絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

パプリ~カ♪

2023.04.17

8回目の訪問

2日連続のホーム。
昨夜、サウナストーンの入れ換えがあり、温度は低めだったがロウリュするとすごい霧。imiさんは、最後裸になって扇いでくれた。昼に行くとドラクエもおらず民度もよく、素晴らしい施設。

続きを読む
5

パプリ~カ♪

2023.04.16

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.04.15

1回目の訪問

早起きしていくも、一時間前の抽選に間に合わず、パネッパ受けられず。。

#サウナ
高温のコンフォートと、低温のイズネスの2種。パネッパは高温で行うのだが、ロウリュはどうやるかわからず。ただし、そとから見てると20分くらいやってて、皆さんヘトヘトになっているのがわかりました。
低温のイズネスは2時間おきにオートロウリュがあり、放水は三回でした。部屋が広いためか、同じイズネスがあるレインボー本八幡の『静寂と爆裂』と比べると全然熱くなく、巣鴨のsakuraよりも熱くない。

#水風呂
20℃くらいか?広くて深い。プールではないので泳ぐなと書いてある笑

#休憩スペース
露天スペースや屋内にアディロンダックなどたくさん。

全体的に風呂が良い。ぬるま湯が多く、サウナの後に入るには適した風呂ばかり。
パネッパは次回にとっておこう、、、

続きを読む
4

パプリ~カ♪

2023.04.14

1回目の訪問

前回たまたま入れ換えの日にあたり、女湯のIKEサウナを体験したので今日は本来の男湯、OKEサウナなどを体験。

#サウナ
3種のサウナ、いずれも一人占めでした。
まずはOKEサウナ。中央に大きめのストーブが鎮座していて、ひしゃくがたくさん。木製のものから、金属の鍋のようなものまで。一番大きなひしゃくでロウリュすると、室内が一気に熱くなる。これは面白い。
次に一人用の瞑想サウナ。小型のかわいらしいストーブにちょびちょびとロウリュを行い、目の前で石が乾いていくのをのんびりと見る。という、至福の時間を味わえました。
最後にOKEサウナに似た寝られるサウナ。こちらもロウリュはちょびちょびとしかできないが、体を大にして寝られる特典がよい。

#水風呂
冷凍室あり。髪がスーパーサイヤ人になれる。
まあまあととのえる。

#休憩スペース
室内に長椅子や麦茶がある。ここからそれぞれのサウナが見渡せ、次はどこに入ろうか空いてる場所を選ぶ楽しみがあった。


両方体験した身からすれば、男湯の方がオススメ。

続きを読む
2

パプリ~カ♪

2023.04.10

1回目の訪問

オープン初日に来店。おしゃれでキレイでサウナや外気浴は高品質だが、色々と問題が、、、

#サウナ
セッティングはとても良い。sawo製のストーブが高火力。しかし、ロウリュ装置が壊れているのか、延々とポタポタ。サウナストーンの回りは水が溜まりグツグツと煮えていた。こんな光景はあまり見ない。
さらに、12分計が故障していた。これもあまり見ない。
オシャレな空間は今井健太郎氏のデザインだが、洗い場の排水があまり良くないようで、ヘリの境目に泡が詰まる。何度もスタッフが流しに来ていた。

#水風呂
三角形でオシャレだが普通の四角い形でよかった気がした。温度は17℃。

#休憩スペース
JR沿いのため列車がガタゴトと行き交う音がする。椅子四脚にジャズが流れているため、とても整える。

アスティル、ライオンサウナと新橋には他の強豪があり、この施設事態が比較的高額のため、対抗は正直難しいか。

続きを読む
6

パプリ~カ♪

2023.04.09

1回目の訪問

リニューアル仕立ての激熱サウナ。庭園での外気浴含め、すばらしい出来。

#サウナ
大型コンフォート+小型ストーンサウナ+オートロウリュ+熱風という、あまり見ない構造。
体験したその熱さは異常。オートロウリュはかなり頻繁に行われる上、3回程度水が噴出される。その間熱風は吹きっぱなしで、銭湯サウナにしては、かなり熱い部類。
また、サウナ水風呂休憩は全て露天スペースに存在。

