絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

小谷

2020.12.02

4回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

合同レディースデイのスタートはこちらから。

とても寒かったので冷水風呂は掛水のみで、そのまま外気浴にしてみた。なかなかよき。

身体中から湯気がもうもうと立ち上がるさまは、さながら蒸しイモだな。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
0

小谷

2020.12.02

4回目の訪問

水曜サ活

今回は合同レディースデイという事で、ニューウイング✕黄金湯✕大黒湯のハシゴサウナをしてきた。

元錦糸町住みで、単純にすきな街なので吉田支配人の街全体への愛がうれしい。

色々サウナ入ってるけど、ここのボナサウナは本当にベストバランスで大好き!!

そして二股温泉のあつ湯も地味に推し。イベント当日はとても寒くて、大黒湯からニューウイングまでの帰路だけでつま先がちんちんに冷えてしまったのを、あっついお湯で解凍したのがたまらなかった〜。

食いしん坊で呑助な自分はレストランも毎回お楽しみ。限定メニュー、壁メニュー、ホワイトボードメニューと目移りしまくりつつ選んだWフライ(ハムカツとカキフライ)はちゃんと店内仕込みで美味しかった〜!

時間なくてヤミ市は寄れなかったけど、黄金湯ガレージの方ではsauna lineさんやサウナガールさんでかわいいアパレルグッズをゲット。

大満足な2日感だった。また是非寄らせて下さいね。


吉田支配人を筆頭にイベントに尽力して下さったすべての皆さまにリスペクト&ラブ…

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
2

小谷

2020.11.27

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今回は常に1人〜2人ご一緒の方々がいる感じだったけど、何故かロウリュのタイミングになると私のみになったので独占でジュージューさせられてラッキー☺️

今日も全身あまみだらけ。

最後にあつ湯でしっかり温まるのが最近お気に入り。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 20℃
3

小谷

2020.11.25

1回目の訪問

水曜サ活

寺島浴場

[ 東京都 ]

これはすごい銭湯サウナが誕生したな…。はっきり言って興奮してます。

サウナ室は2段式のとてもコンパクトなスペースだけど、強力なストーブが鎮座しており、しかもセルフロウリュOK!!むしろ狭いおかげで熱気が即充満して熱いのなんの。温度計表示は100℃超え。あまりロウリュする人がいないのか、カンッカンにストーンも熱せられており、アロマ水をかけると凄まじい蒸発音が。めちゃくちゃ熱い、最高すぎる。

サウナ室脇のシャワーで汗をながし、水風呂へ。
これもサウナ室との温度バランスばっちりな16℃とキンキンに冷えてて!1セット目から飛ぶかと思った。

そして浴室奥に別室があり、石造りのベンチで休憩出来るのだけど、ここは森林浴をイメージしたアロマが常に放出されていて何とも落ち着くいい香り。
もうこんなのととのわないはずがないよ〜。久しぶりに天井がまわるほどキマシタ。

他にもトイレは最新ウォシュレットだし、体重計もドライヤーも新しく、快適に利用できて、利用者目線で気を配ってくれているなぁと感じた。

この日は先客の常連マダムと私しかサウナ利用者いなかったのでスムーズに廻せたけど、人気が高まったら順番待ちが発生するかも…と複雑なきもちw

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
9

小谷

2020.11.21

4回目の訪問

コロナでサウナ室の席が間引かれてる分、混みがちなのに、当然のようにビート板置きっぱなしで場所取りしながら入ってる人が多すぎて残念。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0

小谷

2020.11.15

1回目の訪問

大噴火瞑想サウナ大阿蘇→アウフグースサウナ→メディテーションサウナと一通り入り、1番好きなのがメディテーションサウナ、1番驚いたのは大噴火瞑想サウナ大阿蘇。

メディテーションサウナは静寂のなかに時折お鈴?の音が響くのが良い。

大噴火瞑想サウナ大阿蘇はとんでもないスチーム量で本気で中が見えず、掛け水があるのも気が付かなかったw

アウフグースも、アウフギーサーによってやっぱり仰ぎ方も違うんだ、と。東京ではマダム達はあまりアウフグース受けない人が多いイメージだけど、こちらでは多いのがちょっと意外だった。

