2022.06.20 登録
[ 栃木県 ]
オープン記念ということで格安で利用させていただきました。まずサ室が広い。10人以上余裕でいける。
薪ストーブもデカくパワフルなので大量の水をロウリュして一気に室温アップ。ひゅーひゅーだよ。
水風呂はキーンとする冷たさで水質もよし。
外気浴は悪天候でやらなかったけど、内気浴ができる建屋があったのでそこで休憩した。これはこれで良かった。
3時間も利用しない予定だったけど、あんまり気持ちいいもんだから7セットやったった。友達が多い人はグループサウナやるにはうってつけの施設だと思います。私は2人で利用したので広いスペースを利用して亀仙人がテレビで見てるようなエアロビ運動しました。これがとてもよかった。
また利用したいです。ありがとうございました。
共用
[ 栃木県 ]
宿泊利用。
めちゃめちゃ混んでる。気持ちブルー。
気を取り直してまずは西館へ。
浴室広いが、少し下水臭い気がする。気のせいか。
サ室は10人はいけると思う。
温度計は確認しなかったが100℃ありそう。
カラカラパワー系でガツンとくる。こりゃいい。
水風呂は18℃くらいと思う。ちょうどいい。
休憩は浴室に整いイスが3脚あった。
やっぱり匂いが気になって集中できなかった。
間隔空けずに湯仙峡へ。
こちらは温泉で浴室が充実していることもあり西館より混んでいた。
浴室は半露天もあり気持ちがいい。
サ室はとても綺麗でヒノキの香りがする。
ドーミーインっぽい。温度は西館より低いが湿度はこっちのがある。
水風呂はわかんねーけど18℃か?
西館よりぬくい気がする。
外気は露天エリアに整いイス2脚あり。
風を感じることができるのでとてもよい。
勝者、湯仙峡!
ナイスファイト!
[ 栃木県 ]
道草サウナ。
たまたまサウナの看板を見つけてふらっと入店。
入館料500円はうれしい。
施設もきれいでよかった。
浴室は広く開放的、泉質もニュルっとしていてローション系温泉。お肌に良さそう。
サ室は4人でいっぱいと思う。
温度は94℃となっていたが体感もう少し低くかんじた。普段より長めに入ってカラダを温めた。
水風呂は15℃くらいか?
個人的にはキンキンでよく冷えた。
外気は露天エリアにベンチが1脚だけあった。
整いイスがほしいところ。
景色がよく空もよく見えるため気持ちよし。
偶然出会った施設だったが、気持ちよく利用できた。
ありがとうございました。
[ 茨城県 ]
ここ最近はゆるうむ朝風呂ばっかり。早起きも苦にならん。嘘嘘、すごい眠い。
お気に入りの塩サウナは前回より温度が上がってるのか?すごくいい!お肌の老廃物が出てる気がする。薄毛も改善されればいいのに。
ただ露天エリアの床が冷たくてかなわん。
木の床エリア滑る。
椅子も凍ってんのかってくらい冷たい。
外気を楽しむにはひと工夫いるな。
また来週。アリベデルチ。
[ 茨城県 ]
ゆるうむさんの虜になっている。
今年に入って三回も来ている。
今日は朝風呂利用。
5時に起きて1時間かけてやってきた。
気持ち良すぎなんだな。
朝活の完成形はこれだったんだ。
[ 茨城県 ]
ゆるうむさん、とってもよかった。
施設は清潔でなんといってもサウナが四つある。どれも個性があってすばらしい。
個人的にはソルトサウナ。湿度が高いので、肌に塩が溶け込み美肌になっちゃう。セルフロウリューもできる。そんなにジュワジュワしないけど。
ミストサウナもよかった。蒸気ムンムンでハーブの香りがして鼻がスーッとした。鼻炎のときなどいいかも。
他にも焚き火の映像と音を聴きながら入れるサウナもよかったし、1番デカいタワーサウナ?もアチアチ、ムンムンでよかった。
90分で帰るつもりが120分滞在。
2024ベストサウナオブザイヤー受賞。
[ 茨城県 ]
何度か利用させてもらっているが、サウナは入ったことがなかったのでアポなしイン。
風呂の日というコトで500円。
今日は天気がいいから浴室に陽がさして気持ちがいい。お風呂で身体をあっためてからサ室へ。2段構造で入場制限6人。窓から陽が入って雰囲気がいい。温度計は84℃を指しているが、体感はもっと熱い。あっという間に体があたたまる。何よりずっと1人で入れたのがうれしかった。
水風呂は20℃くらいありそう。水質はいい感じ。
外気浴は白い椅子一脚しかなかったが、ベンチなど座るとこは探せばある。
とても気持ちいいサウナでした、ありがとうございました。
男
[ 栃木県 ]
Googleマップでこちらの施設を見つけ予約。
すばらしき時間を過ごせた。
コテージ風建物一棟を貸し切りでき、なおかつサウナと温泉をセットで楽しめる。浴室の空間が個人的に好きで、サウナより楽しんだ。温泉で身体を温めてからのサウナは身体の芯まで温まって効果抜群。
水風呂は12、3℃か?自分の体感温度計がバカだから自信なし。個人的にはキンキンすぎるが体温ギャップを作るのに最適だろう。
外気浴は里山の風景を見ながら整える。新緑の季節とかたまんないね。
とにかくまた利用したい!