#水風呂
20℃に近いように思えたが、サウナが熱すぎて整うにはちょうどよい。
また、普通の風呂もシルキー、ジェット、高濃度炭酸、露天(温泉らしい)、電気湯(よくあるリズムではない)と豊富でとても良い。

#休憩スペース
露天の庭園スペースに椅子が10脚ほど。庭園が見事な風情で岩に足を乗っけて整える。これがまた気持ちいい。岩に乗っかってることで言えば『らかんの湯』に近い気分になれました。笑

続きを読む
5

パプリ~カ♪

2023.04.07

3回目の訪問

2回目。サウナの出来はとても良い。
そして、初めて熱波を受けたが、すごく本気。
ヘトヘトになりながらも手を抜かないその姿勢に感謝。
なぜか外国人がいっぱいいたのが今後の懸念。
ルールを理解してないっぽくて困りました。

また、入り口で靴を脱いでエレベーターに乗るシステムだが、足の臭い人がいて、エレベーター中に悪臭が。新しくてきれいだけど、想定できないこともあるものですね。

続きを読む
3

パプリ~カ♪

2023.04.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.04.01

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

100以上のサウナ行った中でもダントツで良い。
サウナだけならまだしも風呂もそこら辺の温泉より、入る価値がある。
かるまる、と肩を並べる唯一の施設かも。

#サウナ
中温はぬるいけど、1時間おきにエンタメテイスト強めのアウフグースがある。
しかも熱波師がそれぞれ個性的。何度参加しても飽きないよう趣向が凝らされている上、毎回手を全く抜かない。終わったあとヘトヘトで倒れこんでる姿を見て、感謝を送りたい。
たまに高温サウナでもアウフグースが行われる。こちらは熱すぎるが特に感謝の念がわく。

#水風呂
深いため、一気に整いの世界へ一直線。

#休憩スペース
狭いけど、椅子が豊富に置かれている。外気浴にはインフィニティチェアーなどがところぜましと設置されていて、よく見ると扇風機も。

これに加えて風呂がとても良い。
炭酸風呂はどこよりも濃度が濃く32℃ほどでサウナ後の休憩には適温、身体がピリピリするほど。
また、天然温泉もあり、これも成分が濃く、そこまで熱くないのでいくらでも入っていられる。

ちなみにメシもうまい。

続きを読む
4

パプリ~カ♪

2023.03.31

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.03.29

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.03.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.03.25

2回目の訪問

以下、変化点を中心に挙げます。

コロナ落ち着いた現在も、スタッフが高頻度で巡回し、黙浴徹底。会話が聞こえると、どこからともなく飛んできて注意している。前より徹底的にやってる感じで良い。
一般料金4400円ほどに値上げ。おかげで学生やドラクエが淘汰され、いい感じ。なんならもっと払ってもいいと思えるほど私の評価は高い。


#サウナ
薪サウナのレギュレーションが変化。普通のサウナ同様回転方式に。ほとんど待たずに3回も入れてうれしい。来訪する度に変わっている。

薬草スチームサウナ。どんどん熱くなってないか?
丸腰だと4分が限界。今日はタオル大を纏って入るも5分でアウト。

ケロサウナ。ひしゃくが大きくなった。持ち手が熱い。

#水風呂
雨のせいか、今日はアクリルアヴァントがぬるかった。


#休憩スペース
ベッドのミストが出てなかった?ような気が。


全てのサウナがレベル高く(風呂も)、
他人の会話に煩わされることもない。
東京のナンバー1サウナは、やはり圧倒的にかるまるだと確認できた。

続きを読む
5

パプリ~カ♪

2023.03.20

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

安い、早い、熱い!サウナの吉野家と言いたいところだが、全てがワンランク上だった。。。

#サウナ
ミュージックロウリュなるアトラクションが20分おきにある。突然、サ室のイスが揺れるほどの爆音が鳴り響き、始まります。とのアナウンスと共にとんでもない量のオートロウリュが行われる。一気に落ちてくる熱気は2段目でも強烈で、音楽終わってもしばらく爆風が吹くため最後まで耐えるのは至難の技。
瞬間火力は、スパメッツァおおたかのドラゴンサウナに近い。

