絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

るいす

2024.01.13

4回目の訪問

上野付近での用事を済ませ、徒歩圏内で行けるうちから今回はオリエンタル2にIN!

1〜2セット目オート、3セット目スタッフアウフでしっかり昇天。

やっぱりめっちゃ熱くて、めっちゃ冷たいが最高ということを再認識させてくれるオリ2。最高。

続きを読む
15

るいす

2024.01.12

1回目の訪問

金曜なのに残業dayだったので、なるべくゆっくり入れるところ探し。

本日はサウナセンター稲荷町へIN!
鶯谷や新大久保はいったことがありますが、こちらは初めまして。

脱衣・洗体も早々に早速サ室へ。一応スチームに寄り道しましたが、かなりマイルドなので数分でこちらを後にして、ドライサウナへ。

カラッとしてますがマイルド。3段目でもちょうどよく長めに入れるタイプ。良きです。

21時のアウフグースも受けられました。こちらも3段目で。2回目のロウリュウでやられそうになりましたが、無事おかわりまで。しっかり個人個人を仰いでくれるタイプ。ありがたい。

休憩は浴室内の椅子でもできますが、しっかり体を拭き、脱衣場奥の扇風機前で。弱の風を受け、ととのい。

そこまで混雑もしておらず、近いので再訪したいです。

今週もおつかれさまでした!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
13

るいす

2024.01.10

9回目の訪問

水曜サ活

1ヶ月ぶり、今年1発目のととけん。
サクッと3セット。

久しぶりだからかわかりませんが、サウナアチアチ・水風呂キンキンですんごいあまみ出ました。
お風呂も42℃とややアチでよき。

今年も沢山お世話になります🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃,2℃
11

るいす

2024.01.06

2回目の訪問

上野界隈でサクッと行きたい気分。
ということで、オリエンタル1にIN!

一年近くぶり?
勿論、サ室がリニューアルされてから初めて。

90分コース。
1セット目アウフ、2・3セット目はオート。
アウフは最後のブロワーが充電切れにつき使えず。残念。

3セット目のオートは3段目で挑戦するも耐え切れず2段目に下山。アッチイ。

また熱耐性の修行とブロワーを受けるために来ます。

今週もお疲れ様でした!

続きを読む
11

るいす

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA 霧宙

[ 東京都 ]

両国に凄いプライベートサウナができたとのことで、今年のサウナ初めはここに決めました。

ということで、SAUNA 霧宙へ IN!

今回は宙120分コース。お値段は張りますが、新年だから良しとしましょう。

前に場所を確認したので、すぐ分かりましたが、初見の方には分かりづらいかも。看板もほぼないに等しく、ただのビルなので通り過ぎないように注意。

入ってすぐに、レンタル品や飲み物が無人販売されてます。他の方のコメントで2分前の入場よりも早く行くと待つところがないとのことでしたが、入り口に椅子が並んでいるので一応座って待てます。

2分前になり、入場。QRコードはマイページを開いて出す必要があるので、事前に準備しておくのが吉。

まず部屋がかなり広い。水風呂も休憩スポットもシャワーブースも化粧スペースもしっかり完備。すんばらしい。

脱衣・洗体も済ませ、早速サ室へ。
これは熱い。温度計はないものの、体感90〜95℃くらい。4段目まであるので、最上段はなかなかの熱さ。
ロウリュウもし放題、ミストで更に体感温度も上げられます。熱さに耐えられなくても、水筒の水を被りリセット可能。
これは凄い。普通の温浴施設では体験できない、プライベートだからこその体験。
1セット目からバチバチのととのい。

2セット目は15分弱、ツレにアウフグースをしました。縦長の作りですので、コンパクトな形であればしっかり風を送れる仕様。熱波師検定で培った経験をもとに、しっかりアチアチに仕上げました。

結局4セット。すべてで昇天。
これはたまらん。このクオリティを体験してしまうと、もう他のプライベートサウナには行けないかも。何かのご褒美で絶対再訪したい。

以下、次回行く際の備忘メモ。
・Bluetoothの接続先に一瞬迷うもの、テーブルに置いてある説明にしっかり書いてある
・ミストボタンは最初熱いので、ハンドタオルとかで押すのがbetter
・(皆さんコメントしてますが)ミストから滴る雫が激アツなので注意
・サ室は蒸気がかなりこもるので、次のセット前に少し換気してリセットするのが個人的には良いかも。
・12分計はなく砂時計。あと温度計もない。
・水風呂は循環していないので、後半少し緩く感じる。氷持って行っても良いかも。
・ハンモックまでの道のり険し。水風呂後には辿り着けないので、その前でゴロゴロするので十分気持ちいい。

今年もいいサ活ができそうです。
2024年もよろしくお願いします!

