絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みすず

2023.07.18

5回目の訪問

今日は夜のヒナタ😁

小雨がパラパラと降る中の外気浴も
この季節はイイネ〜

露天の風鈴の音に癒やされながら
気持よくサウニング!

オートロウリュも熱すぎず物足りなさもなくでちょうどいい👍

もちろんキンキン水風呂は
この季節サイコーーー🤩

今日も良きサ活
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
13

みすず

2023.07.17

2回目の訪問

サウナ飯

こうの湯温泉

[ 福岡県 ]

山笠でボロボロになった夫の体を癒やす為、ラドン温泉を吸収できるコチラの施設へ♨

温泉水使用の高温スチームサウナが特徴のコチラの施設。

基本はドライサウナ派ですが、ココと偕楽荘のスチームサウナは別!
しっかり熱くて毎度良きととのいタイムを授けてくれます🔥

今日は女性が左側!
こちら側はドライサウナも完備してあるのだけど、コロナ禍は閉鎖してあったので初めて入れる〜🤩

洗体からのラドン温泉で湯通しした後は、まずはお初のドライサウナから!
4人定員の小さな空間は、貸切状態だったのもあり居心地良い〜👍

でも、やっぱりココに来たら温泉水スチームに入らねば!

相変わらず前が見えない程のスチーム量に、アチアチオートロウリュが加わって…
身体の内側からしっかり熱くなる!

10分程入ったら、露天のスペースにある水風呂へゴー!
水風呂は冷鉱泉で、夏場はチラー入れてくれてて冷たくて気持ちいいーーー✨

外気浴は
枕が置いてあってゴロンOKなベンチや、
1つだけ新設されたコールマンで!
そよそよ外気を感じながら何度も夢の世界へ〜🤤

夫もリフレッシュ出来たようで何より😊

今日も良きサウニングありがとうございました!

焼肉鉄板定食

施設の中にある「お食事処はらの」さんにて!激ウマでしたー🤩

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
16

みすず

2023.07.14

10回目の訪問

久しぶりに遅い時間のホーム!
客層は変われど、やっぱり安心するね☺️

夏場のサ室は、開閉時の隙間風も気にならないし、湿度もあって良きセッティング🔥

もちろん水風呂はいつも通りキンキン🤩

整った外気浴スペース!

湿度が落ち着いた夏の夜風を感じながら、1日の疲れを癒しました🤤

今日も良きサウニング、ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
32

みすず

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

長崎一泊旅行!
行きは佐世保〜西海経由だったので、帰りは大村経由で🚙

夫が地図から見つけたガラスの砂浜というスポットを目指してドライブ!

車内助手席担当の私はサウナイキタイアプリで地図検索していて、大村にも「ゆの華」があるよーと話をしていて…
福岡の天神にあったゆの華と同系列かな〜とか話してたらガラスの砂浜に到着!

なんとなんと!
お隣にはその「ゆの華」が🤣
これは行くしかない!!!

日替わりで一階と二階が変わるコチラの施設。
今日は奇数日で女性がサウナが3つあるという噂の一階。

ニヤニヤしながら入場♨
奥に長い造りの浴室の横には気持ちの良い露天スペース。そしてそこには、天神ゆの華と同じく畳のゴロンスペースがある🤩

まずはお茶のリンスインシャンプーとボディソープで体を清めて、露天の温泉で湯通し!
海が近いからか塩っぱめ。

そして、さっそくメインサウナへ🔥
二重扉の先にある空間は、程よい広さのスタジアムサウナで結構熱い🤩
温泉で湯通しもしてるから発汗も早くて、5分程で退出!
すぐ隣にある水風呂へ🚰
17度台をキープしていて気持ちのいい温度🤤

