2022.10.22 登録

  • サウナ歴
  • ホーム COCOFURO かが浴場
  • 好きなサウナ サウナ室:TV無。暗めの間接照明ライティング、BGMありのところ好きです。+ロウリュでしっかり熱くなれるとなお良し。 水風呂:一番大事かも。天然水、軟水大好物。外気浴メインならシングルで一気に冷やして。内気浴なら冷温プールで浮かぶのが好き。冬は場合によっては、水風呂無し冷気外気浴だけがいい日もある。
  • プロフィール 話題の施設より、こぢんまりした銭湯が好きです。 サウナ・スパ健康アドバイザー。ウィスキング for ビギナーズ。ウィスキング🌱が大好き。 ホーム:かが浴場→喜代乃湯 好きなサウナ:草加健康センター、アクア東中野、寺島浴場、Healing Dragon、KALMA SAUN🇪🇪、大垣サウナ、白山温泉
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ出張にて。会津の雪は落ち着いた方なんかな。
夕食前19:15ころイン。棚雲にて。
40分ほどの間に3セットのスピードサ活。

1人独占サ室、気持ちいい水風呂。吹雪く露天風呂に浸かり、冷えた風を感じて外気浴。
ほんまに気持ちいい。

ディナービュッフェ、レモンサワー

美味しい美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
20

お久しぶりの新潟サ出張にて、新潟のグローバルビューさんを利用。
ご飯後寝る前の利用だったので終了間際にスピード2セット利用。
水風呂キンキンすぎ!内気浴でととのった〜

モーニングビュッフェ

きらめく朝ごはん。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
11

祝日サ出張にて。

寝る前にさっと3セット。水風呂こんなに冷たかったっけ??

ウォーターサーバー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
8

宿泊はドーミーイン本八戸さんへ。
他のドーミーインに比較するとこぢんまりしたつくりの浴場。
ただ、シンプルながらもしっかりととのわせにくる。
雪降る外気浴が心地よかったなぁ〜

夜1セット、朝2セット

アイスバー

この日はフルーツ味のアイス品切れてました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
4

青森旅行2施設目。
寄る予定ではなかったが、新幹線まで時間があった+あったまりたくなったので急遽こちらへ。
人で賑わっており、みんなから愛される施設なんだろうなって感じ。

サクッと2セット。
外気浴気持ちよかった〜

味の札幌 大西

有名な牛乳味噌カレーラーメン(バター入り)

染み渡る味やった!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
3

じゃーじゃーびんくす

2025.02.07

1回目の訪問

行ってまいりました、初めての青森。
向かったのはずっと気になってた青森の施設、鰐comeさん!もう名前が興味惹かれるよね。

入れ替え制で行った日は入り口の左側の方でした。室温もちょうど良く、それでいて冷たい水風呂、吹雪く外気浴。さすが豪雪地帯のサウナだ!
湯船に浸かりながら外風にあたるのも心地よかった〜

予定滞在時間よりもかなり多くいてしまった3セット。
また来たい〜

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
1

久しぶりに!
今日は22:00〜23:00で入ってたけど、いつもより倍人多かった。
サウナも2人満杯なってて待つのも辛かったので、1セットでサクッと退散。
けど水風呂→浴場の一番奥の縁でぼーっとして、時間を忘れるくらいととのった〜

ウォーターサーバー

ありがとうございます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
23

サ出張にて、はじめてこの岳温泉エリアに攻めに来た。
あだたら温泉ホテルパラダイスヒルズさん、調べて気になったので利用です!

まさかのサウナ21時までという絶妙な時間。20:30にホテル着だったので急いで浴場へ向かい、身体洗って1セット集中!
室内の湿度がベストすぎる。セルフロウリュもでき、そこからのキンキンの水風呂は完璧まである。
この時期の寒い外気浴もここではかなりマッチしてた。これで24時くらいまで入れるサウナやったらかなり完璧やったな。
なおさら21時までってのが勿体無い気もする、、、
他の方の投稿にもありますが、21時以降も入れるのは入れる感じ。ただ、ぬるくなります。

今度来る時はもっと時間余裕持って来たい!

湯豆腐モーニング

こちらは朝飯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9
ホテル華の湯

[ 福島県 ]

月曜からサ出張。
20時過ぎくらいに到着したため、10F展望ひのき風呂しか入れなかった。
けど6種類くらいの温泉はバラエティ豊か。同じ脱衣所で2つの違う浴室に繋がってるレイアウトってめちゃくちゃ珍しい。初めてかも。

けどこちらのサウナ、しっかり熱く、10分で汗だく。水風呂なし、冷シャワー後は畳の上でととのった〜
夜3セット。朝は入らなかった。

モーニングブュッフェ

朝。急いでかきこんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

友達の家に泊まらせてもらう本日、まさかのサウナチャンスで訪れたのは来れてなかったなごみの湯さんでした!
岩盤浴が館内料金に含まれてるから、せっかくなので友達と一緒に入ってみた!しっかり蒸される感覚はチムジルバンと似てる。今まで割と敬遠してた感あったけど、全然いいね。たまにはありです。
岩盤浴、高温サウナ×1、20時の熱波隊ロウリュ@岩盤浴エリア、ケロサウナ×1でサクッと1時間ほどで楽しみました!
そのあとは食堂で優勝からの、リクライニングルームでぐ〜たらして23時に退館。こりゃ一日中おれる何でも揃った施設やな。

ミニチャーシュー丼、レモンサワー

昼過ぎのご飯がまだお腹に溜まってる感じやったのでサクッと飯。うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
32

久しぶりのかるまる様は今回サ出張にて、初の宿泊利用。
夜は入らず、朝6:30頃からイン!
7:00の朝アウフグースも、レモンアロマでスッキリ気持ちよ〜
薪サウナと蒸サウナは朝は入れませんでした。
サンダートルネードは相変わらず健在、シャキシャキしたわ!
岩1セット、ケロ2セットで3セットほど!ありがとうございました!

