2019.11.30 登録
[ 福井県 ]
今日感じたこと。
大粒の汗をかくとき。
細かな粒の汗をかくとき。
この違いって何だろう?
自分の体調の違いかな?
サ室の環境の違いかな?
サウナって奥深いなぁと感じる今日この頃てす。。。
[ 福井県 ]
半年程前に訪れた時に【水風呂】がとてもぬるく(20度位?)、足が遠ざかっていました。。。
あれからどうなってるかな?と再試験のつもりでフェードイン。
サ室は常に12名程でフルハウス!
居心地が良いからか回転率が悪く、中々人が入れ替わらない感じ。
でも気持ち良かった。
肝心の【水風呂】は…
水温表示が17度程で「ええやん、気持ちいいやん」と安心していたら…
最寄りの洗い場のオジサンがシャワーで水風呂へ放水している。。。
訝しげに見ていると…
「兄ちゃんっ、水風呂冷たいやろ!ぬくしといたるわ!」
イヤイヤイヤ。。。そんなことしなくていいから。。。水温表示は18度台へ。。
さては…半年前のぬくかった水風呂はオヌシの仕業か?
と喉まで出かかったが、今日の【サ活】のネタになるな。。とグッとガマン!
後で判ったが、【水風呂】は放っておくと、ドンドン水温が下がるらしい。。
3セット目には水温16度を切っていました。
外気浴も気持ち良かったし、久々に来て良かったなと。
合格っ!
[ 鳥取県 ]
中国遠征5件目
高温サウナは2段で100度。ピリつく熱さ!1セット目は熱くて下段からスタート。
中温サウナは60度で今回はパス。
水風呂はいつまでも浸かっていられそうな温度。冷たすぎずという感じ。
露天に2脚椅子あり。
シッカリ外気浴出来ました。
男
[ 鳥取県 ]
中国遠征4件目。
楽しみにしてた「グッドブレスガーデン」へ行って来ましたよ。
こーゆーの【都会的】とか【スタイリッシュ】とか言うんてすかね。
新しいからキレイなのは当たり前だけど、アメニティにしろ、BGMにしろ洗練されてる感じ。。オシャレ。
サ室は広く温度も丁度良いけど、敷いてあるバスタオルがチンチンに熱く
【夏の砂浜】状態。足の裏が火傷するぜ!
水風呂はシッカリ冷え冷え。グッドです。
米子は【ラピスパ】【オーシャン】など個性的な施設があって、ここでしょー。
中々のサウナ処ですよ。羨ましい限りです。
[ 岡山県 ]
中国遠征2件目。
ここのホテルのコンセプトは【和】なんですね。
内装やインテリアが和風。
サ室に流れるBGMも【琴】。浴室の天井は【桜】。ロッカーは全面に【荒波】
【和づくし】てす。。。
今回は【水風呂無し】のサ活に初チャレンジ!
サ室は独り占めだったので、ジックリ蒸し蒸し。
水シャワーを1分程浴びて休憩するも、やはりジンワリ汗が吹き出る。。。ここで【水風呂】の有り難みを思い知る。
2セット目から脱衣室で休憩するも今一つ。【外気浴】の有り難みを思い知る。
ととのいはしなかったが、これも良い経験でした。
男
[ 岡山県 ]
まずは、お風呂の種類の多さ、スペースの広さにビックリ!
岡山ってこれくらいは当たり前ですか?
福井県民は【おったまげ!】ですよ。
まさに【大家族の湯】ですわ。。。
サウナは3段で熱すぎず、湿度高過ぎずでオーソドックス。丁度良い。
水風呂も快適な水温。丁度良い。
ととのいポイントは畳ベッドあり、寝そべりチェアありで多種多彩。たまりませんな。
ここは時間かけてジックリ、サウナと風呂を満喫したい施設ですね。
岡山県民の方々が羨ましい。。。
[ 福井県 ]
昨日の「三国ゆあぽーと」の【海サウナ】に続き「波の華温泉」へ初フェードイン。
「波の華」とはプランクトンの影響で発生する、石鹸の泡のような白い物体をさします。福井では越前海岸で見られます。
海の眺望は「三国ゆあぽーと」の方が良いですが、こちらには露天があります。
肝心のサウナは100度の高温。
水風呂は19度。
ととのい椅子がないので、風呂のふちで休憩(脱衣所には椅子がありました)。
[ 福井県 ]
【福井県】は全国的にマイナーな県です。
北陸新幹線が福井にも開通すれば、
フューチャーされるかも知れませんが、中々訪れる機会が少ない県だと思います。
サウナ的目線で見ると【福井県】には
【山サウナ】と【海サウナ】があります。
今日は【海サウナ】の「三国(みくに)ゆあぽーと」へ初フェードイン。
露天スペースがないのは残念だが、大きな窓ガラスから、グレーの空と深みのある【日本海】が一望。
本日のサ室は96度。カラッとドライな感じ。水風呂はシッカリ冷えておりました。
小さなととのい椅子が2脚あり、ガラス越しの海を見ながら休憩。
冬は【蟹】、夏は【海水浴】で立ち寄るには絶好の施設ですね。
ちなみに最寄りには観光名所【東尋坊】や【芦原温泉】【三国ポートレース場】があります。
一人でも【福井県】に興味を持って、
【福井県】のサウナにフラーっと立ち寄ってくれると嬉しいですね。
男
[ 福井県 ]
平日の午後でも人が多かった。
サ室ではベテランサウナーがあそこの銭湯はどうだこうだと情報交換。
自分は目を閉じ黙って耳を傾ける。
最近思うことは、自分専用の【サウナマット】が欲しい。。どこかの店頭で売ってないかな。。。
[ 福井県 ]
誰もいないサ室。
普段あるはずのテレビが撤去。
ただただ静寂。。。
目を閉じる。瞑想状態。
正に【思考】から【感覚】へスイッチ。
今日は感じるままに身を委ねるサ活でした。
[ 福井県 ]
今日のテーマは【リベンジ】
サ活を始めたばかりの頃、オートロウリュウの熱さに耐えられず、一目散に退散。。そんなトラウマを払拭すべく再チャレンジ!
やっぱりここのサ室は熱い!
でもクセになる!
オートロウリュウの熱さは何とか耐えられたが、上段にはいられず。
土日限定のパワーロウリュウも経験。
青リンゴのアロマに包まれて、激しく発汗!
ワンランク上のハードな熱さを経験してしまって、他のサウナで満足出来るかが心配に。。
一緒に連れ出した中2の息子が
「サウナって気持ちいいな。。」とようやくサウナの良さに気付き始めたのが何よりの収穫!
[ 福井県 ]
明日は会議だし…今日はグッスリ眠りたいな…
て事は。。。
①アルコールを胃に流し込む
②睡眠誘導BGMを聴く
さ…サウナでしょうが!バカチンがっ!!
て事でホームサウナの泰澄の杜へ。
人も少なくマイペースで3セット。
サ活の晩は【日本海溝】程の深い眠りに落ちるはずだから…zzz
おやすみなさい。。。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。