2022.10.07 登録
[ 大阪府 ]
諸用があり、十三に降り立つ。
用件の終了予定は1350。
…お誂え向き、とはこの事か?
1400IN。
身体は、用件の後にしっかり洗ってある。(用件の内容追求は不可とする)
モクタオルを持ち、サウナハットをかぶり、ポケットに氷を入れていざ。
12分、8分、アロマサウナで10分、
都合3セット。休憩イスも見事に、巧く立ち回って、座ることが出来た。
…1セット目の水風呂後、座した直後にやってきたのがまさかの5人パーティ…いや、ここは言わせてもらおう。
とあるお気に入り様の表現で。
…5匹の群れ…小猿共が。
洗い場に向かうと、ボスが「お前ソコ、お前はソッチ…」と一匹ずつに指示までを出す。…ボス猿を見るのも、雑魚ザルを見るのも、好きではないんですよ。
これは…タイミングをずらさなければ(ストレスも)エライことになる…。
そう、上手く立ち回らなければ…。
2セット目のサウナ後に水飲み場にて、他の仲間が飲み終わるのも待つ群れと再遭遇。その後は休憩室でニアミスするくらいで済んだ。
…そう、上手く立ち回れた。
サ室内や水風呂でかち合ってたら、おそらく大惨事だったろう。
3セット終えたら、内湯、水風呂、ジジャグジー、水風呂、シャワーで第一ラウンド終了。
そしてサ飯。
(カレーライス、唐揚げを頂く。)
しばし休憩したら、第2ラウンドへ。
…小猿共と再遭遇しないよう、確認しつつ。
6分、7分、6分で3セット。
2セット目にずっ〜と、サウナパンツに手を突っ込んで股間を掻きむしる不思議生物?妖怪?が居たけど…まあ無視しておこう。
3セット目の内気浴後に、洗体もす一応済ませる。
そして内湯、水風呂、ジャグジー、水風呂、シャワーで終了。…さて…
子猿の群れとは上手い具合にズレている。あとは…。
汁物が食べたくてさ…。
うどんも良いのだけど、ラーメン(インスタントラーメン)も気になる。
…ほら、最近の即席麺はレベルも上がってるし、トッピング次第で化けますやん?
食後休憩を終え、最後に1セット…とおかわり1セット。
白湯とジャグジー、水風呂、シャワーで締める。
リクライニングチェアで、お冷で口を潤しつつ休憩。
これより、帰路に着きます。
…ションベン横丁で1杯呑んで帰るかなぁ…。
[ 大阪府 ]
台風一過。
果たして在宅のままいるべきか…?
15日、流れのままに在宅。
…反動か?
0615 朝食を済ませてIN。
まずは、洗体。
ミストサウナ、45分。
その中で水風呂3回。
ミストサウナからそのまま水風呂…この感覚はやはりクセになる。
プールサイドバーでしばし休憩。
高温サウナ(オートロウリュウ)で6分。
冷冷交代浴からプール横のイスで休憩。
ととのう。
続いて2階サウナ1セット。
3階は…清掃中。
この乾燥したのも好き。
メインの浴槽、シャワーで締め。
0800 カレーセットを食す。
本日は三津田信三『そこに無い家に呼ばれる』を読了する予定。
0915±5 高温サウナへ。
程よく消化している。
調整して2セット目にロウリュ。
プールサイドバーで休憩。
今日は高温サウナ一択。
もう2セットして2階へ。
温冷交代浴2セット。
シャワーで締め。
ソファで休憩しつつ、血圧測定。
75-115
普段通りの低血圧を確認。
1120 退館。
…昼飯、ガッツリ食ったるぞー!!