大村の潮風を感じながら外気浴〜

露天の奥に小さなサウナを発見!
これがアウフグースサウナ!
だけど説明書きを読むと、オートロウリュのことかな?🤔

入ってみると、常連おばちゃん達のたまり場と化している😂
温度もだいぶマイルドで、ちょっとニオイも気になる💦
1分で退散致しました😓

もう1つのサウナは塩サウナではなくアイスサウナがあるのみ。(今日はメンテナンス中で入れず🥲)
塩サウナはもう片方の浴室にあったそうです😊

というわけでメインサウナでしっかり3セット🔥楽しませて頂きました😁

水風呂の淵を陣取ってお喋りしてたり、
サウナの場所取りされてたりと
大村マダムには感服でしたが…

最後に畳スペースでゴロンすると
そんな事はどうでも良くなって気持ち良くととのう事が出来ました☺️

受付のおばちゃん達も何やら盛り上がっていて、天神ゆの華との関係性は聞けずじまいでしたが…😂

旅の途中ゆっくりとした時間を過ごさせて頂き感謝🙏
今日も良きサウニングありがとうございました😊

うどんそば専門店 夢心

みつせ鶏つけそば

夫が蕎麦食べたいと言うので、探しながら車を走らせていると気づけば佐賀市内でした🤣

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,85℃
  • 水風呂温度 17.8℃
13

みすず

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

昨日は稲佐山ふくの湯を出まして、大好きドーミーインでお泊り。

前回は出島の湯でしたが、今回は2021年に新しく出来た長崎駅前のコチラへ♪

夜は長崎の街へ繰り出しまして一献🍻
もちろん、ドーミーイン名物夜鳴きそばに間に合うように戻ってきてずばばばっと🍜

ひと息ついて、水がぶ飲みして
お待ちかねの大浴場へ♨
夜は温泉だけと思ってたんですが、気付けばサウナの中にいました🤣
サウナを目の前にして入らずにはいられなかったです。

入るととにかく何処に座ってもお尻と足が熱くて熱くて…
耐えきれずすぐ横の水風呂に冷やしに行き、淵に座って攻略法を考えていたら視線の先に見つけましたビート板💦
サ室の向かい側に置いてあって気づいてなかった。失礼しました😓

他にお客さんがいなかったので、贅沢にビート板2枚使わせて頂き、お尻と足の下に置いて快適にサ活🔥

居心地も良くセッティング抜群のサ室でしっかり汗をかいたら、改めて水風呂へ!
備長炭水風呂はちゃんと冷たくてきもちいい!

小さいながらも露天スペースを作ってくれているのがまたニクイね😁(男性浴室は広いみたいですよ〜)

1つだけあるととのい椅子で長崎の夜空の下贅沢タイム🤤

夜風に吹かれ風鈴がチリンチリンと鳴るたびに、ととのい世界に誘われおりました〜

内湯の照明は長崎のビードロのデザインになっていたり雰囲気もとても良き✨
シャワーヘッドがリファなのも嬉しい😍

結局しっかり3セット🤣
終わってお隣の休憩スペースでアイスを食べ、マッサージチェアをし、漫画サ道を読んでお部屋に戻りました!

もちろん朝も🤭ムフフ
夜とはまた雰囲気が違って、お天気も良くてとっても気持ちよく利用出来ました〜
もちろん乳酸菌飲料も頂きました👍

いや〜やっぱり流石としか言いようのないドーミーインクオリティ🤩
しっかりと楽しみつくしました!

大変お世話になりました!
ありがとうございました😊

ツル茶ん 本店

昔懐かしトルコライス

初めてのトルコライスは昔ながらの名店で!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
18

みすず

2023.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

連休になるとすぐにサ旅に出てしまう私達夫婦。

夜中の大雨の影響なども心配してましたが、狙っていた長崎方面はなんとか大丈夫そうとのことで…
野を越え山を越え下道で約4時間、車を走らせてコチラへ🚙
(運転手の夫よ、いつもありがとう🙇)

すごくお久しぶりです。
我らがホーム「ふくの湯」の稲佐山店!

