絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たつまろ

2024.08.09

4回目の訪問

栄盛湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
14

たつまろ

2024.07.31

1回目の訪問

門前湯

[ 京都府 ]

サウナ:4-6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:熱いサウナだ。、椅子が浅くみえるが特にもんだいはない。4人マックスであろう。臭いも少なめで綺麗な銭湯サウナのほうだ。水風呂は冷たいが、熱いサウナなのでちょうどよかった。露天もあるが、夏なので脱衣場の方が涼しい。
扇風機がとても気持ちよい。

続きを読む
20

たつまろ

2024.07.29

3回目の訪問

銀座湯

[ 京都府 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ熱かった。地元民、学生、外国人など多彩な顔ぶれでした。脱衣場のベンチに腰をかけて扇風機が気持ちよかった。

続きを読む
8

たつまろ

2024.07.23

1回目の訪問

宝湯

[ 京都府 ]

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット


一言:よくも悪くも古い。籐の籠、木製ロッカー。洗い場が広く島式カランも数個。水が鉄臭い。含鉄温泉ならばよき匂いになるのだが、パイプのもんだいであろうか。面白いのは円形の風呂でお湯で回転、人間洗濯機である。
さうなはスチームで伏見はこれが多いのか?やや熱いが新地湯よりは緩い。ここも古い、カビとその臭いがきつい。
水風呂は床下からの循環があり温度より冷感があり。
番台のおばあちゃんもあつさのせいかちょっとしんどそう。

続きを読む
20

たつまろ

2024.07.18

1回目の訪問

大黒湯

[ 京都府 ]

先週は七条の大黒湯へ。残念ながらサウナなし。地蔵堂がある趣の銭湯であった。、大通り沿いにあるのは珍しい。

サウナ:5-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:駅から少し歩くが徒歩圏内。ひろめの銭湯である。靴箱の鍵はなし。常連さんが脱衣場にいっぱいいたとおもったが、そのうちに帰られてやや閑散とした雰囲気。2列のからんだが、シャワーの勢いがよいのと、熱い。浴槽は5つ、白湯は熱いのと普通のと、熱い方はむり。サウナはu字で5人くらいか石式、3分砂時計が大量に置いてある。95度となっているがもっと熱い印象だ
水風呂は少し緩めでしっかりはいれる。
休憩場所は脱衣場で扇風機の下で椅子に座ってゆっくりできた。
少し歩けば宮川町、花見小路といろいろあるところなのだが、喧騒から外れており京都の下町生活を垣間見れる気がした。

続きを読む
12

たつまろ

2024.07.03

1回目の訪問

新地湯

[ 京都府 ]

スチームサウナ:5-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:プールの後にひとっぷろ。駅前の小さな商店街?沿いに立派な佇まいの銭湯あり。中は通常の脱衣場。浴室はやや小さめに感じ、浴槽は水風呂入れて4つ。そこまで冷たくはない。
スチームサウナなのでゆっくり入ろうとおもったら、あつい。60度なので低温のはずだが、スチームがしっかりたかれ、ロウリュずっとしている感じ。スパ銭のスチーム塩サウナだと20分くらい行けそうだかが、これは無理。通常サウナとおもってでて水風呂へ。
非常にきもちがよい。脱衣場で扇風機、クーラーの風で休憩。あまみがでている。スチームででたのははじめてかも。プール後のためかもしれないが、ある意味新しいスチームサウナ体験でした。

続きを読む
14

たつまろ

2024.06.29

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナテーマパーク的な大阪DESSEにちかい施設と思ってましたが、しっかり使えるようになっていてサウナ好きがこだわった感じがとてもしました。
LAMPI側にはいりました。
2階、ムスタ 後で知りましたが暗いという意味だそう。まあ、通常サウナかな、3段で10人くらいはいけそうか、熱さはそこそこでセルフロウリュ。気持ちよいです。時計がないので自己満足で次。
浅い水風呂。スーパー銭湯によくある寝るジャグジー風だが、これが水風呂。冷たすぎず、しっかりつかれる、ナイス。
2階の休憩は石タイルの長ベンチ。最初は団体なのか、20人強が座っていてびびったが、瞬間風速だったよう。扇風機が回っているが今一つ冷えない。しかし、ミント冷水なるものが補給としてあり、これが中から冷やしてくれる。これがよい。
次は三階へ。サウンド。ここが一番広い三段で15人くらいはいけるか、対流板が円錐形なのが特徴。アンビエントなBGM。
三階には頭上からの桶の水もあったが、これは避けて、深い水風呂へ。立って顔だけでるくらいだが、これも温度がちょうどよいので気持ちがよい。きわみサウナも深かったが、温度がちょうどよい分堪能できる。
休憩場所はその水風呂脇の木の階段やら、ベンチ。ここにもミント冷水あり。さらにたまにミスト噴射で霧に包まれる。これがまた気持ちよい。岡山ドーミーインで体験してどこの施設にもあって欲しいやつに久々にであえました。
ケロサウナはセルフロウリュ付き。4人でこじんまり。
最後は2階のベッドサウナ。頭の向きがよく分からないが足を上にあげる方でよこになる。天井が迫ってくるがそもそも目つぶってるのできにならない。あぁ本当に寝そうである。
タオル使い放題、マットは敷いてあるが清潔。化粧水、歯ブラシ、髭剃りなど完備。ヘアグッズはないがドライヤーあり。混雑しているとちょっと使い勝手悪いかもであるが、全体としてはうまくできていると思います。価格も含めて納得です。