[ 大阪府 ]
朝からIN。
休息と、冷静さを保ちつつ経過を見守るために。
…徳島商、先取点は良い判断だったなぁ…あ、高校野球は関係無いです。
タワー→塩ミスト→タワーで3セット。
おかわりはタワーで。
露天のイベント風呂、シャワーで締め。
外気浴が気持ち良い。
過剰にやらなければ、日光浴は必要だと実感する。特に、心の健康には必須だと思っているより。
サ飯を食べる。
…唐揚げ食ってりゃ、間違いは無い。
コラボ飯に興味は無いが、コスパがエライことになってるな…。
しばし休憩、仮眠とコミックスを貪る。気象予報を気にしつつ。
…状況は変わらない、むしろ悪化…と言うか予想の範囲内で推移。
…第2ラウンドに向かおう。
タワー→タワーから高濃度炭酸泉へ。
塩ミスト→タワーから高濃度炭酸泉。
寝ころび湯も活用。
おかわりにタワー。
壺湯、白湯、シャワーで締める。
休憩しつつ、気象予報を確認。
状況は変わらない。
…くそぅ、高野山一泊は諦めるか。
15日、電車が動かなかったらどうしようもない。
帰路に着こう。
サ飯は…塩味薄めでいくか?
枕を干すのは16日以降になるけれど、それも致し方なかろう。
[ 大阪府 ]
盆バケぃション。
10日の平日より、職場は休みとしている。
…世間は、平日扱いじゃないか…。
朝から銀行での諸用、買い物を済ませる。
…どうするか迷っていたが…
…来ちゃった、ホーム。
サ活のみを記録すると…
T6分、F7分、F8分、サ飯、休憩(仮眠)。
T7分(アウフ)、F10分、サ飯、休憩。
…そして、今。
帰路につくか、あと1ラウンドどうするか、リクライニングで考えている。
…本日、壺水風呂が汚されている。
とにかく、かけ水なしで入る輩が目に付く。…少し、萎え気味なんだ…。
壺水風呂が16℃と20℃、大きい水風呂は、シングルと24℃。
…壺に集まるよねぇ…。
ワタシ、シングルなら10〜20秒で問題なく「ととのい」にもっていけるとわかっているけど…
パーティー達が騒ぐ場所と化しているし、24℃も入りやすかろう…。
だから、壺に行きたいのだけれど…。
しかし、我がホーム。
フィンランドサウナに入った時の温度・湿度の心地良さと言ったら…。
さて…どうしようか…。
追記
結局、3ラウンド目に突入。
F7分、T(高田氏アウフ)9分。
高田翁の老獪なトークも良いが、高田氏の豪快なタオルさばきも素晴らしい。
良い風をありがとう。(優雅に)
…しかし、大東洋でかけ湯・かけ水の文化衰退はどうした事か?今日だけか?
露天スペースの砂利を踏んで、膝を折っている輩も多かったし、遠征のパーティーもいるとは思うけれど…。
[ 大阪府 ]
昨日のサ活。お泊まりの続き。
1ラウンドと食事、休憩を終え第2ラウンド。
IKIサウナで手軽く3セットをこなす。
内湯とシャワーで締める。
ちゃんぽんを食す。
…イメージと違うなぁ…(苦笑)。
淀川花火大会も終わり、混雑が懸念されたけど、そこまで気にならない。
…豪快な寝息は2方向から聞こえるけれど、それも普段通り…?…なの…かな…?
ひと眠りし、気が付いたのは、草木も眠ると丑三つ刻。レム睡眠とノンレム睡眠の狭間でビクン!とする革ジャン。
グダグダしてたら、シダ植物や地衣類も微睡む丑四つ刻。ノソノソと起き出して3セットこなす革ジャン。
露天スペースから、下界を眺める。
…するとね、真下の一区画の中に小さな光がぼんやりと灯っているんだ…。
やだな〜、怖いな〜、と思うんだけど、目が離せない。
…ウソです。普通に外気浴して湯に浸かり、朝ごはんの時を待ちます。
…ご飯、スープ、ドリンク…放題でございますか、FREE◯◯でございますか…。
60分の食欲、90分の睡眠欲。
退館にむけて、再洗体。
IKIを2セット、水風呂を挟んで露天バイブラ、水風呂、内湯、水風呂、萬の湯、シャワーで締め。
楽しんだ。
改めて思う事。
アムザは良い。
露天スペースへの道の正面、ととのいイス群は最高の風が吹く。
飯も美味い。
リクライニングスペースでは、しばしば奇声が聞こえるけれど。
…最近、他の皆様のサ活から情報を得ていないなぁ…と思いつつ。
[ 大阪府 ]
ひと月ぶりの土曜出勤。
普段とは違う、マシンオペレーターとして一日過ごしたのは、なんらかのアクティビティ…言うことにしておいて。
この度の旅行のお宿は千日前。
サウナと風呂でゆっくりして、リクライニングチェアでゆっくり過ごす。
…普通の一泊旅行じゃないか。
退社して、阪急電車で梅田へ。
…十三がヤバい。淀川花火、ここまでか…?
