2022.09.30 登録
[ 東京都 ]
サウナ:ケロ12分、岩10分、蒸10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:本日から2連泊。お世話になります。
今まで深夜のかるまるしか体験しなかったため、今回やっと蒸サウナへ😆
全身に蒸気が包まれて心地よい香りに包まれて癒された☺
明日は早いので3セットで終えてもう寝ることとします。
おやすみ!
男
男
男
[ 宮城県 ]
チェックアウト前にサクっとサ活2セット。
初期ドーミーインのサウナ、好きになりそう。
天井低めのコンパクトながら、全身に暑さがガツンとくる。
サ活終えて大浴場をあとにすると、廊下脇に従業員専用の外階段の扉が空いており、気持ち良い風が吹いていた。
踊り場が見え、ふと思った。
CIOみたく踊り場に椅子を置けば、外気浴できるんじゃないか…?
ぜひドーミーインさん、ご検討を!笑
[ 宮城県 ]
ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通の宿泊者特典をフルに使うべく、昨夜はドーミーイン仙台駅前に行き、今朝はこちら野乃仙台へ。
野乃ブランドは浅草以来約2年ぶり。
バスタオルとフェイスタオルを持って、朝5時頃にin。
全フロア畳張りで全体的にナイスな和モダン。
最上階の14階へ上がり、いざ大浴場へ。
早朝から大浴場には既にサウナー1名。
髪と身体を洗い、サウナへ。
温度計94℃を示し湿度低めカラカラ系。
ブラックフォレストの香りが漂って良き。
テレビ有で、早朝のテレビショッピング番組を見ながら蒸しに蒸される。
しっかり汗かいた後はチラー付きの強冷水風呂!
めちゃくちゃキンキンに冷えてやがる!!笑
水風呂から上がりととのい椅子で休憩。
椅子のタイプはガーデンチェアで屋内に1つ、屋外に1つ。
1セット目は屋内、それ以降は屋外で。
4セット目行こう思案してたが、だんだんお客さんの入りが増えてきたため、内湯で〆の風呂に入り、野乃あサ活終了。
昨日のドーミーイン仙台駅前が良かっただけに、野乃仙台は以下気になった。
(1)上段と下段の温度が違いすぎて、体全体が温まらず顔しか熱くならなかった。
早朝だったからか、サウナ室のコンディションが不完全だったのだろう。夜中はどうなのか次確認してみたい。
(2)サウナの収容人数からすれば椅子の数が少ない。
〆のお風呂に入ってる最中、休憩難民が見られた。もう少し椅子を増やしてほしいところ。
野乃仙台、ラウンジサービスや豪華な朝食バイキングを提供しているので、次はそれを堪能しに泊まろうかな!
男
[ 宮城県 ]
ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通の宿泊者特典。
それは、近隣のドーミーインへ湯めぐりできること。
そんなスペシャルな特典は使わないと損だ!
ってことでやって来ましたよ、ドーミーイン仙台駅前。
18時前にin。
受付でバスタオルやフェイスタオルを貰う。
最上階の9階へ上がり、いざ大浴場へ。
大浴場、私と一人だけ。空いてて静かで最高!
しっかり髪と身体を洗い、湯通しをしてサウナへ。
テレビ無、ピアノのBGMが流れるヒノキの香り漂う5名程度の入れるサウナ。
温度計の温度は96℃~102℃を行ったり来たり。
サウナストーブがないぞ。
おお、てことは仙台駅前はボナサウナか!!
