絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kei

2023.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

ゴールデンウィーーーーーーッッッック!!!!!!

山形友人に3年ぶりに会いに行く予定でした。
それが5/3の予定。



気がついたらシングル海側のお部屋が予約されたとメールが来ていて。
誰だ!そんなことしたやつは!!
僕です。そうです僕です。



しんけんでK&Hグループの手中に収められた(会員になった)のでするけんへお泊り。



さ、2度目の訪問となったするけんです。
チェックインして一服して水分補給したら館内着に着替えてお風呂へ。

フィンランドサウナ×2と岩盤浴で意識飛ばしたのでビールと翆のお茶割りを焼肉とともに頂いてる今。

なーにがサ活やねん。
メインの高温サウナ入っとらんやんけ。



でもさ。
フィンランドサウナの湿度感とじわじわ来る温度感よくない?
駐車場越しとはいえ、海も見れるの。
静かなオルゴール聞きながらあいにくの曇空だけど夕暮れ時の空気を感じながらじっと汗を流す。

水風呂はしんけんほどではないにしろ、ジャバジャバの滝を感じ、外気浴は海の空気感。


バチギマっていう安直な言葉を使いたくはないけど、バチギマですわ。


K&Hグループ恐ろしい・・・・


インフィニティチェアがあるっていうちょっと前のサ活に期待しつつも、直近ではインフィニティチェアがなくなってたっていう報告の通り、フラットになるベッド的なイスと前は1段上がったとこだった?場所のイス4脚と露天入口の4脚が外気浴スポットに。

岩盤浴入口左側の壺が源泉かけ流しの冷泉になってるので水風呂の選択肢が増えている・・・・・

岩盤浴も男女別スタイルなのですっぽんぽんにバスタオルを引いてゴロッとするから、汗を流したら源泉水風呂でキュッと締められるたまんねぇルーティンが可能。


半年強前の訪問からも変化があるのでやっぱりK&Hグループすげぇなって。


前述の通り1Fの焼肉屋さんでふわふわ酔いながらの投稿だもんで、お部屋帰ったら一眠りして深夜サウナしよう。
ぐっすり寝ちゃったら早朝サウナしよう。
あー、お泊りサウナ最高。

牛3兄弟

続きを読む
13

kei

2023.04.21

3回目の訪問

続きを読む

kei

2023.04.16

1回目の訪問

めっちゃ混んどるやんけ。
アホかいな。
うん。アホです。
ボクらはサウナで蒸されて頭空っぽにされている。



メディサウナでの5分ごとに行われるセルフロウリュ。
ドラゴンタイム()に当たらなかったけど5基のストーブに容赦なく降り注ぐオートロウリュ。
もはや椅子取りゲームのようなととのいスポット争奪戦。
深さバッチリの水風呂。一番深いやつは油断してたので溺れるかと思ったよね。


んで混んでるわけで。
まあ日曜の夕方だし。
でもメディサウナすげぇのなんのって。


水星の魔女ごっこできるなぁ、なんてアホなのこと考えて。
誰かのセルフロウリュで蒸され上がる心拍数に、「パーメットスコア4!」とか心の中で叫んで。
んで水風呂入って「生きてるぅ」って。
アホかいな。

さて、怪しい雲の見える西の空を見ながらリクライナーで休憩したし。
マッチがぶ飲みしたから岩盤浴してこようかなぁ。
んでご飯食べてちょっと空くかもしれない浴室でもういっちょサウナして・・・・