いつも使っている福岡ふくの湯の回数券は、コチラでは使えないのは前回確認済なので、
入浴券を購入して入場♨

ロッカールームも浴場も広々としていて綺麗✨

洗体を済ませてまずは露天風呂へ♨
晴れこそしなかったものの、なんとかお天気ももってくれて…
夕暮れ時の稲佐山からの絶景を眺めながら湯通し☺️

1セット目は露天にある塩サウナへ!
おっ、けっこう熱め🤩
塩塗りたくって、じんわり汗かいてスッキリ👍

水風呂は浅めだけど、ちゃーんと冷たくて気持ちええ〜🤤
からの、露天のたくさんあるととのいスペースで休憩☺️

2セット目にはメインサウナでオートロウリュ🔥
何度かにわけて行われるロウリュは、ジワジワと体感があがってとっても良き🤩

3セット目は漢方ミストでゆっくり瞑想してから、水浴びだけしてメインサウナで〆😁

最後は再び温泉と開放感ある景色に癒やされました♨

やっぱりスゴイね「ふくの湯」!!!
大満足のサウニングでございました。
今日もありがとうございました😊

天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前

夜鳴きそば

お宿のサウナに入る前に食べたので、コチラが今回のサ飯🫣🍜

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,66℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
14

みすず

2023.07.09

2回目の訪問

サウナ飯

今日はペイペイドームでイベントがあり、お仕事半分プライベート半分で楽しませて頂きまして…

さて久しぶりのサウナは何処へ行こうかな〜っと♪

天気悪くても日曜の夕方。
広くてスムーズに入れそうなコチラへ!
山を越え県を越え、夫が連れてってくれましたー😆

洗体を済ませ、トロっとした温泉で湯通しをしながら露天エリアを観察👀

おっ!もしやバレルサウナ空いてる?
ということで覗いてみると誰もいない🤩

適正定員2人の小さなバレルで、いつもなかなか入れなかったのでラッキー🎉

貸切でセルフロウリュ🔥
すぐに熱が降りてきてアチアチ!!!
温泉で湯通ししてることもあってか7分程で限界😂
逃げるように水風呂へ行くと、14度台の設定で冷たくてサイコ〜🚰

そして寝転び椅子で幸せタイム🤤
何度も夢の世界へ行きかけました〜

2セット目はメインサウナへ!
今日は瞑想サウナディで、静かで集中できてとっても良かったです🥹❤️

3セット目はオートロウリュに合わせて。
そんなにすごく熱くなる感じではなかったです☺️

ラスト4セット目にアウフグース🔥
瞑想サウナディに合わせて、静かにジワジワと体感を上げて行く感じでした!
強い熱波はありませんでしたが、それでも女性サウナでアウフグースして下さるのは本当に嬉しい!!!
ありがとうございました✨

前回冬場に来た時に感じてはいたのですが…
やはり冬場と夏場のセッティングを変えられてるようですね😊

私は夏場(本日)のアチアチサウナからのキンキン水風呂が好みでございました❤️

雨も止んでくれて良きサウニング!
今日もありがとうございました😊

どこかレトロな鉄板ナポリタン

夫のナポリタン熱を共有!!! 粉チーズとタバスコでロウリュ🔥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 14.5℃
34

みすず

2023.07.04

3回目の訪問

今日は夫婦で大好きなコチラ!
お久しぶりでございます😁

まずは、備え付けの洗体タオルでごしごし綺麗に体を洗って準備完了👍

露天で湯通しを済ませてサ室へ🔥
こちらはスチームサウナなのですが、
ボナも入っていて、5分に1回オートロウリュもあって、アチアチなのです!

10分いれないくらい熱く蒸されたら、すぐ横の水風呂へ!