ドーミーインでボナサウナは八重洲だけかと思ったら、仙台駅前もだったとは。
ボナサウナ大好き🍀😌🍀
じんわりじっくり蒸された後は、水風呂へ。
チラーがないとのことだが意外と冷たくて心地よい。体感温度16℃。
水風呂から上がったあとに、噴水のごとく水が湧いてくるのが印象的。
そして露天スペースへ。
推しチェアのアディロンダックチェア3脚と足置きが。
やっぱり休憩は外気浴、風に当たり月を仰いで気づけば目を瞑り、ととのいの世界へ🤪
無心となって気づけば4セット。
4セット全てソロサウナ状態もあってか、誰にも邪魔されることなくサウナを堪能してしまった😆
〆は露天風呂。
程よい温度の天然温泉で、これまた気づけば寝落ちしてしまった。
たまらんですわ、ドーミーイン。
男
[ 宮城県 ]
初めまして、ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通。
3/15から2泊お世話になります。
大浴場は2階。
大浴場入ると初めてきたはずなのに、なんだろう懐かしい感じ。
そうだ、ドーミーインEXPRESS目黒青葉台の大浴場と似てる!と思いました。
ドーミーインEXPRESS目黒青葉台行ったことあるならすぐわかると思います。造りとしてはコンパクト。
しっかり身体を洗って、いざサウナへ。
天井低めのカラカラアチアチサウナ!
ヒノキの香りがサウナ中広がり、テレビ無しのため無心でヒノキを感じながら蒸されることができます。上段かつサウナストーブの前に座れば、効率良く汗かけてGood。
しっから蒸された後は、シャワーで汗流して水風呂へ。
水風呂1人サイズで、思った以上にキンキンに冷えてる!!たまらん。
水風呂から上がった後は大浴場に唯一ある椅子に腰かけて内気浴。ちょうどサウナ利用者が私だけだったので、休憩が誰かと重なることなく過ごせた。
朝から2セット決めて、気分快適スッキリ!!
ポカリ飲み放題なので手軽に水分補給できるの最高!!
これだからドーミーイン泊は止められない!!
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:あサ活inキュア。
サウナも水風呂も外気浴も全てちょうどいい心地。
朝からととのえたー!
男
[ 東京都 ]
気になってた都内銭湯サウナのひとつ。
池尻大橋・文化浴泉。
朝10時の開店と共に入店。
開店前から行列ができており、ほとんどがサウナ目当ての男性客。朝から大人気。
身体を清めていざサウナへ。
照明暗めでサウナストーブが真ん中に大きく鎮座するオートロウリュ付サウナ。
サ室の温度計は92℃を指していたが、体感温度は100℃超え。座面が高く上段に座ると、天井と頭の間はギリギリの近さ!!
ジャズを聞きながら雰囲気抜群のサ室で無心に蒸される…。
アッチいけど湿度高めで気持ちいい😌
20分おきに放たれるオートロウリュはめちゃくちゃ熱いけど、私は苦にならない熱さでした☺️サウナ好きにとって満足の熱さです!
気持ちよく蒸された後は立ちシャワーブーズで汗を流し、約13℃の水風呂へ。
一部バイブラのスペースがあり、羽衣壊したい人にもそうでない人にも優しい水風呂仕様。
キンキンに冷たくて気持ちよかった!!
しっかり冷やした後はお待ちかねの休憩室へ。
入った瞬間、ここは銭湯でしたっけ?と思わせる位の真っ暗ながら間接照明がナイスすぎる空間😆
推しチェアのアディロンダックチェアが置いてあるのが高ポイント!
内気浴しかできないものの、壁扇風機から風が送られるので、風を感じて休みたい人のニーズも叶えられて素晴らしいぞ…。
心地よい風にあたり、1set目からととのいまくりました。
気づけば無心で3セットこなし、nano湯に浸かって〆。
サ室は常時満員でしたが、運よく待ち無くサウナに入ることができストレスフリー✨
人気銭湯サウナといわれるのがよくわかりました。
大満足、文化浴泉♨️
[ 東京都 ]
ちょうど2週間ぶりのかるまる。
昨日23時過ぎにチェックイン。
24時からの鮭山氏のアウフグース抽選には間に合わず、自由気ままにサ活を堪能しました。
深夜サ活
1st:岩(最上段)10分→冷冷浴10秒+2分→内気浴15分
2nd:薪サウナ15分→アクリルアバンド1分→外気浴8分
3rd:ケロ12分→アクリルアバンド冷冷浴10秒+2分→外気浴
あサ活というか朝風呂
温冷浴1set
深夜の薪サウナ、心が穏やかになるくらい最高に気持ちいい。じんわりと熱く、自然と汗かけて気持ちいい。
〆の炭酸風呂は、湯心地良すぎて寝落ちしてまいました…笑
昼間のかるまるは来たことないけれど、深夜かるまるはサウナーの皆さんマナー良いし、何より静寂が徹底されてて、サウナのスペック高いのも相まって最高のサウナ空間まさにヘブンです。
都内ビジネスホテルが素泊まり1万円台が当たり前になるなか、かるまるの良さ知ってしまったので他のビジホなんて行けなくなりました笑
またお邪魔します!
