絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

igao

2020.01.24

1回目の訪問

本日の整い度:★★★

近藤勇と高田純次を産んだ街、
東京都調布市。

ここに気になっていた施設がある。

調布駅から送迎バスで10分ぐらい。
着いた先は密集住宅街。
銭湯なのかなと不思議に思いましたが
いちようスパ銭のようだ。

不思議な感覚になりましたが
とりま来たからにはINし
ロッカーキーを渡され脱衣所へ。
脱衣所細いロッカーが上下2段で狭い。

全裸になりいざ浴室へ。

屋内には大きな湯船ひとつ。
東京ではお馴染み黒湯。
露天風呂も色々ありましたが
基本全て同じ黒湯の温泉。
温度も熱すぎずヌルすぎず心地が良い。
洞窟にある電気風呂も中々良かった(^^)

で待望のサウナですが
塩釜風呂と明記されていましたが
いわゆる蒸しサウナ。

サ室内に大きな穴の中に土があり
そこから湯気が出ていて
これが蒸し装置のようだ。

しっかり湿度があり結構な蒸し風呂。
入口の温度計は50度を指しているが
体感温度はもっと高く結構熱い。
こりゃいいZO(^^)

水風呂は屋外の池の様な感じ。

整いスポットは露天に所々にありますが
吊り椅子が一つありこれに乗ったら
宇宙に行けました😅

もっと話したいことがありますが
結果、簡単に行うとめちゃくちゃ良い(^^)

サウナは温度の事ばかり気にしてましたが
改めて色々あるんだな考えられました。

リピ確定です(^^)


【喫煙所】:脱衣所入口前のお庭にございます(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 18℃
24

igao

2020.01.22

2回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

本日二度目の整い度:★★★

北欧で飲み始めて、
上野界隈で3軒はしご。

そろそろ帰ろうかと思ったら
あらら不思議、寿湯が目の前に。
締めにお風呂でも入って帰りますかと
サウナもはしごでついついINです。

本日は塩サウナがとても心地よく
ここで塩まみれの3セットで整いました(^^)

【喫煙所】入口向かって左にあります

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

igao

2020.01.22

3回目の訪問

水曜サ活

本日の整い度:★★★

本日は同期と定期的に行なっている「おサボり昼飲み会」(^^)

今回の会場は上野。
となるとムズムズしたので
サウナ入ってからどう?と同期に提案したところ快諾してくれ迷い無く北欧へGO!

平日のお昼の北欧は空いていて
なんか不思議な気分。
で、きっちりと整い
そして北欧の食堂から本日の飲み歩きスタートです(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
38

igao

2020.01.20

1回目の訪問

本日の整い度:★★☆

渥美清と三原じゅん子を生んだ街、
東京都板橋区。

昔から友人にオススメされていたので
行ってきました「前野原温泉 さやの湯処」

全体的にすごく綺麗な施設でワクワク。
様々なお風呂があるのですが
ひとつひとつ大きくレイアウトしてあり
せせこまし感は無くゆったり。

露天は全て温泉でここで整っちゃいそう(^^)

塩蒸しサウナは好みの熱め。いい感じ。

ドライサウナはタワー5段で広々。
温度は90度を指して湿度はほどほど。
普通に気持ちが良い。

水風呂は15度となっていたが、体感的には17度ぐらいかな。
壁には木炭?を並べられ不定期に水が流れてそれを頭から浴びるのが気持ちよかった(^^)

整いスポットは屋内、屋外、寝湯、露天風呂脇にある足湯スポットなど数多くあり、どこでも整えまくりです。

もちろん無事整いました(^^)

けどここはお風呂が非常に良かったので
またお風呂目当てに入りにこようかな。
温泉オススメです。

【喫煙所】男女共有館内に喫煙室があります(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36

igao

2020.01.19

6回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

本日の整い度☺️:★★★

一週間の締めくくりは地元ホームでしっぽり。

今週は浮気をしまくったのですが
やはりホームはイイ。

のほほん〜と穏やかに整いました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
34

igao

2020.01.18

1回目の訪問

本日の整い度😇:★★★彡

古い友人に誘われて雪が降る中行って来ました
ラッコでお馴染みの草加健康センター!

15時から21時まで存分に滞在。

噂は聞いていたのですが
やはり物凄く良い良い良い!!