梅田で乗り換え。こちらは、空いてるね…。
…果たして、十三の人混みは千日前まで流れてくるのだろうか…。
19:00過ぎにIN。
洗体を済ませば、成清氏のお姿。
…本日最後のアウフに間に合った。
洗体しただけでも…イイ。
成清氏は、私が個別認識するようになった初めての熱波師。これは、外せない。
充実の1セット。
梅田では火球が炸裂しているであろう中、千日前では熱風が吹き荒れた。
優しく、強く。これは1セットでも確実にととのうヤツ…。
萬の湯、シャワーでいったん締め。
飯食って、軽くうたた寝してから、第2ラウンドに行こう…。
[ 大阪府 ]
忘れられしサ活。
闇に語り継がれしその記録は、月が深淵を照らすが如く、触れることも覗くことも能わず。
されど、この世界の創造主の戯れで…
まあ、ようするに…食事後のグダグダの中で一応、残しておこう…と。
土曜出勤があるから。
ちょっと行っとこう…と。
炭酸泉から6分、8分、7分で3セット。露天温泉、シャワーで締め。
寝転びスペースがうまく使えた。
けど、炭酸泉で1時間以上ダベってた学生3人組。身にならない話をしてたなぁ…。
おまけにうるさいし、場所的にも邪魔。
他人に迷惑がかかってる事を自覚出来ない限り、どんなにサッカーが上手くても、ガキでクズで生まれてきてゴメンナサイの存在だと気付いてね…。
…はあ、悪口言うとスッキリ〜(←クズ)♪
[ 大阪府 ]
賑やかな場所に居たい…
普段は、「革ジャンは静かに暮らしたい」なのだけれど。
今日は活気を求めて…スパ銭だ!
ファミリー、パーティー、カップル、カルテット、なんでもござれ。
…ワタシはお一人様ですがね。
1040、IN。
軽く一回りして構造を認識。
…あ、今日は4、5時間いるつもりで、館内着付き(岩盤浴可能)。
ロウリュ中で、メインのサウナ入室不可。
次回は2,4,6…時間後。ま、ヨシ。
…塩サウナ。
温度低め。湿度そこそこ。
奥に入れば、まあまあ…てトコロ。
約15分後、シャワーをして終了。
…普通と言うのは良きこと。
続いてメインサウナで9分。
ロウリュ後で、タオルを敷き直したばかり。
カラリとした良いコンディション。
話し声もなく、静かなサウナだけれども、待ちも出ていてビックリ。
3セット目、メインサウナ8分。
今度はしゃべり倒すカップルがいたものの、本日はヨシ。
高濃度炭酸泉、シャワーで第1ラウンド終了。
…サ飯は、館内で(略)。
休憩。
岩盤浴側での、ロウリュで人が大移動。
以前、尼崎 みずきの湯でもそうだったけど。
水風呂がない、行く気はおきない。
しかし、他の岩盤浴が空くから、せっかくなので塩房的なヤツに入ってみた。
10分ほどで退室。
冷房的なヤツに入る。
…物足りンな…。
そして着替えも無いし…汗っかき、舐めんなよ?
1440、第2ラウンドに向かう。今度はロウリュから。
まず高濃度炭酸泉で下茹で。
8分。ロウリュはウチワ式。サ室の広さの割に小さめのストーブ、少なめのサウナストーン。
不安もあったが、丁寧なロウリュでしっかり発汗、にっこり革ジャン。
水風呂を挟んでもう1セット。
内湯、シャワーで終了。
本日は退館。
ふむ。
導線が難。給水器までの道が遠い。
水風呂を挟むサウナはよいけれど、入口に付近に人が集中するから、入りづらいし、温度は上がりがち。少し、生臭い?
