2019.10.17 登録
[ 神奈川県 ]
仕事明けに来てしまった。。。開店と同時に入店。ラッコさん✨
今年はコンプリートも目指しつつ、通いたいなと考えているのです。私の体が。
って、ほぼピッタリに入ったのに、常連様方がなかなかおりますの❗️
今日はじっくりしたかったので、炭酸泉からの、薬湯からの、サウナー❗️
やっぱり咳が出るんですよねぇ。
薬湯のシゲキックスなんでしょうね。
そしてやっぱりここのサウナはお強い。
心でオオーーッ❗️って叫びながら入ってる感じ。いや、耐えれるのですけど、中途半端ではないなって、かんじです。
すぐに汗だく💦💦
水風呂もバイブラで冷たく感じるけど、入れます。気持ちいい✨
ここにもいましたよ❗️
深い訳ではないのですが、ザパーン‼️と熊の様に入る方が。
気持ち良さそうでした。
11:00の三助も、どんなもんなのか、見てみたけど、マッサージとかしてもらったりして気持ち良さそうでした。
常連おば様も、気さくに話しかけて下さって、楽しかったです。
とにかく明けなので、軽めに上がって。
最近ハマってるのが中休みビール🍺
で、寝る。読む。ちょっと温まって♨️寝る。
爆風ロウリュに合わせて浴室へ。
ここでは爆風機一台とうちわ。
受けるの2度目なんだけど、全然凶暴でした。何とか最後まで。
中毒性、感じました。
こんな1日も良いです🎵
あれ、草津温泉に入りそびれてるので、また行ってきます🎵
女
[ 神奈川県 ]
リニューアルして初めてのリブール。
そして、サウナ初。
お気に入りのスパ。浴室の全てのお湯が温泉。シャワーも。
そして、アジアンな静かな空間と少なめの人。
お値段高めになっちゃったけど、そのぶんゆっくりするにはいいところ。
いや、朝まではJNさんに行くつもりだったんだけど、仕事終わったら、脳内がさまよった。
明日も仕事だろ?遠くないか⁉️
え~だって、セルフロウリュダヨー
平日なら安いでしょ?そんな急いて行かずとも❗️
まぁ、そうかぁ。
って、結局高くつく😁💦
一階に受付が変わって。
2階は変わらず脱衣場、リラクゼーションスペース、マッサージ
3階が飲食、休憩の自由空間とマンガが少々。パチンコスロットは無くなってた。
4階がお風呂。
5階が足湯やハンモック、岩盤浴。
あと、有料のおこもり個室、お泊まりスペース。
お高い‼️
らくの方がいいなぁ。
ここは深夜料金とかなくて、時間料金。
遅くに帰っても、増しが無いのがいい。
着いて受付で変わった所を説明してくださり、見に行く。
さほど変化は感じない。
飲食のメニューがアジアンでなくなった。
お風呂に関してはどこか変わったのか⁉️
って感じ。あ、シャンプー変わった‼️
そして初。サウナ。
ビートバンな感じのマットを持って入るスタイル。
タオルが使い放題だから、使わない人も。
上段が広々。
迷惑行為はしないでねって感じで書かれてる。
77~79度の湿度も程よく感じる穏やかめの心地。
じっくり長めに入る人向き。
今日はそんな気分だったから、いい⤴️
小学生位の女の子が慣れた感じで1人でサウナ入ってきた時はカッコいい✨と思いました。
飲んで寝て。
スッキリしたら帰ります🎵
女
[ 神奈川県 ]
仕事終わりにホームへ自然に向かってしまった。
もうずっと駐車場は無料でいくのかな?
レーンはいつも上がりっぱなし。
はじめは毎回止まってしまったけど、今は止まることなく😁
駐車場がすんなりだったから空いてるか⁉️
なんて。
暦上では三連休の中日ですもんね。
洗い場が全部埋まるの、初めて見ました。
サウナは多くて6~7人?
