2022.06.26 登録

  • サウナ歴 4年 3ヶ月
  • ホーム 天然温泉 楽天地スパ
  • 好きなサウナ ●カプセル/かるまる、レインボー本八幡、湯らっくす、ニューウイング、ロスコ ●スパ銭/楽天地スパ、ゆいる、古代の湯、ラクーア、つぼや ●ホテル/らかんの湯、ユーラシア、吹上温泉白銀荘 ●銭湯/深川温泉常盤湯、上野寿湯、黄金湯、巣鴨湯、辰巳湯、アクアドルフィンランド
  • プロフィール スタイリッシュなストーブの見た目に癒される週休6日サウナー。仕事は適当、サウナは本気。次のサウナの目的地ばかり考えてます。好きなストーブはメトスのisnesとiki、ハルビアのlegend、virta、ヘロのhimaraya、rocker、EOSのWaterMill ホームは錦糸町の『楽天地スパ』 よく行くのは『かるまる』『レインボー新小岩&本八幡』『黄金湯』『寿湯』『ニューウイング』『常盤湯』『古代の湯』 名古屋の『ウェルビー』『みどり 楽の湯』
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

パプリ~カ♪

2025.02.22

56回目の訪問

休日の夕方はほぼ入場制限しているが、今日はセーフ。さらにskgc君を見かけてテンションあがったが、アウフグースは別の方だった。残念。
ikiに注ぐアロマのジュワ~って音が一週間の疲れを癒す。
寒かったので久々に温泉にも入り1時間で大満足。楽天地最高です。

続きを読む
19

パプリ~カ♪

2025.02.22

26回目の訪問

続きを読む

パプリ~カ♪

2025.02.16

3回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

サウナ不毛の地にできたsawoサウナ。
私の好きなとてもおしゃれな内装。
アウフグースはなんと扇子で行うというセンスの塊。

悪い点はほとんどないのですが、ただし、刺青OKなのだけマイナス点。
そういう輩が集まってしまう。
おじさんの刺青はけっこう大人しいが若者の刺青は基本煩くて迷惑な人が多いので。。

続きを読む
36

パプリ~カ♪

2025.02.14

1回目の訪問

文化進化サウナ、っていう非凡なネーミングに惹かれ行ってみた。

場所は渋谷の道玄坂の頂上。私は以前、代官山に住んでいて、毎日渋谷駅まで徒歩で移動していたが、まさにここは日々の通勤経路だった場所である。以前はカプセルホテルがあったはずだ。

そんな懐かしさはさておき、ビルの三階に上がると目の前に受付と靴箱が。LINEの登録が必要な最近のサウナである。

脱衣所から浴室に入ると、モルタルの洗練されたコンパクトな空間。窓が少し空いていてほどよい具合に渋谷の喧騒も聞こえて雰囲気は抜群。、、といってもそんな人いない場所なので静かなのです。

見た目はネオ銭湯?これが文化進化サウナか。

身体を清めたらビート板を片手に入室の準備。
この手のサウナは瞑想系のBGMが流れるcilindroかikiのストーンサウナかな?と思ってドアを開けると、、
なんとまあ珍しい!

ボナサウナじゃん。しかも普通にテレビある。

ニューウイングに近い内装だが、湿度がそれよりも低く体感はよりヒリヒリでアチチな感じ。
二段目は激熱レベルでタオルでガードしないと皮膚が痛いレベル。座面の下では頻繁にオートロウリュがあり、ジュワッとした音が響く。これがまた熱くて5分と耐えられずでやや急ぎ足で退室。

その後はルーフトップのような一人用水風呂に入り、そこそこな台数置いてあるアデイロンダックでととのう。

1時間1500円で少々高めだが、こういうコンパクトなサウナ空間は大好きだ。もし、今も近所だったら通っちゃってたな。
この日は幸い煩い若者もいなかった。

私は上京して6回引っ越ししているのだが、私が住んでた場所、もしくはその目と鼻の先にサウナができてるケースが多い。

水風呂に浸りながら懐古に浸る。
余計にととのっちゃうね。

続きを読む
42

パプリ~カ♪

2025.02.11

25回目の訪問

静寂と爆裂の二段目に初めて耐えた。

一回目のロウリュは大したことない。

二回目のロウリュで体がヒリヒリ痛くなる。

三回目のロウリュはまるで火葬場。
熱気との死闘はここから始まる。
一ミリでも体を動かそうものならまっさらの素肌に熱気の刃が突き刺さる。
まるで360度バラのトゲに囲まれているようだ。