90分が短く感じた。今度は120分使える山さくらを利用したい。
勝手に施設登録をしたので、情報が間違っているかもしれません。お気づきの方が修正してくださるとありがたいです。
とても良い時間でした。ありがとうございました。
共用
[ 茨城県 ]
ロウリューができて500円はありがたい。
浴室、脱衣所はこじんまりしているがサウナ室は10人くらいいけそう。
何よりロウリューができるので湿度が高くサイコー。
ただひとりのおっちゃんが自前のタオルを絞った水でロウリューしてた。
これにはびっくりぽん。おっちゃんの汗まみれの蒸気をふんだんに吸い込ませていただいた。
おっちゃん、ちゃんと社会生活送れてるけ?
こうなるとおっちゃんの動向が気になる。
水風呂前に一応シャワーは浴びていた。
サウナ室入室前に体はふかない。
やっぱりタオル汚水ロウリューやっとるわ。
おっちゃん、だーいすき❤️
嘘ついたった。
とってもいいサウナでした。
500円をキープするのは大変だと思いますが、頑張ってください。
[ 福島県 ]
気まぐれサ旅。
5時から入館料が安くなると思っていたが、4時入館で450円だった。
mont-bell会員なら100円引きの350円。
ありがたい。
サウナ室は6人で満室。温度は100℃をちょっと超えてた。湿度は低め。今日の体調のためかあまり温まらない。お風呂であっためてからサウナに挑まないとやっぱダメだな。
水風呂は20℃近い体感だが、水質が柔らかなく体に良く馴染む気がする。
とても気持ちいい。
外気は露天エリアの岩に腰掛ける。マイマットがあればお尻が冷えなくていい。
気温が下がってきたので外気浴が気持ちいい季節になってきた。
サウナは体で四季を感じれて素晴らしい。
[ 埼玉県 ]
IKEAに行ったついでに訪問。
1300円はちと高い。
あまり混んでなくてよい。
サウナは湿度が高めでよい。
水風呂はぬるめだが水質よい。
外気も椅子多めでよい。
温泉も泉質が良いらしくサウナ前に入っとくと相乗効果で体熱爆発💥
都会の運転は苦手なのでなかなか来れないと思うけどとてもよかったです。
ありがとうございました。
[ 福島県 ]
一年ぶりに利用。
テントサウナが以前とは違うタイプのものになっていて熱が逃げやすいように感じた。
薪を多めに焚べてストーブの火力をあげ、ロウリュの回数でカバーした。
水風呂は15、6℃でちょうどよし。
もっと冷やしたければスタッフにお願いすると氷を入れてくれるそう。
外気は山を眺めながら意識を浮遊できる幸せ。5セットやったった。
余った時間で温泉にも入れるのが嬉しい。
とっても気持ちよかです。
ありがとうございました。
サウイキ眺めてたら良さそうなこちらの施設がヒットしたため訪問。
ちょっとオシャレな施設で入店をためらったが、入ってみると落ち着いた施設でよかった。ただ料金システムがよくわからない。テントサウナなどを使うと課金されるのかな?
今回は内湯にあるドライサウナだけを利用。
脱衣所は諸先輩方のサ活通りロッカーが狭く、かつスペースもあまりない。ちゃちゃっと着替えられるよう、荷物はコンパクトにが合言葉。
洗い場のシャワーはミラブルゼロ?
ミストシャワーがお気に入り。汚れがよく落ちた気がする。
サ室は10人も入ったらぎゅーぎゅーと感じた。温度は100℃を超えていて、湿度も高くよく温まる。あといい匂い。アウフグースイベントも行われていたが、混んでいたので逃げた。
水風呂は広く、天然水を使われているようで心地よく冷やされた。
外気スペースも広く取られており、リクライニングチェアも多く、しっかり休めた。
天気が良ければ空を眺めながら整えられるでしょう。
近所にこんな施設ができたらいいなぁ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。