絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

宿泊でこちらを選んだのは自分の勘。辻わくわくランド、通称つじわく!
結果気持ちよく利用することができた!

昔小さい頃におじいちゃんに連れられて、入りに行った今は無き温浴施設を思い出す(伝わらない)。この雰囲気はいつまでも大切にしたい感じ。脱衣所では施設オリジナルの入浴の仕方動画が大きなTVから流れてました。

サウナ室は2段、サウナマットを利用して入ります。TV付き。起床後の朝ウナで利用したけど、もう地元の人とかで賑わってる!すごいな辻わく!さすがだな辻わく!
水風呂はやっぱ季節柄、キンキンです。
全貌は見れてないけど、予約専用のプライベートエリアではバレルサウナがあるらしい!?2階の奥のエリアかな。これは地元の人に更に人気になるやろうな。

気持ちよかった〜!さあ出かけるか。

コーヒー

宿泊者サービス。温まる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
26
スパ・アルプス

[ 富山県 ]

富山サ旅はいよいよ聖地へ。スパ・アルプスさん。
なんべん写真で見たかわからない、アルプスの山を模したロゴの看板が車乗ってて見えた時はただならぬ存在感がありました。
待ってろよ、アルプスの天然水。

満車くらいの駐車場になんとか駐車しイン。受付済ませて、暖簾くぐると聖地らしいロッカーと奥の洗面所。そして浴場入り口。大量の館内着が、デパートの紳士服売り場みたいな並びで吊るされてるのは少し面白い光景。
浴場中入れば、予想よりも小さめなつくり。カランの椅子の高さは今までで一番高い感じやった。

ではサ室へ。かなり照明暗い部屋でTVからブラタモリが流れている。ここはNHKを流すのかと意外やった。
今回のポイント?はなんといってもオートロウリュ時のストーブの稼働音はかなり迫力があった。ロウリュ後には自動でガンガン音を立てて揺れを感じる。かなり珍しいタイプやん。おもろいやん。

水風呂は想像を上回る天然水の質。飲むことも可能なのは、同じく水の聖地しきじを思い出した。
また、20時アウフあると思ってたら土曜日は17時だけっぽかった笑またリベンジかな??
ただ、トータルで大満足。また来訪します!アウフも受けたい。昼過ぎくらいに入れれば時間忘れてゆっくりできそうかな。

トンカツ定食

これは美味しい。車あるためアルコールは我慢、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
28

富山サ旅は続く。
行程的に予定はしてなかったけど時間空いたので組み込めました、サウナタロトヤマさん!
朝から雨晴海岸で日の出と気嵐を見て身体が冷えまくったので、早く温まりたくなりましたね。

越のゆというグループ店のようで、カーナビで電話番号入れたら「越のゆ富山店」と出てきて元々の店名だと知りました。リニューアルされたんやね。越のゆグループは北陸中心に展開されてるみたい。

なんと言ってもピエニサウナが優勝してた。いつかのutataneのように浴場内に併設された2階建サウナ。アロマつけずにセルフロウリュに立ち会いましたが、キツくはないがめちゃくちゃ熱い。
しっかり蒸されまくってから、お湯をかぶり水風呂へ。これがまたキンキンヒヤヒヤ。体感11℃くらい?けど、身体はポカポカ。

高温1、ピエニ2。休憩は少し寒かったから外気浴1セット、内気浴で2セットで。

こんな日の内気浴は気持ち良すぎて寝てしまいますよ、、、、笑あと帰り際にはあの有名人にも遭遇。こんなことあるんやね。ありがとうございました!

ブレンドコーヒー

2階でフリーで飲めます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 11℃
27

はい、名前で惹かれてましたサウナ部さん!!
入部届を提出するべく←、日帰り白川郷帰りに寄らせていただきました。
はじめ他に1人いたけど、すぐいはらんくなってそこから最後までずっと1人貸切でした。
カラン数個に湯船と水風呂だけという何も無駄がない浴場。サウナ室はどこからともなく聞こえてくるラジオの音。ただ、ここでは例外にもラジオの「内容」を聞くのではなく、ラジオを「BGM」として聴くというのが近い表現な気がします。水風呂キンキンこれは気持ち良すぎる〜。