テレビ画面は世界の絶景。
青い海に白い雲。
全くもってなんの安らぎにもならない。

isnesのプツンという音と同時に逃げ出すもの達。
新鮮な空気が隙間から入ってくる。
それと共に地獄の熱さからだんだん解放される。

その後の水風呂はまるでオアシス。
続いて冷冷交互浴だ。
目を閉じれば幾千の星が見えた。

続きを読む
40

パプリ~カ♪

2025.02.08

12回目の訪問

気温が低い分サウナはいつもよりぬるめ。普段熱すぎなのでちょうどよい。

真冬で風がびゅんびゅんと吹き荒れているが、常盤湯の外気浴は壁の中に囲まれているため問題なし。むしろ快適。

私のお気に入りスペースだった電気湯隣の椅子がベンチに変わっていた。これは残念。

この銭湯はなぜか、土曜日の夕方に行きたくなる。ほどよく混んでるからかな。

続きを読む
99

パプリ~カ♪

2025.02.07

55回目の訪問

skgc君卒業。

楽天地で一番好きなアウフギーサーに久々にあたったが3月卒業を発表した。
また、大会に参加して世界を目指すらしい。
寂しい気持ちだが応援したい気持ちがある。

楽天地は彼の登場によってアウフグースのレベルがグンとあがったと思っている。
ただ単に扇ぐだけでなく、客を喜ばせる熱波。
それを体現したおかげで、そのマインドが他のアウフギーサーにも浸透したと思う。

ぜひとも大会で好成績を残して有名になってもらいたい!
なお移籍先は北海道とのこと

続きを読む
59

パプリ~カ♪

2025.02.03

30回目の訪問

これまでで一番空いていた。サウナブームも多少落ち着いたか?

月曜のニューウイングは快適そのものだった。
どのサ室もほぼ貸切。
これだけ落ち着いた心で過ごしているとわずかな変化にも気がつくように。
風の滝、強風に。
ジールサウナのラジオの音量、強音に。
ジャスティスも少し強めに。
わずかなアップデートを繰り返すニューウイング。
相変わらずすばらしい。

続きを読む
55

パプリ~カ♪

2025.01.31

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

首都圏にできたサウナ東京以来のサウナーランド

川崎駅前の絶妙な場所にできたサウナハウス。ビル一棟まるごとサウナだけあってサウナ5つと水風呂3つと規模が大きい。

1 80℃くらいの中温サウナ。赤いledがエモい。ストーブは見たことないストーブ。デッセで見たやつかも

2 ミストサウナ。入り口に謎のタイマー。30分に一回驚きの現象が起きる。まさに私が発想してた理想のミストサウナだった。

3 構造がとてもおしゃれ。草加のサウナヘブンに似ている。木の床が燃えるほど熱いから要注意。ストーブが大きいので広い室内だが余裕で熱い。

4 一番熱い高温サウナ。95℃くらい。大音量のヒーリングミュージックがかかっている。オートロウリュが長い。こちらも赤いledがエモく、1と似ている。

5 セルフロウリュのサウナ。ケロ材を壁に張り付けてある。予算削減で半分ケロサウナといったところか。音楽なく雰囲気は良い。

水風呂は床と水平なので、わざわざ壁をまたがなくて良いのがいい。
平日だからレビューのように煩い若者はあまりいなかったので、のんびり整えました。

続きを読む
46

パプリ~カ♪

2025.01.30

25回目の訪問

最近仕事の拘束が長すぎてサウナに行けてないのだ。行けたとしても、毎回リモート会議をやっている。

なんでこんなに忙しいのだろうか。

私の足はまたレインボーへ。
なんと表現すればいいのだろうか。

入店してからロッカー室へたどり着くまでの動線の脇にオアシスのような浴室がチラリ。

いつも思うが、レインボー新小岩に入店するやいなやこの光景を見るとワクワクするのだ。

サウナはいうことなし。

小学生が書いたような天井画。
ふくろうサウナという不思議ちゃんサウナ。
水風呂のオアシスの壁幕。
大声おばちゃんの居心地の良い食堂。
静かな休憩室。

全部がガラクタのようだが洗練されている。

さらに今日はフライングゲット田中さんというすばらしいアウフグースに遭遇。
じゃんけんに勝つと5回の熱波。
初戦、私が勝てなかったので皆3回となった。誠にすみません。
次の人は勝った。皆に熱波5回。
勝った人には同士から拍手が送られる。