体を清めて湯船も入らずサウナイン。
冷えてたからか、熱くない。
テレビに夢中。
気づけば15分入ってる‼️
楽に感じるようになったもんだ。
水風呂も15度。
普通に入れるようになったもんだ。
ヒィッッ‼️とならないし。
なんなら浸かる時間も延びたよね。
成長したな。私ったら。
汗もよく出るようになったし。
でも、ゆっくり湯船に浸かることが減ったかも。
もう少し楽しむゆとりが必要ね。って、思います。
冷えもむくみも楽になりました。
これだから体が求めてしまう。
女
[ 神奈川県 ]
何だかんだと近いから、行ってしまう。
帰りの渋滞もないし、帰ってすぐビール飲めちゃう✨
午後におじゃましました。
人は。空いてる方かな❔
でも、サウナは今までで一番いたかも。
イズネスバズーカの威力に気付いたか⁉️
と思ったら、バズーカ発動したら、けっこう出ていく方が多いのね。
約3分、3段階ロウリュをバズーカが室内に熱を送って。熱波を浴びる感覚になるけど、くまさくさんが言うように、次のロウリュまでが物足りない気持ちになる。
でも、2回目の発動の時は最上段に仁王立ちしている強者がいた。
このサ室、カッコいいのになぁ。
奥行きもあるし、オルゴール音楽流れるし、雰囲気もいい。
すぐとなりはスチームサウナ。
塩サウナで全身塩にまみれてきゅうりの塩揉みな気分で。
たまにはやらなきゃね⤴️
水風呂したら、室内の椅子でまったり。
今日は床が滑りやすくてこわかった。
岩盤浴はまた行かずじまいでした。
女
[ 神奈川県 ]
用事前に近くのここに。
お久しぶりです。
ここって、建物の造りが離れっぽくて、雰囲気が好き。
浴室入って正面洗い場で、右風呂、左サウナ。
浄めて源泉の黒湯に体を浸けてからのサウナイン。
開店に合わせて行ったのに、なかなかの人気ぶり。
年齢層の幅広い。
若人多めかな?
外が風強くて、出る勇気がなく、室内の座り湯で休憩。なかなか良い。
11:30から、アウフグースに参加。
満員🔥これは期待‼️
スタッフ3人で、1人3回ずつタオルで熱波を送ってくれる。
3セット。
熱はちょっとゆるめだけど、楽しく蒸されました。
水風呂はミルキー風呂。ずいぶん前ぶりなので、いつもの水風呂と違いが伝えられない。肌触りは良かった。
18度代のバイブラ。深めで気持ちいい✨
どこに行ってもぼんやりできる。
最近すっかり行かなくなった岩盤浴。
ここにもあるけど、また行かず。
でも、六種類の岩盤浴でとっても良さそう✨
ご飯もオシャレで、休憩スペースも落ち着いてて広々。
マンガ少なめだから、誘惑に負けずにすごせました。
午後のアウフグースは15:30
もう少しゆっくりしまーす🎵
女
[ 神奈川県 ]
お泊まりラッコさん。
沈んでいく夕日を見ながら向かって。到着前からいい気分😃⤴️
下駄箱の番号がロッカーの番号になるので、ちょっと選んじゃった。
いつぶりかしら。おまたせ😆と自分に。
薬草風呂に浸かってからのサウナがいいとサ活で見て、真似しよう。
って、5分入ってからのサウナ。
上段で座ってすぐに汗が‼️
肌がジンジンする。
温度はそんなに高くないのに、熱く感じる。
でも、苦しくない。
1セット目からすごい汗をかいて。
気持ちいい✨
3セット目に爆風ロウリュ‼️待ってました‼️
スタッフさん二人、両手に爆風機で。
厚木の爆風ロウリュは初めて。
4台使っての爆風は凄かった。
強風よ。焼かれるって表現が相応しい🔥
お代わりもして、3周熱波を頂いて。
来て良かった💃
ありがとうございます✨
マンガも読んで、休んで。
またサウナして、酸辣湯とビール飲むんだ~🎵
仮眠室がお布団なのでフラットに寝れるのが魅力。
リクライニングチェアもあるし、マンガの量が半端ない。
忙しい💨
[ 神奈川県 ]
やっと行けました‼️
年初めのサウナ🎵
はじめはホームに‼️
仕事終わりのてっぺん越え。
新年はなかなか時間無くて、実家の近くの銭湯にサクッと行ったのですが、サウナに入れず。その時に浴室で派手に転ばれたおば様がいて、しばらく動かなくて。運よくご無事だったのですが、かなり怖くなりました。すべるの、気を付けましょう
八朔さん、遅い時間にしては人が多め。
土曜日だったか。。。
にしても、サウナの人も多め。
上段ばかりに座る様になってしまったけど、足伸ばしたりしたくて一段目。
ゆっくりじっくり温まって、安定の水風呂15度。
外気浴は寒くて一度だけ。
みぞれ?雪??