水の温度が低くなったかな?🤩
ココはホントに水が良くて気持ちええ〜🤤

露天には1つだけ寝転び椅子があって、3セットともそちらでお世話になれました😊

そして、サウナの後にはもちろん薬湯へ♨
コチラも3セットしっかり楽しんで、身体の底からホットホット🔥

今日も良きサウニングさせて頂きました! ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 52℃
  • 水風呂温度 17℃
17

みすず

2023.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

お休みの今日は、(夫が)車をぶーんと走らせてお初のコチラへ😁

祐徳温泉グループさんの施設。
ラインクーポンで500円で入館させて頂き有り難い🥹🙏

シャワーも含めて温泉でテンションあがりますな〜😍

洗体後まずは広々した内湯で湯通し。
からの露天にあるサ室へ🔥

3段で窓があってコチラも広々空間。
そして湿度もしっかりありセッティング良好✨
10分入れば汗だくだく!!!

出てすぐの水風呂も温泉水かな?🤔
トロっとした水でクーリング。
気持ちええ〜〜〜🤤

すぐ近くにある石の椅子に座って
空を眺めながら、自然を感じながら休憩。

最後に歩行浴や打たせ湯、露天の浴槽を楽しみました。

佐賀ってホントに良い施設が多いな〜♨
この金額で温泉でサウナも良くて…
お食事処もリーズナブルで宴会場もあって、地元の方達にとって大切な憩いの場所。

今日も充実したサウニング。
本当にありがとうございました😊

ラーメン専門 竜里

ラーメン

久しぶりの竜里さん🍜 やっぱウマか〜😍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
36

みすず

2023.07.01

9回目の訪問

今日は韓国から帰ってきた夫とホームへ🔥

韓国ではサウナに入れなかった上に、
へとへとになってたので連れてってあげました🤭

土曜日の夜でもちろん人は多かったけど…

ととのいスペースも充実してるし、
サウナも順繰り回って毎回上段にも座れて
快適にサウニング〜👍

安定のホーム!
今日もありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
12

みすず

2023.06.29

8回目の訪問

サウナ飯

今日は夫が韓国旅行に行っちゃいまして、
1人でサ活。

テクテク歩いてホームへ🔥

外気温が暑くなったせいか、しっかり熱く感じる!

今日もありがとう。

今日はサ飯&ビールまで楽しんで帰りまーす🍺

二八蕎麦&特選串揚げ盛り

サ室のテレビでソースかつ丼やってて、今日は串かつに決まり♪ ビールもつけて贅沢サ飯🍺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
12

みすず

2023.06.28

2回目の訪問

水曜サ活

古賀に用事がありましたので、ちょいと足をのばして久しぶりにコチラの施設へ!

ちょうど夕暮れ時で外気浴が楽しみ😍

洗体からの、温泉で湯通しを済ませ
高温サウナへ🔥

清潔感があり気持ちのいいサ室。
マットが変わったかな?🤔
しかも足元に足置き用のマットが!

そして何より、以前よりも体感温度が高い気がする🔥😍🔥
いつもちょっと物足りないなぁーと思っていたけど、コンディション良く汗が出る出る〜

深いのと浅いの2種類の水風呂は
地下水で気持ちいい〜🤤

開放感のある露天スペースで休憩。
以前よりも寝転び椅子も増えてる✨

ゴロンすると空にはポッカリお月さま🌙

はぁ〜最高でございます。

今日も良きサウニング
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
12

みすず

2023.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

小倉で一泊。
案の定飲み過ぎ、二日酔いで迎えた本日の朝。

何をしてもスッキリせず早くサウナに入りたい!!!

というわけでお初のコチラへ🔥

ジムやプールを併設したコチラの施設。
シャンプー等は無いので持参!

露天は昨年頃から機能してないもよう💦
でもサ室は広々としていてセッティングも良き!

水風呂も気持ちの良い温度🤤

露天との間のドアが少し開いていたので、
その近くで休憩。
たまに風が入ってきて気持ちいい〜

3セットするともうスッキリ🤩

今日も良きサウニングありがとうございました!

