絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たつまろ

2024.10.29

2回目の訪問

新地湯

[ 京都府 ]

ミストサウナ:6-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:銭湯ミストサウナとしては極上。熱いミストサウナと水風呂はよいコンビネーションである。外気浴はないが、脱衣場は十分涼しい。駅近もうれしいいったことはないが近くの飲み屋も軽く行けそうでいってみたい。

続きを読む
14

たつまろ

2024.10.28

3回目の訪問

龍宮温泉

[ 京都府 ]

ミストサウナ 10分
サウナ:8-10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2

一言:ミストはぬるい。ドライ下段もぬるい。水風呂もぬるい。だから時間かけられてゆったりできる。やっぱり脱衣場の座水がなんとも言えない。ちな、ドライ上段はしっかり熱いので、調節できるサウナ。きもちがよい

続きを読む
15

たつまろ

2024.10.26

4回目の訪問

銀座湯

[ 京都府 ]

サウナ:6-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:熱くて冷たいよきサウナ。サウナマットないので、いつも行くなら持っていきたい。キレイで清潔、銭湯サウナです。

続きを読む
13

たつまろ

2024.10.22

2回目の訪問

むらさき湯

[ 京都府 ]

サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:車で出たついでに遠めの銭湯へ、やしろ湯そろそろ再開してるかな?と思ったらまだ臨時休業。途中で思い返して五香湯へ。なんとこちらも臨時休業とな。車だと移動できるが駐車場もあるところで、こちらへ。
結構久々。サウナは綺麗、TVと時計あり。
露天は薬湯、椅子なし。脱衣場も涼しくなっていた。造りとしては山城温泉に似ているが、水風呂のいちが入口近く。露天での会話が周辺に迷惑になるらしく、休憩場所は脱衣場に誘導されているのかもしれない。水風呂には滝が二つで温度も違う。深くて、2人は余裕。
銭湯イベントが何やら始まるらしい。

続きを読む
4

たつまろ

2024.10.18

2回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:5-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:まあまあ人が多いが、そうでもないなと思いつつ入浴。1回サウナに入って外気浴してもどってきたら、まあいるわいるわ混雑混雑。サウナも12人満員か。
2段あるので調整できるのだが本日はそれはできない。2回目は2段目。テレビ横のデジタル時計を見に行ったところで8分で出る。水風呂は深いし滝二つ、ちょうどよい温度。外気はいっぱいだが、内気浴でしっかり休憩。
3回目は1段目。ここはぬるく10分。
やっぱり外気浴できる銭湯つよし。

なお、駐車場は店の前と、高辻沿いにもあり。高辻沿いはらくらく駐車しやすかった。

続きを読む
3

たつまろ

2024.10.16

2回目の訪問

水曜サ活

塩サウナ10分
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久々、1年ぶり。ランニング後に入浴。舗装坂道が多いので、今日のトレーニングに最適。
内風呂、露天ともに充実。外気浴スペースが椅子、インフィニティ、寝湯、座湯などいろんな楽しみ方あり。
塩蒸気サウナは施設が限定されるので、あるところではぜひ行きたい。
ドライサウナは4段、12分計がちょっと遠めに設置されておりだいぶん近づかないと見えない。マットは清潔で過ごしやすい。
泊まってサ飯もいただきたい施設である。

続きを読む
3

たつまろ

2024.10.12

1回目の訪問

スチーム 5分
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:市内のスパ銭へ。銭湯よりは2倍弱なのだが、駐車場も広くて露天もあり。昼間そこまでの混雑はなし。スチームサウナは天井が高くて普通に座ったのでは温度を感じられない。塩もついてるのに、もったいない。
露天外気は椅子はたくさん用意されていて大変くつろげる。
サウナは4段、TV付き。時計はデジタルと12分計、メガネないのでTV脇のデジタルに近づいて使用したため下段利用。マットプラス個人マットで清潔。
水風呂は深い、広い。滝になっていて常に循環していて、温度も安定。
よかったです。

続きを読む
13

たつまろ

2024.10.08

2回目の訪問

龍宮温泉

[ 京都府 ]

サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ2段で調整可能。時計は窓から浴室のTVあるいは脱衣場の時計なので、メガネないとわからない。サウナのなかは懐かしの歌謡曲で2-3曲で10分を推測した。すこし涼しくなってきていよいよシーズンを感じる。

続きを読む
9

たつまろ

2024.10.05

2回目の訪問

大黒湯(修学院)

[ 京都府 ]

スチーム 10分
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久々にきました。鈴なり湯のインパクトがつよいのでここはホントに久々。出町からはちと遠い。
ここもよいです。銭湯にありがちな不足がないです。
サウナはTVあり。時間は砂時計のみだが、熱すぎではなく耐えられる。すのこじかでも座れる。水風呂動線もよし。、温度もよし。整い場所は。脱衣場だ。
よい。

続きを読む
13

たつまろ

2024.09.29

2回目の訪問

サウナ:6-8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:朝食後、ランニングして朝サウナ。2,3人利用。外気浴の椅子が朝日受ける側で柱で隠れるくらい。反対側は椅子がないのでちと不便だった。外側のスペースに小さい椅子があったらよいのではと感じた。
化粧水、乳液含めてアメニティもいい香りがしてよかったです。

