絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サトリン

2021.06.07

4回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

休日。

良い気温になりそう。

まあまあの天気につき全身で太陽を浴びる欲が発生した為に、早めに入れる所を。
と考える間もなくあそこしか無いと、お風呂のデパートへ9時開店イン。


駐車場車多いなぁ~と思いつつ入館。
あぁ。業者さんの車がほとんどか(w)

絶賛改装中のロビーを通過しいつもの浴場は数名。
身を清めてからオゾン風呂でバイブラブースト。
向かいの冷たい方(けど他施設から比べたらかなり温い)の水風呂長めに水通しし久々サウナ。

4段程有り広いサ室は座面に✕マークありのディスタンス仕様だが毎回2~3人。
いつも通り(嬉)

いつも花神楽にいた方がいてちょっとびっくり。やってないせいかの~?

温度計は70ちょっと。しかし入ってからすぐに玉汗でかなり気持ち良い発汗💧汗ふくタオルも毎回つゆだく。
改装してる音がサ室まで入ってくるが滅多に経験できないよなぁ何て思いながらしっかり蒸される間12分計いつも見てるけど、何か長いなぁと思いきやたぶん壊れてる?電池?半周9分位はあったな😆

けどやはり良い。サウナは..。

水風呂はやはり少し冷たい奥の方で長め。
階段上がり高さ低い扉をくぐり外気欲へ..。
自分1人。椅子を向い合わせて贅沢使いし、足伸ばして太陽サンサン❗
ちょうど良い気温も重なりかなり良い感じに脱力。

最高だ‼️

しっかり3時間弱上行ったり下行ったり😅
ちょっとずつ残念な感じな所は色々あるけども私は苦にならずすっかりリフレッシュ。


あのレトロな高砂温泉がまだまだこれから変わって行く様で、完全改装後が楽しみですな。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 18℃
144

サトリン

2021.05.31

15回目の訪問

休日。

やっぱ天気悪し。

朝から散髪しスッキリしてから、久しぶり御料へいつもの様に開店イン。





ドア前の開店並びを車内から確認。
他の施設が休館してるからかいつもより多めかな?土日は休みだったし。

やはりドライサウナは人多め。
8人制限関係なく皆さん入る入る😅
たぶんMAXで倍くらい入っていたような...。
朝イチから1時間位は残念だったが、昼近くなると徐々に少なくなりいつもな感に。

しばらく振りの塩サウナで肌もトゥルトゥルに。からの休憩入れずにドライサウナが滝汗💦

水風呂も冷たくて良し。

雲がかかったいつまでも居れそうな外気温が眠気を誘う。
まぁちょっと誘われたけど💤

しっかりヨモギの匂いも堪能し満足満足。


御料ではしばらく振りにサウナハットの方を拝見。(私は持ち忘れてしまった😢)
何か良かったです。


な感じで2時間半しっかりリフレッシュ❗️

明日は今日より天気は良さそうだ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
158

サトリン

2021.05.25

5回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

休日。


最近仕事休みの日は天気悪し。

そして仕事の日より早く起きるのもいつも通り。

そんなこんなで朝イチイン。



駐車場数台。
今まで来た中でも一番空いてたかも。
結果昼過ぎまで密とは無縁の快適黙浴風呂&サ室。
中の扉開いてるけどやはり奥に行ってしまう。毎回上段キープの80℃ちょいで12~15分。
ジワ~っと出てくる汗を何度も拭きながら、テレビでニュースとジャパネットがいつもの感じ。

気持ち良いのは変わらず☺️

やさしい水風呂で長めに浮遊してクールダウンもいつもの感じ。

外気は雨降り。
たまに雷音が聞こえたが屋根下でしっかり脱力。

3セットし大休憩からのモールブースト後に2セットがかなりの滝汗💦

すっかりリフレッシュ❗️

最終水風呂内で聞こえてきた小さい子供が風呂に浸かり、
い~ち.に~い.さぁ~ん・・・
と、10まで。
周りにいた方々に微笑みあり何かホッコリいい気分で終了し満足満足‼️


