絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

電気坊主’75

2020.02.24

7回目の訪問

祝日勤務の後、利用。適度な込み具合だが、皆黙々とサ活しているのでストレスフリー。居心地良く、途中の大休憩を挟みつつダラダラと過ごし17時と19時のロウリュも体験。水風呂の水面は天井と壁にキラキラ反射して綺麗だなぁ。

続きを読む
58

電気坊主’75

2020.02.23

2回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

水風呂が素敵です。個室の様に仕切られており、照明が落ち着いていて天井に反射した水面が少しだけキラキラして視覚的にも涼しい。ととのい椅子は綺麗な庭を眺めるように配置されており、風にそよぐ竹をぼんやりと見つめながらととのえる。今日は文旦湯と言う事もあり、幅広い年齢の方々が利用していた。

続きを読む
69

電気坊主’75

2020.02.22

1回目の訪問

昭和湯

[ 徳島県 ]

徳島サウナ3軒目。塩谷さんの本でも紹介されていた昭和湯さんへ。東京に比べて銭湯代が安いのは予想していたが、なんとサウナ代はかからないとの事、ジャスト400円!新築かと思うほど真新しく綺麗な銭湯。でも脱衣所の中の洗面所とかは昔からある物を生かしている感じ。本当にセンスが良く、清潔感溢れる銭湯で、テンションが上がる⤴️サウナ室も清潔。ボサノバが流れるお洒落な雰囲気。しかし、ボサノバに混じってラジオの音が聞こえる?変だなぁと思ったら、どうやら男サウナ室と女サウナ室が壁伝いの造りの様で、ラジオと思ったのは女サウナ室のおばちゃん達の会話だったのです(^。^)
ボサノバと徳島弁の不思議なマッシュアップは不思議と心地よくみるみる発汗!水風呂も深くで良いし、ととのいスペースもきちんとあり、窓を開けると風が気持ちいい。徳島サウナ旅の最後もととのったあ!

続きを読む
63

電気坊主’75

2020.02.22

1回目の訪問

徳島サウナ2軒目。今回の出張最大の目的地。徳島市内からレンタカーを使って1時間半。急な山道を走りようやく到着。ポンチョに着替える時点でワクワク。それから薪割りで良い感じに身体が暖かくなり、サウナへ。サウナ室に入るなり白樺系の良い香りが!このサウナ、スゥエーデン式との事だが、白樺系の香りの良い木々をグツグツと煮立てで部屋を熱くする。温度は70℃くらいだが湿度が高い分良く汗が出る!十分汗をかいた後は脇を流れる小川へイン!深い所だと肩まで浸かる事が出来る、温度は、シングルだなぁ。1分も入ってられない。ととのいスペースは好きなだけある(^ ^)何せ殆ど貸し切り状態だったので(正確には岡山からいらしたご夫婦と一緒でした)、自分の好きな所でゴロンとなれる。小川のせせらぎ、谷を吹き抜ける風を感じながらの極上のディープリラックス。余りにも心地よく6セット楽しみました。スタッフの方も親切で気さくなのも良い。サウナ歴の短い私だが、間違いなくナンバーワンサウナ。ありがとう!

続きを読む
58

電気坊主’75

2020.02.22

1回目の訪問

徳島出張。ととのえ親方のサウナ本田でもお勧めしていた、びざんの湯へ7時からイン。JAF会員だとフェイスタオルがもらえます。サウナ室は昔ながらのドライサウナで88℃と、少しパワー不足。しかしサウナ室に小窓があり、そこから外を眺められるのは良い。テレビもなく、環境で砂時計を眺めているのもまた良い(基本的に空いてました)。水風呂は屋外にある。肩までつかれて足も伸ばせる。おそらく15℃くらいで良い。何よりも天井や屋根も無いので水風呂に入りながら流れていく雲を眺めるのは気持ち良い。水風呂の隣りに、ととのい椅子あり。もちろん外気浴可能。眉山を眺めながら風に優しく包まれる感覚は本当に癒される。サウナがパワー不足のため、最初は不発だったが、回数を重ね、サウナ前の温泉を長めにしたら4セット目でととのったぁ!

続きを読む
55

電気坊主’75

2020.02.20

7回目の訪問

疲れたので、あまり混んでいない、短時間でととのえるサウナに行きたい!となれば迷わずにカプセルイン錦糸町にイン。狙い通りにクイックコースでも大ととのい!最近は洗面所の前のしっかりした椅子がお気に入り(^ ^)

続きを読む
44

電気坊主’75

2020.02.17

19回目の訪問

仕事が早く終わったので北欧へ。月曜日だと言うのに込んでましたねぇ。みんなサウナ好きなんですねぇ。ロウリュ好きのサウナーとペース一緒で毎回ロウリュ楽しめました。

続きを読む
71

電気坊主’75

2020.02.17

11回目の訪問

朝ウナ&電気風呂チャージ。高温の薬湯は生姜で良く温まる。締めの高温風呂、水風呂の動線が良いのも嬉しい。

続きを読む
77

電気坊主’75

2020.02.16

1回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

お洒落な和モダンの建物がまずドキドキさせてくれる。脱衣所も品の良いピアノトリオが流れているし、風呂桶は黄色いケロリンではなく木製などとにかく洒落ている。メインの風呂は幅広く電気風呂もあり。サウナは銭湯にしては広め、遠赤外線でしっかり発汗。水風呂はサウナ室のすぐ隣りで、水がとても柔らかい。水風呂は青いタイルに囲まれていて視覚的にもクールダウンできる。露天スペースで外気浴も可能だし、良いととのえる。かなりレベルの高い銭湯サウナです。

