対象:男女

光徳湯

銭湯 - 東京都 板橋区

イキタイ
221
サウナ室

温度 102

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

地下天然水

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 80

収容人数: 5 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

塩は備え付けではなくフロントで買えます サウナ室内にビート板、マットあり 壁や座面が熱いので使用してくださいとのこと サウナ室用フックが渡されるのでドアに引っ掛けて入る方式

水風呂

温度 20

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm

天然地下水掛け流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

火曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

つむぐ

2022.08.22

1回目の訪問

古め渋めちょい暗めな省エネひっそりビル型銭湯。たまたまだろうけど脱衣所のロッカー周りもカラン周りもまぁとっ散らかってて荒れてる。月曜22時、結構人もいるのにシーンとしてる。そんな一見アングラしょっぱめ銭湯。と思わせて、お風呂は多様でジェットもパワフル、炭酸泉もある。そして、サウナがどっしり重く熱くてすごい汗。で、なんだこの水風呂。洞窟の奥に湧いてる命の泉ですか?冷えてるし天然地下水めちゃ気持ちいい。カラン前で鏡越しにみる全身あまみまみれの自分に笑みがこぼれる。

板橋銭湯シールラリーで最後に残ったのは、なぜか東武練馬の二軒。板橋なのに練馬。北町側は夜歩いてみると綺麗な商店街と曲がった路地のいい色いい味のスナック群のカオス。かたや駅の逆側には映画館もついた大きなイオン。なんかディープな魔力感じる街だ。とはいえ少し歩くともう静かな住宅街。駅から10分近くで現れる光徳湯さん。でっかい文字。外もフロント周りも、で結局脱衣所も浴場も照明周りは省エネモード。なんならご主人も省エネモードか淡々と。サウナキーのみ渡され意識はTVに。

暗めなとっ散らかった脱衣所を経て浴場に入ると、もわっとぬくい。そしてやはりちょい暗い。椅子と桶も荒れ放題、ま、こんなところだと逆にきちっとしようと思わなくていいから悪くない。床が斜め!シャワー全部手持ち!じわじわ楽しい。深さ三兄弟足湯腰湯ふか湯。ジェットもパワフルで色々。大好きな座って足裏ふくらはぎ腰にあたるやつも。そして炭酸泉。体は泡泡しないけど体真っ赤になって立ちくらみもきたのでたぶん効いてた。注意事項に30分までにってあったけど、休み入れず30分入ったら倒れちゃうよ。

#サウナ
小さめなひっかけ型のサウナキー。扉の穴の下側より上側にひっかけて引っ張る方が開きやすい。いざ入るとなかなか熱い。あ、TV前お邪魔してすみません。とせかせか奥上段に。ぐぁっち!サウナマットぐしょぐしょの熱々!光徳湯、荒れてるぜ。四人×二段。渋い年季感じる芳ばしい匂い。遠赤外線ストーブも細身だけど強い。ぐいぐい熱波押し寄せてくる。汗やばいなこりゃ。

#水風呂
ちょい暗めな浴場奥、サウナの前に水色タイルの水風呂。水の透明感!冷たい!17度表示。体感的にも20度未満。無理に冷やされてる痛さもなくて自然な冷たさに感じる。じゃばじゃば水が出てくるとこと、銀色の蛇口からかけ流し。あの蛇口が冷たさで汗かいてるのって見惚れるよね。ちなみに荒れてるとか散々書いたけど皆さんかけ水はきっちり。シャワーもいい位置。

#休憩スペース
洗面椅子。

脱衣所、足元畳なのいい。止まった古時計。1時48分か。さて、帰ろう。ほげほげだけど。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
257

サンム

2021.11.17

1回目の訪問

東京都板橋区徳丸エリアの新規開拓二軒目は『光徳湯』さん。店舗の壁面には「ゆ」と「こうとく」という文字がそれぞれ赤色と青色で大きく描かれている。ポップな丸文字がお茶目でかわいい。ただ存在感は半端じゃない。びっくりするくらいドデカい。

入店していきなり顔を赤らめた、陽気なテンションのおじさま達が談笑している場面に遭遇。地元のローカル感強め。店内には特製のおかきが売ってたりして、ゴチャゴチャ感があるがそれがまた楽しい。唯一無二の空気感。

サウナは入浴料込みで700円となる。ズラーっと壁に沿うようにしてさまざまな浴槽が並んでいる。手前にはあし湯、こし湯、ふか湯と水深が三段階に分かれた、一風変わった湯舟。初めて見た。そこから奥に行くに連れて、複数のジェットバス、弱目の炭酸泉、水風呂と順々に続いていく。

♯サウナ ★★★☆☆
薄暗ーく、重厚な雰囲気がある。どっしりと腰を据えて顰めっ面をするお客さん多数。二段掛けで座面は広々。奥に遠赤外線のガスストーブ、手前にはTVの用意。室温は98℃としっかりと熱い。湿度もそれなりにある様子。

ここも黄金湯さんも同じくして座面がアチアチ。いわゆるケツ焼きってやつだ。マットが薄手なのかな?汗の湿り気についても、どうしても感じてしまうくらい。携帯用のサウナマットを持ってき忘れたことを後悔する。持参をお勧めする。

♯水風呂 ★★★☆☆
水温計は16℃を指すもそこまでは低くなさそう。体感温度は幾分か高め。給水・排水が常にあるので循環は良い。コンパクトだけど安心感のある水風呂。

