絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カープ小僧

2020.02.04

4回目の訪問

今日感じたこと。

大粒の汗をかくとき。
細かな粒の汗をかくとき。

この違いって何だろう?

自分の体調の違いかな?
サ室の環境の違いかな?

サウナって奥深いなぁと感じる今日この頃てす。。。

続きを読む
29

カープ小僧

2020.02.04

2回目の訪問

やっぱりここは静かで落ち着く。

サ室は木の良い香り。

外気浴は緑に包まれる。

チョッと行くまでに時間掛かるけど、また行きたくなる。特に疲れたときに。。。

続きを読む
44

カープ小僧

2020.02.02

1回目の訪問

半年程前に訪れた時に【水風呂】がとてもぬるく(20度位?)、足が遠ざかっていました。。。

あれからどうなってるかな?と再試験のつもりでフェードイン。

サ室は常に12名程でフルハウス!
居心地が良いからか回転率が悪く、中々人が入れ替わらない感じ。
でも気持ち良かった。

肝心の【水風呂】は…
水温表示が17度程で「ええやん、気持ちいいやん」と安心していたら…

最寄りの洗い場のオジサンがシャワーで水風呂へ放水している。。。

訝しげに見ていると…

「兄ちゃんっ、水風呂冷たいやろ!ぬくしといたるわ!」

イヤイヤイヤ。。。そんなことしなくていいから。。。水温表示は18度台へ。。
さては…半年前のぬくかった水風呂はオヌシの仕業か?

と喉まで出かかったが、今日の【サ活】のネタになるな。。とグッとガマン!

後で判ったが、【水風呂】は放っておくと、ドンドン水温が下がるらしい。。
3セット目には水温16度を切っていました。

外気浴も気持ち良かったし、久々に来て良かったなと。

合格っ!

続きを読む
34

カープ小僧

2020.01.31

4回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

今日はいつもの【男湯】と【女湯】が入れ替わってる!
とても新鮮な気分。

お風呂の種類も違うので、まずは一通りの風呂をルンルンで試してみる。

サ室はいつもより狭いが、(といっても15人は余裕で入れる)オートローリュー後の熱さは普段より耐えれるレベル。

おまけに【塩サウナ】と【薬草スチーム】もあり何か得した気分。

一粒で二度美味しい【越のゆ】さんでした。

続きを読む
27

カープ小僧

2020.01.30

7回目の訪問

花の湯

[ 福井県 ]

年始に受けた健康診断。
昨年から始めたサ活生活。
体の内面はどう変わったのか。。。
結果が出ました。

軒並数値は適正。
しかし…

悪玉コレステロールの数値が悪いっ!

サ活でも悪玉はやっつけられなかったようだ。。。
今年からサ活+野菜生活始めるか。。

と言うことでサ活以外にも食生活も改善せねば…と戒めながらの3セット。

続きを読む
29

カープ小僧

2020.01.28

3回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

平日昼間にイン。

毎時00分のオートローリュー後にサ室へ。
いつも混んでる室内がまさかの独りぼっち!
サウナーにとってはこの上ない贅沢な時間と空間。
しかし…熱いっ!でもすぐ退散するにはもったいない!でも熱いっ!の葛藤タイムを楽しむ。