川沿いで、良い風が吹き込むスペースがもったいない。あの高濃度炭酸泉の前あたり…。
シャワーから出る水が、とにかく温い。カランで調整出来ているハズなんだが…。
しかし、露天に面した(窓ガラスないから実質露天?)大きな内湯の開放感は良い。
座れなかったが、Colemanのインフィニティチェアを筆頭に、外気浴は日光浴も上手く取り得れられそうだ。
深さ90cmの切出し岩風呂…露天スペースには光るものがある。
でも、次回はないかなぁ。
[ 大阪府 ]
…天神祭、行けねぇな…。
呼吸のように残業するのは勘弁してほしい。
そんな中、無事に退社しサウナへ。
…実は誕生日だったりするけど、40半ばのおっさん、今更ねぇ(苦笑)。
19時頃にIN。
60分一本勝負。
洗体、高濃度炭酸泉から8分、6分、7分で3セット。
露天温泉、冷水シャワー、内湯、冷水シャワーで締め。
…水風呂で潜水はダメよ?
…寝転びスペース…だいたい1人のスペース、見て感じようね。
…サ室内で、タオル絞るのはダメッスよ?
…イライラしちゃ、だめ。
…こんな時は、素数を数えて落ち着こう。
3の倍数と、3が付く素数の時は、アホになって数えよう。
…3の倍数の時点で素数では無いのだけれど。
…あらためて、サウナていいですねぇ。
[ 大阪府 ]
食事休憩後の第2ラウンド、まずは猛者席を味わう。
…これまた、やってくださいましたね、GSSさん…!
塩サウナとジェットバスで締め。
本日はリクライニングで仮眠へ。
…このリクライニングが、また良い。
回るんですよね。そして脚置きが独立しており、これもまた回る。
…ぜひ一度、お試しください…。
朝、少しのんびり5時から活動開始。
塩サウナとメインサウナで2セット。
推しの炭シャンプー、炭コンディショナー、炭ボディソープでがっつり洗い、内湯と全身シャワーで締める。
朝食は、焼鮭定食。
昆布の佃煮が嬉しいヤツ。
しっかり3杯目をおかわりして、また休憩室へ。
1時間半ほどまどろみ、第3ラウンドへ。
猛者席を楽しみ、スチームサウナでGS砲を楽しむ。
そこから水風呂、打たせ湯、全身シャワー、内湯、露天バイブラ(不感温)の乱れ打ち。
上下左右に激しく振れる体感温度に交感神経。地獄のロックライダーのようだ。
長くて30秒、短ければ10秒単位で打たれ、浸り、休み…。
全身シャワーで締めたら、休憩室で身体を横たえる。
そうして退館。
良い一日になりますように。
[ 大阪府 ]
ボーナスも出たし、先週に続き少し豪華な昼飯を食い、祇園祭(後祭)見物を終える。
そのまま帰宅ではなく、好きな作家の文庫本(ホラー?ミステリ?)を買いに梅田へ。
梅田浴衣まつりを見物し、目的の本を購入、最終目的地の心斎橋へ向う。
…誕生月なものでして。
クーポンを使わせて頂くのですよ。
20:30を過ぎてのIN。
…間に合うか?
X JAPANの曲が響く浴場で、速攻洗髪・洗体。
…X JAPAN?
…脳内はRIOTのTHUNDERSTEELだよ!
身体を温めすぎないように足湯で下茹で。
…間に合った!
アウフ氏の熱波。
下段でじっくりと楽しんだ。
最初は熱波と言うより温波という感じだったけど、徐々にしっかり熱波。
水風呂を終え、休憩。
内気と外気の混じり合う椅子で放心していると、アウフ氏からの優しい風のプレゼント。
1セットで、しっかりととのった。
後、塩サウナから外気浴を味わい、内湯、打たせ湯、水風呂、ボディシャワー…ボビー・ジャーゾンベクもびっくりの乱打戦。
サ飯にはアウフ氏オススメのホルモン鍋定食を頂き、人をダメにするソファで休憩。
…美味い飯で腹を満たす事が出来るのは幸せだ。
ジャガイモ飢饉に襲われた時のアイルランド、アラン諸島のイニッシュモアでは、味わえなかっただろうね…。
さて…本日はコチラでお泊まり。
しばらく読書したら、もう1ラウンドいきますか…。
写真はお昼の贅沢の一コマ。
[ 大阪府 ]
休日前は…サッと帰って、ゆっくり休み、休日は朝から全力で楽しむ。
出勤前日の夕方、仕事の帰宅時間より早めに帰る。
のんびりする時間を平日より長めに設け、鋭気を養う…。
それが、理想。
問題は、サウナタイムをどこに持ってくるか…。
…オフィスではやりたくない仕事…家で仕事は100%出来ない(やらない)。
だから、サウナ。
…この休み、もう1回行こうかなぁ…。
これも恒例の極楽湯 吹田店。
しっかり洗体、高濃度炭酸泉でじっくり温まり、サウナに…入らない。
やる事、先にやらないとね…。
と、約30分。
浴場へ戻ろう。
…塩サウナかな…タワーサウナかな…?