帰って来たらやっぱり青空😭

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
145

サトリン

2021.05.17

10回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

休日。

雨降ってるし久しぶりにヘルシーシャトーにと思い10時前到着も、メンテナンスで休館..。
ここまで来たなら、くじけずにそのままぴっぷへイン。



当麻がやってないせいか?浴場は人いつもより多め。
しかしサ室は毎度数名で快適。
いつも通り長めでしっかり発汗💧そしてやっぱり眠くなる🤔
露天椅子も毎回確保できてしっかりリラックス😉


2時間毎度変わらず良い時間を過ごしたが、又しばらく来れないのが非常に残念‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
155

サトリン

2021.05.11

18回目の訪問

休日。

天気悪し。

GW明け怒涛の1週間を乗りきり、どうしても行かなければならない身体になってしまってるので久々花神楽。



いつも通り朝イチインからの2時間ちょっと。
サ室はMAX3人でソロ率高くかなりのストレスフリー✨🆓✨
最高❗️
90℃ある室内で、まだ頑張ってるストーブ前2段目で背中をストーブに向け熱を受けると大量発汗💧
水風呂長めでガッチリ冷やし、良い気温の外気で脱力。
露天の上側で風に吹かれてキマる。

しっかりと充電完了。

やはりここの景色は良いなぁと改めて実感‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
157

サトリン

2021.05.01

9回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

サトリン

2021.04.30

1回目の訪問

数日前から休日。


なんだけど、天気が良かったのでバイクばかり乗っててサウナは1回だけ。一応お風呂セットは積んでいて、色んな所は通過したんだけど何だか走ってたい感が勝ってしまい..。今後の課題にしとく。



今日は朝から雨降り☔
朝から車を走らせる。
予定は高い山の中にあり最近サウナがリニューアルしてセルフが出来る様になった所に行こうとしたら、白金以降山道途中積雪で断念。1時間程無駄足か?とは思わずこの時間から入れる所へ切り返しフラヌイ温泉に初来館。

受付の方元気良く好印象。JAF割で入館後はやはりキョロキョロ色々見てしまう。
さて、浴場はお風呂率高く皆さん黙浴。
若干力弱いカランやシャワーも何か良い。自分も長めに浴びて身を清め早速熱い方に入泉。
お風呂が若干渋滞😅。合間見て入泉。
疲れ飛ぶちょうど良い温度で肌もツルツル。入りながら隣の源泉に手を入れる。

おおぅ。これは後だな。

マットを持ちサウナへ入室。
テレビ有り。音は小さめか?94℃。一部2段のこじんまりしたサ室。MAX6人位かな?全然悪くない。むしろ自分に合っててとても良い❗️入ってすぐに汗だく💧やはりサウナは人少なくMAX3人。何度かソロ活動。毎回滝汗💦たまらん。
しっかり蒸して水風呂へ。かなり冷たいが辛くないのでちょっと長め。
浴室内の椅子で脱力。1セット目からダメ人間になっちやいました。

3セット目の後は汗を流して水風呂カットのそのまま源泉へ。
31℃。永遠に入れる温度でゆっくり体を冷やす。頭を縁に乗せ浮遊。ゆっくり手足を動かす。体育座りでじっとする。なんせ良かった😍
追加もう1セットも源泉で。
1時間半かなり満足満足の計4セット。

帰り際着替え途中で停電になってちょっとびっくり。外を見るとみぞれが横に降ってる位の風☄️🌀大丈夫だった様だけど。

家の近所にあったら間違いなく通うなぁと思いつつ、必ず又来ちゃうの確定してしまいました‼️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
155

サトリン

2021.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃

サトリン

2021.04.20

7回目の訪問

和風旅館扇松園

[ 北海道 ]