亀戸ぎょうざ 両国支店

餃子、レバニラ、チャーハン、ビール

至高の町中華

続きを読む
25

るいす

2023.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

2023年ラストサ活。ということで堀田湯へ 初IN!

今日は平日ですが、年末の3日間は朝から営業してるということで朝ウナ。

15分おきにオートロウリュウ・スタッフロウリュウがあるなんて、最高じゃないか。

脱衣・洗体もそこそこに、早速サ室へ。
少しマイルドか?と思いきや、スタッフさんのロウリュウをストーブ正面で受け、アチアチサウナに変化。最高。

そしてオートロウリュウ。こちらの方が強烈。なかなかの熱さ。

最終セットはオートロウリュウに合わせて、ストーブから1番遠い席の2段目。耐えきれず1段目に下山。こりゃ熱いネ!

3セットで最高のととのい。
そして至福の露天風呂。こりゃたまらん。

思ったよりも混雑しておらず、一瞬サ室貸切の瞬間もあり、快適でした。

また来るしかないね。

良いお年を!

つけそば・中華そば浜屋 西新井店

特製みそ中華そば

痩せる気ないのかな

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
29

るいす

2023.12.28

1回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

仕事納めしたので、どこか近場でサクッと行けるところへ行きたいなと思い、台東区銭湯スタンプラリー中に行けなかった改栄湯へ IN!

銭湯だけどすごく綺麗。
湯船の種類も豊富、シルキー風呂があるのもナイスですねえ。

脱衣・洗体もそこそこに早速サ室へ。
温度は92度表記ですが、20分に一回のオートロウリュウで湿度があり、かなり熱く感じます。
オートロウリュウは3回続き、5分間自動で風が送られるシステム。常盤湯と基本的には同じシステム。これが中々熱く、即滝汗でした。

浴室内のポスターにはほうじ茶ロウリュウをたまに実施してるとのこと。いつあるんだろうと期待してると、ちょうど2セット目のオートに合わせて、スタッフさん登場。オートロウリュウで出てくる水を柄杓で受け止め、代わりにほうじ茶を投入。部屋いっぱいに広がる香りで日頃のストレスが解き放たれ、既に最高のリラックス状態。

3セット目のオートロウリュウはストーブ正面2段目で受けましたが、ここが1番熱い気がします。全身がピリピリと焼かれる中で10分弱耐え、水風呂からの外気浴。

最高のととのいでした◎
また行きたい施設。

今年も一年、お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

るいす

2023.12.25

36回目の訪問

メリークリスマス!
ということで(?)レインボー本八幡へ IN!

月曜とは言え、世間はクリスマス。
今日は街に繰り出す方々も多いかと思いきや、想像以上に沢山のお客さん。みんな、ライトさん納めしに来たのかな🤔

20:30回。個人的には、レインボー史上1番の並びでサ室はぎっしり29人+待ち。
ライトさん&サポートの新人さんの2人体制。どこかで見たことある気がするけど、気のせいかなぁ。
3セット目で氷が投入。人の入れ替わりもあり、なおも満員。先輩に誘われ、3段目に行くも瞬殺されて2段目に戻りました。行ったり来たりしてすみません。きっかり3セットで終わってくれたので、なんとか完走。インフィニティチェアで1セット目から天に召される。

爆裂を挟み、21:30回。くじらくんも加わり、3人体制。4セット目まで粘るも、撃沈。せっかくなので、水風呂挟み、サ室へリターン。ライトさんとやたら爆風の新人さんに最後扇いでいただきました。
最後の1分間はサ室に自分だけ。今年一年、最高の熱波&ととのいを提供していただいたレインボーに感謝をしつつ、サ室を後にしました。

安心安全激熱の本八幡で今日も最高のととのい◎

来年もよろしくお願いします🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18℃
22

るいす

2023.12.22

9回目の訪問

忘年会シーズンの華金ですが、酒ではなく熱波で年忘れしたい。
ということで久々の北欧へ IN!

