絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

電気坊主’75

2020.02.02

2回目の訪問

早朝からサ活。モノリスタワーの風呂が昨日と交代し、すみの湯に。こちらの方は80℃オーバー、3段の立派なボナサウナ。広いサウナ室を独占状態で利用。色々な姿勢で寝そべったりしているとみるみる時間が過ぎて良い発汗。そして、昨日のうずの湯には無かった水風呂がちゃんとありました!20℃で少し物足りないが、長く入っていられる。その後、良い感じに寝転がれるスペースを見つけて外気浴。4セットで良いととのい!昼はプールに行ってスプリングパークの高温サウナに行ってきます。

続きを読む
79

電気坊主’75

2020.02.01

1回目の訪問

家族旅行の合間にサ活。水着着用ゾーンのパノラマサウナ。80℃の遠赤外線サウナでパワーは弱いが5分くらい経つとしっかり発汗。ちゃんとコールドバスと言う名の水風呂あり。外気浴スペースは豊富だが、ラッシュガード着たままだったのでなんかいつもと違う!3セットやったが結局ととのわず!しかし、宿泊したモノリスタワーのうずの湯はなかなか良かった。ミストサウナは50℃弱だがじっくり発汗。水風呂は無いが、シャワーがサウナ室出てすぐにあり、その後外気浴出来る場所があり気持ち良い。そうだよ、この感覚だよ!と言う感じでととのいました。

続きを読む
53

電気坊主’75

2020.01.31

5回目の訪問

今日のサ活の締めは、久しぶりのカプセルイン錦糸町。少しだけ浴室が新しくなったような気がするが、気のせい?ラスボスに相応しい、120℃の灼熱サウナそして究極の水風呂でクラクラ、ととのいました。

続きを読む
62

電気坊主’75

2020.01.31

2回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

萩の湯、寿湯と来たら次はココっしょ!と言うわけで薬師湯さんへ。しかも今日はプレミアムフライデー風呂と言う事でTwitter の画面を提示したらタオルセットが無料。サウナ室は懐かしいヨーガクだったり歌謡曲だったりでしんみりと温まれる。今日は水風呂も薬湯で何だか良い感じ。ととのい椅子が少なく外気浴出来ないのが残念だが適当に腰掛けてととのいました。

続きを読む
55

電気坊主’75

2020.01.31

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

北欧に次いでイン。オーソドックスなサウナと塩サウナあり。水風呂も二箇所で、ととのい椅子も豊富。塩サウナが良い感じに発汗して、その後の洞窟水風呂が良かったなぁ。4セットありがとうございました😊

続きを読む
49

電気坊主’75

2020.01.31

16回目の訪問

午後は年休で、13時過ぎにイン。この時間はベテランサウナーさんが多く、皆さん黙々とサ道を邁進していらっしゃる。北風が冷たいが、晴天下の外気浴はやはり最高『お前、青姦したことあるか?』と猥談を始めるグループの気持ちもわからなくは無いぐらい晴天下の真っ裸は気持ち良い。昨晩食べれなかったカレーを食べ、満足。

続きを読む
67

電気坊主’75

2020.01.31

8回目の訪問

朝ウナ。電気風呂も強めで良く身体をほぐしてくれる。その後サウナに入ると心なしか良く発汗する。水風呂は深く、広いし外気浴は出来るしで、やっぱり良い。

続きを読む
61

電気坊主’75

2020.01.30

15回目の訪問

サウナ室と水風呂の温度差、そして外気浴スペースまでの動線が最高。私にとって一番あまみがでるサウナ。余り混んでおらずマイペースに楽しみました!

続きを読む
64

電気坊主’75

2020.01.25

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

名古屋出張からの遠征でイン。水風呂は2種類あり、17.6℃と7.6℃!シングル水風呂は初体験。やはり温度差が激しいとガツンとととのい、あまみが出まくる。外気浴スペースもあり、ととのい椅子も藤で出来ていて座り心地が良い。施設全体として清潔で心地よく、ついつい長居をした。昼寝などを交えて8セット。大満足です。名古屋出張な際にはデフォルトで行くべきサウナだなぁ。

続きを読む
75

電気坊主’75

2020.01.25

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

昨日のウェルビー栄に引き続き、アサヒ6時からのモーニングサウナに合わせてイン。栄に比べるとコンパクトだが、その分動線が良い。三種類のサウナだが、森のサウナはやはり良い。静かに自分の好きなペースでロウリュしてじっくり休める感じが良い。ドライサウナと違い身体は楽でついつい長居してしまう。ミストサウナはあまり期待していなかったが、意外にも良い感じでととのえた。水風呂だが、栄に比べると浅いが、広い。何よりも天井からの滝が勢いが良く、とても気持ち良い。ビジュアルの影響かもしれないが、栄よりもこちらが私は好み。ととのいスペースは、いつもの慣れた白プラスチック椅子が沢山。最後はバスローブに包まったまましばし寝ていました。5セットありがとうございました。やはりウェルビーすごいですね。夏にも名古屋出張予定があるので今から楽しみです。今池はその時に行きます!