降ってました‼️
裸で神秘を感じて一人で笑っていました。
今年もサウナを楽しんで、サウナに癒され、サウナに元気をもらって
感謝を忘れず過ごしたいと思います❗️
女
[ 神奈川県 ]
年末満天納め。
いや、ほんとは明日仕事帰りに熱波に間に合うようにとか考えていたのだけれど。
近くの上星川浴場に行こうかなって向かってたんだけど、途中から脳内ガッツリガッツリになってしまい。
着いてしまった。
こうなったらゆっくりするしかない。
マイルドから入り、自分に問いかけて。
熱子さんの熱波が忘れられない✨
今日は熱波の時間に合わせられないから、時間で🔥
やっぱりここのストロングはお強い‼️
マイルドも負けない。
サウナ混んでた~‼️
一番混んでたかも。
上段なんてギッシリ。
でも、混んでるのもいいなって、思ったりもした。
みんなの汗見て、自分も気付いたら玉汗出ていて、汗でコミュニケーションとってる様なww
水風呂も長く入る人多くて、外気浴してる方も多かった。
もちろん、お風呂もなかなかの混み具合。
またもや炭酸泉のみで終わったのでした。
来年もよろしくお願いします‼️
女
[ 神奈川県 ]
朝ウナ。
贅沢なサウナ旅を終えて、今年の納めか⁉️
と思いきや、仕事も年末までガッツリありますのん。
今日もこれから仕事ありますのん。
朝のうちに行っときましょー💨
って、家の近くのここ。
年末だし、朝だし、言ってもサウナメインだし、混んで無いかな⁉️と思って入館。
それが全然空いていた。
週末なのに、平日の朝みたい。
新装開店したわりには、いつもどこかが未だトラブル。
今日はかけ湯が溜まらず調整中の掛札。
先週は給水器水出なかったとか⁉️
ところが、サウナに人が数人。
毎時00分のバズーカロウリュに合わせて入ってこられる方もいたりして
やっと人気が出てきたのかしら🎵
ここにもサウナーが🎵
そのうちヌシが生まれるかしら🎵
なんて、少し嬉しく思ったり。
サ室の温度は90度。
ロウリュとバズーカは、今回イズネスさん2機は息ピッタリでした。
三段階で約3分。
アチアチで汗ガッツリでした。
竜泉寺の年末サウナ納めをしたなって、感じです。
あっ‼️
この場をお借りしてですが、水曜サ活のイオンウォーターが当たりました‼️
サ活で飲みたいと思います‼️
ありがとうございます😆⤴️
女
[ 静岡県 ]
サ友とサウナ旅昨日の夜からのお泊まり。
時之栖と悩んで、ご飯の時間が遅めのこっち!
