絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウじ

2020.09.19

3回目の訪問

奥の平たいシャワーがいい

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
46

サウじ

2020.09.19

2回目の訪問

ちょっとだけウェイウェイしてきた
水風呂のチラー導入とガッシングシャワー(的なやつ)が前回からのアップデート

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
42

サウじ

2020.09.19

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

普段の黄金湯もめちゃいいけど、万平蒸祭の黄金湯はまたひと味違った
男湯と女湯がつながっているため、行き来し放題。女湯のセルフロウリュサウナの後に広い水風呂、外気浴が堪能できるのはこのイベントだけなのでは!
オートロウリュサウナでは万平アウフグースに、しみみょんライブ、生ラジオに、Music for Sauna Whisk
気づけば普通に清水みさとさんやとくさしけんごさんがサウナにいる
なんとも贅沢で大満足な蒸祭でした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 22℃,21℃
45

サウじ

2020.09.18

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

23時の黄金湯、いい感じに空いてる

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃,22℃
60

サウじ

2020.09.15

2回目の訪問

おひさびさの上野のSHIZUKU
照明暗めオートロウリュサウナは健在
水風呂も冷たくなった?ととのい椅子もいつのまにかに置かれてて、飯も食えるようになっててええやんー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
38

サウじ

2020.09.13

1回目の訪問

年季の入ったボナサウナ。温度と湿度のバランスがよくすぐに発汗できる
サウナ室入り口の鍵棒のかたちが特徴的で開けるのむずかしいw

水風呂はマイルド設定のバイブラあり。〜20度ぐらいで一生入っていられる...

屋上?2階?の外気浴がめっちゃよかった。冷えたら露天であっためつつ、いい風を堪能できましたとさ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
32

サウじ

2020.09.13

1回目の訪問

山梨キャンプを楽しんだ後、河口湖の桜庵へ
これはいい、河口湖は遠いけどまた来たい。なんならこれのためにすらあり得る施設。ホテルマウント富士、ツントゥさんに教えていただいたスターらんどあたりと合わせてプラン組む

サウナはどでかいikiストーブの鎮座する広めのサウナ。詰めれば30人程度は入れそうな3段。105度
レモン系アロマ水のセルフロウリュが可能。タイミングがたまたまよいのかサウナ貸切だったのでガンガンにロウリュウし、蒸気を浴びに浴びに浴びる

水風呂は体感13〜14度ぐらいでキンキンに冷たい。でも全く塩素臭がしないハイクオリティ地下水掛け流し

外気浴も外風呂の他に寝ベンチと、ホテルのラウンジにありそうなどっかり座れるお休み椅子、天気がよかったが気温は25度以下とかなり快適な外気浴タイム

外風呂が赤ワイン風呂で糖分が含まれていたのか、蟻がかなりいたけど他の日はそうでもないんか?それだけちょっとに気になったけど、飯もうまいし今度はもう少し長居したい

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
37

サウじ

2020.09.09

4回目の訪問

水曜サ活

イベはイベで楽しめばいい
今日は厚木が熱いようですが北欧乃風を浴びれたのもよかった

全集中しすぎて、呼吸する前に『全集中!』っていうのを忘れる鬼滅のサウナ・サトシさん(笑)、ひたすら大砲のように風を送り続ける永井さん、ダイナミックに舞うように風を送る熱子さん
アウフグースプロフェッショナルチーム揃っての風はスカイスパでもあまりないのでは!

肉野菜炒めもアジフライもうまかったのでまた別のものも食いに北欧いこう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
38

サウじ

2020.09.08

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

噂通りおしゃんな銭湯。脱衣所と半外気浴っぽいスペースの間のすりガラスの天女がおしゃれ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
28

サウじ

2020.09.06

1回目の訪問

久々に来たけどアスティルってこんな人多かったっけ...グループの出入りが多く、扉開けっぱなしの回数・時間が増えて温度が下がりきってしまってるぅぅぅぅ

脱衣所ロッカーが入り切らなくて、施錠なしのカゴを設置してるけど、サウナの質担保のためにも(防犯上にも)浴場の人数制限も検討した方がええのでは?