サ室は90度無いぐらいなのに
湿度のせいか猛烈な熱さで心地良い。
1セット目で整い気分良くしてたら
16時から熱波サービス開始。

ブロワーを使った狂気の爆風熱波から
女熱波師「五塔熱子」さんのロウリュウを
存分に受け2度も大きな波の整いで
完全にノックダウン。動けない。
完全に負けました(^^;;

夜は小雨降る中
水風呂も14.7度まで下がりもう最高。

サ活初めて一番の整いを経験しました(^^)/


ちなみに薬湯に入った後サウナに入ると
おティンティンがピリピリしますので
お気をつけを(^^)


喫煙所:1F食堂脇に喫煙室、2F休憩所近くにあります(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
48

igao

2020.01.17

2回目の訪問

本日の整い度:★★★

サ友からの緊急召集!
これはすぐに行かなくては!!
気が焦って小走りに。

金曜日の夜なのに皆は飲みにも行かず
整いを求めて多くの人が集まっていました。
INするまで待つ事15分。やっと裸になれた(^^)

脱衣所の脱衣箱?も満杯だったが
浴室に入ってしまうと、
それ程の混雑感は無く
立ちサウナも1回1分ほどなので無問題(^^)

軽く3セットで簡単に整えました。

ほんと北欧は全てにおいて丁度良い。
サ室の温度、湿度、広さ、暗さ最高です。
水風呂も水温、広さ、深さ最高です。
外気浴も上野のビル群の光の中心地良い風が身体を癒してくれる。とろけた〜。

やはりクオリティとコスパが最高です。

ただ残念ながら大好きなお食事処は満席で
ここではサ飯は得られず(T . T)

喫煙しながら食事が出来るから
ここは最高なのに(T . T)2

リベンジでまた来週来ようっと(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
30

igao

2020.01.16

1回目の訪問

本日の整い度:★☆☆

寒くなりサ活が活発になり
少し節約でクーポンがあるところをチョイス。
タオルセット付き780円の
LINEクーポンがあったので
「極楽湯 多摩センター店」へIN!

身体を念入りに洗い、
お風呂で軽く温め準備完了!

まずは蒸風呂の塩で毛穴を開くべく入ったら
ヌルイ、足元寒い。
早々に出て身体を流してドライサウナ室へ。

広くて座りやすいサ室。
雰囲気は最高…だけど。。。

温度計は90度を指すが到底90度とは思えないほどヌルくなかなか汗が出ない。
12分で少し汗をかいたがダメだ。

12分を3セットしたが整わずorz

お風呂は良かったのですが
サウナがちょっと。

ここはサ活に向いてませんね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
1

igao

2020.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

本日の整い度:★★★

昨日うまく整わなかったので
本日はサウセンにIN!

館内着に着替えいざ6階へ行き
小さな荷物置きにギュッと詰め込み浴室へ!

小さいながら浴室は広々した印象。

体を念入りに洗い
バイブラ付きのお風呂で体を緩め、いざサ室へ!

座面が広く窮屈さは無く好みのサ室。
温度計は100度。
観音湯と近い感覚でとても気持ちが良い。

そして水風呂の水温計は12度。
広くて浅い浴槽に寝転ぶようにつかり
ここは水風呂にも12分時計があり
きっちり2分浸かれることが出来ました(^^)

そしてその脇の整いイスで休憩。
とても良い感じ。

2セット目は水風呂が苦手な人のための
6〜7度に設定されてるという
ペンギンルームへINすると、なるほど寒い。
なんか水風呂と違った冷え方する。
これは私に向いていないな。

3セット目はひと席だけ設けられた外気浴。
無理矢理感はあるがとても心地良い。
ここで無事整いました。
狭いながら良かったので
おかわりもしちゃいました(^^;;

帰りに可愛い受付の方と少々世間話。
お仕事中お邪魔しました。
今年もジュエルミネーション行きますね✴︎

老舗の昭和感漂う施設は
やはり最高だな〜(^^)/

ウインナー炒め 450円

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
43

igao

2020.01.13

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

本日の整い度:★☆☆

美術館の様な建物との噂のデザイナーズ銭湯
「久松湯」に初IN!

流石に人気とあって浴室は大混雑。
露天温泉はお爺さんで芋洗い状態。
さっさと内風呂に浸かってサウナに入ろう。

けどもサウナも満員。
ただここの人達は皆良い人で
入口で立ち尽くしていると
一生懸命詰めてどうぞと席を空けてくれた。
ありがとうございますm(__)m

ただギューギューはちょっと…ね(^^;;

人の出入りが多いからか
サ室の温度が78度に下がる時もあった。
残念。

施設、皆様のマナー
そして人柄は大変良かったのですが
人に酔って本日はうまく整いませんでしたorz

ちなみに噂のプロジェクションマッピングっていつやってるのかな?夜だけかな?

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
24

igao

2020.01.11

1回目の訪問

本日の整い度:★★★

前から評判を聞いてずっと行きたかったひとつの「ヨコヤマ・ユーランド鶴見」にやっと来ました!