サウナはこの日最終アウフグースに間に合った。
パインのアロマをロウリュして。
1人12回づつ団扇で扇いでくれる。
2セット。
勢いは、ない。落ち着いた感じのアウフグースでした。
漢方サウナがあって、横になれる。
じんわり汗だく。
塩サウナや、クリスタルサウナという低温のサウナもある。
そして露天からの裸岩盤浴。
これは新しい感覚。薄暗い浴室の岩盤石に敷きタオルに掛けタオルして。
サウナばかりだったから、程よく眠れそうな温かさ。
ここはタオルが使い放題で、サウナマットも一人用に用意されていたり、シャンプーもバイキング的な?種類たくさんで選べる。
アメニティも充実。
お風呂の種類も多くて、温水プールまである。
一通り楽しんで、そのあとは飲んで食べて、寝る。
上のホテルをとったけど、休憩室はリクライニングチェアにマッサージチェアがあって、仮眠室は布団だったから、空いていればホテルかでなくてもいい感じ。
朝ウナも楽しんで、お風呂入りながら日の出を見る‼️
朝ご飯してまたサウナ✨
ゆっくりして現実に帰って来ました。
贅沢な旅でした。
誘ってくれたサ友に感謝です。
女
[ 静岡県 ]
サ友とサウナ旅。
訪れたのは26日の夕方から夜。
とうとう行ってしまった‼️
聖地しきじ。
とっても混んでいた、らしい。
女子ロッカー満員。
浴室も人いっぱい。
常連様方がびっくりしてた。
年末だから、なのかな??
浴室は入るとフワッと薬草の香り。
広さはコンパクト。
薬草風呂に浸かってから薬草サウナに入る。
ちょうど足元から蒸気がガシャンガシャン音と共にあがってきてた。
これか❗️噂のハウル❗️
一発目で出会い、一段目に座っていたら足が熱い熱い💨
アチアチなのに、呼吸がラク。
高温サウナも92度だったけど呼吸はラク。
どちらも長く入れて。
水風呂。
薬草風呂もそうだったけど、肌が滑らかさを感じてる。
水をすくって飲む。
ゴクゴクいける。
そして汗が出る。
無限にいけるループだな。
利用者もみんなマナーが良くて、サ室入るときもちゃんと挨拶して、お一人様マットも一枚をちゃんと守って帰るまでちゃんと使う。
ロッカー混んでても声掛け合って。
居心地の良い所でした。
タオルを買ってきたのだ~🎵
贅沢なサウナ旅。
女
[ 愛知県 ]
サ友とサウナ旅2日目。
行ってみたかったけど、オシャレ過ぎるし、水風呂無いし、どうなんだろう?
まぁ、一度位体験はしときたいね。
なんて。。。
撤回。
最高でした。
街中のビルの上にあって、エレベーターで上がる。扉が開くともう別世界✨
店員さんがすぐに案内してくれる。
サウナハットの展示がかわいい✨
床がかわいい✨木の雰囲気がかわいい✨
妖精さんに名前がある🎵
と、なかなか受付にたどり着けない。
やっと受付で説明受けて、ロッカーに。
あらかじめ用意されている巻き布とポンチョに着替えて、サウナハットとモコモコ靴下装着。
そこからまた丁寧に案内して頂いて。
飲み物はフリーで。
女性スペースと男性スペースがあって、他に時間で分けられるフォレストサウナがある。
まずはフォレストサウナへ。
セルフロウリュして、両サイドに横になれる。枕もあってかなりゆっくり出来てしまう。いい香り。
アイスサウナは冷たいけど、寒くない。
女性専用スペースでは、サウナ3ヶ所。
リラクゼーションスペースに繋がる2人用位のサウナ。
茶室の様な入り口からの1人サウナ。
真っ暗で静かで、ロウリュからの瞑想。
すごい不思議な感覚に。
そして3つ目。ヴィヒタロウリュ‼️
ここの香りがやっぱり一番最高😃⤴️⤴️