空いているのは…もちろんの塩。
…サ前メシも…塩だったな…。
塩▶タワー▶タワー▶塩、で4セット。
休憩は、寝ころび湯を使用。
先日のなにわの湯と比べると、湯量は少なめ。しかし、これくらいが適量かな?
露天風呂とシャワーで締め。
絶賛、コラボ中らしい露天風呂は『有馬かな』の湯、との事で白濁した湯だったけど…。
有馬は…褐色の金泉と、透明な銀泉じゃなかった、かな?
…ああ、実は有馬じゃないから「有馬かな?」…?が抜けてるわけか?
…修正した方がイイんじゃない?
萌えキャラで誤魔化しても、分かる人が見たら分かりますよ?
…本日は、遅めのINで遅めの帰路。
電車内で寝てしまったら泣くしか無いですな…。
枕ではなく、シートを塩水で濡らさないように気をつけて帰ります…。
[ 京都府 ]
…白山湯、定休日じゃないかぁぁぁ!!!
山鉾見物で歩き回り、疲れた脚を休めるのはどこだぁぁぁ!!!
…ココだァァァ!
て勢いで選んでみた。
…良い、良いぞ。
作戦も良かったが、サウナも当たり。
内湯に水風呂、サウナのみのシンプル設計で導線も良い。
有名銭湯が近くにあるおかげか、混雑は皆無。
そして時間は祇園祭・宵山の出店が荷降ろしを始め、街が活気づき始めるタイミング。
片手で数えられる程度の入浴客しかいない。
それもあってか、サウナはカラカラに乾燥した良いコンディション。
かいた汗をしっかり洗い落とし、4分、4分、7分で3セット。
水量の多い水風呂もよく冷えている。
外気浴は出来ないものの、浴室内にあるイスでしっかり休憩すれば、ととのいへの道もしっかり見える。
給水器があるのも嬉しい。
そしてさすがにホテル。
タオルが良いのですよ…。
特にバスタオルのふんわり具合…こんなに優しいバスタオルはいつ以来だろうか…。
…ずっと…包まれていたい…。
サ飯は…斜向かいに見える、やよい軒にするか、街かど屋にするか…。
お昼に少し奮発した(手まり寿司)から、夜はお安くいこう…。
[ 大阪府 ]
…塩サウナに入りたい…。
…新規開拓したい…。
…しっかりと外気浴・休憩したい…。
…数時間、のんびり過ごしたい…。
…出来れば近場、特に駅チカで…。
…昨日、散財したからコスト控え目に…。
希望がたくさんありまして。
さて、どうしよう…思い至ったのがコチラ。
新規ではないけれど、1回来ただけ。
バスを使えば、徒歩量もわずか。
帰りにスーパーにも寄れる。
よし、90点のチョイス。
塩サウナから、タワーサウナ✕2をこなし、炭酸風呂へ。
そしていったん食事休憩。
…館内着が欲しい…。
しばしの読書タイムを挟み、二回戦に向かう。
今度はガッツリ洗体から。
再び塩サウナから、タワー✕2。
今度は二度ともオートロウリュ付き。
源泉湯、炭酸風呂、シャワーで締め。
脱衣所の露天スペースで読書タイム。
…消耗してるなぁ…。
三回戦は、サウナ無し。
源泉湯、岩風呂、炭酸風呂、ジェットバスを使って、狂乱の交代浴。
ココは露天エリア、特に休憩スペースが素晴らしい。
圧倒的開放感。
寝転び処の湯量が豊富だ。
さすがの9階、風が吹き込む。
サウナ、水風呂、外気浴、風呂、メシ、休憩、読書…良い休日だ…。
[ 大阪府 ]
7月突入。
初日の土曜は梅干作りに。
洗浄用に使ったウォッカをちびりちびりとしているうちに正体不明。
…全部のんぢゃった…。
覚醒したのはAM2:00。
お迎えに焼酎をちびり…。
いかん、こんな休みの過ごし方は…。
朝ウナ行こう。
…ハードなスチームを浴びにニュージャパン。5:30、IN。
ミストサウナ 15分
高温サウナ 6分
高温サウナ 8分
やっぱりココのミストサウナは良い。
スチームどころか、水滴が舞ってるじゃん…て言いたくなる高湿度。
…実際、水滴舞ってますよね?