そして水風呂は頭まで浸かれる(身長151cmなので本当に沈む)のが最高に気持いい!MADMAXボタンも体験でき、感無量。

絶対また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,80℃,74℃
  • 水風呂温度 16℃
0

小谷

2020.11.10

1回目の訪問

レジェンドゆうさんの熱波はじめて体験。キビシイ〜!ちょっと倒れそうになるくらい危なかった…。

露天に新しく出来た水風呂はシュワシュワと気持ちよし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0

小谷

2020.09.25

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

バースデーサウナはどこに行こうか?

お気に入りの施設もいいけど久しぶりに新規開拓もしたいし、渋谷に用事もあったので噂の改良湯に決めた。

入り口の下駄箱も黒を基調としたシックな外観。100円リターン式の傘箱がいい!これ普及してほしいな。

浴室も薄暗くところどころ鮮やかなブルーの間接照明でムーディーな雰囲気。手持ちシャワーの席が多い洗い場も助かる。

さくっと洗体をすませていざサウナ。
二段式で定員8名。思ったより女性側でも混んでた印象。テレビなしでだいぶ暗く、これはサウナに集中できるセッティングだ!

…と嬉しく思ったのも束の間。
土地柄か若い女性の連れ合い客が多いせいか、サウナ室でのおしゃべりがひどい。

ゆっぽくんの“会話自粛”の札がかかってるの、暗くて見えないのかな~~~??
入り口ドアにもはっきり禁止と書かれているのだけど~~~??

極めつけはこの混み具合で寝サウナしてた女の子もいて…。たまたま運が悪かったのかもしれないけど、かなりモヤッとした初訪問となってしまった。残念。

今までおしゃべりがうるさいのはオバチャンのイメージだったけど、結局年齢ではなくマナーを守る人/守れない人の二つで、それが若いか若くないかの違いというだけなのかな。

施設自体はよかったので、日をあらためて再チャレンジしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
2

小谷

2020.09.18

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

え、女性側は冷水風呂ないの…?

黄金湯リニューアルの全容がわかり始めた時、この事実は正直不満で仕方なかった。

グランドオープン後、初訪問したのも男女入れ替えの曜日を狙い、(あーやっぱりこっちがよかった…)なんて感想を持った。

けれど喰わずギライはいかん、まず両方体験してみなければ…と本日行ってきた。

セルフロウリュサウナ、詰め詰めで5~6人程度のとてもコンパクトなサウナ室。なので出入りが増えると室温も下がりやすいものの、その分ロウリュをするとあっという間に熱が充満して、あっつい!耳痛い!
ロウリュは砂時計を目安に15分おきで、というルールもちゃんと守られているようで、水をかけるとビックリするほど大きな加熱音がw

水風呂は確かに20℃オーバーなので入った瞬間の刺激的な温度差を楽しむような感じはないけど、ゆーったり冷やして浴槽すぐ隣のととのい椅子で休憩すれば、あらあら気持ちいい…!!

思い込みでダメ出ししてごめんなさい。今後はどちらのサウナ室も楽しませて頂きます!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
32

小谷

2020.09.13

6回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

日曜の午後に来るのは久しぶり?初めて?サウナ利用客もそこそこいて、一時期はサ室満席に近かったりもしたけど、意外と長居する人は少なく、少し過ぎるとサーッと人並みが引いて今度は貸切状態になったり。
混雑気味でも2段目は空いていてラッキー。着席して熱に集中すると上側から熱気がジワーッと降りてきて気持ちいい。
ここのサウナは女性でもソロ客が多いせいか、延々とお喋りを続けるような人が少なくとても快適。
あとこの施設はJR、東京メトロ、都営線と交通の利便性が高くサウナ後に予定がある時に重宝すると感じた。秋葉や神田に徒歩で繰り出せるのもいいよね!!!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.5℃
26

小谷

2020.09.06

2回目の訪問

やっぱりここのサ室はかなり好きだ!