[ 東京都 ]
約1年半ぶりのかるまる。
昨日22時半過ぎにチェックイン。
昨夜のサ活
1st:ケロ12分→冷冷浴1分10秒→内気浴10分
2nd:岩風呂10分→アクリルアバンド1分→外気浴5分
3rd:薪サウナ15分→アクリルアバンド1分→外気浴5分
今朝のサ活
1st:岩(最上段)10分→冷冷浴1分10秒→内気浴10分
2nd:ケロ12分→アクリルアバンド1分→外気浴8分
ここの薪サウナ、サ室の雰囲気も薪の薫りも良くて落ち着ける☺️
ケロのアロマロウリュの香り、自分好みで癒された🤤
〆に炭酸風呂。
今日のような寒い日には適温で気持ち良かった!
今や風呂場で会話しても咎められない世の中になってますが、かるまるは団体行動&私語の徹底厳禁を今もなお貫いており、今後静寂サウナを楽しむならかるまる一択になりそう。
普通のカプセルでも快適に爆睡でき、ロッカー広々として使いやすいから、東京出張のmy常宿の一つに☺️
またお邪魔します!
男
[ 宮城県 ]
本日あサ活3セット。
早朝ロウリュはさすがに暑すぎた笑
桶シャワーで汗流してからの、深めの水風呂でクールダウンが最高に気持ちよすぎ!
やっぱキュアやなあ。
男
[ 北海道 ]
【北海道サ旅2024⑤】
ニコーリフレをあとにして、車で1時間。
やって来ましたよ、定山渓温泉ホテル鹿の湯。
照明の落ち着いた4段構成のスタジアム型サウナ。
座って向かって左側にikiストーブがどんと鎮座する。
20分おきのオートロウリュは、数分間多量の水量がシャワー状にサウナストーン全体に浴びるようにして、熱気&蒸気が一気に立ち込めていく。気持ち良い。
水温と深さの異なる2種類の水風呂。
どちらも豊平川源流の沢水を使用したかけ流し。
水温シングルの水風呂は深く、水温15℃くらいの水風呂は少し広め。水質最高の冷冷浴楽しめるなんて最高。
雪を見ながらインフィニティチェアで外気浴。
冬だからこそ体験できる外気浴。
インフィニティチェアで休憩して1set目からととのった…。
サ室近くに汗流すためのレインシャワーやサウナハットがけがあるほか、大浴場の中にととのいチェアが多く置いてあり、気持ち良くサウナーに過ごしてもらうよう細かい心配りがなされてました。
鹿の湯、恐れ入りました。
今度は宿泊してサークル型サウナにもイキタイ!
男
[ 北海道 ]
【北海道サ旅2024④】
感動のサ活を満喫した白銀荘をあとにして、車で約3時間。
北海道はでっかいどう…。
2泊目は、約3週間ぶりの北の絶対王者・ニコーリフレへ。
チェックインは、リーダーの吉井さんが担当。
ささっと身支度をしてサウナへ。
19時台のロウリュスタッフは須藤さん。
アロマはペパーミント。
初っぱなからリフレのロウリュを受け、めちゃくちゃ身体に堪えるー!!!