続きを読む
84

電気坊主’75

2020.01.25

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

今日(正確には24日の金曜日)は待望の名古屋出張。接待が終わりようやく自由になれた、23時半にイン。とにかく森のサウナが最高でした!暗く静かなサウナ室でセルフロウリュしながら好みの熱さを楽しめるなんて最高!最初は物足りないかなぁと思ったがロウリュと、低い天井のおかげで良く発汗。出て直ぐの天井シャワー、水風呂そしてヴィヒタの良い香りのととのいスペースでおおいにととのいました。深夜で人が少ないのでゆっくり楽しめました。残念ながら深夜はやっていないアイスサウナはまた今度の楽しみにします!

続きを読む
89

電気坊主’75

2020.01.23

14回目の訪問

18時台からインすると割と空いている。内気な私でもロウリュ出来たくらい。19時になると急に混み出すが、グループさんとは別サイクルだったので毎回最上段をキープ出来た。4セット目の水風呂時間が短くととのわなかったため、結局5セットまで。満足!

続きを読む
64

電気坊主’75

2020.01.19

13回目の訪問

当直明けの9時過ぎにイン。最初こそ泊まり組で混んでいたが次第に程よい人数に。タイミングによっては3人だけだったりした。今日は天気が良く外気浴が最高だった。夜か曇りの日の利用が多かったので今日の晴天下で風も時折吹くコンディションは格別。日当たりの良い、ととのい椅子で大ととのい。4セット。季節や天候で外気浴は変わる、それに合わせてサウナと水風呂をどうするのか色々試すのは楽しい。

続きを読む
91

電気坊主’75

2020.01.16

12回目の訪問

18時台は空いていたが、19時になると混んできました。3セットでととのったので食堂で飯食べて帰ります。ピリ辛豚モツ炒め旨し!

続きを読む
75

電気坊主’75

2020.01.14

1回目の訪問

春の湯

[ 東京都 ]

連休明けの仕事で疲れたのでサウナ行きたい!と思い途中下車して利用。三鷹だとアサヒトレンドの方が人気かなぁと思い、あえて春の湯を選択。サウナ代込みで850円。大小タオルはつくがシャンプーなどは備えられていない。熱湯、日替わり湯、ジェットバスなどお風呂ラインナップは標準的。肝心のサウナ室だが、4-5人程度が定員の小さなサウナ。しかし、側面の木は新しいし、サウナマットもフカフカ、照明も暗めで非常に良い。ただしBGMがスーパーで良くかかってるような人畜無害なものだったのは残念。Jazzをかければかなり良いのに… 遠赤外線サウナで92℃。水風呂はちゃんと18℃で足を伸ばせる広さ。当初の狙い通り、サウナ室はほぼ貸し切り状態で3セット楽しめました。

続きを読む
72

電気坊主’75

2020.01.14

7回目の訪問

連休明け、気持ちが乗らずに朝ウナ。日替わり湯はレモン。電浴、交互浴、サウナ2セットで良い感じでととのい、今週も頑張れそうです。

続きを読む
99

電気坊主’75

2020.01.12

2回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

朝から外で過ごし身体が冷えたので日曜日は朝からやってる松の湯さんを利用。コスパ重視サウナーとしては追加料金無しで楽しめるのが嬉しい。今日の日替わり湯は、わたゆきのほんわか風呂。ミルク成分配合の滑らかなお湯。電気風呂で揉みほぐしした後にミストサウナへ。相変わらず奥の足元は熱いが、サウナ室全体は心地よく発汗出来る。今日の水風呂は19度くらいで切れ味良好。ととのい椅子はないが、湯船の縁や風呂椅子で皆さん休憩していた。女将がとても挨拶が元気で明るいのが気持ち良い。私より先にあがった子供の面倒もみていただき恐縮でした。

続きを読む
64

電気坊主’75

2020.01.11

1回目の訪問

湯処じんのび

[ 東京都 ]

近所に用事があったので初めての利用。15時からの利用だったが、既に常連さんで賑わっていた。子供向けのメルヘン風呂、足ツボ刺激の散歩風呂、露天風呂などお風呂も充実。電気風呂は2,3人は入れる広さ。自由度が高く好きな場所に好きな強さでマッサージを受けられるのが良い。サウナ室は明るく清潔だが、セラミックヒーターでちとパワー不足。その為サウナタイマー一周の時間は要した。(後半は熱風呂で念入り温まって臨んだ) ただし、サウナ室後のシャワー、水風呂の動線は良く、水風呂は広く冷たさも十分。ととのい椅子も露天風呂脇にあり、じっくりととのえた。番頭の姉さんやおばちゃんも始め皆さん明るく親切なのも良い。地元の人に愛されているのが伝わる良い風呂でした。

続きを読む
52

電気坊主’75

2020.01.10

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

ライブで汗をかいたので前から気になっていた薬師湯さんへ。今日の日替わり湯は、マルカワフーセンガムの湯(^^) サウナ室はやや古いが、何処かお婆ちゃんの家のような雰囲気で落ち着く。サウナマットも使えるのが嬉しいし、滞在中もこまめにマットを替えていてくれてグー。サウナ室出てすぐにシャワーあるのもグー。奥の水風呂は地下水で柔らかい感じ。広くて奥には滝のように地下水が注いでいて、水風呂に入りながら修行が出来る。ととのいスポットも確保されており、とても良い感じで、ととのいました。

続きを読む
66

電気坊主’75

2020.01.10

6回目の訪問

朝ウナ。洗い場は混んでいたが、サウナ室は人が少なかった。今日は寒過ぎず、外気浴が良かった。

続きを読む
76