最後帰り際に主人っぽい人に、ラジオのこと聞かれました。確かに微かに聞こえる感じでしたが今日はまだマシやったみたい笑

酒蔵 盛盛

勝駒、氷見ぶり刺身、その他美味しいご当地料理

冬の味覚って感じ!美味しかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
25

富山サ旅1箇所目にお初のドーミーイーーーン!ちょうどアメトークでドーミーイン芸人してたみたいね。タイムリーでしたね。
剱の湯さん、つるぎって読むのね。宿泊です。

ヒノキの香りを袋に入れて漂わせていたので自分好みの気持ちいい空間でした。息苦しさはあったけど、ハット被ってゆっくりじんわり温めることができました。
水風呂は動線完璧。ですが、自分は露天エリアにある檜風呂で汗流し、湯船イン→水風呂インのいつものパターン。今回もきんもちよいいい。、

夜しっかり3セット。朝サクッと3セット。
最後も檜風呂へ入れば身体も心も温かい。
ちなみに、夜鳴きそばは時間なくてサウナ前にいただいてから入りました。

モーニング

小鉢全部いただいちゃった。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
14
十條湯

[ 東京都 ]

8:00に先輩たちと待ち合わせしモーニング銭湯。ちょっと遅刻しましたが、自分だけサウナ付きで50分ほど蒸されました。
朝から来たけど結構人気。さすがです。
久しぶりに来たけど、軟水水風呂トロトロやなあ〜。地下水風呂よきよき。

2階休憩スペースにある遠赤外線サウナの仕組み図が普通に詳しく書いててためになった。室温+20℃の効果ありは知らんかった!
短時間でしっかり汗かいてととのえた。

その後は喫茶深海でモーニング。良き日曜日の朝。

モーニングセット トースト

うん、美味しい!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
12

本格フィンランドサウナが草加の地にできると聞いてはや半年ほど。12月オープンのこちら、サウナヘヴン草加さんへようやく足を運ぶことができました!

外観はまさに🇫🇮コティハルユサウナの看板、入り口のデザインを模したつくり。洗い場と水風呂は同じ所にあり、湯船は無し。少し洗い場が混雑して待ち発生する時間帯があったのは気になったかな。

いよいよサ室へ。噂に違わぬ天国への階段がそこにはありました。ただ、階段ところだけやなくて、ストーブを囲んでマットが敷き詰められてるので好きな所に座れる感じでした。

30分毎のロウリュの時間。先週日曜日に店長からやり方を教わったという駆け出し?女性スタッフの方が担当されていました。常備のバケツからのロウリュと奥のストーン上のよもぎのやかんからのよもぎロウリュ。あと氷ロウリュもあり。よもぎがたちまちサ室の中に広がる感じは癖になりました。2回目のロウリュの時間ではほぼ満席でMax19人座ってたタイミングあったな。あんなに入るんや。

水風呂キンキン、外気浴行きたいから持参の水着履いて外へ。シンプルにくつろげる空間で、空を見上げたら気持ちはもうタンペレにいました。

口コミでステッカーもゲット!大変に満足!これからも応援しております!ありがとうございました。

ウォーターサーバー

紙コップに名前書き、使用するスタイル

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
22

先輩らとのご飯会後に、会社元先輩と唐突なサウナチャンス。
ずっと行くに行けなかった萩の湯さんへ。

頭にタオル巻きつけ、遠赤外線の広々サ室の中で、じんわ〜り温まり汗を迎え入れる。
これくらいの時間はそんなに長く入らんくても、水風呂、体拭いて外気浴でオールオッケー。
人混み嫌で今まで避けてきた感あったけど、まあどこもこんな感じで混んでるの多いよねって感じでむしろあまり気にならんかったね。

ありがとうございました〜。銭湯のクオリティやなかったな〜。スーパー銭湯でしょ

ウォーターサーバー

ありがとういいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17.5℃
14
SAUNA VERSE

[ 東京都 ]

本日20:00〜枠でイン!
エストニア製のSaunum Professionalのサウナストーブ。見たことのないストーブの存在感もさることながら、ここはやっぱりアウフグースを楽しみます。

アウフグースはなあさん👩15分からスタートで!白樺の香りロウリュ。曲2曲中ずっと仰いでいただけた〜ありがとうございます!
そこから水風呂しっかり冷たい14℃。キまってしまうよね。

外気浴は上着を着てととのいイスヘ。いつの間にか果てるような心地。1セット目からアウフ受けてとびすぎてしまう〜

そこから時間の許す限り自由にサ室利用可能。

貴重な体験をありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
16
HUBHUB下北沢

[ 東京都 ]

サ友と今日はこちら、HUBHUB下北沢さんへ!
パブリックで自分達しかおらず、貸切状態で利用しました!
Sauna A棟でmetsa,kukkaを楽しめました。

metsaのアロマ大好きなやつやったな〜。

水着必須なのでそこだけ注意しましょう。

オイシイカレー(通称)