1日居ても足りないでしょうね。
サウナハットもとうとう買ってしまいました。
タオル地ではないけど、ひとつ前のデザイン。
今回は半日だったので、ご飯も食べずに後にしました。
また、来ると思います。
行きたい‼️
[ 愛知県 ]
唯一のサ友と3日間のサウナ旅。
元々はサ友がパパさんと企画していたサウナ旅。
もし休み取れたら一緒にと誘ってくれて、そして何と休みが取れてしまった‼️
よろしくお願いします🎵
名古屋からの静岡遠征のサウナ旅。
竜泉寺制覇を狙っているパパさん。
夕方着の名古屋、一発目はここ、本店⤴️
鶴ヶ峰も新しくなったけど、こちらもリニューアルしてまだそれほどたってない感じ。
キレイです。
サウナは鶴ヶ峰の3分の1位で、小型?のイズネスさん2機。毎時00分にオートロウリュがあるのは同じだけど、1機づつの発動、でも4段階‼️
バズーカは無かったけど、上段でガッツリ蒸されます。
整い椅子は露天に。充実。
ほたるの湯がライトアップされてキレイでした。
炭酸泉はやっぱり売りなのね。
真ん中に岩場もポンポンとあって、フチ子は多くない。
本店の貫禄も感じました。
竜泉寺はアウフグースしないのかなぁ。
いいサウナなんですけどね。
女
[ 愛知県 ]
サ友とサウナ旅。
お泊まりアペゼ✨
女子はウェルビー行けませんの。
でも、ここのサウナと水風呂いいよって熱子さんにも聞いたので😊🍀
受付で丁寧に説明受けて。
ロッカーで身仕度したら、浴室へ。
ラドン湯、初めてかも?
室内も暖かくて、お湯も約40度。
色々効果が良さそうだけど、とにかく目がしみて。。。開けていられない。
ロウリュサウナはちょうどロウリュの時間があったので、参加。
5分も前からサ室全開で、ロウリュからのタオル撹拌、団扇熱波はけっこうしっかりやってくれるのに、ぬるめで残念。
でも、後からじんわり熱くなって、水風呂にダイブする。
水風呂が2種類。
15.6度と19.8度。
冷たい方に入って、その次すかさずぬるめに入ると一時温かいと感じて、いつまでも入っていられる何だかすごい‼️
ラドンの室内で休憩。
これは無限ループになってしまう。
飲みに行かねば‼️
女
[ 神奈川県 ]
ゆず湯の日。
なんとバレーボールほどの大きさの晩白柚がゴロンゴロンとたくさんお湯に浮いている。
柚子も崩してネットにたくさん入ってて、浴室が柚子の香りで爽やか~✨
サウナはそのせいか、日曜日にしては空いていた。
どっちも堪能。
家に着くまで全身ポッカポカでした。
女
[ 神奈川県 ]
ゲスト熱波目指して❗️
夜にいそいそと向かいました。
今月満天イベント、ゲスト熱波最終日。
かざるのは五塔熱子さん✨
前回行けなかったから、今日を楽しみに過ごしてきました。
下地を作っていざ‼️
初めてお会いしました。
熱子さん、お話も楽しく、興味深いサウナの歴史等も話してくれたり。
その間室内を素晴らしいタオル裁きで華麗に混ぜて、混ぜて。
タオルが踊っている。軽やかに華やかに。
前からも、奥からも混ぜて。
すごい‼️
すごいすごい‼️
それだけで出ていく方もいて。
「イベントですから、よみがえって来てくださいねー」
水風呂入って戻るのをよみがえりと言うのですって😁💨
休憩時間もくれるなんて✨
そこから1人づつの熱波🔥
力強い激しい熱波から、優しい絡み付くような熱波まで、掛け声も手拍子もしながら、楽しそうにタオルで容赦なく。
昇天✨✨
ととのった~⤴️
こんなに整うのどのくらいぶりだろう。
扇ぎ納め、ありがとうございました‼️
間違いない最高の熱波でした。
