絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ほぼ

2024.07.14

1回目の訪問

SENSE sauna

[ 愛知県 ]

名古屋駅から近くにできた都会的なサウナ

サウナタイムパスに登録されたというので、利用条件を公式に確認して行ってきた

①ZEN
メインのサウナでダブルタワーストーブ。現在ALが故障中で(事前説明なし)スタッフロウリュは土曜日のみ(日曜なのに説明された)コンクリート打ちっぱなしで無機質(これが宇宙てこと?)ストーブ周辺はガランとして装飾もなく照明も明るすぎる。暗くして星空的な照明つけて宇宙的な雰囲気にしてはどうか。

②Ocean
タワー1台、SL可能。宇宙感は?SLで結構熱くなるので悪くはない。ただ、30分1回のルール無用で無作法にSLする人達が散見したのは気になった。

③Sun
SLできないだけで、Oceanとの違いはほぼない。会話OKらしいけど、他のとこでも喋り散らかしてる連中ばかりだったので意味がない。この日はガラガラだったにも関わらずこれなので、混んでるとしたらさぞカオスかと。

④Moon
テラスにある2人用の個室サウナ。テラスにあり都会の街が垣間見える雰囲気、唯一これが宇宙ぽさを感じた。
しかし、動線は難アリで、テラスに出るには紙パンツが必要で、Moonを出たあとはパンツを脱いで脱衣場を渡らないと浴室にいけないのが微妙だった。

⑤水風呂
3つ桶型の風呂があるけど、全部温度は一緒。1個くらいシングルにしたほうがいいと思う。

⑥外気浴
脱衣場を抜けて紙パンツをはいてテラスへいく必要があり動線は良くはない。

⑦内気浴
2部屋あり、それぞれ椅子はインフィニティやアディロンダック、デッキチェアなどがあり、椅子の数も十分にあった。
浴室奥は音楽が流れていて雰囲気は良かった。ただ、2つとも照明は同じ明るさ、無機質なコンクリートで、片方は暗くするとか違いを付ければいいのに、もったいないと思った。

⑧浴室
風呂なし、立ちシャワーのみ、チルシャワーあり。

◎総括
単体で見れば駅から近く都会的なサウナだと思うけど、公式がうたう宇宙を感じる要素はほぼ感じれなかった。また品川サウナと似たコンセプトと公式が発信していたけど、全然似てはいない。

また、サウナタイムパスを始めたばかりで、利用条件をスタッフが認知しておらず、現地であたふたと確認、手書きのカフェバー利用券2000円分を発券してもらった。

ここまではまぁ良いとして、利用券を使うためカフェバーに行ったら、フードは今日頼めません。と事情説明もなく冷たく言われた。メニューにはスナック類もあったが、それも提供できないとは?運営の体制に疑問が残った。

地元人が駅チカでサクッとととのうにはいいとは思う。ただ遠征できたらウェルビーとかフジあるしリピートはしないかな…

続きを読む
6

ほぼ

2024.07.14

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

きたぞ新岐阜サウナ

15時回の @beef_yama まだやまださん熱波を受けてきた

これが噂に聞く滑らない鉄板ネタ『熱波🖐️熱波🖐️』か!

室内は笑いと拍手で溢れてた☺️

ハーブスチームは香りが良いし、3つの個室も熱くて香りいいね

水風呂も3つあるし満足度がたかい

飯も旨いし次は泊まりできたい

続きを読む
6

ほぼ

2024.07.14

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

ついにきた水の都、大垣サウナ

豊富な地下水かけながし

当然、飲んでもうまい

岐阜最古のサウナは野趣を感じる

水がいいから食事も美味しい

そして、何よりここで働いてるお母さんたちが優しい🥹

復路は御年81歳の女将さんが忙しいなか、車で駅まで送ってくれた

絶対またくる🫶

続きを読む
7

ほぼ

2024.07.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.07.13

2回目の訪問

総勢10人で花園サウナKukkaきた

バレルを2台借りて

マッチョ熱波師の熱波サービス

前にきたときはソロだったから

カップルにメンタルを削られたけど笑

大勢でくると楽しい〜

続きを読む
4

ほぼ

2024.07.13

3回目の訪問

入船と同じく関西来るたびに毎回きちゃう白玉温泉

この日は必然と偶然が重なって本当にいい白玉会になった

近くに引っ越してぇ…

続きを読む
3

ほぼ

2024.07.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.07.13

3回目の訪問

5ヶ月ぶりのなにけん

リニューアルしたドライサウナがトンでもねぇことになってた

まず壁材が竹に変わっていて雰囲気が和モダンに

20分毎?のALもしっかり効いていて以前よりも熱く感じた

そして、寝サウナの向かいにカーテンで区切られた空間が…

高温エリアだと…👀

放つ殺気がただものじゃない

…意を決して中に入る

あつい!アツイアツイ!アツーイ!