そして心斎橋のNEWフェイスで評価の高い「サウナからそのまま水風呂」の原型とも言うべき、スチームサウナの中の水風呂。
もっと評価高くてイイんじゃない〜?
プールサイドバーは混み合っていたので、プール横のイスで休憩。
…ああ、ととのっている…。
サウナ、水風呂だけでなく、おそらく外気浴スペースの温度がとても良いのではなかろうか?
メインの浴槽を味わい、あサ飯を。
軽くトーストセットを頂き、そのまま座席でしばし休憩。
河出文庫『日本怪談実話』読了を目指す。
8:10第二ラウンドを開始。
今度は露天エリアスタート。
3Fサウナ 8分
ミストサウナ 20分
低温〜高温サウナ 10分
オートロウリュは場所取り大事。
しっかり熱波を受け取った。
そこからしばし、プールを楽しむ。
いや、思春期の頃には学年1、2を争うスイマーだったのですよ…一学年80人程の田舎中学ですけどね…。
狭いプールとは言え、20分ほども手だけで泳いだりしているとなかなかのエネルギー消費。少し身体も冷えてくる。
2階へ移動し、メインの浴槽からおかわりサウナへ。
約10分。
…温度こそ中温だけど、ニュージャパンでは1番ドライなのかな?
最後はシャワーで締め。
イイ感じに腹も空いている。
では、幸福に空腹を満たしに行きますか…。
[ 大阪府 ]
洗体から、高濃度炭酸泉。
6分、8分、8分の3セット。
高濃度炭酸泉、内湯、冷水シャワーで終了。
もちろん、水風呂、外気浴は適宜。
思ったことを。
コチラ、月曜はメンズディ。
水曜がレディースディ。
26日が風呂の日…それぞれポイント2倍。
ふむ…本日、28日木曜。
ポイント狙いだと、かなりの頻度となる…か。
なるほど。
本日パーティーが少なかったの関係がありそうだ。
一般的な事で。
陰部。
隠しますか?晒しますか?
…基本、異性のものは見たい。
同性のものはどうでも良い…いや、あまり見たくない。
…別に見たからと言って、なんとも無いけど…。
…いや、見なくて良いなら見ないし、見たくない…?…見たいとは思わない。
…なんと言うか…。
…ガッツリと眼の前で見ながらサ飯…嫌だ。
…異性のものなら…けっこう食が進むかも…。
…三大欲求…の置き換え…と言えば良いのかな…?
…まあ、そこに「見る」と言う、積極的な行為があるかどうか、なんだけど…。
積極的でなくとも、同性のものが目の前にドン!とあると…まあ、視線はそこに向けない。…向けたくない。
逆の立場で考えてみる。
晒したいか?
…同性であれば別にどうでもよいけど、異性であれば…正直ちょっと興奮す…いや、私の性的嗜好はどうでもよろしい。
まあ、積極的に隠す…事は無いと思う。
…入浴施設限定ですよ、あくまでも。
ウエストサイズを越えないタオルを、強引に腰に「巻こう」とし、足りない部分を掌で必死で補おうと頑張っている人がいる。
…なんだかなぁ…。
どんなに頑張っても、物理的に長さが足りないんだから、巻こうとするなよ…。前だけ隠せ。
ドーン!と晒して、休憩される方もいる。
…もはや寝てるレベルも。
…あまり…晒さないで欲しい…。
タオルを掛けるくらい、ねぇ…。
…お腹を冷やさないためにも、半分折くらいなら、お腹も陰部も掛けられるし…。
…いや、別にどうでも良いのですが。
ワタシ、歩く際には肩幅に降ろした両手に、またぐようにタオルを持ち、真正面から見えないようには、します。
見たい方は、横から…チラリズムで楽しんでください。
休む時は、半分折のタオルを腹から陰部に掛けます。お腹弱いので、冷やしたくはないですし。
見たい方は、強めのモザイクと思って想像力を逞しくしてください。
あ、うん。
別にどうでも良いことです。
同性のものであれば。
…異性のものであれば…あ、いや。
異性のものは思考から除外してお願いします。
[ 大阪府 ]
鴫野の不動の湯を後にして、サ飯を挟む。
メトロに乗って、流れのままに乗り換え、愛より青い海のある西へ向う。
焼肉と、延羽の湯 鶴橋店の町、鶴橋の地下をさらに西へ。…改装後、まだ行ってないな…と思いつつ。
お笑いの殿堂、かつての職場でもあるNGKがある、なんばで下車。
…アムザか?GSSか?未経験のDESSEか?
