2022.07.16 登録
男
[ 静岡県 ]
新規開拓。友人と。
あえてしきじに行かないという選択。
その名の通り、漁港の見える面白い温浴施設。
サウナは遠赤外線サウナでじんわりと熱い、ヒノキのウッドチップ、小さな気遣いが嬉しい。
なんと言っても水風呂、地下天然水を15度に冷やしている。これだけ冷たいのに嫌味のないまろやかさ、ただしきじよりすっきりとした感じ。
外気浴は露天スペースに椅子数脚とベンチ、顔をあげると用宗漁港、遠くには富士山が見える。
温泉も天然温泉、これが嬉しい。
本日は2セット。
私が静岡県民なら、間違いなくローテに入っている。静岡、しきじ以外にもいいサウナがたくさんあるはずなので今後は色々探してみようと思う。
しきじはなぜが今年行けていないので、大学生の春休みが終わり次第、行きます。
男
男
男
[ 愛知県 ]
土夜猿投のポスティング。仕事でこちら方面に来ると寄る温泉。1年半ぶり2回目。
仕事の疲れを取りに。
年に1回は来ることになりそうだ。
飲める天然のラドン温泉。とても気持ちが良い。
サウナ室はこじんまりとした石壁のサウナ室。
水風呂は掛け流しのとても冷たい1人用の浴槽。水質◎。
休憩スペースは浴室内に椅子が数脚と、階段を昇っての外の露天風呂スペースにも椅子が数脚。
サウナは新しくラドンロウリュなるものができていた。毎時45分。一人用のうちわがある。面白い。
本日はラドンロウリュ含め2セット。
近ければ沢山行っているのになあ。
男
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
5ヶ月ぶり?そんな感覚は無い。
サウナに入る、水風呂に入る、プールに浮く。ここまでがサウナフジ。
本日は3セット。全てロウリュを絡めた。
気持ちよかった!また来ます。
男
男
男
男
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。