2022.09.04 登録
[ 静岡県 ]
雨であった。
ちょっと気になっていたこちらへ。
決して広くはない。
それでもキレイで心地よい浴室。
サウナ室、なんかいい匂いする?
水風呂、キッチリ冷え冷え!!
外気浴、雨だけど風通しもよく、温泉の香りもしてええやん!
炭酸泉はぬるめでゆーーっくり浸かれ、露天はいい温度でこっちもじっくり温まる。
ソルティーなお湯は結構好きなのでこりゃあたまらんと。
11時半頃インして2時間弱ゆっくり。
しっかり下茹で温まりをして2セットしたらもう一発温泉半身浴でぼぉーっとして、
3セット目はちょうどマット交換と被ってしまったけど上段で蒸され。
水風呂がキンキン感あるけどしんどさはないのは水質かねぇ?
いやはや。いいお湯&サウナでした。
さ、館内のご飯処で唐揚げ丼だぁ!!
[ 埼玉県 ]
あー、いい。
土曜まで仕事してきて、銀の玉遊びしてお風呂来て。
この気温ですよ。
それなりに降っていた雨も止み、ホットドッグだかダックテールだかのイスがベンチだったところに増えてて。
こりゃあたまらんわ。
うん。これ。
たまらん。
[ 埼玉県 ]
22時すぎにイン。
あ、土曜か。
そりゃ混んでるのわかるわ。
そんな久々のふるさとの湯。
混んでても、外気浴難民にならない安心感。
いや、それなりにあっちこっちの施設に行ってるけどさ。
ふるさと湯が圧倒的な数のイスだよなぁって。
壺風呂がぬる湯じゃなくなる季節を切望して・・・・・
[ 埼玉県 ]
暑いからサウナかちょっと遠ざかる気がしてしまって・・・・・
夏休みにはちょこちょこ行ってたけどね。
さ、久々の喜楽里別邸。
遅めインして、岩盤浴とかはなし。
サウナ室ではバスケの試合のクライマックスシーンで野郎の熱気も暑さに拍車をかけるようで。
長め水風呂にあのイス。
時間いっぱいの3セットで明日の休日出勤の備えにもなったかな?
涼しくなったらどこのサウナいこうかなぁ、なんて。
[ 静岡県 ]
あ、ここいい。。。。
サウナ室の温度感と湿度感。
サウナ室入口扉を開けるとびっくり。
ストーブに向かって下に下がるんよ。
下段が温度低めかと思うけど、ストーブ前でこんがり系?
中段以上は室内の温度がシッカリで。
出てすぐに水風呂だし、16度台ってこんなにキリッとするんかな?っていうキリリ感。
外気浴スペースもそこそこ数があり、風も心地よく。
インフィニティチェアもあるのかな?
「ととのい湯」は温度が37度台なんでちと熱いわな。
あ、これ、ベッスパと同じ構成?w
お湯にデッチェア沈んでるのを見て思い出す。
あんま王で無重力を旅して、リクライナーでのんびりしながらサ活記入中。
下駄箱鍵で館内料金事後精算、ロッカーは空いてるところご自由にスタイル。
あー、根っこ生える・・・・・
帰る気力出たら帰ろう・・・・
[ 静岡県 ]
土曜夜の一泊サウナ。
ヘイシャァは関係ないけど、世間様は3連休だから混んでたねぇ。
1Fでごろ寝スペースゲットできたのでヨシ!
ンバ!って起きて朝サウナもできたのでヨシ!!
朝のサウナは思っていたほどの混雑ではなく。
ソロ旅ボッチキングには、「あの時期」みたいなガラガラ感好きだったんだけどね。
なーんて。
[ 神奈川県 ]
寄り道でサクッと2セット。
ホントはのんびりしたかったけど・・
薬湯がやっぱり抜群にいいよね。
下茹でというか個人的にはこっちメインなまである。
洗い場にある石鹸も、ボディソープなんか使わずにパキーンって、身体を洗ったぁ!って感じがするのいいよね。
ちょくちょく神奈川まで行くことになったもんでヘビロテ必須かなぁ。
いやはや。SKCしかり、AKCもすげぇ。
[ 埼玉県 ]
友人と会った帰り道に。
ずーっっと立ったままだったりしたので蒸されてリセット。
6月はサウナあんまり行けなかったなぁ、なんて思いつつ、そういや7月イッパツ目かぁっていまさら思い出す。
雨に濡れる静かな外気浴。
ロウリュのタイミング外してしまったトータル2セットのかるーいサウナタイムでしたとさ。
あー、涼しい季節がもう待ち遠しい・・・・
[ 静岡県 ]
伊豆の帰りはこちらでのんびり。
遅くまでいられるときはつい寄ってしまう。
さっと1セット、マッサージチェアでほぐされて、じっくり2セット。
設置されてた4台の内、ちょっとお値段張る方のパナソニックのリアルプロ、なんなんあれ?
揉み玉が温かいとかなんなん????
座ってるはずなのに背中伸ばされるとかなんなん???
ちょっと前にあんま王シリーズフェイスシールドついてる無重力なんちゃらも良かったけどこっちもすげぇのなんのって。
いやはや。
あ、サ活ってかマッサージチェア活?