…いや、なんばはまったく関係ない要件で。
サ飯から約2時間後。
ヘルシー温泉タテバ、着。
桜川は訪問済だし、コチラも。
有名な高温サウナ、いかがなモノか…。
洗体し、サウナ。
上段4分、下段5分、中段5分。
いちおうおかわり、中段6分。
親分方、アニキ方…サウナのカギは形骸化し、身体を拭いて…なんて意識はない…。
その子供たち…走る、潜る、飛び込む…この馴染み方、すでに遊び場じゃないか…。
目の虚ろな若者…何人かいたけど、皆、スローモーな動きが怖い。…1人、岡本太郎作・太陽の塔のタトゥーを入れてるのは吹き出しかけた。
…ここは銭湯。
サウナの施設ではない。
無法地帯ではなく、地元の皆様の社交場。
了解した。
高温のサウナは見事だけど。
炭酸泉、水風呂、炭酸泉、全身シャワーで締め。
…小腹を満たす焼き飯食って、帰路に着こう。
サ飯本番は、中崎町だ。
(帰路、地下へ降りる前にモンゴル料理の店を見付けた。…これは行ってみたい…。)
[ 大阪府 ]
6月も終盤。
梅仕事を…と思った昨日、梅の熟度に満足出来ず、次週送り。
夕方から予定していたサ活は、翌日(つまり今日)に。
結局、年に数日であろう、家でゴロゴロする日となった。
そう言えば最近、新規開拓していない…。…あ、ほてい湯、行ったか…。
はしごも、してないなぁ…。
阪急電車も値上がり&回数券がなくなったし、ロシアは相変わらずで…。
…大阪メトロの、一日乗車券でも使おうか。
…さて…。
そこで選んだのがコチラ。
コストも良心的で、なかなかの高評価。Google Mapでも「イキタイ」してる。
…ん?ユートピア白玉温泉?
…2階へと上がる。大きな窓に、明るい、開放的なロビー。清々しいな…。
入浴券にタオルセット。
汗っかきな革ジャン、はしごするならタオルレンタルは欠かせない。
ゆえにサウナ代別途かどうかは、けっこう大事。
脱衣所へ。
これまた明るく、清潔感のある空間。
サーキュレーターが空気を循環させており、実に清々しい。
ウォーターサーバもありがたい。
しっかり洗体すると、まずは下茹で。
…お、この湯、当たりじゃない?
加水なしの天然温泉は伊達じゃない。
あまり触れられてないけど、水質良いんじゃない?
そしてサウナへ。
6分✕3セット。
天井近くで92℃。
午前中だからか、マットの湿り気も少なく、好コンディション。
水風呂は目の前。
この導線も嬉しい。
深めの水深、柔かい水…好きだなぁ。
隣には露天スペース。
…風の入り込みが寂しい…。
時間や季節もあるだろうけど、これは悔やまれる。
ヘルツバス、ローリングバスと味わい、おかわりを7分。
最後に温泉に沈み、カランからのシャワーで締め。
浴後のロビー休憩も心地良い。
明るい空間に、サーキュレーターからの風。
…これは優良施設な予感がビンビン。
老朽化が目立つトコロ、アクセスの悪さはあるけれど、良いですよ。
さて…本日はもう一軒。
地元密着な定食屋なんかでサ飯を食って、次に行こう。
…どこか決めてないんだけれど…。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。