LINEクーポンを使い800円で入場(^^)
二階に上がり服を脱ぎ捨て早速IN!

広い浴室ですごくゆったりしてる。
茶褐色の温泉も熱湯、普通湯、ぬる湯と
普通に温泉も楽しめました。

檜風呂の温泉で体を緩めたら、いざサ室へ。

広々としたサ室は窮屈観一切無し!
室内の温度計は100度を示しているが
それ以上に感じる。熱い!
一気に汗が吹き出し汗が止まらない!最高!

そしてお待ちかねの水風呂に向かう前に
ビックリシャワーなるうたせ湯的なシャワー。右側の方がパワーが凄く首をやられそうになりました(^^;;

シャワーも済ませ、いよいよ水風呂に。
水温計は12度を指している。
いざ入水!
わ!冷たい!痛い!気持ちいい〜もう最高です(^^)

そして外気浴、
背中にちょろちょろと
温泉が流れる寝湯で休憩。
これが気持ち良過ぎて
もう一発で整い最後でございました。


ここらは歩いて10分圏内にスーパー銭湯が3つもある激戦区。
ひとつはファミリー・カップル向き。
もうひとつはヤング向き。
そしてユー鶴は古く昭和スタイルで高齢者向き。
見渡すとほぼ高齢者の方々で
非常に浴室もサ室も落ち着いていて非常にリラックス出来ました。

もう少し近かったら最高なのにな…
けどまた頑張って来ようと心に誓いました!
昭和ストロングスタイル最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
8

igao

2020.01.09

4回目の訪問

本日の整い:★★☆

一昨日に久々にマルシンスパに来たら
やっぱり良いと私の体が求めるようになり
ついついまた来てしまいました(^^;;

相変わらず熱いのにずっと入れるサ室。
ボーッとしてたらいつの間にか15分。
やっぱ最高です。

ただマルシンスパで最近気になるのが
外気浴でのマナー。

ビショビショのままフェイスタオルでベンチに座る方が多い。外気浴スペースのベンチに掛け湯が出来ないので注意書きが有るようにバスタオルでお願いしたい。後に座る人の事を考えて欲しい。

あとマルシンスパ の外気浴スペースは
もろ外なので気持ち程度のフェイスタオルで隠すのはほぼフルチンなのでやめて頂きたい。近隣の苦情により外気浴が無くなったら最悪なので。
外気浴はバスタオル着用でお願いします。

マルシンスパ の外気浴は非常階段にありますので結構グレーゾーンだと思います。
皆様のマナーによっては無くなる可能性もあるかと思いますので皆で素晴らしい外気浴を守れるようよろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
29

igao

2020.01.07

3回目の訪問

本日の整い:★★★

今年初のマルシンスパ 。
昨年末は混んでて入口で挫折する事が多かったので近所なのにご無沙汰。

本日は寒空の中の雨。
もしやと思ったらビンゴ!
比較的空いていたので勿論すぐIN!

いや〜ひと月ぶりぐらいの
マルシンスパ は最高だな(^^)

セルフロウリュウもサ室の皆の了承得て
ジュージューにアロマをかけ
完全に蒸しあがり整いました(^^;;
ちなみに本日のアロマはヴィヒタだそうです。

空いてたからか温度計は俺の理想の
サ室104度、水風呂14度を示してました。
おいおい最高やんけおい!

やっぱ京王新線界隈に住んでて良かったな〜(^^)/
フワフワしながら歩いて帰路に着きました。


ちなみに令和二年から少し値上がりしてますが
まあ気持ち良さを考えたらほんの少しです(^^;;

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
46

igao

2020.01.06

1回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

本日の整い:★★☆

自宅から徒歩20分圏内だが
近所ではあまりよろしく無い噂を
聞いていたので今まで出向かなかったが
施設は良いとの話だったので
思い切ってINしてみた。

建物はアーチを描いた近代的な鉄筋作りの建物。
早速着替えて浴室の2階へ。
細かく色々な浴槽が並び期待が高まる。
浴室には高齢者が大半。

身体を念入りに洗い
軽く湯船に浸かり準備完了!いざサ室へ!!