続きを読む
10

たつまろ

2024.06.29

4回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:蒸気タイプ二気筒ストーブ、貸し切りでした。夜より一回り小さいが、一人なのでゆったり。多種の椅子、風通りもよい。
さうなは熱さは昨日よりゆるめでおっけ。
派手さはないがコンセプト感はしっかり。よきサウナである。

続きを読む
20

たつまろ

2024.06.28

3回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 3
合計:6セット

一言:1年ぶりに来訪。コンセプトサウナはやはり居心地がよい。煉瓦調、むき出し天井、水車ロウリュここしかない感がたまらない。前回きたときが少し酔っていたのだが、少しせまくなった?もう一部屋あった気がするが、まあ気のせいか。この水車が衣笠温泉の水風呂にある水車に似ているのも気のせいか。
関東のサウナは熱い。設定は80どしーとのことであるが、湿気が熱く感じさせる。30分ごとの水車ロウリュに加えて、ジャスミンティーロウリュもならでは。軽めのアウフグースもよかった。
いっぱいの休憩椅子で、いろんな種類がある。至るところに扇風機があり風もここちよい。人が少なかったのでなおさらゆったりできた。
水風呂はバブルで冷たいが温度的には緩めでとてもよい。
新しい施設であるがアットホームなサウナである。

本場中華料理宏福楼(コウフクロウ)

海鮮おかゆ、豚肉東北炒め、ラム串焼き

東北料理という事で四川でなさそうなものをチョイス。お粥は洗面器サイズ。おいしい。

続きを読む
12

たつまろ

2024.06.26

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂 20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:伏見港プールのあと、久々のサウナ。プールのサウナ?採暖室では当然満足はできないので、これまた久々に飲み物もあるし、しゃんぷーなども完備なのでこちらのサウナへ。
サウナは案内通り熱い、オートロウリュは3分ごと?とはやい。値段のせいか空いているのでゆったりできるので、その意味でコスパよし。前回も一組だけお話さんがいたけど、まあよいでしょう。
水風呂も冷たい。短時間で。
休憩場所がこの施設の真骨頂。真ん中のタイル張りで寝転ぶのが、クーラーも当たってさいこうである。

続きを読む
17

たつまろ

2024.06.08

3回目の訪問

衣笠温泉

[ 京都府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
14

たつまろ

2024.06.02

4回目の訪問

御三軒湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

たつまろ

2024.05.28

2回目の訪問

初音湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
11

たつまろ

2024.05.05

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ:個室80度8分 ドライ8分 ドライ13分アウフグーサータイム
水風呂:ジャスト1分 × 2 シングル30秒
休憩:10分 × 3 うち2ぬるめ水風呂ふくむ
合計:3セット

一言:きれいな施設でした。個室サウナは別かなと思ったら、小さい三部屋があるという贅沢、そしてロウリュ付き。こらはお得。でたらすぐジャスト水風呂。内風呂内風が通るので椅子に座ればリラックス。ドライは20人くらい4段。12分計あり、テレビあり。そのあとはシングルへ。僕でも入れたからシングルのわりには高めかも。広いので好きな人にはたまらないだろう。そのあとはぬるゆでリラックス。
そしてロウリュアウフグースタイム。ゲストアウフギーサー。名古屋のコロナの湯のかた?10分ちょいの演舞でした。予選会に参加してからこれに当たるとちょっとウレシくなってきた。よくやってるみたいだ。
岐阜にくるチャンスあまりないのだが、面白い施設を見つけてしまった。

続きを読む
19

たつまろ

2024.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

伏見力の湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日はクラフトビール祭りとのことで、午前中からいきました。サウナ、水風呂、休憩場所はしっかりしていました。

