく良いかと言われればそこまでではない…。温泉や公共プールなどとのお客の振舞いを比較するのもまた一興。
高温サウナは85〜92℃くらいの推移、十分に良いサウナ。ただ、サウナ単体での特色の点で言えば台湾で目下唯一のセルフロウリュが出来るシャングリラのほうが良いかも。水風呂は本日7℃、ととのうにはもってこいのグルシンであります。内気浴はリッチな雰囲気に身を任せて、非常に良い感じで楽しめます。他にスチームサウナと台湾初のアイスサウナがあります。どちらも中々ってところ。1回の台湾旅行で一度は訪れても決して後悔しない素晴らしいホテルサウナですが、後ほど覗いた屋上プールに関しては確実にシャングリラのほうに軍配が上がるので一応ご参考まで!
夜はU-bikeでひとっ走りして、僕らお気に入りの薬膳料理のお店「唐太沖」さんまで行ってきました。こちらで頂く種類豊富な薬膳スープはどれもハズレ無しで、本当に味わい深い上に健康にも良さそうで、さらに丹念に作られたスープが1000円掛からないので、台北旅行では激推しのお店の一つです。興味があれば是非行ってみて下さい。ではでは、これからサウナ2回戦と行ってまいります!オー!
初回訪問。
久しぶりのサ活は台湾からお送り致します!
2020年に入り、忙しかったのと、パソコンを新しくして、エクセルがうまく保存出来なかったりと、
3回分のサ活を保存出来ず、心が折れていましたが、久しぶりに海外に行って、サウナ入りたさに、
リージェントホテルを手配してので、久しぶりに書きます。
コロナウィルスが世界中を盈満している中、寝坊して、駅までスーツケースを抱えてダッシュした為、
自宅にマスクを忘れ、途中のコンビニ・キオスクに売っている訳も無く、ノーガードで、羽田-松山へと飛んで来ました。
松山空港で、偶然後輩と合流し、マスクと小銭をゲットし、タクシーでホテルチェックイン。
夕食の前にサウナタイムを頂き、ライドオン。
会社の顧問と一緒だったので、高級ホテルをご指定、オークラか、リージェントか、ハイアットあたりから選択。
サウナがあるので、リージェントホテルに決定! かなり高級ホテルです。部屋広!普段サウナ入りたさに、
カプセルに泊まる事もある自分には、ギャップがありすぎて、困惑。
地下3階に「健身倶楽部」と書かれた、ジム&スパが無料で利用出来ます。受付を済ませ、ジムを素通り、スパへ
台湾は水着着用の所が多いですが、ここは、水着不要です。
サクッとシャワーし、内湯に入ります。ふ、深い! っていうか、風呂が高いところにあって、2段階段を上って、ふちを登って、やっと湯舟って感じ。
内湯を取り囲むように、水風呂(常温)と、11.4℃の冷泉があり、風呂もしっかり楽しめます。
内湯⇒冷泉水風呂からのでっかいバスタオルと、小タオルを持ってライドオンです。
タオルは使い放題で、若いスタッフの男の子が、王様に渡すように、献上してくれました。笑
アッツ!タオルを引いても熱い位。時間帯によって違いますが、人の出入りが無い時間帯だと、110℃位まで上がってました。
初回の時は96℃位でしたが、上段はかなりの発汗。時計が無く、体内時計で6~8分位+冷泉水風呂×3セット
以前韓国で、あかすりに行った時も思ったけど、アジアのサウナ・水風呂は熱・冷だな~
また、サ室では、中国語がかなり飛び交っており、うるさいけど何言ってんだかわからないので、逆に気にならず、瞑想出来る。
念願の自分のサ活にグローバル化が出来て満足満足。
基本情報
施設名 | リージェント台北 Health Club and Sauna 健身倶楽部 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | No. 3號, Lane 39, Section 2, Zhongshan North Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 104 |
アクセス | MRT【中山駅】3番(階段)、4番(エスカレーター)より徒歩約5分、【台北松山空港】から車で約15分、【桃園国際空港】から車で約50分。 |
駐車場 | - |
TEL | 02 2523 8000 |
HP | http://www.regenttaiwan.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 00:00〜22:30
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 最終受付は22:00 |
料金 | - |