ひぬ!ひぬ!焼かれひぬ!

冗談じゃないよ!

入船のバチバチAL、SKCや小松湯の狂った温度設定、かが浴場のMCL最上段、たかの湯の殺人バレル、やばいところはだいたい乗り越えたけど、ここは今までで1番やべぇ!

まず入るカーテンをめくるのがあつい、むり

端からマットを使ってペッてめくらないと熱い

中に入ると常にロウリュしてんすか?みたいな

温度計は90℃あたりを指しているが絶対うそだね

下段は体感120、上段は130℃くらいに感じる

高温サウナに恥じない熱々さで、常連でも好きじゃないとくぐれない世界

リニューアルして凶暴な高温エリアができて、隙のない施設に進化してた

あと、いままで無料だった休憩所のリクライニングや暗闇部屋が有料シートになってた

場所取りで使えないことが多く、特に週末は難民になってしまったが、これで解決したのは嬉しいかぎり

なにけん最高!

続きを読む
24

ほぼ

2024.07.12

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

入船と白玉に挟まれる位置にある湯処あべの橋

営業時間の関係で機会がなかったが、ようやくこれた

開店同時に待機していた地元の爺様婆様が、シャッター半分開いたくらいのタイミングで流れ込んでいく様が、阿倍野の雰囲気とはギャップがあって面白かった

サウナは無料のスチームがなかなか強く、これだけでも十分にととのえそうな感じがした

有料のドライサウナは電気ストーン型で、そこまで熱くはない昭和タイプ

浴室はかなり広く、ゆったり贅沢に使っている

ここは入船や白玉のようなサウナの強い銭湯というよりも、正統進化した銭湯だった

なにより阿倍野のような再開発エリアに、町の銭湯がこうした形で残ってることに感動した

続きを読む
16

ほぼ

2024.07.12

3回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

2月にきて、4月にきて、そして、7月

関西サ旅で毎回きちゃう、入船温泉

前2回は土日だったけど、今回は平日

平日の入船温泉は、ふぁー空いてるー

サウナ室はほぼ1人か2人

人の出入りが少なすぎてアツイアツイ

ALが発動すると熱すぎて3段目にいられなかった

次もあるし②セットで出ようかなってところで、ロウリュサービスの時間がきて、結局おかわりして③セット

ついてそうそう、バチバチにととのった

続きを読む
24

ほぼ

2024.07.11

12回目の訪問

鹿島湯

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.07.10

5回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.07.08

11回目の訪問

鹿島湯

[ 埼玉県 ]

19時でも外は35℃…あつい…あつすぎる…

そうだ、鹿島湯🦌いこう

今日の鹿島湯のサウナ室は95℃

サウナ後は水風呂にゆっくり入って

ディープリラックス🧖

ありがとう、ありがとう

続きを読む
11

ほぼ

2024.07.07

25回目の訪問

続きを読む

ほぼ

2024.07.05

1回目の訪問

光徳湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.07.04

10回目の訪問

鹿島湯

[ 埼玉県 ]

定例の鹿島湯🦌

外気浴の壊れた椅子2脚が撤去されて、サウナ作成時に余った無垢材でベンチが2脚新設されてた🙌

そして
火曜と木曜はLINEスタンプ2倍だと!👀

しかも
10日と26日は入浴回数券+1(元々+1)

通えば通うほどお得🫶

もう平日は鹿島湯しかいかんかもしれない

続きを読む
11

ほぼ

2024.06.30

9回目の訪問

鹿島湯

[ 埼玉県 ]

鹿島湯で〆のサウナ2セット

雨天の2030に入館でサウナ利用者が4人

認知されてきたのかな?

この日のサウナ室は85℃

入室が多いとやはり下がるのかも

また、21時過ぎになるとガクっと温度が下がった

若旦那に聞いたらストーブを21時で落とすみたい

再点火OKらしいけど

閉店間際にサウナきめたい人は

気をつけたほうがいい

続きを読む
16

ほぼ

2024.06.30

1回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

品川のタオルほしさに初めてましての「すえひろ湯」

ボナサウナはアチアチで

若干二日酔い気味だったから心拍が上がりまくりでつらたん

8分3セットで昇天しました

まだ品川区のキャッシュレスキャンペーンやってたから、銭湯券を買っておきました

ありがとうありがとう

続きを読む
16

ほぼ

2024.06.27

5回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.06.24

8回目の訪問

鹿島湯

[ 埼玉県 ]

月曜日、まだ6月だというのに蒸し暑すぎる

そうだ、鹿島湯いこう

今日のサウナ室は95℃

昨日、新設された室内マットは今日はなし

まだまだ色々試行錯誤してるのだろうか

1セット目を終えたころ、呼び出しをくらい2セットで終了

汗も引き切る前だったが、外に出ると体は軽くなっていた

足早に飲み屋に向かった

続きを読む
13