水風呂は相変わらずのセッティングで丁度良い。

中国遠征から久々に地元に戻り、優雅な時間を過ごせました。

続きを読む
31

カープ小僧

2020.01.26

1回目の訪問

中国遠征6件目

食事処の「よくばり定食」が忘れられず、久しぶり2度目の訪問。

【高温スタジアムサウナ】は広くて清潔感あり。マットもフカフカで気持ち良し。

水風呂は若干ぬるめかな。羽衣崩しで冷たさを感じる。

2セット目は【塩サウナ】お肌ツルツルゲット。

ここは【ほぐし処】や【髪切処】あり。
岩盤浴の【美汗洞】もあり。1日のんびりできる施設。

最後は刺身、天麩羅、茶碗蒸し付き1000円の「よくばり定食」に舌鼓をうち、帰らせて頂きました。

続きを読む
35

カープ小僧

2020.01.25

1回目の訪問

中国遠征5件目

高温サウナは2段で100度。ピリつく熱さ!1セット目は熱くて下段からスタート。

中温サウナは60度で今回はパス。

水風呂はいつまでも浸かっていられそうな温度。冷たすぎずという感じ。

露天に2脚椅子あり。
シッカリ外気浴出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
25

カープ小僧

2020.01.24

1回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

中国遠征4件目。
楽しみにしてた「グッドブレスガーデン」へ行って来ましたよ。

こーゆーの【都会的】とか【スタイリッシュ】とか言うんてすかね。

新しいからキレイなのは当たり前だけど、アメニティにしろ、BGMにしろ洗練されてる感じ。。オシャレ。

サ室は広く温度も丁度良いけど、敷いてあるバスタオルがチンチンに熱く
【夏の砂浜】状態。足の裏が火傷するぜ!

水風呂はシッカリ冷え冷え。グッドです。

米子は【ラピスパ】【オーシャン】など個性的な施設があって、ここでしょー。
中々のサウナ処ですよ。羨ましい限りです。

続きを読む
28

カープ小僧

2020.01.23

1回目の訪問

半べえ温泉

[ 広島県 ]

中国遠征3件目。

「阿の湯」遠赤外線とアロマミストサウナ
「吽の湯」遠赤外線と塩サウナ

本日の男湯は「阿の湯」でした。
毎週水曜日に入れ替わるそうです。

遠赤外線の室温は90度。広さもゆったり。
清潔感もあり。

水風呂はキンキンに冷えてました!
久々に痺れる感覚。。。
しかも冷水器の水もキンキン!
「半べえ」は水にこだわり有りか。。

ととのい椅子も露天に3脚。シッカリ外気浴でリラックス。

【信楽焼】の洗面台や陶板タイルもあり、まさに【街の中の上質オアシス】
といった感じでした。

続きを読む
24

カープ小僧

2020.01.21

1回目の訪問

中国遠征2件目。

ここのホテルのコンセプトは【和】なんですね。
内装やインテリアが和風。
サ室に流れるBGMも【琴】。浴室の天井は【桜】。ロッカーは全面に【荒波】
【和づくし】てす。。。

今回は【水風呂無し】のサ活に初チャレンジ!

サ室は独り占めだったので、ジックリ蒸し蒸し。
水シャワーを1分程浴びて休憩するも、やはりジンワリ汗が吹き出る。。。ここで【水風呂】の有り難みを思い知る。

2セット目から脱衣室で休憩するも今一つ。【外気浴】の有り難みを思い知る。

ととのいはしなかったが、これも良い経験でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
27

カープ小僧

2020.01.20

1回目の訪問

まずは、お風呂の種類の多さ、スペースの広さにビックリ!
岡山ってこれくらいは当たり前ですか?