ビール

クラフトビール祭りでした。

続きを読む
19

たつまろ

2024.04.21

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:東陽町駅から徒歩すぐ。マンション1階をうまく使ったスペース。結構賑わっていた。スーツケースはフロントに預けて90分コース。14時のアウフグース飛び込みました。5人ずつの2段プラス1人1段で、狭いながらもロウリュ、アウフグース行われていた。通常のアウフグースではなく、エンタ性の強いもので選手権見据えたものか。とてもよかったが、せまいので頭があげられず全部は見えませんでした。もっと拍手したかった。
サウナはケロサウナ系で90度となっていたが、二段目は熱かった。砂時計2つ。
水風呂は14度で私にはちょうどよい。3人いける。
温浴そうもあったが入らず。
内気浴は6脚ベンチに2人、半外気浴2脚。
まあまあ狭いスペースにうまいこと配置され、うまいこと溢れないように人が回っていた。ロウリュ後はタイミングが一緒になるので少し休憩がもたついたが、これは仕方ない。
音も静かで、心地よい。人が一杯来るのもわかる。東京以外だとなかなか難しいかもしれないが、アクセスいいところにできてほしいな。

続きを読む
15

たつまろ

2024.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

薪サウナ:6分
アクリル水風呂:0.5分
屋上休憩:10分
岩サウナ ドライ: 10分 ロウリュあり
シングル水風呂: 0.5分
ベランダ休憩: 10分
ケロサウナ: 10分
シングル水風呂: 0.5分
緩い温度のバブルバス:5分
屋上休憩:5分
薪サウナ: 12分

一言:前々日にカプセル余裕あったのに前日には売り切れていて、別の施設も検索していたが、空いていない。サウナ諦めかけたが当日朝に空きがでて予約できた。
駅から少し離れているが飲み屋街を抜けて徒歩圏内。新しいきれいな施設である。ロッカー幅は小さいスーツケースが入って、さらに余裕もあり便利でした。
まずはいろんな浴槽があり、炭酸風呂、ます風呂、岩ぶろとならして、蒸しサウナは時間終了のため屋上へ。薪サウナは順番待ちしたものの、最大2にん待ち程度。中は定員5人。薪サウナの火は鏡越しにどこからでも見える仕組みになっていて、目にもよい。薪サウナはサバス、テントサウナ以来だがここは温度がやさしいサウナで居心地がよい。2回目はゆっくり入っていたら、薪の追加の時にストーブのよい匂い。ロウリュも追加され得した気分。
ドライは5段で、ロウリュサービスに滑り込み。ちょうど満員くらい。前半後半に分けて4回のサービス。おかわりはいらないくらいの内容である。ロウリュ中にも入れ替わりあり。
ケロサウナは両サイド2段で8人マックスくらい。狭さと暗さが落ち着く。
水風呂はシングルが一番大きい。アクリルは屋上で薪サウナ以外からは少し遠い。氷の中に入っていく気分とあったが、内側からはよく分からない。外面ら見てるとあぁ水族館のアザラシのやつだとおもった。
休憩場所はインフィニティ、いす、ベンチなど様々な種類でたくさんあり。半分は外で屋上なので風も通りととのいました。
予約一杯で、人気施設なので混雑するかと思っていたが、時間の加減かちょうどよい人数になっていてすごしやすかった。
カプセルも少し広め、きれい。問題なしです。

カレー

肉のだしがきいていた。

続きを読む
17

たつまろ

2024.04.15

1回目の訪問

サウナ:6-7分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:かなりよい。HP案内通りの内容である。タオルは使い放題。洗い場は立ちシャワー3個でシャンプーリンスボディソープあり。
サウナはU字型2段で20人くらい入れそう。熱いので10分は無理。そして頻回のオートロウリュ4分おき。サウナマットとして小さいタオルが準備されており、足用にも使用不可欠。12分計あり。
水風呂はシングル。30秒がやっと。
内気浴スペースは中央にチルスペースというタイル張りの楕円形ベンチ5,6人なら寝ころべる。壁際には曲線のいい感じの休憩場所8人くらいはいけそう。
外気浴は2段4人と普通の階段もありそこそこ入れる。
ソフトドリンク飲み放題はなかなかないサービス。
化粧水はなし。

外気浴は1階なので風も抜けない。夏はしんどいかも。ミストを付けたらもっと良いかも。空調もあり、内風呂がないので、内気浴でも気持ちが良い。

BGMが非常によいので、しゃべっている人がいなければとても落ち着く。また水風呂に壁を伝って注ぎ込む水の音がこれまたよい。ホテルの方がわからないが、サウナ目当てだけでも泊まっていただきたい施設である。

続きを読む
15

たつまろ

2024.03.27

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ ドライ ケロ ドライ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
15

たつまろ

2024.03.26

2回目の訪問

スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:本日は1セットのみ。ディズニー雨で疲れて眠たい。雨風強く露天はなし。温泉とジェットバスで疲れをとる。子供連れもおおく、賑やかでややはしゃぎすぎ。でも親も爺も疲れてるわな。スチームサウナは静かでした。(サウナゾーン)スチームサウナはタイル張りの椅子に座るタイプ。大東洋など。腰を直接温めてくれてよかった。

続きを読む
8