マ活?w
[ 埼玉県 ]
6月4日。
6でム、4でシだからムシってことで蒸し風呂サウナの日です。
知ってた?
ワシが今考えたの。
のんびりしよう、なんて思ってたけど、ショート館内着なしを受付で申請するお馬鹿さん。
まぁここのサウナ入れればなんだっていいや。
風通りもよくてなんとも外気浴が気持ちいい夜。
静かなテレビの音、ストーブに落ちる水滴の音。
ロウリュの音。
いいよねぇ。
あー、泊まりたい・・・・
悔しいから激盛カレーの600を平らげてオロポぐいっとやったいま。
そう、ワシはべつにビールじゃなくてもいいのです。
さあて、そろそろショートの時間も終わりかな・・・?
[ 埼玉県 ]
ちょっとお久しぶりのマイホーム。
ロウリュがラッコスタイルとかインフィニティチェア3脚とか、びっくりな他の人のサ活を見てしまった・・・
寝そべりスペースにインフィニティ3脚だよ!!!!!
なんならイス増えてる・・・?
えっぐ・・・・・
サウナ室よりも座れる場所多いのでは・・・?
3セットともインフィニティチェアでゆっくりできたのたまんないっす。
いつもロウリュタイムには遭わないんだよなぁ・・・
いやー、こりゃやばい。
[ 新潟県 ]
連休ももうおしまい。
森のサウナを求めてじょんのび館へ。
これから関東戻るからその前にリフレッシュしたいよね。
17時のすけさんロウリュのタイミングが1セット目
アウフグースを受ける経験は少ないけど、曲に合わせたゆったりと、勢いのある扇ぎは良かったなぁ・・・・
すけさんの巨軀想像されるのとは真逆の優しい風と圧力のある風。
背面側にいるときはおでこをタオルで撫でられるのはご愛嬌。
無理しないでくださいね、とかアウフグース前の換気中に1度水分取ってきてくださ、とかの優しい声がけにも「あー、すげぇなぁ」って。
なにより水風呂の休憩中、片付け終えたすけさんが外気浴イスをひとりひとり仰ぎ直ししてるのも感動したわよね。
ええっ!!そこまでいただけるんスか!!っていう。
その後ドライ1セットしてたら森のサウナで18時ロウリュがあるとな。
従業員さんの爆圧仰ぎはおかわりリクエストもできるすげぇやつ。
いや、おかわり前にストーブにしっかり水かけるからさ、これもうやべぇのって。
ととのいスポットも、背もたれでかいアイツ(ワシ好きなやつ)があったり、外気浴だと洗い場のイスが足置きになってて、これだよコレコレ!!っていうね。
あんま王ほぐされ、お昼寝して、ご飯食べて、もう1セット堪能して。
サ活投稿がいま。
さ、走りますか!
[ 山形県 ]
ポテンシャルすげぇって。
眺めの良いサウナ室。
窓越しに見えるのは月山なのかな。
いわゆる昭和ストロングスタイル
5月だから穏やか冷たい水風呂。
でも・・・外気浴はイスなし。
それだけが惜しい。
GWでも時間帯の良さかサウナ室貸し切りになったり。
サウナ室出て2歩で水風呂、3歩で露天のドアへ。
いやこれやばいって。
外気浴は露天のフチに腰掛けてになるけど、10Fの風がこの上ないととのいへの誘いを。
しかしまぁととのいイスがあれば・・・・・
スペースはあるから既存の洗い場のイスだけでもおいてくれれば・・・・
朝サウナができれば・・・・
あー、、、ポテンシャルの高さ故に勿体ない・・・・
でも良かったなぁ・・・・・
[ 山梨県 ]
いいねぇ、いいねぇ。とってもいい。
時間調整的な感じでゆーったり。
昼間からオートロウリュウ浴びて、岩盤浴エリアですやすや寝て。
水風呂はギンギンに冷えてないけど、ザ・羽衣を感じてゆっくり入れるのがまたいいねぇ。
外気浴でタイミングが良ければ聞こえる、富士急の軽やかなタイフォンがととのいへの出発進行の合図に聞こえて・・・・
夕方にもう一回サウナ入ったらちょうどオートロウリュのタイミングで、なかなかに混雑してたけど待ちは発生せず。
岩盤浴後の外気浴もまたオツなもんで。
さ、今月限定の牛たたき丼食べたら出ますかねぇ。
[ 静岡県 ]
さ、昨晩は焼肉屋さんでよっぱっぱだったのでそのまま寝て。
途中でガバっと起き、消し忘れたいつものアラームに起こされ、また一眠りして。
8時台のノー混雑お風呂は最高ですな。
いや、まじで。
高温1回、フィンランド1回の2セットだけど、高温サウナ側とか一瞬貸し切りだったよ?
いや最高やん。
昨晩もだけどさ、スパ銭にいるタイプの若者がいないんよね。
フィンランドサウナはもう各自が静かに汗を流し、混雑度が気にならないっていう。
露天への導線も、お互いがお互いを思いやりドア開けて譲ったり譲られたりでなんかそういうのも心地良いっていうね。
うん。満足感すご。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。