温度 100 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
4件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
日曜11時半入店。イオンシネマ板橋で映画座席予約し、ちょいとその前にひとっ風呂してきますねと許諾を得る。近くに未訪銭湯があるからそこの映画館を選んだわけじゃないのよ決して。
まず気をつけたいのは、ここのサウナは塩サウナ、かつ塩は備えなくフロントで買うか持参するシステムだということ(男湯は不明)。塩に無関心なら手ぶらでいい。ただ環境は塩サウナのアレ、しかも90度セッティングで湯の楽代田橋さんレベルのアチチチチだから心してかかってほしい。あとタオルは含まれずで小のみなら30円、バスタオルなら100円。その点にも注意が必要と思います。
シャンリンボディソ備えあり、ササと支度しでんきで予熱。四角く深いバスの背側と左腰側の90度で配置された電極板。いつも疑問なのだけどこの配置だとどう座るのが正解?誰か教えて。とりあえず90度の角度部分に腰を差し込み尻を45度ほど座面に載せる。たまにあるけどこの中途半端な姿勢みんなどうしてるの…
座り心地悪い気持ちのままサ室イン。先客様のキーが引っかかったままの扉。以前の自分ならどうしたいいのか分からず引っこ抜いたけど、もうスルーできるほどには大人だ。先輩のキーでさりげなくドア開けて入室。ドアから熱い。床も熱い。持参マットを床と尻に敷きさらに持参マットを尻に重ねる。室温計は90度を指すが床も壁も熱い。塩…?そんな概念は忘却の彼方へ。木じゃなくタイルだからの輻射熱?熱さパネェ。テレビはなかなかの音量で別府大分マラソン。パラ金メダルの道下さんが参戦されていると。ほんと尊敬します。
サ室出てすぐ立ちシャワー。汗流し水風呂は20度くらい、めっちゃ適温。ちょろちょろと水注がれ軽めにオーバーフロー。程よく冷えて冬の昼。
ペンキ絵もタイルアートもなくシンプルな室内、カラン前で外気浴。混んでないので心置きなく白目剥く。
壁掛け時計見てあーそろそろ出ないと!ってそそくさサ室に向かったら、炭酸泉に浸かっているおばあちゃまから「あの時計進んでるから」ってお声がけいただく。なんか急かされちゃうわよねなんてゲラゲラ手叩いて笑い合うおばあちゃまの歯はほぼ、ない。でもこんな時間がいいよね昼間っからさ。慌てないでそろそろ支度するねーまた来るね!ってご挨拶して脱衣場へ。ドライヤーは20円で多分3分。何分かって書いてないけど多分ね。
近くに有名なナポリピッツァの店、30分以上待ちとあるので諦めイオンに駆け込む。映画観て3時間、プラス千円以上使えば5時間駐車場無料、しかも夫婦50割引使えば2人で2200円で映画観られるの。多分都内最安。結構マイナーな映画もやってる神映画館。個人的には好きな映画でした!

徳丸エリアの新規開拓二軒目は『光徳湯』さん。店舗の壁面には「ゆ」と「こうとく」という文字がそれぞれ赤色と青色で大きく描かれている。ポップな丸文字がお茶目。ただ存在感は半端じゃない。
入店していきなり顔を赤らめたおじさま達が談笑している場面に遭遇。ローカル感強め。店内にはおかきが売ってたりして、ゴチャゴチャ感があるがそれがまた楽しい。
サウナは入浴料込みで700円。ズラーっと壁に沿うようにしてさまざまな浴槽が並ぶ。手前にはあし湯、こし湯、ふか湯と水深が三段階に分かれた変わった湯舟。そこから奥に行くに連れて、複数のジェット、弱目の炭酸泉、水風呂と続いていく。
♯サウナ ★★★☆☆
薄暗く重厚な雰囲気がある。二段掛けで座面は広々。奥に遠赤ガスストーブ、手前にTV。室温は98℃としっかり熱い。湿度もそれなりにある様子。
ここも黄金湯さんも同じくして座面がアチアチ。マットが薄手なのかな?汗の湿り気をどうしても感じてしまう。携帯用のサウナマットを持ってき忘れたことを後悔。
♯水風呂 ★★★☆☆
水温計は16℃を指すもそこまでは低くなさそう。給水・排水が常にあるので循環は良い。コンパクトだけど安心感のある水風呂。
♯休憩 ★★☆☆☆
専用の休憩スペースは無い。脱衣所は有料のマッサージチェアが3台置かれているが、ここはサウナ間の裸での休憩には適さない。
個人的に気に入ったのは先述した「あし湯」での休憩。いつもより長めに水風呂に入って、少し入り過ぎたかな?くらい身体を冷やしてから、脚だけ暖かい湯舟に浸かる。ここでの休憩は浴室のアットホームな雰囲気も相まって何だかホッとする。
計3セット。79点。サウナも良さはあるが、この銭湯の良さは温浴の種類に尽きる。アトラクション要素もあって、お風呂好きはかなり楽しめると思う。
帰り際、受付にはチャキチャキのおばあちゃん。ありがとね!と気さくな挨拶。実家に帰ってきたかのような、ほっこりとした気持ちになりました。