追記
岩盤浴でウトウトしてケータイいじりつつベランダ的なところでのんびりして、21時のドラゴンロウリュとその後メディサウナおかわりでした。

メディサウナにいたらオジサンによるフライングロウリュでバチギマでしたわ。

そういえば下段しか座らなかったなぁ・・・・
ロウリュ中の上段中段なんてニワカサウナーの拙者にはまだまだ・・・・


ととのいベッドにはタイミング合わなかったり、冒頭通りの混雑と若い人の遊園地っぷりに閉口しつつもととのい中は口が開いちゃうっていうね。
お後がよろしいようで。

続きを読む
18

kei

2023.04.15

1回目の訪問

初訪問のこちら。

オートロウリュになかなかいい感じの温泉。
水風呂は露天で、インフィニティチェアじゃないけど背もたれの大きなアイツがなかなかにゴキゲン。
天気は霧雨。

オートロウリュに当たりたくて自販機で買ったマッチを補給しながら4セットじっくりしてしまったよ。

しかしまぁ、初訪問施設だと目が悪いのホントアレねぇ・・・・・
サウナメガネ導入しようかな・・・・
見えないってことで没入感高いとは思ってるんだけどさ。



洗い場と内湯は存外コンパクトで、露天には色んなお湯もあって。
好きだったのは1段高くなったところの源泉だなぁ。
なんか色味とはイメージの違う優しい暖かさで染みるなぁと。

KASHIBAよりも全体的にコンパクトだけどなんか居心地いいかも。
なんて。

続きを読む
12

kei

2023.04.09

4回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

長野県に桜を追いかけに来た。
安曇野とか夕方には大町に居たのにしんけんにいる。
おかしい。
いや、おかしくはないか。
いやでもおかしい。


んなこたどーでもいいんじゃ。
安曇野ICの小木曽製粉所でお蕎麦をたらふく食べて、中央道周りで帰るか、、と思ってたけど、つい寄り道しちゃう。

帰路もあるから2セットで止めとこうね〜
ってことで1セット目はNEPPAの、2セット目は高温で。
カラカラ対策でタオル頭から顔にかけてた怪しいオジサンになってました。
ちょっと呼吸しんどくない?ボクが弱いだけ?


まぁさ。
夜空を見上げながらのインフィニティチェア。
信州の空気、決して山奥のきれいなとこじゃないかもしれないけど、いいんだよなぁ〜〜〜〜
水風呂も塩梅よくてさ。

うーん。リラックス。


日曜の21時以降だから空いてること。
ありがたやありがたや。

小木曽製粉所 安曇野IC店

肉つけそば、大盛り&ミニ山賊焼丼

しんけんからの最寄りの小木曽製粉所はイオンのところかな?

続きを読む
16

kei

2023.04.02

2回目の訪問

おひさしの祭の湯。

あ~、外気浴の夜風がええですわ。
すんげぇいい。


控えめなだけどオートロウリュにも当たって満足じゃの。
シンプルだけどオートロウリュに深めの水風呂、風通りいい外気浴で、なんか色んなところ行ったけど、自分の中の好きなのが詰まってるなぁって。

リクライニングシートが電動で足まで上がるのが運転疲れに効くんだなぁこれが。

続きを読む
13

kei

2023.03.19

1回目の訪問

あ、ロウリュ始まってる。


なんかリピートしてなかったけど、ロウリュあるところに行きたいなぁ、って思ってたら滑川テルマー湯がアウフグース始めてたので。
20時のロウリュ受けられました。


ロウリュ前にドアを開けて室温を下げてるタイミングでイン。
最下段だからキッチリ完走。

上段に移動するか迷ったけど露天水風呂へ!
ドクンドクンといい感じぃ〜〜〜


うん。
日曜夜の定番になりそう・・・・
18時受けてご飯食べて20時の受けるダブルヘッダーしてもいいかなぁ〜

続きを読む
15

kei

2023.03.13

2回目の訪問

ん、先々週もこっち来てたねぇ。

0時のオートロウリュを準備バッチシで受けたのですべてヨシ!
いやはや、わかってるけど案外強烈よねぇ。

のんびりしたいけど帰ることを考えると・・・
こんどは金曜とか土曜に来てそのまま寝ちゃうやつしたいなぁ・・・

なんか露天が工事だったのかね?
目が悪くてよくわからんですが。。。

続きを読む
30

kei

2023.03.12

2回目の訪問

おそーい時間インしてじっくり暖まってカプセルで( ˘ω˘)スヤァ

うん。まぁサウナ室最高ですわ。
ホント。

続きを読む
23

kei

2023.03.05

6回目の訪問

やっぱここだねー。
なんだろ。


小雨の外気浴。
いいじゃない。
日曜夜のリセット。


って同じこと何回言ってるんだろ。

続きを読む
18

kei

2023.02.26

1回目の訪問

サ活投稿は初めてだねぇ。

そしてロウリュも初めて受けた気がする。
23時00分。
狙ってはいたんだけどさ。

ふとサウナストーブが照らされ、室内の証明とテレビはそのまま。
ちょろ、ちょろ・・・
????
じゅわぁぁー!!

