絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

べるまり

2022.12.13

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

クーポンがあった為仕事終わりに松本湯へ。開店20分後くらいだったので割と空いてました。前評判が良かったのでどんなもんかな…と思っていましたが、結果から言うと最高すぎました。サ室の絶対温度が94度でしたが狭いのでオートロウリュが始まると熱い熱い!そして水風呂が深い為体の全てに冷水が行き届く!内気浴は初めてでしたがござの上で寝そべると、上からそよそよ風が吹いている…最高すぎました。松本湯さん、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
26

べるまり

2022.12.06

5回目の訪問

12時のアロマロウリュまであと15分というところで店へ飛び込み、急いでシャワー。何とかサ室にギリギリ入りロウリュに間に合った。角度的にドデカうちわの風も受けることができていい感じで温まることができた。今日は気温が下がっていたので外気浴であっというまに体が冷え、結果的につるつる温泉が一番気持ちよかった。この時期は内気浴のほうがいいのかな…。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
21

べるまり

2022.11.28

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

朝得を利用しました。1回転目の外気浴中に従業員さんが『もうすぐアロマロウリュを始めますのでよろしければ』と声をかけていただいたので、急いでサ室へ。ほうじ茶とレモングラスの香りが一気に部屋中に広がり最高でした。

外気浴中はインフィニティチェアを利用していたので何も感じなかったけれど、水風呂付近の足場がものすごく冷たかった…もしかしたらルーフトップさんのことだからもう対策済みかも知れないけれど。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
5

べるまり

2022.11.20

1回目の訪問

大浴場はほぼ子連れだった為かサウナ室の利用者がゼロだった。そのおかげなのか熱気がドアから逃げることがなく、しっかり温まる事ができた。そして寝転ぶこともできた!水風呂は特別冷たい印象はなかったが、整いスペースが広めのベンチだったので寝転ぶことができた。気温も低いし森の中に囲まれているので最高のシチュエーションだった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
16

べるまり

2022.11.16

4回目の訪問

水曜サ活

昨夜の飲酒で疲れた体を癒すためなごみの湯へ。
体がスッカリ冷え切っていたので超高濃度炭酸泉10分→スチームサウナ10分からの水風呂で一度体をならす。

その後1回目ロッキーサウナ→水風呂→外気浴で、2回目はアロマロウリュタイムに合わせて再度ロッキーへ。今日の従業員さんは蒸気を回すのがうまい!ローズウッドの香りがする熱気が最高に気持ちがよく、思わず隣の人と拍手笑

最後はいつものつるつる温泉でしめました。
何度も利用しているが、今日のなごみは今まで史上もっとも充実したかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

べるまり

2022.11.12

1回目の訪問

こどもたちの希望で今日は彩香の湯へ。ここは生源泉や高濃度炭酸泉のお湯が最高なのだけれども、とりあえずサウナへ。

腕をガッツリ火傷していたので気になりすぎて整うことはできなかったけれど温泉は最高だったので良しとします。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
14

べるまり

2022.11.09

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

すぎなみフェスタで配布されていた東京1010クーポンを利用し、さっそく秀の湯へ。スーパー銭湯の利用が多かったのでとにかくいろんなことが新鮮。シャワーは固定でアメニティは謎の泡!

桶で体の泡を流すのはいつぶりのことだろうか。銭湯独特の雰囲気を楽しみつついざサ室へ。サウナ自体が一週間ぶりだったので何となく長めに温まることに。おかげで水風呂が17度のわりには冷たく感じ、非常に気持ちよかった!
うん、気持ちよかった笑
結果的に3回転しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

べるまり

2022.11.01

1回目の訪問

サウナ室にブロアが投入されてから初の来店。森乃彩で爆風ブロアのトリコになっていたので期待しつついざサウナ室へ。

8分ごとのオートロウリュ&ブロア稼働の為タイミングは絶対合う。そして赤ランプが点灯したので爆風を受ける準備は整った。しっかりと熱くはなったけれど、森乃彩のように逃げ出す人は少ない。意外としっかりと10分いることができた。

サウナ室の温度が82度とやや低めだったので、ブロアが稼働してもその場にいることができるよう計算されているのかも。

水風呂が17度超えだったので、ガッツリ氷を投入してからドボンしました。最高!