ひライトアウフグースのために、しっかり前々日の予約確保。

19時回は間に合いませんでしたが、20時回に滑り込み。テーマはクリスマス。
ライトさんは子供時代に見た「サンタが殺しにやってきた」というB級映画が強烈すぎて毎年思い出すとのこと。
ひらろーさん、クリスマスに家族や恋人との予定がある方ー?と尋ね、手を挙げた人たちの顔をしっかり見て「顔覚えたからな!!」と一言。
もしかしてクリスマスにひらろーさんがやってくるってことですかね?華麗な伏線回収でした。

21時回はシンクロアウフ。かっこいい。
ひよっておかわり前に離脱。無念。

ベイシアの看板を横目に最高のととのい。

肉茄子味噌炒めと北欧カレーでお腹もととのい、帰路につきました。

今週も1週間おつかれさまでした!

続きを読む
21

るいす

2023.12.17

3回目の訪問

大学時代の友人とともにライオンサウナ日本橋へ IN!

今日はドライメルのたまきさんのアウフがあるということで、なかなかの混みっぷり。
定員ギリでアウフは入場できました。

サンタからの風と香りのプレゼント。ウィスク→お香→キューゲルを味わい、中々の高温になりましたが、しっかり完走。
終盤ではサ室のスペースいっぱいにタオルをオープンしての熱波で、見ごたえ満点。さすがです。

混雑の中、追加で2セットして終了。

久々にハシゴしてしまいましたが、今週末のサ活は最高でした👏

年内にあと何回行けるかな?

明日からまた1週間頑張りましょう!

続きを読む
20

るいす

2023.12.17

4回目の訪問

金曜にサウナハットを忘れてしまい、回収だけしにきたつもりが気づいたら2時間で入館してました。はて?

ということでニューウイングへ IN!

テルマーレとジールでクイックに2セット。やはりテルマーレの多湿の環境が最高。うちわでパタパタ体感温度をあげて、しっかり蒸されました。

日曜昼時は比較的空いており、良きですな。

しっかりとサウナハットも持ち帰り、ミッション完了。

今日は夜もサウナチャンスか…?

続きを読む
17

るいす

2023.12.16

1回目の訪問

本日は天然温泉平和島に初 IN!

熱すぎるロウリュウがあるという噂は聞いておりましたが、ようやく初体験。

14:00、武蔵野ヌードルブラザーズ回。ライトさん・ひなさん。ハワイをテーマにココナッツ・パンケーキ・コーヒー。とりあえず3セット分をこなし、意外といけるか?と思いましたが、氷投入後の熱波がヤバすぎました。

某虹のアウフも激アツですが、こちら何というかキレ味のある熱で瞬殺。タオルでシールド作る意味がよくわかりました。

15:00、ダイスケさん。
技キレッキレ。両手タオルとかオープンとかめちゃくちゃキレイで感動しました👏

夕方から用事があるため、男性サウナ1セットの岩盤アウフ2セットだけでしたが次回はゆっくりしたいところです。

自分もタオルの練習沢山しなければ、という1日でした。

ごちそうさまでした🙏

続きを読む
19

るいす

2023.12.15

3回目の訪問

サウナ飯

後輩と仕事終わり、ニューウイングへ IN!

テルマーレ→ボナ→ジールでバチバチにととのって、そのままサウナハットを忘れてしまいました。週末中に取りに行かなくては。。

金曜ということでだいぶ混んでおりましたが、安定最高の施設。

締めのラーメンを食べて帰路につきました。

今週もお疲れ様でした。

ハッスルラーメンホンマ 錦糸町店

肉肉ラーメン、ビール

いつになったらダイエットするの?

続きを読む
12

るいす

2023.12.11

35回目の訪問

月曜!ということで!レインボー本八幡へ IN!

今晩は会社の先輩と偶然。初来訪とのこと。ホームサウナを知る人が増えてくれて嬉しい限り。とりあえず、瞑想サウナはマイルドで心地よいので、是非毎時00分のオートロウリュウに合わせて2段目行ってくださいと勧めておきました☺️

そして、高温サウナも相変わらずの絶好調。
20:30のアウフ開始前の時点で122℃。3段目にトライするも3セット目すぐであえなくリタイア。

21:30、くじらくんは本日不在。満席のため、強制3段目。防具持参しておらず、同じく3セット目のロウリュウで撃沈。水風呂に特攻し、鎮火させた後、再びアチアチのサウナ室で最後の熱波を受け、終了。

今宵も爆ととのい。いつもいじょうにあまみ。最高。
あとはワクチン後のサウナはダメ。ゼッタイ。

今夜もぐっすり眠れそう。

今週も1週間頑張りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,122℃
  • 水風呂温度 18℃
20

るいす

2023.12.10

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

休日で新型開拓したいな〜と思い、以前から気になっていたNiHITARUへ IN!