男
-
98℃
-
16℃
サウナ:10分 × 3
8分 × 2
水風呂:1.5分 × 5
休憩:2分 × 5
合計:5セット
2週連続の光徳湯。
先週の朝ウナが思った以上に良すぎて、今日も光徳湯さんにお世話になってきた。
身体を洗い、今日もまずは電気風呂から。
強すぎずで心地よいビリビリ。
電気風呂の後は、お待ちかねのサウナ。
前回よりも1時間早い9時過ぎに行ったところ、先週よりも人が多めだけどサ室は満室まではいかないし皆静かに入ってるのでとても快適。
そして1セット目を終えて2セット目に入ろうとした時、重大な事実に気付いてしまう。
「サウナキーをサウナ室に置き忘れてきて入れない…」
何たる失態。
外からサウナ室を覗くと何名か他のお客さんがいらっしゃったので出てくるタイミングを見計らって入室。
上段のお二人座ってる間に発見し、「すみません」と声をかけて無事にキーを回収。
お騒がせしました…。
無事にキーを持って2セット目を終え、3セット目に突入。
なんかさっきより熱い気が…温度計を見ると2セット目までは95℃だったのに100℃に到達している…!
これはこの後の水シャワーと水風呂が楽しみになる熱さ。
個人的に、天然地下水の水風呂はさることながら、サウナ室横に付いているシャワーの水が冷たくてかなりお気に入り。
やっぱりアチアチに蒸された後のシャワー→水風呂は格別だった。
3セットで終えるつもりが結局5セット堪能してしまった(4,5セット目は97〜98℃だった)。
先週と今週の入浴時間から見るに、たぶん10時くらいからサウナ室が空き始めるっぽい。
電気風呂からのサウナ5セットで入浴後のアルギニンVがとても美味しかった。
今週の日曜朝の光徳湯も最高でした。
歩いた距離 0.84km


男
-
100℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 光徳湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 板橋区 徳丸3-11-16 |
アクセス | 東武東上線「東武練馬」、徒歩6分 |
駐車場 | 8台 |
TEL | 03-3933-8740 |
HP | http://1010itabashi.or.jp/sp/detail/48/ |
定休日 | 月に2日(店頭に張り出し) |
営業時間 |
月曜日: 15時30分~23時00分
火曜日: 15時30分~23時00分 水曜日: 15時30分~23時00分 木曜日: 15時30分~23時00分 金曜日: 15時30分~23時00分 土曜日: 15時30分~23時00分 日曜日: 8時30分~23時00分 23時過ぎたら清掃始めたので23時30分から早まったようです。 |
料金 | 700 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.09.19 19:39 UGウォーカーakaサウナチョットスキ
- 2018.09.28 21:10 UGウォーカーakaサウナチョットスキ
- 2018.09.28 21:12 UGウォーカーakaサウナチョットスキ
- 2019.06.18 18:18 wadakama
- 2019.08.26 19:25 よし @ everyday sauna
- 2019.08.26 19:28 よし @ everyday sauna
- 2019.09.17 00:23 ハンスII世 殿下
- 2019.12.12 16:42 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2020.01.12 11:15 週末サウナー
- 2020.04.17 17:35 𝗌𝖺𝗄𝖺𝗆𝗈𝗍𝗈
- 2020.06.21 17:03 サウナ犬
- 2020.10.30 23:22 サウナの青さを知る人よ
- 2020.10.30 23:23 サウナの青さを知る人よ
- 2021.09.06 21:15 ミッキー山下