2019.10.11 登録
[ 鹿児島県 ]
鹿児島の温泉地、霧島の山奥
コテージ泊やbbqができる自然体験施設
石がゴツゴツしている風呂
サウナ10min
水風呂1min
外気欲5min
友人に合わせて2セット
静かで、とても自然を感じる。
交通の便もよくなく
設備が整ってるわけではないけど
その分得られるものがあった。
ととのった…!
[ 熊本県 ]
有料アウフグース10min
セルフロウリュ8min
アウフグース10min
ととのった〜!!!
西の聖地、湯らっくすを巡礼。
基本のサウナは
暗めの3段、テレビあり。
有料アウフグースは10分間
3周してくれる。
最上段だとかなり熱くなった。
無料アウフグースは5分間のサービス。
水風呂が最高。
170cmの深さで、頭までつかれる。
うち水を頭に受け
上から垂らされた縄につかまり
足を浮かせて、トランス状態。
半分露天みたいになってて
ととのい環境も素晴らしい。
セルフロウリュサウナも
真っ暗で狭くて2段、
最高。
[ 福岡県 ]
12分・1分・5分×3セット
ロウリュ 10分・1分・5分
95℃のドライサウナ
なかなか熱くならず12分にした。
水風呂も17℃くらい?
で優しめ。
男性限定の施設なんで広い。
風呂も何種類かあって、
2フロアのうち屋上の方が露天風呂
ロウリュは初のおかわり式。
1回分で5回扇いでくれる。
4回くらいおかわりした。
ロウリュ後の水風呂には氷を入れてて
気持ちよかった〜
[ 愛媛県 ]
3セット。
10分・1分・5分。
熱波師による熱波はイベントの日しかやってないみたい。今日は無し。
6分ごとに軽いオートローリュがあり
1時間ごとにオートローリュとオート熱波がある
オート熱波の時は照明まで変化したりして
けっこう凝ってた。
風もちょうど良い感じだった。
広めのサウナ、5段。
照明暗め、テレビ有りだった。
水風呂が2種類。
違いはよく分からなかった。
薬草風呂などいろんな種類の風呂があった
[ 高知県 ]
サウナ10分
水風呂2分
休憩10分
3セット
高知にあったサウナの聖地…!
サウナ専門店と呼ぶに相応しいお店。
倉庫を改築して作ったらしい。
まず2階の更衣室で水着に着替える🩲
(貸してもらえた)
そして1Lの水のボトルとコップをもらえた
自分の拠点として使えるテーブルには岩塩も置いてあった。
スマホいじったり音楽を聴くのもオッケー
ヘッドフォン持ってくりゃ良かった…!
20時にあるらしいアウフグースに合わせて1発目
サウナ室はそこそこ広い。80度くらい。
2段。とても暗め。最高の雰囲気。
みんな無言、店内も静寂に包まれていた。
すぐに熱波師が登場し、アウフグース開始
水をかける道具はじょうろ。珍しい。
7〜10回くらい煽いでくれた。
ビート板で送られてくる風は優しく体を包む。
それを3セット繰り返すうちにどんどん体感温度が上がり、汗が噴き出す💦
約10分
近くにシャワー、水風呂がまとまっていて
動線も完璧。水風呂も10〜15度くらいで気持ちいい。
アウトドア系のととのいす、リクライニングチェアも大量に置いてあって、ととのいタイムが確約されている。じっくり休憩。冬以外なら屋外の休憩スペースもあるらしい。
2回目は通常のサウナ。
静かで暗いから瞑想している感覚。
3回目はまたアウフグース。
今度は強めの風を送ってくれる人だった。
かなり熱い。
帰り際、店長さんが話してくれて、サウナに対してとても熱い人だった。色々とこだわりをきけて良かった。
5月頃にまた新しいサウナを作るらしい。
狭くて本格的なフィンランドサウナ!
高知、また行かなきゃ!
[ 山梨県 ]
狭いサウナ。いい感じ。
水風呂キンキンに冷えてやがる。
あれはグルシンだな。
露天風呂からは富士山が丸見え。
サウナからも見える。
ととのいながら富士山と相対する🗻
いいサ活だった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。