私はこんな単純明快おもしろ空間が好きだ。
疲労しすぎた身体や脳に元気をもらった。

続きを読む
39

パプリ~カ♪

2025.01.22

24回目の訪問

水曜サ活

レインボーは本当に居心地が良い。今日は全てのサウナ1回ずつ。まずは高温に焼かれ、次にふくろうでいやされ、最後はミストサウナでヴィヒタの香り漂う中でマイブームのラジオ体操。

これで、今週は元気でいられそう。

続きを読む
47

パプリ~カ♪

2025.01.19

24回目の訪問

静寂と爆裂。今日は歴代最強メンバーがそろっていたかもしれない。

私は5分前に入室して上段へ。イズネスに明かりが灯る前にタオルを頭にぐるぐる巻きにして準備万全。サ室内は上段4人下段5人と満室。
そして、爆裂ロウリュ始まる。

1回目は余裕。
2回目。
耐えられなくなって上段は一斉に逃げ出すように退室。

というのが常日頃の光景なのだが、、、なんと誰も逃げない。あれ?珍しいな、というか、2回目で誰も逃げ出さないの初めてでは?

なんてと思うやいなや3回目のロウリュ。

ジューの音と共に火葬場のような熱気が肌を襲う。
し、死ぬ~!!!
狭いサ室を覆うイズネスの熱気は殺人レベルに達する。

しかし、サ室の9人。誰一人退出せず。

マジか。

常連の私ですらもう逃亡したいと思ってるのに、だ、誰一人逃げないなんて!

誰も逃げないから体をひしひしと襲う熱気も全く弱まらない。我慢の限界が近いのに、今日歴代最強メンバーは動じず。

いい加減誰か、逃げ出してくれよぉ~!
なんて叫びたい気持ちのなか

ストーブが消灯。

ようやく下段の一人が逃げ出す。
逃げるというか、のんびり退出。

消灯から1分ほどたってようやく上段の一人が退室したので、私も逃げ出した。

息があがってハァハァとしていた。
今日の16時の回の皆さんには、拍手を送りたい。

そして、私は最後まで耐えていたのだが、実はタオル大を肩からはおるというノーガードの皆さんと比べると熱さが和らぐズルい戦略をとっていました。常連として、なんて恥さらしなんだ。ここに謝罪いたします。