本日の水風呂は水温12℃でこれまた冬の北海道仕様、火照った身体にはベストマッチ☺️
本日サウナ連チャンなので、リフレ1日目はこの1セットのみ。
もう、リクライニングでだらだら確定です。
男
[ 北海道 ]
【北海道サ旅2024③】
OMO7旭川・サウナプラトーをあとにして、車で約2時間弱。
今回の旅のメインサウナ。
やって参りましたよ、北の聖地・白銀荘。
本日は暦の上では大寒。
白銀荘が着いた頃は上富良野町の気温-11℃!
今期最強の寒さと言われてるけれども、私にとっては最高のコンディション!!
雪が散らつくなか佇まう白銀荘を前に、興奮&テンションMAX。
興奮冷めやらぬまま入館。
1st:10分→水1分→⛄→外5分→露天5分
2nd:12分→⛄→外5分→露天5分
3rd:12分→⛄→外5分→露天5分
4th:12分→水1.5分→外5分→ヒバの湯5分
*⛄:雪ダイブ
約92℃のサ室は、セルフロウリュをすると一気に熱&蒸気が広がり、高温と湿度が常時キープしてコンディション最高。
肌感シングルの水風呂は、水質抜群でいつまでも浸かれる気持ちよさ☺️
何と言っても露天風呂スペースでの雪ダイブ!最初はほぼ氷のところに直撃して痛さを感じたものの、3セット目は雪山を少し登ってふかふかな雪をダイブ😁水風呂スルーの外気温マイナス10℃以下の雪ダイブは、もうたまらん!冬の白銀荘に来た人じゃないとこの感じがわからないと言うのが、すごくわかる。なにより、毎セットあまみ出まくり!
雪ダイブの後はベンチに腰かけて5分外気浴、そのあと身体を温めるために5分露天風呂に浸かる。ベンチ前の露天風呂の温度がちょうど良くて、マイナス10℃以下で冷やされた身体をじっくり温めてくれて気持ちいい!外気浴でととのい、露天風呂でととのう。ダブルととのいも楽しめる。
無心のまま気づけば4セット。
身体と心が完全にリフレッシュできました。最高すぎる、さすが北の整地!
毎セットととのったけれど、1セット目の頭が飛んでしまうくらいのととのいは、忘れられない。
死ぬまでに冬の白銀荘に本当に来て良かった。
皆さんも来てほしいです、白銀荘。
静かな空間でサウナを楽しみたい方は、14時台は避けた方がよいですよ。上富良野駅からのコミュニティバスの到着と外国人スキーヤーのお風呂のタイミングが重なる時間帯で、14時台のサ室は満員でした。時間帯をずらして入ることをオススメします😌
男
[ 北海道 ]
【北海道サ旅2024②】
あサ活inサウナプラトー。
朝の男湯は、セルフロウリュサウナ。
個人的には、オートロウリュサウナよりもセルフロウリュサウナが好み!
3セットほぼ貸し切りという最高なシチュエーション!
セルフロウリュして天井から降り注ぐ蒸気や熱を感じ、ヴィヒタの香りも感じ、ヒーリングミュージックを聞いて座禅スタイルのあサ活…
水風呂で身体を冷やしたあとにウォーキングプールで冷冷浴、最高に頭がとろけそうになるくらいととのえた😁
サウナあがりのデトックスウォーター、身体に染み渡るうまさ…☺️
朝から最高なサ活でした!!
[ 北海道 ]
【北海道サ旅2024①】
サ道SPで行きたくてたまらなかった。
やって来ましたよ、サウナプラトー。
オートロウリュサウナとミストサウナ、どちらもヴィヒタの香りに包まれて癒される☺️
ミストサウナが思いの外アチアチ!
水風呂は、ずっと入られる気持ちよさ☺️
階段登ってととのいチェアで休憩するのもいいけれども、ウォーキングプールにある水中インフィニティチェアが気持ちよすぎた🍀
浴場全体の雰囲気がノスタルジー感溢れており、サウナプラトーを満喫できました!!
明日のあサ活楽しみだ✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。