続きを読む
15

たつまろ

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ:8,10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:チェックイン後にすぐサウナ。ひとしきり汗かいた後でとてもきもちよかった。
さうなは2段8人くらいか。90度ちょいで私にはちょうどよい温度。ロウリュなしでのんびりサウナ。水風呂はチラー付きでこちらもちょうどよい。外気浴はチェア二つ。
宿泊専用と思われ、ちょうどよいサイズ感全く過ごしやすいさうなである。思えば私をサ活スタートさせたのは熊本のカンデオホテル。サウナシュランも受賞する施設。そらいいわ。ちょっとお高いけどよぉーできた施設とおもいます。ほかのカンデオにもいってみたいな。

さらに夜もう2セット。子供がはしゃぎまくって、いわゆるホテルの大浴場になってしまった。まあでもサウナは変わらない。

続きを読む
14

たつまろ

2024.09.27

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:大阪城ランニングとあわせて訪問。交通系カードは2階フロントで使用。あわせてランニングというと説明してくれた。帰ってからサウナ料金とのこと。
とても綺麗な銭湯で明るい。京都の銭湯とはちと違う。風呂場洗い場はふつうだが、高濃度炭酸泉、露天といろいろ揃っている。
さてサウナは熱い。一定時間にオート熱風、おそらくオートロウリュもでとても熱い。6分でギブアップ。
水風呂は出てすぐで深い。冷たさもちょうどよい。3-4人大丈夫。
外気はそのフロアのベンチと一つ上で10台ちょいのチェアあり。足置きもあってグッド。風も通るが空も見れる。ひっきりなしに飛行機が飛び交う。
サウナはたいめん2段で20人くらいはいけそう。タオルマットは定期交換でそのうえにサウナマットで座る。座面がひろくとっている。ストーブも大型で2台あるのか。銭湯サウナとはもはやいえないれべるである。プラス200円は安いと感じた。
大阪城ランニングの方は是非つかってほしい。

続きを読む
14

たつまろ

2024.09.22

4回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

サバス:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

力の湯
ドライサウナ 6分 水風呂 1分 外気浴 5分

一言:今年もサウナ大作戦は行けず、夜間のサバス乗車のみ参加。前日のWATも気になったが、息子とサバスを堪能したいので日曜のサバスのみの日に予約。昨年と違い受付は力の湯のフロント。サバス周りはスタッフ一人で対応されていた。昨年は電気トラブルありだったが、今回はおちついた対応で慣れていた感じ。ボタンロウリュ以外に緑茶ロウリュサービスありで、これがまた良い。薪ストーブの香り、ロウリュの香り、清潔な木材の香りで嗅覚を刺激。サバスの絶妙な熱さで長居ができ、水風呂も本当にちょうどよい温度。特に今日は雨上がりで少し秋の気配がでてきたのか、外気浴がとても気持ち良かった。予約の皆さんとも水風呂などうまく時間分散できて、それぞれのセットもストレスなく過ごせました。また来年もきてくれよな。息子も大満足。

力の湯はいつも盛況。
ドライサウナは広い。TV前スペースもったいないなと思いつつ、だれかアウフグースやったらいいのではと思ってしまう。(かってにやったら邪魔か、、)
外気浴スペースの椅子が変わっていた。背もたれがしっかりあって、足置きも搭載。その分スペースの手狭感はあるが椅子自体はとてもよくなった。前のととのい椅子はあかすり前に移動されていたので休憩場所は前より増えていると思う。
安定の露天は温泉成分+ぬる湯で快適でした。

続きを読む
31

たつまろ

2024.09.19

7回目の訪問

東山湯温泉

[ 京都府 ]

サウナ:5-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
18

たつまろ

2024.09.16

5回目の訪問

サウナ:6-10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
4

たつまろ

2024.09.13

5回目の訪問

栄盛湯

[ 京都府 ]

サウナ:5,10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

来月から銭湯値上げか。20円と小幅だが、ワンコインじゃないので、また回数券買うかな。

続きを読む
3

たつまろ

2024.09.01

3回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
14

たつまろ

2024.08.19

1回目の訪問

サウナ:5-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:現在はグランメルキュールにブランド変更していました。温泉はあまり感じない。内風呂、外風呂ともに浴槽が多いがジャグジーとかはなし。広々つかえる。
サウナはドライで90度台だが、熱い。ロウリュはないが湿気を感じるせいだろうか。10人強がマックスで三段あり。マットあり。しっかりあつくなる。
水風呂がぬるい。冷たいのが苦手であるが、ぬるいのが残念。
外気浴は南国調の雰囲気でズーラシアに近くてよいが、インフィニティ2つのみが残念。普通の椅子でよいのでもう少しあるとたすかる。
外では休憩場所が充実。ビネガードリンクやグリーンティーなどあり。ゆったりしていてとてもよい。
ちょっと足すと大人気施設になりそうな予感の施設とおもいました。

続きを読む
21

たつまろ

2024.08.16

1回目の訪問

大宮温泉

[ 京都府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
18

たつまろ

2024.08.09

4回目の訪問

栄盛湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
14