熱子さん、パワフルで笑顔崩さず、ものすごくパワーもらった気がしました。
炭酸泉とサウナしか入らず終わったww
お腹いっぱいの熱波でした。
女
[ 神奈川県 ]
ゆっくりくつろぎたくて、仕事帰りに目指したのは久しぶりのらく。
ここは破格値。
お泊まりで18:00から2千円。
ネットで200円オフして簡易ベット希望してプラス500円。
朝9時まで。
露天スペースにサウナがある。
階段上がるのは滑るし面倒だなぁとは思うけど、サウナ、水風呂、休憩スペースの導線がいい。
ガッツリテレビ派向き。
寝湯と炭酸泉と今日は有馬温泉の湯。
サウナ88度、水風呂16度。
広すぎない為か、しっかりガッツリ温まる。
水風呂したら選択肢なき外気浴的な。
室内もベンチあるけど、階段降りたくないんだもん。
でも、休憩時間短めで何も辛くなく過ごせました。
まだまだ満喫しまーす🎵
女
[ 神奈川県 ]
久々の八朔さん。
会いたかったよー‼️
色々てかけて夕方イン。
空いてるわ~✨
私は今日100均でお尻にしくマットを見つけて買ってみたのです。
ここの皆様は色々使っていらっしゃる方が多いので。
オソロイさんもいました。
気になってるのを使ってる方もいました。だからどうって話もなかったりするんだけど、それでいいの。
タオルも大きめのフェイスタオルを持っていってみた。邪魔だった。
5枚も買ってしまた。。。
サウナはここのは、、、慣れたかな?
一番上段で12分はいける。
久々で、予防接種してか、体調が悪くて、今日は吹き飛ばせ~‼️って、やってきた。
長めに入れたけど、汗はいつもよりすくなかったかも。
でも水風呂はいって、外気浴して、お風呂入って、マッタリゆっくり楽しんで、心はほぐれてまいりました。
明日も仕事、ガッツリ頑張る‼️
竜泉寺のせいか、人は少な目。そして、竜泉寺の話で盛り上がっていた。
まだ混んでるみたいですねぇ。
私は年内に行きたいところがボーンと増えました。
楽しみ🎵
女
[ 神奈川県 ]
早朝にハマったかも?
たまたま連休で、今日は前々から行きたかったテントサウナに。
早朝割で館内着付けて1100円。
道も空いてたし、駐車場も空いてたし、やっぱり早朝はいいことばかり😆
朝ウナ。
6時から開始のわりには恐らく昨日のヴィヒタロウリュの残骸と思われる葉っぱがマットに散乱していたりして。
...マット変えてるのかなぁ⁉️
サウナは貸し切り状態で朝はゆっくり。
炭酸泉は10:00から。
テントサウナもそのくらいから。
9:00~9:30まで清掃で入れないから、朝ごはんして、少し休憩。
そして10:00頃に再び浴室に行くと、薪の香りが‼️
一気にテンション⤴️⤴️
薪を炊いていたスタッフさんが半頃からですと言われていたので、炭酸泉へ。
温まってからのテントサウナ。
セルフロウリュのセルフヴィヒタ‼️
ガッツリ蒸気で蒸してくれます。
アッツアツ‼️
私もずいぶんと熱いのが好きになったもんだと思いながら。
繰り返しお代わりテントしつつ、サウナにも入りつつ、13:30からのロウリュも受けて。
満喫!充実!
でも、スタッフさんみなさん、何だか覇気がない様に感じました。
笑顔もなく、みんな下向いて動いてる感じ。
常連様方のクレーム的会話が多かったし、何かあったのでしょうか???
ここのオススメポイントも話してくれたり、皆様とてもいい方なのですけどね。
色々ありましたけど、楽しい1日でした。
また頑張ろう‼️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。