チキンカレー、ラムカレー

こだわりのスパイス、めちゃくちゃおいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 12℃
14

おいおい、気持ち良すぎたぞ??
演歌×遠赤外線は合いすぎるんよなぁ、、、

水風呂隣の端っこスペースにイス置いたら、特等席の完成。

松屋 王子神谷店(松のや・マイカリー食堂併設)

ダブルおろしロース定食特盛

うん。これでいい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
21

会社終わりに同期誘ってやって来ました、湯どんぶり栄湯さん!
昨年リニューアル、どこかの支配人も良いって言ってた銭湯に行きたいな〜って思いながらようやくタイミングに相成りました。

カランある手前の浴場は昔ながらの銭湯って感じやのに、奥の扉を越えると露天エリアはめちゃくちゃモダンな感じ。あっ、ヴィヒタ吊るしてある。びっくりした!すご、、、

サ室はトントゥストーンありのストーブとライティングが美しいつくり。15分ごとのオートロウリュ時ちょうどストーブ目の前に座ってて、ロウリュマジマジと覗き込んでたら目の前から一気に風が顔面直撃。1人であつっ、って声出てしまった(すいませんでした)

けどしっかり汗かいてから外の美泡水風呂の組み合わせは最高かよ。
大好きだ〜

らーめん弁慶 浅草本店

ラーメン、半餃子

友達とシェアしつつ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
18

じゃーじゃーびんくす

2024.01.25

19回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

ひさーしぶりにホーム🏠。少し体調不良が続いててサウナ行けてなかった泣1週間以上サウナあけてたの結構久しぶりかも。ようやく来れたよ。

21時回からイン!
やっぱ安定のわがまちサウナです。久しぶりやからかあまみがしっかり出た。けど、めちゃくちゃあつっ!って感じではなく、今日はめちゃくちゃじんわり温まるように入れた!好きな水カン含め各々ミュージックロウリュもしっかり4セット完走🏃何故か今日は人の入りはいつもくらいやったけど、サウナハットの割合が少なかったな。自分くらいしかおらん回もありましたわ。

ありがとうございました!!

華の湯:奥飛騨湯の花
彩の湯:漢方風呂
サウナ:ルイボスティー
[偶数時間]
00分 水曜日のカンパネラ/エジソン
30分 chelmico/Easy Breezy
[奇数時間]
00分 EAST END×YURI/DA.YO.NE
30分 ケツメイシ/仲間
#かが浴場
#ミュージックロウリュ

横浜家系ラーメン 上昇気流

ラーメン

浴場回数券、かがの200円と足してちょうど1000円サ活だね。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
28
テルメ末広

[ 東京都 ]

北区銭湯巡りは続くよ。

赤羽岩淵の岩の湯さんからはしご銭湯。岩の湯からチャリで4分ほどのテルメ末広さん。前々から写真で見て綺麗なところやなと行きたかったのがようやく叶いました。20時15分頃イン。

サウナ料金でフェイスタオル・バスタオルにサウナマット2枚を個人に渡される珍しいスタイル。

サ室はあのちょい開けにくい鍵で開けるスタイル。中は2段4名ほどでいっぱいになりそうな狭さ。けど自分以外刺青のあんちゃんしかいなかった。受付に現在のサウナ利用人数のボードもあったな。形は名前の通り末広がり。
背もたれボナサウナでじんわりあたためていく。この時間は何ものにも変え難い。至福の時間。聞こえる東京FMが程よいBGMとなって耳に届いてきます。

そのまま水風呂ではなく、薬用湯(今日は実宝湯)で汗流してひとつかりしてから、隣の水風呂へ!これ、この心地よさがたまんねぇ。いいねぇ。気持ち良いバイブラ。裏切らない水温で一瞬でととのいました。

7→7→9の3セットで外気浴2、内気浴1(湯船の縁)。近くにあればホームだな。ありがとうございました。

ビリー・ザ・キッド 赤羽店

キッドステーキセット ミディアム

ステーキとか久しぶり!ちょっとした贅沢!(平日から)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
16
RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

会社サ友と、しごおわ合流イン!
都心の中のスーパー銭湯って感じ。浴場全体かなり狭めでした。

サ室は汗がすぐ吹き出す熱さ。自分好みの白のバスマットの上にビート板を敷いて座ります。背もたれの中に遠赤外線の熱源をお持ちでした。

じんわりけど、しっかり熱い。隣の水風呂15℃に入ってアヒャーって声出た。
ととのい椅子は一つしかないので、湯船の端の縁の部分に座ってぼーっとしました。上部の窓開いてるところからの心地よい微かな風を感じて、今日も良きととのいでした!