おー、効くなぁ。
って思ってたら01分と02分にもじゅわぁー!!!って。

1時間に1回この水量かぁ、なんて思ってたのごめんなさい。
中段にいたけど、3発目には呼吸もあわあわしちゃったわ。

イキって上段なんて行かなくてよかったですよ。


半年以上開けてたら露天の休憩イスが小変化してた気がする。
奥の方の寝そべりベッドがふじやま温泉とか喜楽里にあった頭もおけるデカイやつになってた。
んで足置きよ。
足伸ばせるのは「わかってる」よね。

インフィニティチェアも好きだけどどっこーい、って倒すのがうまく行かないとシロート感でちゃうじゃん?
僕はいつまでたってもできない。


仮眠する予定もなかった仮眠しちゃって、これ以上遅い帰宅はヤバいので2度風呂なしでグッドバイ。

続きを読む
3

kei

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活

池袋でジャズを聞いてきた。
あ、映画の話ね?

どーせ車移動なので駐車場はタイムズに停めて。
友人と解散したあとに現地イン。

受付&会計に列ができていて「あ、これ混んでるな」って思ったけど、サウナ室待ちがギリギリ出ないくらいの混み具合でしたとさ。


リニューアルとか値上げとか駐車サービスの変更とか色々とあったみたいだけど初訪問なのでよく分からず。
100分スピード利用はあっという間だったけどいい汗かけたなぁって。

浴室に入るとウッディないい香りがして、サウナ室も2回はロウリュに当たり。
サウナ室入口からすぐ右の壁際、2段目で受けたロウリュはSKCのヤバい暑さも彷彿とさせる蒸気のジワリ感でよかったなぁ・・・・

3セット目のタイミングで、出てくる人とかち合って右足の先を負傷しちゃったけど、、、、、、、
イテテテ・・・・
ンバァ!死ぬ!!みたいに飛び出すの危ないし、中を確認せずに扉の前に立つの危ないね。


外気浴は露天左側の方が風があったなぁ・・・
桶シャワー、溜まる前だったのか不発だったなぁ・・・
水風呂は深さも冷たさもいい塩梅だったなぁ・・・・
ロウリュの水量もなかなかだったなぁ・・・
リニューアルされたという館内着気になったなぁ・・・


あれ、「まだ水かけるの!?」みたいなのどこだっけ・・・?
神立高原スキー場のサウナだっけ??
まぁいいや。次回はのんびり来よう。
採光も良さそうで昼間からもっとゆっくりしたい施設じゃなぁって。

続きを読む
16

kei

2023.02.19

1回目の訪問

503号室へお泊りでイン。

サウナ室照明電源がサウナストーブ電源と連動とな。
ロウリュNGだけど濡れタオルを顔にかけて湿度調整!

座面は2名だけどストーブの配置的に1名しか入れんなぁ。
内側から扉をしっかり閉めておかないと室温下がっちゃうので要注意。

最上のプライバシーとバイブラ水風呂。
休憩はソファーでタバコも吸えちゃったり。


ラブホサウナ。
これええで、ホンマ。(謎の関西弁)

こんどはお近くのセルフロウリュ可のところへ・・・・

続きを読む
0

kei

2023.02.12

3回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

一泊してゆっくり( ˘ω˘)スヤァ

続きを読む
12

kei

2023.02.11

1回目の訪問

ふらる。
ええのぉ。

関東は大雪予報の10日。
千葉は寒い雨だった。
例のごとく茂原での写真の案件を終え、友人と夕飯を食べながら埼玉の降雪状況を見たら帰る気が失せてしまった。
(ま、ホントはどっかで泊まる気マンマンだったんだけどね!)