本日は偶数日ということで
男湯は遠赤外線のガス式ドライサウナ。
キャパ8人ぐらい。
照明は明るくTV付きで音は大きめ。
左には大きなガラス窓。
温度計は100度でわりとすぐにいい汗でた💦

水風呂はサ室の目の前。
キャパは2名。
温度計は14.3度。
けどそこまで冷たく感じず体感は16度ぐらい。

水風呂の横には狭いながらも露天風呂。
そして整いイスがひとつ。十分です(^^)

そして、びっくりしたのが
少し離れた入口近くに屋内の整い部屋があり整いイス3つと、フルフラットになるシートが3つありそこに敷く自由に交換できるタオルがありテレビもある不思議な空間。これは中々良かった。

ただこの部屋だけでは無いですが
全ての設備にLGBTに関する注意喚起の張り紙が至る所にありちょっと萎えた。
そのせいで、ぽい人が来ると
少々緊張感が走り気構えてしまいました(^^;;

とは言え施設は中々良い施設でしたので
4セットで無事整うことが出来ました(^^)

最後に露天風呂で締めて
歩いてお家へ帰りましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.3℃
32

igao

2020.01.04

1回目の訪問

本日の整い:★★★

近所のサ友とまだ行っていなかった
サ道のロケ地「北欧」に行って来ました。

着いた時間は時間は15時30分。
10分ほど待たされましたが
お年賀タオルも頂き無事にIN!

さあ、かの有名な北欧はどんなものかと
流行ってるからだけじゃないのと
否定的に楽しみにしてましたが
皆がここに集まる理由はサ室に入ってすぐ納得。

速攻毛穴がポ〜ン!
玉汗ボフッ!最高。
けど苦しくは無い。

ほんでもって水風呂15度
ピーンとしてちょ〜どいい。

外気浴は整いイスで一発で整い昇天。
今まで近所で済ませてたのが
悔やまれるぐらい良い。

人気の為、立ちサウナもありましたが
少し待てばすぐに座れるので問題無し!

完全に整った状態で食堂へIN!
オススメのカレーは売り切れで頂けなかったが
ソース焼きそばはボリュームもあって大満足!
ビールも1/5まで半額とあって270円。
文句のつけようが無い。

なるほどなるほどの人気サウナと実感致しました。

正直、初めて泊まりたいと思ったよ😅

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
40

igao

2020.01.02

5回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

本日の整い:★★★

2020年サ初めは静かに迎えたいので
観音湯をセレクト!

思惑通り静かで落ち着いて大当たり。

朝風呂とあってか水風呂が冷たく感じる。
気持ちいい〜(^^)

自分では珍しく5セットもきめて
新年一発目で完全に整いました(^^)/

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
11

igao

2019.12.30

4回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

本日の整い:★★★

令和元年のサウナ納めは
やっぱりホームの清春湯。

今日は程よく賑わい
サ室で常連さんと年末のご挨拶。

今夜は空気が冷たく締めの露天風呂で
心地よく整え終えました。

また来年もよろしくお願いします(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
26

igao

2019.12.28

4回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

本日の整い:★★★

またまた幡ヶ谷ご近所忘年会②前に
友人二人でちょっくら整える。

本日の番台さんは次男くん。
軽く4セットし露天風呂で
足だけつかりの外気浴でがっつり整いました(^^)

1月は変則のお休みが多いようですのでお気をつけ下さい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
5

igao

2019.12.25

1回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

本日の整い:★★★

Xmas🎄に嫁の買い物のお付き合い。
と言いつつ嫁が買い物している間に
そーっとサ活に(^皿^)

時間制限がある中、欲望を抑えれず
気になってた改良湯に初IN!

いや〜番台、脱衣所、浴室そして客層も
全て超オシャレやん!!

速攻に服を向いて脱ぎ払い浴室へ!

すると浴室は
薄暗くダウンライトが湯船を照らし
湯気が綺麗に映し出されている。

サ室は3セット目に気づいたぐらい
静かにメロウなR&Bが流れてる。

水風呂は15度と軽〜く足が痺れるぐらいで
好みの丁度良い水温。

外気浴が出来ないので水風呂前で
風呂椅子を置いて整え。

嫁との買い物があるので
短い3セットで早々に切り上げたのが
ちゃんと整えました(^^)
今度はゆっくりサ活したいと思います。

ひとつ難を言うと
ロッカーキーにプラスチックの札が付いており
これがカチャカチャ煩く、折角良いムードのサ室の雰囲気が台無しになるのでシリコンなどに変更して頂けると嬉しいかも。

あと余談ですがサ室内の皆さんが
ハーハーハーと息が荒く
なんだか苦しそうなのが印象的でした(^^;;

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
36

igao

2019.12.23

3回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

本日の整い:★★★

手取り早く汗かきたい時は観音湯へ!
ここは本当に静かで落ち着きます。

100度のボナサウナで一気に汗をかき
16度ぐらいの水風呂なので
羽衣をまとわないように
自分で水流を作り一気に冷ます。
そして露天風呂で足と掌を湯につけ外気浴。
これで簡単に整っちゃます(^^)

今年はあと何回来れるかな?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
30