#水風呂
全く手を抜いていない。16℃ほどか?サウナが熱い分とても冷たく感じる。

#休憩スペース
イスが8脚ほど。スペースもまあまあ広く、心置きなくととのえる。


この安さでここまで満足できる施設はそうそうない。との感想。

続きを読む
4

パプリ~カ♪

2023.03.18

1回目の訪問

隠れた名店。期待の倍は良かった。
近くにあれば、常連になること間違いなし。

#サウナ
高温とセルフロウリュの2つ。どちらも熱めだが、そのぶん、反動ですばらしいととのいが味わえた。
3時間おきにヴィヒタを漬けたという氷を溶かすアイスロウリュがあった。これがまた気持ちよかった。
家に帰ってもフラフラです。

#水風呂
17℃と25℃の2つ。17℃に入った後の25℃といったらこれがまた快楽。
水風呂が2つあるってこんなにいいんだね。

#休憩スペース
大きく分けて4つ。
声も書き消すほどの巨大扇風機の目の前。その後ろのデッキチェア。あかすり前のミスト席。そして脱衣場にあるアディロンダック。
全てにポイントがあって、気分で変えられてすごくよい。各施設で休憩はさまざまな工夫が見られるが、ここは特にポイントが高い。


ただ、1つしかない風呂が熱すぎた。ニューウイングの熱湯くらいで、43℃くらいか。
浴室に給水機がないところも、少しマイナス。
その代わり、食堂の水は氷も出てくるタイプでごくごくいけた。

続きを読む
7

パプリ~カ♪

2023.03.16

1回目の訪問

大塚から徒歩3分。
やや歴史感漂うサウナ。
150分1000円。フリー1100円。
謎の料金設定でさっそく出鼻をくじかれる。

#サウナ
中央にデカイガスストーブが鎮座。
皆様、本やマンガを持ち込み、黙々としている。
私も初めてマンガを持ち込んでみると、通常よりも意外と長く入っていられることに気づいた。
新たな発見!しかし、やや室内臭うため、慣れが必要か。。また、刺青多め。

#水風呂
キンキン15℃。サウナの熱さとの落差が良い。

#休憩スペース
まさかのベランダ。日がよく当たり、寒くなければすごく快適。田舎の縁側を彷彿させ、思わず寝そうになるほどよい場所だった。

続きを読む
5

パプリ~カ♪

2023.03.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.03.12

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

開店直後に行くも驚きの混み具合。。。

#サウナ
オートロウリュ付きコンフォート。上段は熱いが下段はさほど熱くはない。12人くらい入れるが15人くらい並んでいた。また、シャワーヘッドが水がドバドバと出るタイプで、好み。

#水風呂
軟水のため、とても気持ちいい。露天のプールがまた良い。プールのヘリが座れるようになっていてここでの休憩が至福のひとときだった。

#休憩スペース
イスより先述のプールのヘリが秀逸でした。

夕方には、学生か新社会人風の二人組が続々と押し寄せてきた。彼らは基本同時に行動し、サウナ室でもしゃべりました。コロナが収まってきたといえど、黙浴を守れないやつらは最悪ですね。残念な気分で帰りました。

続きを読む
5

パプリ~カ♪

2023.03.12

1回目の訪問

優れた経営者なのだろう。
まさかサ飯ありきのサウナを作るなんて!

#サウナ
95℃ほどで少し熱め。アウフグースは中段から埋まっていくという、レインボーのような状態。入り口にショウガ発汗ローションがあり、ロウリュもショウガ水。通常よりもからだの暖まり方が良さそうだ。
また、玉座なる席があるが、恥ずかしくてなかなか座れないのが玉に瑕。

#水風呂
濃いショウガ成分が溶け込んだキンキン水風呂。
袋を揉むと成分が可視化された状態でにじみ出てくる。また、普通の風呂よりも効能が良いとのうんちくが書かれている。

#休憩スペース
入った瞬間『amazing!』と思った。フロアまるごと休憩スペースにするという驚きの広さ。他の施設では見ない、ゆりかご、マットなどでレアなととのいスペースも存在。

食事とセットで2時間3800円。
休憩スペースは唯一無二だけど
食事が1000円だとしても2時間2800円はさすがにコスパが悪すぎる。

赤坂には新店の赤坂湯屋やオリエンタルがあるのでそちらに行ってしまうかも。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
4

パプリ~カ♪

2023.03.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む