湿度あり90℃越えのセッティング、テレビはおろかBGMすら排除された完全に熱に集中できる静寂の環境。
今回1時間コース(結果30分延長はしたけれど)でサクサクと3セットまわしただけでも、しっかり全身にあまみ。最高。

これからもお世話になります…。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
21

小谷

2020.09.04

5回目の訪問

移り気なので色んな銭湯や施設に行ってしまうけど、いざ戻ってみると安定の良さがあるなぁと感じる銭湯。お湯の種類も豊富だし、カランが全て手持ちシャワーなので使いやすくて助かります。
水風呂、表示温度は20℃越えてるけどバイブラのおかげか、はたまたサウナ室温度とのバランスか、ぬるくて物足りない!とは不思議と感じない。
露天スペースに休憩のイスがあったら完璧なんだけどな~。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
5

小谷

2020.08.28

1回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

ツイッターで「今日のサウナは水風呂がつめたいところがいいな」と呟いたら、相互の女性からこの銭湯をおすすめされた。
ふだんなら(遠いなぁ)と二の足を踏むだろうエリアだけど、昨日はなんとなく素直に行きたくなったので気が変わらないうちに電車に乗り込んだ。

駅から5分ほど歩くと道路沿いに看板が見えた。サウナ利用を番台の女性に告げると「先ほど1人いらした方が帰られたので、ゆっくり入れますよ」とにっこり。とっても感じが良くてうれしい。

サウナ室は2段式のコンフォートサウナと銭湯でよく見かける造りだけど、特筆すべきはTVなし&有線は演歌オンリー🎤個人的にはコロナのニュース見ながらより、いいね。

そしておすすめされた水風呂!詰めて2~3人くらいのサイズ。汗を流していざ浸かるとカルキ臭もなく、肌あたりやわらかだけどスキッとしたいい感じの水質!もちろん温度も16℃表示で文句なし。き、気持ちいい~!久しぶりに出たくない水風呂だ。
あとで気付いたけど井戸水を使用されているそう。どうりで!

ドライヤーもターボ風量で乾かせるタイプで使いやすかった。貸し出しタオルもいい香りで気持ちよかった。いい銭湯だな。
教えてくれた今日子ちゃんに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
12

小谷

2020.08.26

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

グランドオープン後、初の男女入れ替え日行ってきた。

サウナ利用客は腕にバンドを巻かれる大黒湯と同じスタイル。ロッカーと下駄箱の番号は連動しており、番号によってロッカーのサイズが違うので荷物が多い時はご注意。

サウナ室はオートロウリュのおかげで湿度もあり、入った瞬間からしっかり感じられる熱さ!最高。テレビもないので無心で入れる。
そして水風呂は広くて深くて冷たい!浴槽内がほのかにライトアップされていて美しいなぁ。
外気浴スペースもオリーブの木や観葉植物が設置されており、いい雰囲気。

最後にしっかり黄金湯ビールも飲んできた。うまい!昔、上階に住んでいた時にここが出来ていたら毎日のように通っていたな~、いいな~。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
3

小谷

2020.08.21

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

色んな人から良いと聞いてはいたものの、何となく足を運んでいなかった銭湯。
高円寺で飲むと決めたので丁度いいと初訪問できた。

脱衣場も浴室もとても清潔感があり好印象。さっそくカランに着いてシャワーをひねるとジャババッと放水されて、ねこ生きるさんがサ活で書かれていた事を思い出した。たしかに中途半端な水量のシャワーより泡を流しやすい!(私も太い&多いなので)