平日のハッピーアワー早め、もしくは金土以外の深夜が狙い目か
スペックは悪くないはず(テルマベッドとか他にあんまないし)なので、改善希望!!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
34

サウじ

2020.09.04

1回目の訪問

土日は激混みとのことなので平日にスパジャポ
平日でもそこそこ混んどるがな

第一印象、デカイ!
外観もさることながらサウナ室も水風呂も露天スペースも広い!
サウナ室はかなり広い(4段40人ぐらい詰めたら入れそう?)がオートロウリュの熱が対角まで回ってくるので芯まで蒸される

水風呂は17度の名水百選も15度のチンピリも堪能。ラクスパ鶴見の方がチンピリ度は高く感じる

露天スペースも広々としており、冷冷交代浴からの寝湯がいい

気になったのは来館母数が多いからなのか、水風呂マナーの悪さ
汗流しカット、水風呂の中で顔・頭をゴシゴシ洗う、小タオルを水風呂で冷やすなどなど...
人の少ない時間帯とかあるんやろうか

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 14.6℃,17.3℃
45

サウじ

2020.09.02

1回目の訪問

水曜サ活

香藤湯

[ 東京都 ]

これまで名前も知らなかったなんて...
まだまだ知らない超良サウナがいっぱい

こじんまりとしたきれいなボナサウナに、20〜21度ぐらいのバイブラ掛け流し水風呂
休憩挟まず2セット連投した後、脱衣所の扇風機前で休憩。飛んだ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
44

サウじ

2020.09.02

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

超クイックでサンデッキ
古い外観ながら館内、浴室内はめちゃくちゃきれい
サウナは広め、ストーブがなんと3台
水風呂は打たせ水の20度くらい。25〜度の不感湯があるのは知らんかった

今日はさくっとにしてしまったがこれだけ空いてるのであれば次は割とロングで堪能したい

あと1軒寄って今日は帰る

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
44

サウじ

2020.09.02

1回目の訪問

水曜サ活

家からも駅からも遠くて普段行けないところにいってみようとゆ家 和ごころ 吉の湯へ
13:30のオープンに合わせていくとすでに10人ほどの列が。さすが人気銭湯

強力遠赤サウナ、露天バイブラ水風呂、インフィニティチェアで外気浴。近くにあったら通うと思うので混むのも頷ける
水風呂は表示よりも冷たい印象

そして昨日湯どんぶりで一緒だった人とまさかの偶然(サウナハットで気付く)

雨ニモマケズ、次ノ場所ヘムカイマス

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
46

サウじ

2020.09.01

6回目の訪問

9月1発目は日本堤湯どんぶり栄湯
コロナ禍自粛前以来の湯どんぶり

やっぱり落ち着く。いい匂いに鍋蒸気のサウナもかけ流しキンキンの水風呂も広々とした外気浴も、すべてが揃ってる
これ以上どこをパワーアップさせるのか...

ゆうさん激推しのヘッドスパも受けてみた
ごりっごりの頭と首元がほぐされていく感じ。気持ちよすぎて半分寝てたかもしれない

今日はゆったりと湯どんぶり1軒。かねこさんとも若旦那ともちょいと話せてよかった
今週はリラックスweek。明日はどこに行こう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
43

サウじ

2020.08.31

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

水風呂→外気浴もいいけど、水16→水23→炭酸37のキマリ具合がすさまじい
サウナ入るなら60分以内退出で+500円かと思ってたけど、入浴90分+サウナ分延長60分の150分以内(サウナと入浴の配分は自由)に出ればいいらしい。2.5時間970円なら激安

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
56

サウじ

2020.08.29

1回目の訪問

ジートピアからのはしごでFGSへ
目的の50%ぐらいは、ごりくんの大食いチャレンジ笑

Twitterアカウントのフォローとリツイートでサウナ無料券がもらえる超太っ腹キャンペーン中

サウナは104度、ジートピアの高温よりも湿度あり
ただめちゃくちゃ熱い、5〜6分で汗が滴り落ちる

水風呂は天然地下水かけ流しの16度
常に水流があるため体感は14〜15度

北欧以外でトゴールの湯があるのは初めて見た

ここもジートピアとはしご、もしくはここだけでもまたまた来たいサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
42

サウじ

2020.08.29

1回目の訪問

トントゥ抽選会のあたりチケットでジートピアへ
受付のおねえさんのおめでとうございますでちょいほっこり
エレベーターの床ふかふか
館内着、パジャマにほしい
レストラン24時間営業

高温サウナは久々に鼻腔奥が痛くなるほどの温度と低湿度具合
低温サウナはロウリュで真ん中の方の石は冷えてしまっていたものの、縁側の石にかけるとかなり持続する蒸気が降りてきて気持ちいい

水風呂は奇跡の船っ水
一生入っていられる18〜19度くらい

外気浴エリアの白樺の足置きめっちゃいいっす、あれどこのととのい椅子にもつけてほしい

1日いられて館内着・タオル付きでリクライニングにもいけて1,100円、これは激安
時間見つけてまたくるサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
45

サウじ

2020.08.26

2回目の訪問

17:00イン。人少ないかと思ったけど、今日は多め、浴室に6〜7人
このゴロゴロサウナストーンに、ちょうどよいサイズ感のサウナ室はロウリュにもってこいな気がするー

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
37

サウじ

2020.08.25

2回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

つっかれた日には薬師湯くらいの水風呂でゆっくりしたい。そこまで低くなくても地下水うたせ水がちょうどいい感じ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
51