2019.11.30 登録
[ 広島県 ]
ホテルのサウナは独占率が高い。
今日も独り占めさせていただきました。
全体的に薄暗い空間が実に落ち着く。。。
自分のペースで1セット目からバリシャキにととのいました。
コロナに負けず頑張ろうニッポン!
頑張ろうサウナー!
[ 広島県 ]
広島駅近くのホテル。
ドーミーインに負けず劣らずですね。
さながら【町の銭湯】という雰囲気。
サ室は104度の
【ベリーベリーストロング♪サウナ】
思わず「熱っ」と心の声が漏れる。
対して水風呂は【キンキン系】
温度差有りすぎてキーン!
【バリシャキ】にととのいました。。。
男
[ 岡山県 ]
ドーミーインは広島に次いで2件目。
やっぱ他のビジネスホテルとは一線を画す。
限られたスペースでサウナー思いの作りになってるなぁ。。
広島と甲乙つけがたいが、露天ゾーンに椅子があるのは嬉しい限り。
サ室は3人MAXだけど…
【ビチョビチョ】でサ室に入ってくる輩には萎えた。。【生まれたての宇宙人】じゃないんだから。。。
【かけず小僧】ならぬ【ふかず小僧】の撲滅を祈る。。。
[ 広島県 ]
【ぐらん】と言えば【グラン浜田】が相場だが、これからは【ぐらんの湯】だな。
ブラボーポイントがたくさん!
①露天ゾーンの10畳程の畳スペース。
~真っ裸で屋外で畳に寝転がれる処~なんて中々ないよ。凄い差別化!
②紀州炭入りの水風呂がホントまろやか。コットンウォーターとでも言おうか。。
③塩サウナのサ室が85度あり、発汗スピード良し!
④湯温26度程の生源泉掛け流しがあり。水風呂代わりにもなり、とても気持ち良し。
サ室はタワー型5段。最上段でシッカリ蒸されました。
しかも本日は500円で入浴出来て、ブラボーな施設でした。
男
[ 福井県 ]
目の前に「熱い~。熱い~。熱い~。」
と完全に心の声が漏れているオジサンがいた。。
猛暑の日に
「暑いって言うなよー。余計に暑く感じるだろー」と言うことはありますが…
サ室内で「熱い~」を連呼されても…
【そりゃそうでしょ~。】
としか言いようがないんだよねぇ。
と思いながら3セット。
無事ととのいました。
[ 福井県 ]
【一筆啓上賞】の発祥地【丸岡】の霞の郷温泉に初上陸。
サ室は90度でドライ。TVは無いが、オジサマ達の地元話をBGV(バック グラウンド ボイス)にカラッと蒸されました。
水風呂は18度位で程好し。
ここの醍醐味は【ととのい処】
内外これでもかと、多種多様な椅子が置いてあります。
サ室から見える屋外の【白い椅子】が太陽の光を浴びて白光りしてるのを見て…
「あの椅子に座りたいっっっ!」
という強い衝動に駆られる。。。
【白い椅子】に座る夢が叶い、耳をすませば聴こえてくる【懐かしのJpopメドレー】
光ゲンジ、おニャン子…
うーん、ノスタルジー。。
最後はTUBEの「あー夏休み」を聴きながらととのいました。。。
丸岡インターから程近く。福井にお立ち寄りの際には是非。
[ 福井県 ]
YouTubeの【マグ万平ののちほどサウナで】が好きでして、中でも月1企画の【突撃わが街サウナ】がお気に入りです。
最近ととのい率が低くなってきたので、変化を求めて、何か万平さんの所作を真似してみようと…
水風呂前の掛湯を豪快に頭からぶっかけることにしました(今までは少しずつ掛けてました)。
万平さんのように豪快に【男らしく】
ハァハァ言いながら。。。水風呂へ。
水風呂後も豪快に頭から水をかぶることにしました。
それが効いたのか最近ととのい率が上がった気がします。
まっ、関係ないかも知れませんがね。。。【サ道】を追求する事が大事!と思って日々チャレンジです。
[ 福井県 ]
午前中に【ゆ~湯】さんへ久々のフェードイン。
最近、全くととのわなかったけど、昨日の【ウェルビー】でスイッチが入ったのか、
今日も1セット目で無事ととのう。。。
なんなんだろうねぇ。多分どっかにスイッチあるんやろなぁ。。
ここのサウナは広いし、湿度が高くて発汗環境はバッチリです。
屋外に名物【籐の寝そべりチェア】があるので、シッカリととのえられます。
【ととのいスイッチの謎】はこれからも追求したいと思います。
[ 愛知県 ]
家族で名古屋へ。
午前中【ウェルビー栄】へ行ったけど、午後にフリータイムが発生したので、【サウナラボ】へ行くには今日しかないっ!と念願のフェードイン!(贅沢。。。)
川端康成風に言えば
「エレベーターを降りれば、そこはもう【おしゃれ空間】だった。」ですよ。
施設内では【巻き布】の上に【ポンチョ】を纏い、【サウナハット】を被り、【モコモコの靴下】
古くからの言い伝えで、
「スキー場では女性はみんな可愛く見える」と言いますが…
発見しましたよ。
「サウナラボでは女性のみならず、オジサンまでも可愛く見えますよ(笑)。」
それはさておき。。。
男性用のロフトサウナは上段に先客がいたので下段のみ。定員2人程で温度も控えめ。瞑想タイプのサウナですな。
男女共用のフォレストサウナはセルフロウリュウでシッカリ蒸され、すかさず隣のアイスサウナ(1人用)で冷却×2セット
サウナラボは【心をととのえる空間】だな、と感じました。
まさに新時代のサウナです。
今度はゆっくり過ごしたい。。。
[ 福井県 ]
午前6時~10時は【朝風呂価格600円!】と言うことで朝ウナ。
サウナとは縁遠い10年以上前に訪れた事はあったが、サウナーになって初訪問。
結論、良かった!
3段タイプのサウナは程よい温度と湿度。
何より驚いたのはキンキンに冷えた【水風呂】水温計は15度。
福井にもキンキン系の【水風呂】あるやん!とテンション上がる↑
注)他のコメントを拝見すると、たまたまだったのかも知れませんが…
サウナマットも使い放題だし、オートローリューもある、外気浴もある。久し振りに来て良かった。
最後に【サウナあるある】
サウナマット使い放題は嬉しいが、使用後どこに片付けるか分からず、先に出ていった人を目で追いがち。。。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。