早く整いスペースが充実しますように。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
21

べるまり

2022.10.30

1回目の訪問

3日連続でスパ銭だったので今日はサウナはいいかな…と思っていましたが、やはりサウナ入ってしまいました笑

軽くスチームサウナで体を温め、その後ドライサウナへ。水風呂も可もなく不可もない感じ。外気浴スペースで椅子に座っていたら日差しが強すぎて肌がじんわり熱い。完全に体が冷える前に屋根付きの露天風呂へ入ってしまったので変な感じになってしまいました。

でも全体的に気持ちよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
16

べるまり

2022.10.29

2回目の訪問

ハロウィンイベントがあったので和光店へ。LINEクーポンで小学生無料&お菓子をいただきました。ありがとうございます!

お風呂は全体的に混んでいましたが、子連れの方が多かった為かサウナ室は利用者が少なめでした。8分くらいで退室して水風呂にドボンしましたが、いやー冷たい。14℃って最高すぎる。ろして整いスペースは夜なので日差しを気にすることもなくゆっくり過ごせました。ただ2回転目のサウナ室にて。

親子がサウナ室の戸を開けたまま入室するしないで揉めており、完全に熱気が部屋から逃げていきました。そういう話し合いは入室前にお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
4

べるまり

2022.10.28

3回目の訪問

何度か利用しているなごみの湯。ロッキーサウナがいまいちぬるいんだよな…と思っていたら、どうも女湯のサウナは12時と18時にアロマロウリュを行っていることが判明。11時50分になごみの湯へ駆け込み来店し、いざサウナ室へ。

急いで体を洗ったのでバタついてしまったけれど入室して1分くらいで女性店員がロウリュ用のバケツと大きな団扇をもって登場。

ストーンにアロマ水をかけ、団扇でいろんな角度からストーンをあおぐと部屋中に熱気とアロマの香りが充満。今までのなごみ史上最も熱さを感じることができました。

店員さんが退室間際に『ヒーリングスパの黒龍はもっと熱さを感じることができるので興味のある方は5階へどうぞ』とのことでした。

ということで次回のなごみは黒龍の熱波に挑戦したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
4

べるまり

2022.10.16

1回目の訪問

ひどく疲れていたのでスペシャルサウナに入りたいと思い森乃彩に。とにかく爆風を体感したかったので、ブロワが動く時間を確認し(00分、20分、40分の時間に爆風が始まるらしい)、爆風が始まる5分前までグレープフルーツの入った変わり湯で待機。

さっそくサウナ室へ入ると爆風が始まる前に既に熱い。そしてなぜか稼働時間前に赤ランプが光り、爆風の始まり。熱さに耐えきれず退室する人続出。あまりの熱さで退室するか悩んだが入室してまだ3分くらいだったので爆風に耐えながら風がおさまるのを待ち、軽くふらつきながら水風呂に入ると体に冷感がしみわたる。

気候もちょうどよかったので外気浴が天国でととのっている気分だった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.1℃
20

べるまり

2022.10.08

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

久しぶりの極楽湯。16時台は思っていたより混雑がなくて安心。ドライサウナは最上段はヌシ達に陣取られていたので中段くらいでゆっくり温まる。水風呂が18℃と表示されていた割には冷たく感じ、外気浴がとても心地良いものでした。
最後に黒湯で締めましたが、じんわり温まることができました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
14

べるまり

2022.10.04

2回目の訪問

今日は超高濃度炭酸泉が空いていたのでまっしぐらに入浴。ゆっくり使った後にスチームサウナへ。なごみのスチームサウナは熱くて気持ちがいい。なぜかドライサウナよりも熱く感じました。 

風が強かったので外気浴は気持ちよかったが、体がすぐに冷えてしまった為、つるつる温泉を利用。気持ちよくて思わずうたた寝してしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
7