今日も休日。

妻から、どうせ行くんでしょうから行く途中で降ろしてって!っと。
何か用事があるらしい。
ハイハイと思いつつ...からの良い時間の所。

あそこしか無い。



久しぶりの扇松園。

駐車場1番乗りで開店ちょっと前にイン。

いつもの流れでねっとりサウナを堪能。
80℃ちょい。全身から汗が吹き出る。
上半身はもちろん、膝・すね・ふくらはぎ・足の甲まで汗粒が。

いつも通り。やっぱ良い。

そして今日は人少な。ほぼ2人。
テレビの音も小さい。
よって毎セット瞑想。そして冷たいがやさしい水風呂長めからの外気浴。
今日の外気は1人も来なく、フルオープンで石のベンチに寝転び、何かごめんなさいって感じでキマリまくり❗️

しっかり2時間弱。これもいつも通り。
残り1週間の活力充電完了。



ここもしばらく振り。
10辛=さん平。やっぱ旨し‼️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
155

サトリン

2021.04.19

4回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

休日。

朝から雨降り。

雨に当たりたくないが、外気はしたい。
何故か神楽が頭の中に。

久しぶりだし行くしかない。



いつも通り朝イチインで、浴場一番乗り。なんか嬉しい気持ちのまま身を清める。
今日はモール風呂で身体を暖め肌もツルツル。
サッと水風呂に入りマットを持ちサウナに入室。真ん中の扉が無くなり両室高温な感じだが自然と奥へ進んでしまうのは何故だろう😅
80℃ちょいでカラカラ系だと思われるのでやはり汗出るまで時間がかかるが辛く無いため長く入ってしっかり発汗💧
2部屋に分散されてるので密にならず毎回上段キープでかなり快適。
15分程蒸されて水風呂の縁に頭を乗せ浮遊スタイル。

脱力。

露天の屋根下の椅子に座りクールダウン。
ん~。かなり良い感じだ❗️

っと言う時にふと目に入り、思った壺湯あるある。
大体皆さん入る時に何故か結構勢い良く入り、ザバーンとお湯を出しがち。

そんな光景を何度も見ながら、自分はしっかりキマる‼️

大休憩後、モールブーストからのサウナがやはり滝汗💦気持ち良し。
2時間半しっかり満喫。

明日は何処行こうかともう考えてます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
147

サトリン

2021.04.13

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃

サトリン

2021.04.12

1回目の訪問

やっと休日。
天気良し。

やはり仕事の日より早く起きてしまう。
(まだ子供心有り?)

朝からマシンをイジりながらちょっと遠出を~の良い所を考える...。
あそこしか無い。


と、言う事で初バイクサ活は少し寒かったが気になっていたほろしん温泉に10時過ぎに初来館。
JAF割400円でありがたや。

受付のお姉さんの気持ち良い挨拶と対応素晴らしい。味のある施設で個人的に良い感じ。
浴室内洗い場も解放感があり気持ち良く身を清め、冷えた体を内湯の温泉でしっかり暖める。やっぱり声が出てしまう。寒さと運転疲れをまず放置。かなり良い。

さて、サウナ。
2段で5人迄のディスタンス有りだけれども、結果MAX3人が1度きりの1、2人。
92℃。カラカラ系かな。でも時間が経つとしっかり発汗のコンディションでとても良い。
テレビ有りだが音は小さめで、上段体育座りでしっかり瞑想の滝汗💦
ん~。だいぶ良い。
黙浴・黙蒸・汗カット無しでマナー良し。