九州筑豊ラーメン山小屋 平尾台入口店

焼飯

サービスの高菜を入れて、高菜チャーハンに味変😋ウマいっ!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
10

みすず

2023.06.26

2回目の訪問

サウナ飯

華の湯HIBURAN

[ 福岡県 ]

暗くてジメジメしてて、あまり良い印象は残っていなかったのですが…
小倉にお泊りの時にはやはり好立地!

夫は「TOTONOI」さんへ行くとのことでしたので、私はコチラの施設へ再訪♨

うーん…
やっぱり私にはシックリ来ない施設でした😅💦

更衣室は相変わらずのジメジメ感。
浴室出入り口マットもビチョビチョで、更衣室全体的に清潔感を感じない。
洗い場の排水が良くない。
サ室の扉の閉まりが悪い。
外気浴スペースの放置感。

あまり悪いことは書きたくないのですが、改善を願って🥲🙏

もちろん良い所もあります!
浴場内の湿度が高いおかげが、サ室も湿度高め。
温度もしっかり熱いし汗も良く出ます。

水風呂も広めだし冷たくて気持ちいい〜

しかも温泉だし、小倉のど真ん中で外気浴も出来る!

サウニングだけを考えれば良き施設だと思います😁

今日もありがとうございました!

お食事処 万よし

おばんざい盛り合わせ

お料理はもちろん! 女将さんとママさんのお人柄がとにかく温かく、毎日通いたい!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

みすず

2023.06.20

4回目の訪問

今日はなんだかヒナタの気分♪

テレビ無し空間で、流れる音楽に癒やされながら大きな窓から外をぼんやり〜

女性サウナは毎時30分のオートロウリュもあり、湿度のバランスも良くしっかり汗だく🔥

からの相変わらず冷たい水風呂!!
しびれる〜✨

夜のヒナタは、ほとんどの方がサウナハット被ってるサウナーさんで、皆さんマナー良くサウニング😁

最後は炭酸泉でポカポカ♨

心身ともに癒されました。
今日も良きサウニングありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
16

みすず

2023.06.19

1回目の訪問

クロスパルこが

[ 福岡県 ]

なかなか良かったよ〜と
夫から聞いていたコチラの施設に初めましての訪問♨

ジムやプール等もあって、地元の方達の癒やしと健康の場😊
お邪魔します!

想像よりも広々した空間!
飾りっ気はないものの、露天ではまさかの洋楽ポップスが流れてる♫

そしてシャワー使った時に気付いたのですが、少しヌルヌルしてる!!!
温泉ではないものの、まさかの天然水なのかな?!😍

サ室は木の温かみのある昔ながらの造りで、なんとも落ち着く空間〜
しっかり熱圧もあって、テレビ見ながらじわじわ蒸される🔥

すぐ横にある水風呂も冷たくて気持ちいい〜🤤

露天には1つだけベンチがあって、そこで休憩。

空が大きく開けてて、
ちょうど日が暮れる間際で…
鳥達が森へ帰っていく様子を眺めながら贅沢なととのい時間。

今日も良きサウニング
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
17

みすず

2023.06.17

1回目の訪問

若杉の湯

[ 福岡県 ]

「土日祝限定!自然の中でととのう」

前回はお昼に来ましたが、今回は夜の若杉の湯🌛

季節的に虫が多いかな…🤔とか
水風呂ぬるいかな…🤔とか
考えちゃってましたが全然そんなことはなく…

とっても快適にサウニング出来ました✨
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

みすず

2023.06.16

2回目の訪問

「いつも変わらずホッとする空間」

今日は昼から年に一度のらっきょう仕事😂

夕方頃に今日のノルマを終わらせ、車を走らせ唐津まで!