べるまり

2022.10.02

1回目の訪問

夕方頃に来店しましたが、とにかく人が多い!密度はスパジャポを越えるんじゃないかと思えるくらいでした。温泉はどこもぎゅうぎゅう詰めで、唯一空いていたのがドライサウナ。

ゆっくり10分ほど入り水風呂へ。深めですが温度も19度とやや高め。外気浴スペースは少なく、イスとベンチが数えるほどでした。ここはサウナよりか温泉を楽しむ場所なのかな?次回はもっと人の少ない時間帯に来た方が季乃彩さんのいいところが見えてくるのかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
15

べるまり

2022.09.30

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

3ヶ月ぶりに2回目の来店。今日まで朝得キャンペーンだった為か、割と利用客が多かったです。

サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分を3回転。

昨日はシングル水風呂に入った為、今日の水風呂15℃がとても入りやすい笑
結局このくらいの温度が一番気持ちよく入れるのかもしれない。

外気浴は電車の音と商店街からの喧騒がBGMとなり、五感全てがリラックスすることができました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
18

べるまり

2022.09.29

1回目の訪問

本日は水風呂シングルイベントの日でした。
というかそもそも10℃以下の水風呂が初体験。

サウナ前に風呂で体を温めてからドライサウナで10分→緊張の瞬間。『あれ?意外と入れるな…』と思っていたのもつかの間。あっという間に体に低温の圧がきて20秒くらいですぐにでてしまいました。水風呂から出た後はなぜか一人で笑顔。
外気浴もいい風があたり最高の整いでした。

シングルは結構クセになりそうで、2回連続で体験しましたがちょっと病みつきになりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
15

べるまり

2022.09.18

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

バイブラ→汗蒸幕→水風呂→外気浴→紫水晶サウナ→ロッキーサウナ→水風呂→外気浴→かわり湯

バイブラの湯で疲れた体を温めてから汗蒸幕へ。ドーム式の部屋は少し暑さを感じる程度なのでゆっくり温まっていく感じ。テレビは無く完全な無音なので瞑想するにはちょうどいい。

水風呂は深さがあり自分好みでした。

露天風呂の隣に整いスペース。リクライニング型の椅子もあるし、すのこに寝るタイプのスペースもあり満足度は高い。ただ、すのこタイプは湿気の匂いが少し気になったので、ここでアロマの香りがすれば最高だと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16.3℃
37

べるまり

2022.09.11

1回目の訪問

高濃度炭酸泉→遠赤外線黄土サウナ→水風呂→整いスペース→寝転び炭酸泉→美泡の湯→黄土サウナ→水風呂→整い→高濃度炭酸泉

メガネの愛眼コラボの温泉メガネデビューの日でした。
サウナ室にメガネで入ることができたので、温度計や時間を確認したのは初めて。温度は78度。長居が出来そうなくらいの温度感だったので最上段の座る場所確保。既に炭酸泉で軽く体を温めていたので10分ほどで水風呂へ。程よい深さと冷たさを感じながら整いスペースへ。

足を伸ばせるデッキチェアがなんと10台以上!屋根付きなので日差しを感じることもない。そして涼しい風と鳥のさえずりのBGMで最高の整い!

そして風呂のシャンプーコンディショナーとボディソープはホップ&バレリアンの香りがほんのり。
満足度の高い入浴でした。

フリーWi-Fiはあるけれど不安定だったので、せっかくなのでデジタルデトックスをするのもいいかもです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15.9℃
15

べるまり

2022.09.07

1回目の訪問

水曜サ活

ゆっくりする時間が取れなかったので

シルキーバス→スチームサウナ→ロッキーサウナ→水風呂→整い→つるつるの湯

の流れでサウナ一発勝負。
女湯のサウナは座る場所によって全く暑さを感じないところもあるので基本は出入り口から離れたストーン隣をキープ。水風呂は18度と少しぬるめではあるが、なごみの湯はとにかく外気浴の整いスペースが充実している。寝るタイプの整いイスで横になり、ミストとサーキュレーターの風に当たりながら気持ちよく整いました。

続きを読む
20