福井県民は【おったまげ!】ですよ。
まさに【大家族の湯】ですわ。。。

サウナは3段で熱すぎず、湿度高過ぎずでオーソドックス。丁度良い。

水風呂も快適な水温。丁度良い。

ととのいポイントは畳ベッドあり、寝そべりチェアありで多種多彩。たまりませんな。

ここは時間かけてジックリ、サウナと風呂を満喫したい施設ですね。
岡山県民の方々が羨ましい。。。

続きを読む
35

カープ小僧

2020.01.19

1回目の訪問

昨日の「三国ゆあぽーと」の【海サウナ】に続き「波の華温泉」へ初フェードイン。

「波の華」とはプランクトンの影響で発生する、石鹸の泡のような白い物体をさします。福井では越前海岸で見られます。

海の眺望は「三国ゆあぽーと」の方が良いですが、こちらには露天があります。

肝心のサウナは100度の高温。
水風呂は19度。

ととのい椅子がないので、風呂のふちで休憩(脱衣所には椅子がありました)。

続きを読む
24

カープ小僧

2020.01.18

1回目の訪問

【福井県】は全国的にマイナーな県です。
北陸新幹線が福井にも開通すれば、
フューチャーされるかも知れませんが、中々訪れる機会が少ない県だと思います。

サウナ的目線で見ると【福井県】には
【山サウナ】と【海サウナ】があります。

今日は【海サウナ】の「三国(みくに)ゆあぽーと」へ初フェードイン。

露天スペースがないのは残念だが、大きな窓ガラスから、グレーの空と深みのある【日本海】が一望。

本日のサ室は96度。カラッとドライな感じ。水風呂はシッカリ冷えておりました。

小さなととのい椅子が2脚あり、ガラス越しの海を見ながら休憩。

冬は【蟹】、夏は【海水浴】で立ち寄るには絶好の施設ですね。
ちなみに最寄りには観光名所【東尋坊】や【芦原温泉】【三国ポートレース場】があります。

一人でも【福井県】に興味を持って、
【福井県】のサウナにフラーっと立ち寄ってくれると嬉しいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
32

カープ小僧

2020.01.17

3回目の訪問

平日の午後でも人が多かった。

サ室ではベテランサウナーがあそこの銭湯はどうだこうだと情報交換。
自分は目を閉じ黙って耳を傾ける。

最近思うことは、自分専用の【サウナマット】が欲しい。。どこかの店頭で売ってないかな。。。

続きを読む
28

カープ小僧

2020.01.16

2回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

ここはやっぱり、水風呂を欲しがるサウナてすわ。

最近は【ととのう】よりも【深い睡眠】を得るためにサ活をしてる感じ。【ととのう】ことが出来れば儲けモン。

それと気になること。。
サ室で汗を【クチュクチュ】いわせてる人が気になってしょうがない。。タオルあんだから拭けばいいじゃんと。。。

それって自分だけ???

続きを読む
27

カープ小僧

2020.01.15

3回目の訪問

誰もいないサ室。
普段あるはずのテレビが撤去。

ただただ静寂。。。

目を閉じる。瞑想状態。

正に【思考】から【感覚】へスイッチ。

今日は感じるままに身を委ねるサ活でした。

続きを読む
26

カープ小僧

2020.01.12

1回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

今日のテーマは【リベンジ】
サ活を始めたばかりの頃、オートロウリュウの熱さに耐えられず、一目散に退散。。そんなトラウマを払拭すべく再チャレンジ!

やっぱりここのサ室は熱い!
でもクセになる!

オートロウリュウの熱さは何とか耐えられたが、上段にはいられず。

土日限定のパワーロウリュウも経験。
青リンゴのアロマに包まれて、激しく発汗!

ワンランク上のハードな熱さを経験してしまって、他のサウナで満足出来るかが心配に。。

一緒に連れ出した中2の息子が
「サウナって気持ちいいな。。」とようやくサウナの良さに気付き始めたのが何よりの収穫!

続きを読む
28

カープ小僧

2020.01.11

1回目の訪問

クアハウスN9

[ 石川県 ]

自身3度目の【バーデゾーン】体験。
水着着用。

サ室は広く、L型2段。
88度でやや湿度高めか。汗ガンガン。
【ほっかぶりスタイル】のおばさまサウナー多数遭遇。

隣にミストサウナ室があるが、室温30度の為、すぐ退散。。

水風呂はキンキンに冷えてます。

休憩ゾーンも屋内外にあり、ゆっくりととのえます。

料金やや高めだが、ジムとプール
と併せて利用すればお得感あり。

続きを読む
33

カープ小僧

2020.01.09

2回目の訪問

明日は会議だし…今日はグッスリ眠りたいな…
て事は。。。

①アルコールを胃に流し込む

②睡眠誘導BGMを聴く

さ…サウナでしょうが!バカチンがっ!!

て事でホームサウナの泰澄の杜へ。
人も少なくマイペースで3セット。

サ活の晩は【日本海溝】程の深い眠りに落ちるはずだから…zzz

おやすみなさい。。。

続きを読む
23