大衆酒場 ちばチャン 秋葉原電気街口店

いろいろ。

サ上がりはお酒はほどほどに。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15℃
11
やなぎ湯

[ 東京都 ]

ようやく、ようやくお伺いが叶ったやなぎ湯さん。17時頃、大学先輩とイン。

しっかり熱くなるオートロウリュと深い水風呂、貴重な外気浴。
あってありがたいコンテンツがたくさんの銭湯でした。銭湯にしては浴室かなり広めだと感じました。

足伸ばしてまた来たいです。ありがとうございました!

やきとん まるば

生中、レモンサワー、あといろいろ

優勝

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
11

じゃーじゃーびんくす

2024.01.08

18回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

今年初かが。本年もどうぞよろしくお願いします!
本日は成人の日で、新成人向けセットリスト。
4段目が気持ちよかった新年初のかがでのサ活でした!

華の湯:奥飛騨湯の花
彩の湯:ワイン風呂
サウナ:ウィンタースパイス
[偶数時間]
00分 きゃりーぱみゅぱみゅ/ふりそでーしょん
30分 德永英明/夢を信じて
[奇数時間]
00分 WANIMA/やってみよう
30分 MONGOL800/夢叶う
#かが浴場
#ミュージックロウリュ

ウォーターサーバー

これからも何卒。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
19
山城温泉

[ 京都府 ]

京都にグルシン銭湯が?
いつか聞いた情報を確かめるべく、我々は(今日は1人)京都の北の方へ向かった、、、、

オープン15時に間に合い即イン!
シャンプーなどはカランにはなく番台で購入。シャンプー、リンス、ボディーソープで120円。入浴料は490円ですね。
タオルレンタルで番台に戻ると1枚無料でレンタルできるとのこと、ありがたいです!

奥に長い浴場の最奥にありますサウナ室、その手前が噂のグルシン掛け流し水風呂と隣はあたたかい湯船、シャワーブースも同じところに全て露天スペースにありました。

テレビで流れてたのは高校サッカー準決勝戦滋賀県近江高校×東京都堀越高校。ちょうど試合終了くらいで見ることが出来ました。
サ室ではみんな釘付けで観戦。地元の銭湯やからか一部はほぼ顔見知りって感じでお話しされていた笑

10分ほど蒸されたら、いよいよ噂の検証。湯船のお湯で汗流し隣の水風呂へ。はい、きましたこれ。やばいよ。キンキンキンキンや。バイブラありなので羽衣剥がしもあり。こりゃたまらんね。
壁には水風呂むっちゃ冷たいで!あせを流してお入りください、的な文字書いてましたね。「むっちゃ」ってあたりが関西やなとしみじみ。
外には外気浴用のカラン椅子一つのみ。これはととのい難民なるやんて思ってたけど、出る時は毎回空いてました。邪魔にならないようにととのいましょう。

大体4セットしたと思います。あまみもええ感じに。今度は夏とかの暑い時期に入りたいなって感じのサ活でした。こんなところに貴重なグルシンが!皆さんもぜひ。

パイン牛乳

160円。ととのった〜

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 9℃
20

京都ご飯の後はサウナチャンス。
最近リニューアルオープンしたこちら、ルーマプラザさんへ。

夜フィンランド×1、高温×2
朝塩×1、フィンランド×2、高温×1でお世話になりました。
屋上の展望浴は祇園周辺から京都タワーの方まで一望出来ました。大タオルで体を覆い外気浴、気持ちえ〜〜!

ありがとうございました!また来たいな。

まるき製パン所

ニューバード、カツロール

めちゃ並んでた!美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃,88℃
  • 水風呂温度 22℃,14.5℃,17.5℃
7
神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

2024🐉初めまして、神戸クアハウスさんです。
サウナ初めと相成りました。
帰省で行くところを探し、今年3月に長期休館に入るクアハウスの情報を得て、絶対に来ないといけないと関西会社同期くんと予定を立ててきました。

布引の水、神戸ウォーターが圧倒的存在感!
全体的な年季の入りようと浴場の雰囲気、サ室の感じも全部歴史と調和を感じました。水気持ちいいし、狭くない開放的なスペースある場所でチェアに身を委ねたら、ととのいへの導線は迷うはずがない。
完璧にハマりました。次来れるとしたらリニューアル後とかになりそうですが、また素晴らしい施設を作っていただけるのを楽しみにしてます〜

本年も良きサ活を何卒よろしくお願いいたします。

イオンウォーター

ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
23