そして水風呂冷たいわ~。良いです。
源泉で水道水より冷たいです。だっけな?書いてあったの。さすがに長くは入れなかったけど、出た時の爽快感最高!からの外気へ。

露天の小さい石に座って背中を任せて全身で太陽。2セット目からあまみが凄い。キマらない訳がない3セットで大満足❗️そして山中川沿いの良い景色‼️

内湯・露天の温泉追加の体ポカポカで上がっても汗がすごい。露天の電気風呂って珍しいよな?
そんなこんなで今回はまったり風呂を堪能したって感じの2時間ですがこんなのもたまに良いか。いや何か満足感が勝ってるのでこれで良いはず🤔


そしてそのまま明日萌さんで山菜蕎麦。
山菜多くて久しぶりに旨い蕎麦食べた。
焼きおにぎり追加しちゃった😅


色々総合的にこれは又来ちゃうな😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
157

サトリン

2021.04.05

8回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

休日。
天気良し。

いつも通り朝イチイン。
浴場はだんだん人増え、しかしサ室は混まず。滝汗のキンキンでやはりいつも通り良い❗️あっという間の2時間チョイ最高具合もいつも通り。



露天で長い時間おじさま3人組がおしゃべり&椅子座りっぱ以外は...。

どうか露天に椅子を増やして頂きたく、何卒よろしくお願いしたい‼️(切実)
🙏🙏🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
159

サトリン

2021.04.02

14回目の訪問

有給消化日。


朝から自分の買い物を済ませる。

いい時間になってちょうど良い場所の御料乃湯へ開店イン。




しばらく振りですけど、やはり系列店の大雪の湯が閉館したからなのか開店待ちが多くて若干不安でしたが、サウナの方はあまり変わらずかな?一瞬結構な人数は入ったが徐々に少なくなりいつも通りくらいに。

サ室コンディションバッチリの90℃で15分程から冷たい水風呂。
やっぱり水風呂冷たくて良いわー!

太陽出て気温も高くなってきたので長めの外気で太陽浴びまくりかなり脱力🥴

ひとつひとつが良かったのか珍しく3セットの1時間半弱で満足満足スッキリ爽快になってしまった❗️
塩もよもぎも入っておらずだか、なんだかありがたやありがたや‼️



今年は20数年振り近くに疾風を手にいれた。(中古だけどね)
短い夏を満喫する為の妄想が止まらない今日この頃...。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
147

サトリン

2021.03.30

3回目の訪問

やっと休日。


あまり天気良くない。


明日の年度末を乗り切る活力を得るためにしばらく振りの万葉へ開店イン!



サウナ前の一通りし今日は露天風呂でブースト。
外の風呂は良いよなぁ~。
おじさん達は黙浴の張り紙は見えてないのかな?
まぁ太陽出てきて良い感じだがうるさいので移動しサウナ。

サウナはマットを持ち入室。
なんですが、守ってない方有り。
入り口に書いて有りますけどっ!と思いつつ久しぶりの高温カラカラを味わう。
汗出るまで時間がかかるがしっかり滝汗💦
長めに蒸されて気持ち良し。
後から入って来る人もマット無しかぁ~。

一時サ室満室になりかけたが、昼近付くにつれてだんだん減少。やっと瞑想。

水風呂長めの3セット。
2Fで休憩時に月刊サウナをあさる。
健康ランドがなくなったからここしかないんで続きを何冊か。そしてちょっと昼寝。


休憩後2セットし3時間弱スッキリしたがなんかシックリこない。
がっつり蒸されてしっかり水風呂からの露天風に吹かれ、あまみ満開で仁王立ちの太陽浴びでしっかりキマッタのに。


開店直後でこんな感じだったらたまに月刊サウナもらいに来るくらいでいいや位の施設になっちゃいそう...。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
136

サトリン

2021.03.23

7回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

休日。


今日は朝早くから自分の野暮用の為行動開始。
しかし、意外と早めに終わる。
ここからちょうどいい開店インはあそこだ。スパン短めだけど比布へ。



やっぱり良いのはわかってる。
でも今日は良かった。
サウナ入る人はいるけども同室する人は毎回違い自分ともう1人でMAX2人。
いつも通りのコンディションで間違いなく気持ち良さ抜群。
テレビの音を下げ、ひたすら瞑想・滝汗・眠気🥱
やはり長く入ってしまうので、今日は頑張って水風呂長めで外気や水風呂→体拭く→水風呂→外気等試してみた結果、若干プラスの風に吹かれて、体ジンジンのあまみ満開で大成功!