そんなわけで千葉のオトナエリアな感じのこちらへ。

ハコこそ古いものの、浴室の清潔感がピカイチなのから真っ暗でいいアロマなサウナ室からチラーの効いた水風呂から脱衣所を抜けてタオルを巻いて出る外気浴から時間帯的にもうまいこと空いているのか、何から何まで自分にドンピシャで。

いやはや。
これは千葉の常宿ですわな。

カプセル内にはコンセント2口にUSB2口なので電源にも困らないし。
もっと早いチェックインだったら缶ビールでも買って2階でマンガ読みながらゆっくりしてたかったなぁ。。。

あとさ、タバコ吸いにはたまんねぇのが外気浴からちょっと降りると喫煙スペースがあるってことよ。
身体をしっかり拭いてタオルを巻くことでロス時間はちょっとあるけどさ。

朝風呂もキッチリキメてチェックアウト。
金夜だけど思いの外空いていたのも最高なんな。

続きを読む
25

kei

2023.02.05

2回目の訪問

ちぇっくいーん

カプセル空いてなかったけどあまりの眠さにリクライニングチェアでつい朝までいてしまった・・・
朝風呂の外気浴っていいよね。
いいよね・・・・・

続きを読む
21

kei

2023.01.28

1回目の訪問

神の湯

[ 新潟県 ]

5,6年ぶりのスキーの後のサウナ。
かるーく2セットだけど1セット目の12分くらいのタイミングでロウリュウぶち当たり出るに出られん嬉しい悲鳴。


休憩スペースも良いけど、ちょっとだけ風が吹けば最高かなぁ。
サウナ自体は床にもマットが敷いてあるといいなぁ、なんて。

ロウリュウの水量はそんじょそこらのサウナが裸足で逃げ出すレベルの水量だし、広い弱バイブラの水風呂もよく。

温泉じゃないけど、冷えた体を温めてリセットするには本当に良かったなぁと。


あ、2Fのブリュレのクレープめっっっっちゃ美味しいで!

続きを読む
15

kei

2023.01.24

3回目の訪問

雪はちらついたくらいなのかな。
風が強くて寒いから宮沢湖へ。

平日の遅め時間だから空いてて快適なこと。

ひとっ風呂浴びてご飯食べて岩盤浴うとうとして、サウナももういっちょ。
超絶ショート外気浴で整う、って感じじゃないけど。
まぁそんなのもいいかな。

続きを読む
20

kei

2023.01.21

1回目の訪問

初訪問のベッドアンドスパへ。


今日はお泊りしちゃうもんね!
遅めインでお腹空いてるので2セットして激盛カレー!
弱気(?)のライス450グラムだけど。


さ、ご飯まちの間のサ活投稿。

1言いえば、、、
な ん で も っ と 早 く 来 な か っ た ん だ

決して広くない浴場。
そ れ で も !(激アツ)
サウナ室ヨシ、水風呂ヨシ、カルターサウナヨシ、バイブラ不感風呂ヨシで逆に後悔してるわけで。


とりあえずご飯食べてカプセルで休憩したらまたサウナ室行こう・・・

アウフグースの時間過ぎてるから混んでないのかな・・・?
快適そのものなんだなぁ。。。。

続きを読む
20

kei

2023.01.15

2回目の訪問

秋以来の2回目の訪問。

体洗って、まずは効仙薬湯。
うん、これこれ。
下味をつけたらオーブンでじっくり焼くんですよ。
味がしみこんで美味しく調理されちゃう・・・って違うわな。


サウナ室に入ったらブロワーの音が・・・・・
やべ、タイミングまずったなぁ、なんて思ってたけど最後のひとかきまわしだったようで焼かれずには済んだ・・・

0時から氷ロウリュウとか聞こえ、自分が休憩している最中にはサウナ室前に列が。

列が終わったからロウリュウも終わったのかと思いきや真っ最中!!!!
空いた最上段に座っちゃったけど何が起きてるのかわからない暑さに早々に退散。
ひよっこには刺激が強すぎたのじゃ・・・
いやはや。

さて、プライベートブースでひと眠りして朝風呂しましょ。

続きを読む
47