続きを読む
45

パプリ~カ♪

2025.01.18

1回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

体調悪くしばらく行けてなかったが、サ活久方ぶり(とはいっても一週間ぶり)のスタートは三ノ輪改栄湯。

2年ぶりくらいの来訪。

真冬だけあって室内が湯気で良く見えない。この状態は冬だけの特徴で大好きな光景だ。

サウナは露天にあったんだ。
ビート板を手に入室すると。遠赤外線ストーブにオートロウリュ装置。清澄白河の常盤湯と同じだろうか。

遠赤外線ストーブの正面だけ異様に熱い。ひざや肘が先に耐えられなくなり、こすって熱さを分散。

そろそろオートロウリュかな?と思ったあたりでスタッフが入室。なんとお茶ロウリュをするとのこと。

通常のオートロウリュをストーンにあたらぬようひしゃくでカバーして、代わりにお茶をロウリュ。うーん、どんなアロマよりも一滴のお茶。最高でした。

続きを読む
44

パプリ~カ♪

2025.01.12

54回目の訪問

きょうも素晴らしいロウリュでした。楽天地の温度はちょうど良くて好きです。
アウフグースの技術も高い若者スタッフが最近増えてきてますね。

続きを読む
41

パプリ~カ♪

2025.01.06

23回目の訪問

続きを読む

パプリ~カ♪

2025.01.03

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

薬草オートロウリュの瞬間がエモい。

照明がランプからスポットライトに切り替わり、ロウリュが行われる。この瞬間だけに全ての良さがつまっている施設。

サ室はルーフトップとほぼ同じ形。メッセ系列だから同じだと思われる。

施設全体を見ると形だけサウナにした、と言った印象。

まずは間取りがもったいない。かるまる以上であろう面積があるのにサウナは1つ。
あと2つはサウナ作れそうなのだが。

そして水風呂は浅すぎて肩までつかれないから不満。
謎の飲用水の蛇口も他の人に水かかりそうで不便でした。

ただ休憩スペースが広すぎてコールマン30台置いてありました。同系列のモンスターサウナも似たような不満を持った。サウナ施設は雰囲気作りも大切だと感じた1日でした。

続きを読む
45

パプリ~カ♪

2025.01.01

3回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

実家徒歩圏内のスーパー銭湯。
恵まれている。

サウナは巴商会の遠赤外線ストーブの下部にオートロウリュ(しかもサウナストーン)装置を設置したかなり変わり種。左右のストーブが交互にロウリュするので一見の価値あり。
いつもは結構特有の匂いがあるが、今日はなかった。

帰省すると必ず寄るほど好きなサウナである。
外気浴は緑区の傾斜を利用した広大な露天。いろんな高さの場所で休憩できる。

今でも地元の人に人気なのだが、最近サウナに力を入れているみたい。もしも、露天にフィンランドサウナ、バレルサウナなどが設置されたら名古屋屈指の人気スーパー銭湯になると思う。

勝手に要望するが壁湯のところにサウナを建て、香り湯を水風呂にすれば一番良いかと。

なにとぞお願いします!笑

続きを読む
42

パプリ~カ♪

2024.12.31

1回目の訪問

頭の悪そうな鳶のオッサンに絡まれる。

竜泉寺の本家、名古屋守山の竜泉寺に行ってきた。
年末なので混んでたが、幕張のスーパー銭湯のような眺望の良さに感動する。

サウナは2ヶ所。ひとつはメディサウナ。太いikiに頻繁にセルフロウリュできるタイプ。温度はぬるめ。なんと、とくさしけんごのBGMが流れているので、まるでサ道の世界。
ロウリュの注意書き看板に誤字発見。
ラドルが、ラドラルだって。チェックしてないのか。ご愛嬌ですがスーパー銭湯の看板って誰が書いてるか知らないが、中国人が書いたようないい加減さですよね。

そして、もう1つのサウナで事件が。こちらはイズネス×2台のオートロウリュサウナ。
会話厳禁と書いてあるのに鳶とおぼしき二人組がペラペラしゃべってるので、後ろで舌打ちしたら、うち一人が気づいたようで

なんでわしらがしゃべるたびに、舌打ちしよってー!
仰るので

そうですよ。あなたたちが迷惑で集中できないのです。看板をみてください。
諭したら

なんでしゃべっちゃあんかんのやーー
育ちの悪さ丸出しの回答をしてきたので

ここで反論すると回りに迷惑かけそうなので関わるのはやめよう。と、そそくさと退室。

さらに、満員のサ室内で、唾を吐いてるバカオヤジも発見。関東の竜泉寺ではここまでのやつ見たことないのだが、残念でならない。若者の方がよほどマナーが良い。

施設はいいのだが客が悪すぎていいととのいを逃しました。
名古屋といえど田舎の地元密着型施設はこうだから困る

続きを読む
36

パプリ~カ♪

2024.12.29

1回目の訪問

有名サウナープロデュースの狭小住宅サウナ。

コンパクトすぎる店だが、洗練された間取りで狭さを感じさせない。
サウナは1つに見えるがサウナの中に扉があるサウナインサウナがある。そちらはなんとケロサウナだ。

サウナも、サウナインサウナも、どちらもストーブはheloでおしゃれ。
HARVIAやメトスのストーブよりもマイルドな熱だが見た目はだいぶ尖っている。
セルフロウリュの方はブラックの小さめタワー型。
六角形の壁がいけてるら、
オートロウリュウの方は大きめでストーンを囲む壁ご剣のような見た目でかっこいい。

また、オートロウリュウの部屋には二段ベットが設置されていて、寝サウナが味わえる。
ただ、下で寝てたら上段の敷物がずれてて上のおっさんの汗がポタポタ、、、これはかなり気持ち悪い😥

そして、水風呂はアヴァント形のシングルとバイブラつきの17℃。冷冷交互浴ができました。

総じて良いが、料金かなり高め。2600円90分。
まぁ貧乏な学生団体は、寄り付かないだろう。

続きを読む
40

パプリ~カ♪

2024.12.28

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む