がっつりキマッた❗️

いつもと同じ2時間半。しっかり満喫。


露天の椅子はまだ増えてませんでした😢

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
152

サトリン

2021.03.16

16回目の訪問

休日。

妻は朝から用事があるらしい。

妻 どうせ行くんでしょ?
私 はい。行きます。

私もいつもの様に準備し、花神楽に開店ちょつと前にイン。


今日は温泉から炭酸泉の流れで15分程ブーストし、水通しからサウナへ。

いつも通りの室内でいつもいらしてるお父さんはいつもの場所に。
朝イチは80℃後半ながら炭酸泉効果か汗がすごい。セットを重ね90℃ちょい越えになるも、更に良い汗が💦
今日は少し人が多かったかな?一瞬6人程になるが皆さん静かで蒸され、私は瞑想。

まだまだ冷たい水風呂頑張り外のベンチでグラグラキマる。

やっぱ良い❗️

ここも長めになってしまう平均15分程を6セットの3時間弱。
明日からの活力充電完了‼️



面白そうな本を買い、飲みながらこれから読書。
又これも最高🍺🍺🍻

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
152

サトリン

2021.03.15

3回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃
131

サトリン

2021.03.09

6回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

休日。


良い気温。


昨日は南に下がったので、今日は北かな?と思いつつやっぱり比布に開店イン。



朝イチにいつもいらしてるご夫妻の車を確認し、5分程待機。

浴場2番乗りで身を清め、日替りラベンダー湯にゆっくり浸かりながら網をモミモミ。若干香る🤔
44℃近くのあつ湯でもしっかりブースト。

サウナはいつも通り快適。
そして人少なくテレビの音を小さくし瞑想し放題。
ここのサウナは長く入ってしまう為、時間過ぎるのが早くてっていうのが最近の悩み。贅沢な悩みかもしれん。

相変わらず水風呂もキンキンで大変良ろし。サウナ時間が長いのでやっぱり長め。

若干のプラス気温の中いつも通りしっかりキマッタ❗️

6セットの3時間弱でスッキリ爽快。




ん~~いい天気‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
141

サトリン

2021.03.08

1回目の訪問

休日。


天気微妙。


有給消化だし、行ったこと無く程よい距離で気になっていた芦別に朝イチで初来館。



1時間弱で到着。
なんだかいちいちお洒落な館内をぶらぶらしながら浴場へ。
良い温泉の硫黄の匂いが何か久しぶりなので、身清めから何故かワクワク。
内湯も露天も長めに浸かり、とりあえず運転疲れ解消。良いお湯です。

マット持ちサウナへ。
ロウリュセット確認。
90℃。上段でしばらく様子見。
先客数人でこのままでもいいけど汗が出る前に爪先が痛くなる感じ。多分みんな水かけてない。
他の方と2人になったタイミングでとりあえず2杯程。良い蒸気で久しぶりの感覚。
良い塩梅になってきた。しっかり発汗💧。
その後はかけたりかけられたりでい良いサ室コンディションになり毎回滝汗💦

冷泉水風呂もとても心地よく良い温度。
長く入ってクールダウン。

露天はちょうど太陽が。
デッキチェアーに寝転び久々全身で太陽光を...。
あぁ最高だ❗️

途中に挟んだ塩サウナもミストな湿度でなかなか嫌いじゃない。肌ツルツルです。

温泉もサウナも何度も入りしっかり長めの3時間程。
またゆ~っくりしたい時に来たいと思います。
っと言うか又来る自信あり!🤭

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
134