新しい店舗ということもあり非常に綺麗。銭湯よりは値がはりますが、無問題。

受付し、脱衣もそこそこに早速浴場へ。
シャワーは4つ、タイミング的に一瞬待ちましたが空いたところですかさず洗体。

サ室は暗く、非常に落ち着いています。温度は85℃。8分おきのオートロウリュウで湿度は一定に保たれています。熱すぎず、まったりできる。オートロウリュウは一瞬焼かれますが、あまり残らないタイプか。

水風呂は15℃。しっかり冷たい。ギリギリ手足が痺れるくらいのちょうど良さ。

そして水風呂から一歩での休憩スペース。リクライニングできるタイプの椅子さいこう。加えて、外気浴も2席。12月とは思えない爽やかな気候で、しっかりととのえました。

個人的にアチアチが好きなので、サ室はマイルドめに感じましたが、これはこれで気持ちいい。

あと動線がめちゃくちゃいいのと、湯船があるのがgood point。特に湯船でもリクライニングできるのが特によきです。

水曜は朝ウナもやってるとのこと。今度トライしてみようかなぁ。

明日から、また1週間頑張りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
18

るいす

2023.12.07

8回目の訪問

仕事終わりに、ととけんへIN!

オートロウリュウ→シングル→マイルド→外気浴→湯船→…のループであっという間に3セット。
冬のシングル、流石に痺れます。表記2℃。見間違い?

やはりストーブの反対側の席でのオートロウリュウが1番熱い。最高。

最短でととのえるご近所サウナ。
いつもありがとうございます。

今週もあと1日頑張りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,2℃
17

るいす

2023.12.04

34回目の訪問

月曜ということで毎度おなじみレインボー本八幡へIN!

ここ最近、絶好調のストーブ。こんがり焼かれました。

20:30回、勇者席。バスタオル持参。一杯目は耐えるも二杯目でバスタオルを纏い、耐える。しかしながら氷投入目前にして、リタイア。タールの香りでスモークされました。

21:00オートロウリュウ。久しぶりに2段目。電気が消灯するまで粘るも、リタイア。扉までの移動が何よりも熱い。

21:30回、2段目。ライトさんとくじらくんの追い込みで丸こげに。くじらくんがいつにも増してキレッキレ。さすが。

今宵も安定の爆ととのいでした。いつもありがとうございます。

すっかり年末。年内にあと何回🌈に行けるかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
25

るいす

2023.11.27

33回目の訪問

月末月曜最後の晩餐!
ということでレインボー本八幡へIN!

相変わらずのアチアチ、今日のストーブは調子が良さそう。

20:00回、おなじみの埼玉の美味しい風。2段目にて、氷まで辿り着かず3セット目序盤でリタイア。
21:30回、くじらくんがついに武蔵野ヌードルブラザーズのペットに就任(?)おめでとうございます。スパイスをテーマに、トムヤムクン→コリアンダー→ブラックペッパーのロウリュウ。トムヤムクンがしっかりトムヤムクン。再入場にて、ラストスパートにも参加し、いつも以上に真っ赤に蒸されました。至福。

今宵もバチバチのととのい。ごちそうさまでした🙏
次回も楽しみです!

今週も1週間、頑張りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
21

るいす

2023.11.21

1回目の訪問

今日はたまたま東銀座で用事があり、帰りがけにトーセイホテルココネへIN!しました。

時間もあまりなくクイック2セットでほどほどのととのい。皆さんのサ活でもロウリュウが欲しいというコメントが多く、確かにわからなくもないですが、割と灼熱アチアチ限界突破系に行く機会も多く、たまにはまったりじんわり系もよいなと思いました。

水風呂は深めでよき。炭酸泉もゆったりできてよき。そして1200円というコスパ。

素晴らしき施設。

明日への活力チャージ。明日も頑張りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
17

るいす

2023.11.20

32回目の訪問

月曜虹熱波!
ということでレインボー本八幡へIN!

先週は急用でこれず、2週間ぶり。

20:30回、前回に続き、勇者席への挑戦。防具(バスタオル羽織り)有。短めの尺ながら、3セット目の投入であえなく2段目へ下山し、耐えきれずリタイア。勇者席でご一緒した先輩は移動したかと思いきや、スタン。さすがです。防具なしの日は遠そうです。

21:30回、くじらくんも加入。勇者席へのお誘いもありつつ、流石に2段目にとどまりました。コンタクトがカピカピで取れそうになり、早めに退散。無念。

アウフ→オート→アウフの鉄板コースで昇天しました。今宵も安心安全アチアチで最高のととのい👏

やっぱり週の初めはこれですね。
今週も頑張りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18℃
25