特別サウナが良いわけでもない施設なんですが、
ホッと出来て、静かで、ちょうどいい、
そんな感じ😁

今日は珍しく、高校生くらいの若い女の子達集団がいてちょっと騒がしかったけど💦

サウナで常連のおばちゃんが、場所取り&お喋りしてたけど😂💦

まぁ、そんな日もあるか。

サウナは広々。
水風呂は多分天然水で、季節に寄って温度の感じ方が変わるけどとっても気持ちいい❤️

露天に1つだけあるベンチで休憩〜

最後は温泉で癒やされました✨

今日はいつもより騒がしかったけど
でもいつもと違わないホッとする空間。

今日も良きサウニングありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 18℃
20

みすず

2023.06.15

4回目の訪問

サウナ飯

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

「やっぱり大好き😍 
2つのサウナで気分に合わせてととのう」

2ヶ月ぶりに大好きな施設へ♨

洗体後トルマリン湯に浸かっていると、
もうすぐ00分だということに気づいて
いそいそとメディテーションサウナへ🔥

何故ならスタッフさんが1時間に1回
アロマロウリュして下さるのですが…
その時間が00分頃が多いから!

ちょっと前に入って、静かな暗い空間で心を静め蒸される。
しかし、スタッフさんが来られない😅

時間が決まってるわけではないから、
ショウガナイかぁ~と思いながら
良い汗かけたので水風呂へ!

ふあ〜〜〜!
なんでこんなに気持ちいいのだ〜😍
温度はとっても優しめなんだけど、水がイイからかなんだかメチャクチャ癒やされる〜

水風呂でトロケていると、スタッフさんが浴室に入ってきてサウナへ向かって行く姿を目撃!

ということで、外気浴挟まずに体を拭いて急いでメディテーションサウナへ!

常連のおばちゃん達が、今回担当してくれたスタッフさんのロウリュが1番好きだと熱弁&盛り上がり😂

確かにゆっくりと6.7回位にわけて丁寧にロウリュして下さり、じっくりと体感があがって気持ちよき❤️

でも、ココはメディテーションサウナ。
静かに入って頂けると、更に気持よく受けれただろうなぁ😂

その後は水風呂、外気浴を挟み…
メインサウナへ🔥

本日はオートロウリュが故障中でした😭
でも、最上段は充分な熱さと程よい湿度でしっかり汗だく!!!

水風呂でひと息ついて、最後はやっぱりメディテーションサウナで心を静めて〆ました🤤

今日も良きサウニングありがとうございました✨

壱岐の食材と日本酒のお店 髭達磨 姪浜駅本店

壱岐豆腐の揚げ出し豆腐

最近お豆腐大好きおばちゃんです😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
16

みすず

2023.06.13

1回目の訪問

「楽しみ方は様々! 温泉地にある希少なサウナ推し施設」

以前、別府を通った時に
コチラの施設とひょうたん温泉で迷い…
別府の温泉スチームを味わいたくひょうたんを選んだのですが…
コチラの施設もずっと気になっていたので、行ってまいりました!

温泉地別府では珍しく、リューアル後サウナにとても力を入れていらっしゃるコチラの施設。

本日女性は海の湯。
洗体後、露天の温泉で湯通ししてから
まずは無感地獄サウナ(塩サウナ)へ!

暗い空間の中に色が変化するライトで、海の中を表現されてるような感覚🌊

塩サウナにしては結構熱めで、湯通しも相まってかしっかり汗も出る出る〜✨

水風呂はデュアルチラーで冷たく、しかも鶴見岳の伏流水で気持えぇぇ〜🤤

露天スペースのコールマンで休憩。
ただただボーっと。

2セット目はメインサウナへ。
むむ、ちょっと臭いが気になる💦💦💦
上の段でテレビを見ながらなんとか10分耐え抜きました🤣

3セット目は薬草サウナへ。
入るなりとっても良い匂いに癒やされる〜

メインサウナも薬草サウナもどちらも80度設定でしたが、薬草サウナの方が熱が優しく感じたのでじっくりと薬草成分を体に吸収させました!

3種類違うタイプで楽しめましたし、ましてや男女入れ替え制でもあるので…
気分や体調に合わせて楽しみ方満載!!!

しかもとってもお安くて有り難い😭✨

大分サ旅の〆。
良きサウニングありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃
16