色々な湯船もあったけど、サウナ利用客は2時間で退館を、とお願いとあったので即サウナ室へ。
2段式のコンフォートサウナはほどよく湿度もあり温度もなかなか。2段目でじっくり蒸される。あぁ、いい気持ち。貸し切りだったのでとてもリラックスしながら入れた。

水風呂も16度とキンキン!柔らかな肌触りの軟水水風呂サイコーだ。あっという間にあまみがひろがる。2、3セット目は外気浴もして大満足。最後は無人のミニミニプールで遊んでみたり。大人になってから裸で泳いだ記憶がないので楽しい~。

一回20円のドライヤーもパナソニックで使いやすい(もう少し風量があるタイプだとなお助かるけど)。

ちょっと遠いけどまたお気に入りの銭湯が出来てしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
2

小谷

2020.08.16

5回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

しっとり熱く、むんむん蒸されてるなぁ~~という実感があって好きなここのサ室。大粒の汗がだらだら流れて気持ちいい。

水風呂がハッカ油風呂になっていた。夏季限定のサービスかな?ひかえめな量のようで、湯上がり肌がスースーするほどではなかったけど。涼しげな香りがほんのりしてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
9

小谷

2020.08.15

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

帰省のついでに西の銭湯へ。

まさかのサウナ無料!サウナ室は6人くらい入れる2段タイプ。内装は若干経年を感じるけど、無料なのを考えれば問題なし。

サウナ室もわりと温度あるし、水風呂がしっかり16度とひんやり!外気浴スペースもあるし、コンパクトながら必要なものは全てある感じ。

脱衣場には給水機もあり、ドライヤーやマッサージチェアも無料だそうでホスピタリティーすごいな。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
2

小谷

2020.08.07

9回目の訪問

現在勤め先が時短営業なので、通常の平日より1時間ほど早めにin。時間のせいか自粛のせいか、想像以上に空いていた。

利用客が少ないので水風呂の水温がごりごり下がり、観測した最低温度は13.2℃!サウナ室も足の甲が痛くなるくらい熱く、結果あまみモンスターに変身してしまった😂

オムライス、頼めばチキンライス少なめにできるのを確認(メモ)

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 13.2℃
4

小谷

2020.07.31

3回目の訪問

10分100円のクイックコースでin。

高温だけど適度に湿度もあり、最近ここのサウナが良い。サウナ室出て目の前に水風呂なのも文句なしの導線。
それにしてもサウナ室のTVは延々とコロナ・コロナ・コロナ…で気が滅入る。きれいな環境映像でも流してくれないかな。

職場から近く、早い時間で入浴できるので今の時期まだまだ日は高く、椅子で休憩していると遠く正面の明かり採り窓から西日が煌々と浴室内をやわらかなオレンジ色でつつむ。最高だ。

クイックコース、今後も続けてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
15

小谷

2020.07.14

2回目の訪問

ボタニカルアロマロウリュが気になってin。

受付で申し出ると、ミニバケツと小袋を渡されるので好きなハーブやドライフラワーを3種類チョイス。浴室内でミニバケツにお湯と小袋を浸してアロマ水を作るという流れ。
本日はカモミール×モミ×ピンクの小花と発汗作用重視で。

体を清めたらいざサウナコタへ。はぁ~やわらかい熱気と木のいい香り!先客はいなかったのでさっそくロウリュをば。
ジュワーーーッと小気味良い音とともに熱気とハーブの香りが立ち上がる。最高。
もっと熱くしたくてお湯でおかわりロウリュ。熱々…素晴らしい…きもちいい…。

アロマ水は3~4回作れると言われたので、その後もサウナコタ3セット、ドライサウナ3セットの計7セットをほぼ貸切で堪能。
(アロマ水は15分ほど浸さないといけないので、サウナコタとドライサウナ交互だといい感じ)

めちゃくちゃ遠いけど足を延ばした甲斐があったな~大満足。
次はカフェでノルウェーサーモンのご飯食べてみたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
7