♯休憩 ★★☆☆☆
専用の休憩スペースは無い。脱衣所は有料のマッサージチェアが3台置かれているが、ここはサウナ間の裸での休憩には適さない。

個人的に気に入ったのは先述した「あし湯」での休憩。いつもより長めに水風呂に入ってから、少し入り過ぎたかな?くらい身体を冷やしてから、脚だけ暖かい湯舟に浸かる。ここでの休憩は浴室のアットホームな雰囲気も相まって何だかホッとする。

計3セット。79点。サウナも良さはあるが、この銭湯の良さは温浴の種類に尽きる。アトラクション要素もあって、お風呂好きはかなり楽しめると思う。銭湯でかなり満足度の高い温浴を味わえる。

帰り際、受付にはチャキチャキのおばあちゃん。ありがとねぃ!と気さくでフランクな挨拶。実家に帰ってきたかのような、ほっこりとした気持ちになりました。

板橋区は銭湯王区として、数多くのサウナ付き銭湯を抱えるが、その中でも雰囲気含め、地域密着のスタイルが面白く、充実した時間を過ごせた。お風呂もセットで楽しみたい人には向く。また近々訪れたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
267

れさわ

2022.02.06

1回目の訪問

日曜11時半入店。イオンシネマ板橋で映画座席予約し、ちょいとその前にひとっ風呂してきますねと許諾を得る。近くに未訪銭湯があるからそこの映画館を選んだわけじゃないのよ決して。

まず気をつけたいのは、ここのサウナは塩サウナ、かつ塩は備えなくフロントで買うか持参するシステムだということ(男湯は不明)。塩に無関心なら手ぶらでいい。ただ環境は塩サウナのアレ、しかも90度セッティングで湯の楽代田橋さんレベルのアチチチチだから心してかかってほしい。あとタオルは含まれずで小のみなら30円、バスタオルなら100円。その点にも注意が必要と思います。

シャンリンボディソ備えあり、ササと支度しでんきで予熱。四角く深いバスの背側と左腰側の90度で配置された電極板。いつも疑問なのだけどこの配置だとどう座るのが正解?誰か教えて。とりあえず90度の角度部分に腰を差し込み尻を45度ほど座面に載せる。たまにあるけどこの中途半端な姿勢みんなどうしてるの…

座り心地悪い気持ちのままサ室イン。先客様のキーが引っかかったままの扉。以前の自分ならどうしたいいのか分からず引っこ抜いたけど、もうスルーできるほどには大人だ。先輩のキーでさりげなくドア開けて入室。ドアから熱い。床も熱い。持参マットを床と尻に敷きさらに持参マットを尻に重ねる。室温計は90度を指すが床も壁も熱い。塩…?そんな概念は忘却の彼方へ。木じゃなくタイルだからの輻射熱?熱さパネェ。テレビはなかなかの音量で別府大分マラソン。パラ金メダルの道下さんが参戦されていると。ほんと尊敬します。

サ室出てすぐ立ちシャワー。汗流し水風呂は20度くらい、めっちゃ適温。ちょろちょろと水注がれ軽めにオーバーフロー。程よく冷えて冬の昼。

ペンキ絵もタイルアートもなくシンプルな室内、カラン前で外気浴。混んでないので心置きなく白目剥く。

壁掛け時計見てあーそろそろ出ないと!ってそそくさサ室に向かったら、炭酸泉に浸かっているおばあちゃまから「あの時計進んでるから」ってお声がけいただく。なんか急かされちゃうわよねなんてゲラゲラ手叩いて笑い合うおばあちゃまの歯はほぼ、ない。でもこんな時間がいいよね昼間っからさ。慌てないでそろそろ支度するねーまた来るね!ってご挨拶して脱衣場へ。ドライヤーは20円で多分3分。何分かって書いてないけど多分ね。

近くに有名なナポリピッツァの店、30分以上待ちとあるので諦めイオンに駆け込む。映画観て3時間、プラス千円以上使えば5時間駐車場無料、しかも夫婦50割引使えば2人で2200円で映画観られるの。多分都内最安。結構マイナーな映画もやってる神映画館。個人的には好きな映画でした!

続きを読む
66

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 光徳湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 板橋区 徳丸3-11-16
アクセス 東武東上線「東武練馬」徒歩6分
駐車場 10台
TEL 03-3933-8740
HP https://1010itabashi.or.jp/facility/光徳湯/
定休日 なし
営業時間 月曜日 15:30〜23:00
火曜日 15:30〜23:00
水曜日 15:30〜23:00
木曜日 15:30〜23:00
金曜日 15:30〜23:00
土曜日 15:30〜23:00
日曜日 08:30〜23:00

23時過ぎたら清掃始めたので23時30分から早まったようです。
料金 入浴+サウナ 770円
(タオルは含まれない)

レンタルタオルあり
小タオル 30円
バスタオル 100円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

光徳湯から近いサウナ

ティップネス 東武練馬 写真

光徳湯 から0.65km

ティップネス 東武練馬

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 104
黄金湯 写真

光徳湯 から0.65km

黄金湯

  • サウナ温度 108 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 152
  • サ活 199
小川バスマンション(旧 喜久の湯) 写真

光徳湯 から0.95km

小川バスマンション(旧 喜久の湯)

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 17
岩乃湯 写真

光徳湯 から1.13km

岩乃湯

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 228
  • サ活 399
ゆ~ポッポ 写真

光徳湯 から1.18km

ゆ~ポッポ

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 257
  • サ活 313
スポーツオアシス赤塚24Plus 写真

光徳湯 から1.42km

スポーツオアシス赤塚24Plus

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 256
HAYASHI フィットネス&スパリゾート24平和台 写真

光徳湯 から1.56km

HAYASHI フィットネス&スパリゾート24平和台

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 138
湯~HOUSE 写真

光徳湯 から1.70km

湯~HOUSE

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 110
  • サ活 254

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!