2022.09.21 登録
[ 東京都 ]
いつのまにか進化していた、、銭湯最高峰サウナに。
リニューアルしたサウナは、10人入れるオートロウリュ付きのアツアツサウナに。
ヒノキ香る、こじんまりとしたサウナはどこへ行ってしまったのか。でもこれはめちゃアツで良き。
水風呂は相変わらずチラー&バイブラで冷え冷え13℃。キンキンすぎて最高。
そして休憩室。椅子が並べられた、暗めの大きな部屋ができている、、!
マナー良いサウナーばかりで無音な点もポイント高い。
しっかりととのった。
ーーーーー
サウナ、水風呂、休憩室、どれもトップレベル。
前も良かったが、こんな素晴らしい進化を遂げていたとは、、
人は間違いなく増えているが、仕方がない。
個人的には銭湯サウナでは、富士見湯と並ぶ最高レベル。
サウナーに尽くしたリニューアルにありがたみを感じた。
[ 神奈川県 ]
初訪問。
安くて広くて充実の施設。
広めのサウナ。
張り紙にもあるように座る段ごとで温度がかなり変わる。上段はアツアツ。
オートロウリュがさらに倍増させ、赤いライトはたかの湯のミュージックロウリュを彷彿とさせる。
ミント入りの水風呂。17℃ともう少し低いと嬉しいが、ゆっくり浸かれる水温。
ミントの香りが心地良い。
原液投入タイミングにあたるとハッカ成分なのか、出た後が寒い。。
外気浴スペースには椅子が多め。
椅子しかないデッキ調のスペースは会話も少なく最高。
ーーーーー
イキタイ数も多い人気施設なだけあった。
休日だからか学生や子連れが多く、かなり喧騒。これは仕方なさげ。
平日など混雑が少ないときに再訪したい。
[ 東京都 ]
アクアガーデン三越湯へ初訪問しようとするも臨時休業。
代替案を探すも見つからない。高級プライベートサウナばかりの港区で、ようやく見つけた近くのこちらへ。
遠赤外線のこじんまりとしたサウナ。
100℃程で丁度良い。ラジオが流れる。
水風呂は14℃のバイブラ付き。
黒湯で珍しい。
外気浴はなし。各々が場所を見つけて座る。
シンプルで良い。
ーーーーー
麻布の小洒落た街な中にあるシンプルな銭湯。
高い会員制のサウナばかりが作られる港区で貴重な施設という感じがする。
[ 高知県 ]
このためだけに高知に行く価値あり。
HUSHとCHATの2つのサウナ。
どちらもセルフロウリュできる点では同じだが、会話禁止・暗闇と、会話可能・ライトアップと、真反対の造り。
どちらも良いが、よりアツめで無音のHUSHが好み。
サウナ後はシャワーで汗を流し、広い水風呂へ。
冷たすぎもなく、温くもなく、丁度良いの一言。
そしてメインでもある外気浴。
外と繋がっていて開放感のあるスペースに、インフィニティチェアをはじめとした、アウトドアチェアと送風機が置かれている。
所狭しの設置ではないため、隣との感覚を気にせずにリラックス。
喧騒のない高知にて、ゆっくりととのう。
サウナシュラン選出なだけある。
ーーーーー
シンプルの中に充実さを兼ね備えたサウナと外気浴。
一般的なサウナに少ない、無音かつ暗闇のサウナが、高知という非日常感を更に強める。
行って良かった。また行きたい。
[ 神奈川県 ]
初訪問。1日居れる施設。
100℃超えの赤外線サウナ。
ストーブ前の岩塩が特徴的。汗が吹き出す。
出て1秒の打たせシャワーも良き。
水風呂は冷え冷えで広い。
表示は分からないものの15℃切り。
外気浴スペースにはインフィニティチェア。
露天は広いとまではいかないものの、最大限に設置されている。
ととのった。温くもなく冷たすぎもない、しっかり冷える水風呂と、インフィニティチェア。最高。
サウナ後は漫画スペースにて。
ハンチョウを最新まで読了。
1人サウナの外出録として、似たような感覚。
ーーーーー
年季は入っているが、安くて充実したサウナ、水風呂、外気浴。
漫画も豊富で最新刊が揃いに揃っている。
1日過ごせる施設。
[ 長崎県 ]
長崎の端っこまで車を走らせる。
海の見えるサウナと聞いていたものの、実際はその期待を超えてきた。
オートロウリュ付きの対流型、瞑想型のセルフロウリュ、そして醍醐味の有明海を望むサウナ。
この種類の豊富さと有明海を見ながら入れるだけでも最高、、
なのに、水風呂は名水である長崎の地下水。壺水風呂もあり、それぞれ温度が分かれており、10〜12℃が最低温。
冷たいのに刺さらない。
外気浴はインフィニティチェアも椅子も多く、どこからの眺めも有明海に繋がる。動線も完璧。
最高のサウナ、水風呂、外気浴を繰り返し、大海原を見ながらゆっくりととのう。
ーーーーー
至れり尽せりのサウナとサービス。
そして有明海。
空港、長崎市街からは遠いが、行って後悔するサウナーはいない。そんなパーフェクト施設。
晴れてるときに、また再訪したい。
[ 長崎県 ]
山道の中に、まさに秘境のような新感覚サウナ。
燃え盛る炎の横に寝転び、うつ伏せに、仰向けになりながら10分をじっと待つ。汗がドバドバ出てくる。
サウナ10分、休憩や入浴を10分を繰り返し、3回で終了。その後に水風呂。
めちゃスッキリする。いつものサウナとは違う、新体験。
ーーーーー
炎の横で寝転ぶ。
非日常感はもとより、温まる身体と滝のような汗が止まらない。
脳と身体がスッキリした。
長崎に来たときはまた来たい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。