朝カレー定食

優しい味

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 24℃,14.5℃,6.1℃
36

仙台ぶりのドーミーイン!サ出張にて利用。
室温も熱すぎないので、汗はかくが永遠入ってられるような気持ちよさやった!!
夜2セット。やはり、秋田の冬夜は寒い!!外気浴のアディロンダックチェアは若干の雪積もってた❄️

夜鳴きそば

安心と信頼の味

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
33

お久しぶりキュアさん!
やはり高温サウナのオートロウリュは熱風の魔物がいた、、最上段から1段下がり(多分3段目)、そこで耐え忍ぶ感じの時間を戦いました。久しぶりに大量にあまみ発生!15.7℃のキンキン水風呂も気持ちいい!
ありがとうございました!

中低温と合わせて4セット

ほろ酔いセット

ビール大、名前の通り大ジョッキででかかった!すぐ酔った

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 15.7℃
25

じゃーじゃーびんくす

2025.01.05

1回目の訪問

2025サウナ初めは、ようやくサウナチャンスが巡ったニュージャパンさん!
早朝の伊丹便に備えてこちらで休憩利用でした。

多様なサウナはかなり興味惹かれた!露天エリアのコウモリランに囲まれる外気浴は雰囲気抜群やったけど、流石にあれだけの低温サウナではなかなかととのえない笑
高温サウナと低温サウナは珍しいワッフル生地のサウナマットで、それぞれ気持ちよく利用できた!
その後の温水プール隣でうとうとして爆睡するところでした。

6時前には退出。今度はゆっくり利用したい!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,87℃,80℃
  • 水風呂温度 12.2℃,18℃,12℃
33
養心薬湯

[ 岐阜県 ]

サウナ帰省、5ヶ所目は今回の旅の本命馬。
ずっと前から来たいと思い続けた養心薬湯さん!
このノスタルジックな佇まいと他では見ない外観の配色。気になりますやん!
たくさんの漢方を掛け合わせた独自の蒸気を充満させる漢方サウナ。サ室は横一列で7人ほどで限界(一列なので奥行きは感じる)。蒸気が充満しすぎて入ってすぐは視界がかなり悪いです笑

ただここに蒸されることの意味はしっかり感じられる。地元の常連スタイルで桶に水を入れて持ち込み、座面を流したり、頭を少し冷やしたりすれば岐阜サウナー(もどき)に仕上がりました。
ととのいはカランの椅子で。湯船もありかなり満足!ありがとうございました!やっぱ岐阜のサウナはレベルが高い、、、

丸デブ総本店

中華そば

これオンリー。歴史を感じる名品。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
17

じゃーじゃーびんくす

2024.12.29

1回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

サウナ帰省4ヶ所目。
昔から気になってたKIWAMI SAUNAさんへ!
タンブラードリンク、2mダイブ水風呂、都会の音を感じる外気浴、畳内気浴、焼きたてソーセージ...etc
ここにはオーナーのこだわりが凝縮されていました!
欲を言えば湯船ができてくれればありがたいが、しっかりととのえたので、このスタイルでもありなのかと感じた。
また来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

サウナ帰省、3ヶ所目は宿泊ホテル。
夜は飲みやったので、翌朝サクッと1セットだけ。
自分好みの白マットに割と熱いサウナで十分な仕上がり。
ここからまた移動します〜

モーニングサービス

スープが美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
9
白山温泉

[ 愛知県 ]

サウナ帰省2ヶ所目。
短時間でサクッとのはずが、1番衝撃的でした。
ちょうど良い温度のセッティング、薬湯、程よい水風呂、全てがここに詰まってました。
これはかなり上位です。またすぐ入りたいな〜

風来坊 栄店

手羽先など!

うまい!名古屋もっと堪能したい

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
8
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

年末恒例??、鈍行サウナ帰省(東京→大阪)スタート!
今回の1施設目は駿河健康ランド、するけんさん!
サウナ5種、岩盤浴、たくさんの湯船、バーデゾーン完備でさながらお風呂のテーマパークでした。
ポイントは露天エリアの駿河湾からの潮風を浴びれる「海気浴」やったなぁ〜

ベイクドハート 各種パン

朝ごはん感覚

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,86℃,68℃
  • 水風呂温度 16℃
21

クリスマスサ出張はこちらにお邪魔。
棚雲の湯、宙の湯それぞれ味があった。
夜に入った棚雲の湯のカラカラサウナは、時期的なこともあって水風呂抜きで外の外気浴だけでちょうどよくととのえる感じやった。
気持ち良かった〜

モーニングビュッフェ

今朝は控えめな量。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,91℃
  • 水風呂温度 18℃
9