続きを読む
61

電気坊主’75

2020.02.15

1回目の訪問

先週の広島でのよもぎサウナが忘れられず、薬草サウナを求めて久しぶりのイン。薬草スチームサウナは香りが良くリラックスした状態でサウナを堪能できる。時折落ちてくる天井からの熱い水滴が良いアクセント。今日はひたすら薬草サウナのみ利用で良くととのった〜

続きを読む
71

電気坊主’75

2020.02.14

10回目の訪問

朝ウナ&電気風呂でチャージ完了。今日も仕事頑張れそうだ。ありがとう、萩の湯!

続きを読む
74

電気坊主’75

2020.02.13

18回目の訪問

やっぱり良いね、北欧。今日は18時台からイン。18時台はまだ空いているのでロウリュとかもやり易くて良い感じ。19時台になって急に混み始めるが、今日はグループが少ないので静かで良い。何故かスマートウォッチ着用でタイマー機能使ったサウナー多し。今日は暖かいので外気浴長めで大ととのい。4セット、あまみがすごい。今日は食堂も空いていてゆっくり食事。ポイント貯めました。

続きを読む
67

電気坊主’75

2020.02.11

6回目の訪問

朝ウナ。久しぶりのレインボー新小岩。やっぱり良いよねぇ。ずっしり汗かけるサウナ。汗かけるか心配する事も無く、じわっと蒸せられる感じが堪らない。水風呂やととのい椅子は突出した個性はないかもしれないけど、じっくりととのえる。朝は混んでなくて良かった。リニューアル工事が3/16-19にある様子。

続きを読む
92

電気坊主’75

2020.02.09

1回目の訪問

広島出張2日目。広島ホームサウナはココで決まりだなぁ。サウナ室、水風呂、ととのい椅子までの動線が良い。サウナは遠赤外線、フィンランドサウナ、よもぎスチームサウナと、種類が豊富。フィンランドサウナはセルフロウリュ可能。よもぎの香りも心地よい。水風呂は17℃とノーマルだが、広いのが嬉しい。ととのい椅子も豊富。タオルは使い放題。サウナ室近くにウォーターサーバーあり。店の中にはスタッフね熱意が感じられるPOP広告。モーニングコースは12時までと言う事で昼寝を挟みながら6セット。よもぎサウナがお気に入り。今年はあと二回は広島出張の予定があるので今から楽しみ。

続きを読む
73

電気坊主’75

2020.02.09

2回目の訪問

朝ウナ。寝ぼけたまま浴室、サウナ室に行ける喜び。朝からバッチリ2セット決めてからの朝食最高。朝食会場のレモン水が渇いた身体によく染みたぁ。

続きを読む
69

電気坊主’75

2020.02.08

1回目の訪問

広島出張、ホテルは迷わずドーミーイン。嬉しい事に私の部屋は風呂と同じ8階。歩いてすぐ風呂に入れる気楽さ最高!サウナ室は小さいが94℃くらいで良く汗が出る。水風呂は狭いが16℃くらいで心地よい。ととのい椅子は藤で出来ているしっかりしたものが露天スペースにあり、外気浴出来る、このスペース、脱衣所からの涼みどころとも繋がっている。脱衣所行ってから休みたい時もあるのでコレは便利。

続きを読む
63

電気坊主’75

2020.02.08

1回目の訪問

広島出張、会議の合間に利用。メインに赤外線サウナは90℃オーバーと言う表示だが、最上段でもあまり発汗せず。水風呂は20℃と16度の2種類。後者を選び非常階段のととのい椅子に座ったが、あまりととのわず。次にスチームサウナを利用。温泉は55℃だが、場所によってはかなり熱く感じ良い発汗。その後、水風呂→非常階段の外気浴でととのいました。塩サウナはパワーが弱かったので、ある程度温まってからスチームサウナに移動したらコレが良い発汗。そこからの水風呂→8階に上がって寝転びデッキで外気浴で大ととのい!メインのサウナは私には合わなかったが、それ以外は良かった。8階の開放感は最高でした。

続きを読む
57

電気坊主’75

2020.02.07

9回目の訪問

朝ウナ。電気風呂→サウナ→水風呂→外気浴を2セット。締めは熱風呂→電気風呂→水風呂を2セット。いやあ良いです。

続きを読む
73

電気坊主’75

2020.02.06

17回目の訪問

当直、日勤後の北欧。今日の寒い天気は外気浴のキレが良いです。満足の行くととのいだったので2セットで終了。

続きを読む
65

電気坊主’75

2020.02.04

6回目の訪問

やっぱり好きだな、カプセルイン錦糸町。脱衣所やロッカーの木の椅子が何気に座り心地が良いんだよねー。

続きを読む
66