2022.06.20 登録
[ 茨城県 ]
空いていそうな平日昼間をねらって入店
何年も前サウナにハマる前に来たことはあったが
いつも混んでる印象があったためずっと来てなかった
改めて来てみると清潔感はあるしご飯もおいしく
バランスの取れた良い施設だと思った
サウナは階段サウナで温度はさほど高くないが
湿度はほどよくあるためゆっくり温まる
水風呂は深さがあり体をぷかぷかさせて休んだ
温度は17℃ 冬場はこれくらいがベスト
露天エリアは割とコンパクト
イスが7脚くらいあったかな
景観はないが空を見ながら整った
土日は混みそうだしなかなか来れないと思うけど
1日のんびりしたいときにまた伺います
ありがとうございました
[ 茨城県 ]
初訪問
風呂のみは平日880円だった
更衣室は清潔でよい
お風呂場もきれい 炭酸泉が広くてうれしい
サ室はマットが点々と敷いてある感じで
どこにお尻を置いて座るか迷った
水風呂は1人専用な感じで、タイミングを見計らう必要あり
外気はイスが多くあるのでゆっくりできた
近くにゆるうむがあるのでこちらは岩盤浴を楽しむ方にいいのかも
[ 福島県 ]
年忘れサ旅
手頃な値段で宿泊できてよかった
今日の男風呂は露天がない方
全体的にコンパクトだが配置のバランスがいい
サ室はL字型の2段式で6名くらいまでならゆっくり入れそう 個人的に温度はもう少しほしい
水風呂は体感16℃くらいか
ちょうどよし
休憩椅子は5脚ほどあり
やっぱり外気したい
ドーミーはやっぱいいよなー
[ 茨城県 ]
遠いのにやっぱり来てしまう
今日の朝風呂は露天エリア立ち入り禁止だった
外気浴しようとしていたので落ち込んでいると、
ぬるい水風呂の中に整いイスがあることに気づく
そして風呂縁には枕が置いてある
なんだっぺと思っていると寝水風呂(名称違ったかも)をやってみろ的な案内が記載されとる
おっかなびっくりやってみると心地よい浮遊感
考えた人天才かよ!
まだまだ新感覚はあるもんだ
先入観ほど邪魔なもんはないと思った
[ 東京都 ]
せっかく東京に来たんだからゴー
今日は男子はイケサウナの方
こっちのが小さいのかな?
サウナは2種類あって暗い部屋でセルフローリュウできて、畳に横になれるヤツがよかった
体を労わりながら優しく温まっていく感じが心地よかった
もうひとつのザ・フィンランドサウナって感じの方も気持ちよかった こっちのが熱はあるかな?
水風呂がないのはやっぱり寂しいけれど
コールドサウナは新感覚で楽しかった
個人的にはもっとキンキンだとありがたい
1時間のコースにしたけど、充実したサ活でした
ありがとうございました
[ 茨城県 ]
太陽のようなサウナ
あったまったぜ
水風呂はすっきりマイルド
きもちーぜ
地元の常連さんで混雑していたが、
図々しく利用させていただきました
お邪魔しました
ありがとうございました
[ 福島県 ]
安達太良山登山後利用
年季の入った施設
サウナ室もだいぶ味わいが出ている
椅子はまっさらの状態(何も敷いてない)ため
汗びちゃ放題
水風呂は隠美な場所にありおもしろい
水温は低く、水質硬めでよく冷えた
休憩場所は浴室を上から眺めるような高台にあり、
これもまたあまりないタイプでおもしろい
疲れた身体にサウナはたまらんご褒美
帰んのめんどいなう
[ 山梨県 ]
仮眠のため利用
仮眠室で寝るのって難しい
ものすごい寝言で大声出すおじさん、幸あれ
浴室大きく開放的 サウナ4種類あり
サウナはドーミーイン系の檜の香りでぐっ
プールみたいな浴槽で泳いで楽しい
すっごい気持ちよかった ちょべりぐ
[ 茨城県 ]
今日の朝風呂は今まできた中で1番混んでた
何かイベントとかあったのかな
あと気になったのはミストサウナの蒸気は肌が痛いくらい熱いけど、体の芯までよく温まらない
以前のセッティングの温度のほうがバランスが良かったように感じる
塩サウナは以前より温度が下がった印象
いろんな意見を反映したのかもなぁ
個人的に少し残念
[ 東京都 ]
おでかけついでにサウナ。
とてもよかった。
よもぎの塩サウナグッド!
普通のサウナのオートロウリューはんぱねぇ。
水風呂も冷たいし言うこと無し。
やっと会えたね。
[ 茨城県 ]
直前予約にも関わらず対応していただき
ありがとうございました。
施設直前の細道は若干悪路であるため、大きな車はあぶなそう。ジムニーでよかった。施設に入るとスタッフさんが出迎えてくれ、案内してくれる。
サ室は2段で4人はいける。
薪はスタッフさんが管理し、火加減をみていてくれる。ローリュウも自分でできるが、室温をあげることができなかった。スタッフさんがたまにやってくれるローリュウのほうがパワーがあってよかった。
だが今日はなぜか体が芯まで温まらない。
体調か?天候か?わからない。
水風呂はコンパクトな木製風呂に地下水が張ってある。蛇口で水量調整可。体感15℃。すっきりとしていて気持ち良し。
外気はリクライニングチェア2脚あり。
緑を眺めながら横になれる。もちろん気持ち良し。小雨が降ってきたのが残念。
計6セットはやったと思う。やりすぎて頭が溶けた。
3時間は私には少し持て余すかな。
1人2200円で貸し切れるのはありがたかったが、
長く続けてほしいので、自分を大切にしてほしい。
[ 福島県 ]
バレルサウナの噂を聞きつけ突入。
400円はとてもありがたい。
脱衣所は広めで、ロッカーの数が多い。
浴室の床には畳が敷き詰められている。
不思議と安心感がある。
お風呂は少しぬるっとした泉質で肌馴染みよし。
温度も高めで良く温まる。
そして露天エリアにあるバレルサウナへ。
ドアが低いため頭をぶつける。
こじんまりとした室内は2×2の対面式。
天井は低く大人4人でかなりぎゅうぎゅう。
床に置いてある霧吹きでローリュウ。斬新。
狭いからすぐ熱が回る。とてもよい。
そんで樽水風呂へ。温度はそれほど低くないが
水質がよいためスーッと体に浸透していく感じ。
外気はコンクリートエリアで横になる。
頭がぶっ壊れた。あまみがすごい濃くでた。
大蛇丸に呪印を刻まれたみたい。
なんだかここは小学校のプールを思い出させる。
すごいよかった。
だけども遠いわぁ。近所にあったら毎日くる。
言い過ぎだよなぁ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。