温度 92 度
収容人数: 8 人
混雑時はサウナ室前のイスで順番待ち
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 デッキチェア: 1席 ●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 5 人
コロナ対策で定員5名分の仕切りがあります。 サ室の窓からはオーシャンビュー
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ヘアブラシあり アフターシェーブローションあり ヘアリキッドあり
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
日曜午前サウナ。10:30 IN。大人休日 1,040円。初訪問。下駄箱は 066 (うらら)。合計 1セット、1.0kg減。
落ち着くサウナ室、のどかな海の風景、ととのう。
#サウナ前口上
「狙いうち」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
一日20食限定の十王ダムカレーも気になりますよね。ごはんに挟まれたソーセージ、水門の扉をイメージしているようです。アレをイメージしてしまう人は弓をきりきりと心臓めがけて狙いうちされてしまいますよ。
今日は昨日と変わって外気浴が気持ちよさそうな青空です。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
10:30 受付。え、サウナイキタイでは 10:30 からとなってたので、10:30 ピタインしたのだが、10:00 開館だった。あとでサウナイキタイを直しておかないと...券売機は現金のみ。受付ではキャッシュレス支払い可能。
下駄箱。下駄箱エリアにゲームコーナーがあるという珍しいつくり。
エレベーターで 3F 浴室フロアへ。こいのぼりがぶら下がってるのを見ると季節を感じる。もうすぐ五月か。
脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。
浴室。
右側と正面に各種浴槽。窓の外の海が見える。左側に洗い場、水風呂、サウナ室。サウナ室横の二重扉から露天スペースへ。
露天スペースには、露天風呂とベンチ二脚がある。
1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。
内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ガラス越しに海。
サウナ 94度。ビート板を持って入る。2段 L字型。奥に対流式ストーブが二基がんばってる。テレビはあるが、電源は入ってない。二つの窓からは露天スペースとその先の海が見える。温度の割に快適セッティング。BGM などは無いのでノンビリと蒸される。ゴールデンウィークだからか親子でサウナに入る方が多い。え、未就学児でもサウナに入っていいのか?
水風呂。体感温度 18度。太ももほどの深さ。ノンビリと浸かって全身の粗熱を取る。冷たすぎないくらいでいい。
外気浴。露天スペースのベンチに座って休憩。今日の天気は晴天。心まで洗われるすがすがしい天気。柵から眺めるとスポーツをしてる人たちやビーチで楽しんでる人たちの姿が。のどかな海の風景を見てるとなんだかほっこり落ち着く。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。
水シャワー。浴室入口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。もう少し冷たいと嬉しいのだが。
#サウナ飯
メニューがたくさんあったので迷ったが、うらら丼 (海鮮丼)、どーん!











男
-
94℃
-
18℃
【一蘭風半個室型サウナ】
滞在17:00~19:10
茨城パワースポット御岩山登山からのサウナです。
今日はサウナ→登山→サウナの1セットです。(写真は山頂からの景色)
元々の予定は「三太の湯」でしたが、山道は思っていた以上に細く、暗くなったらヤバいと思い、町に降りてきました😅
☆愛でたいポイント
鵜の岬に建てられたこの施設。露天から見える海景色が素晴らしい。海が広がっていく様子が見渡せます。砂浜とのバランスも◎ ただ立ち上がらないと見えないのが残念⤵️露天風呂に浸かりながら景色楽しみたかったな。
☆お風呂
広い内湯にジェット寝湯とバイブラスペース有り。露天岩風呂もあります。
☆サウナ
サウナ室前にイスが並んでいますが、こちらは混雑時の行列用のため要注意。
マット有りビート板有り。室内は1つ1つ木板で完全に仕切られた一蘭スタイルの半個室タイプでイスが3脚と2段ベンチが5場所のきっちり8名定員。
コロナ対策だろうけど、これだけしっかり区切ったらコロナ後もこのままなんじゃないでしょうか。
TV無し無音。暖色系灯やや暗め室内。ストーン対流式で92℃。まったりとした室温でけっこう過ごしやすいです。
イスだと座面低くて物足りたいので、満員時は、2段目ベンチ客退室→イス客2段ベンチへ移動→新規客イスに座るというサイクルになるみたいです。ベンチ2段目は胡座かけるくらいやや広めに作られてるので、空くのを待ちましょう🤚
☆水風呂
掛け流しで大人4人が足伸ばして入れるほどのやや広めの浴槽。体感は20℃程でそれなりに冷たく感じます。入りすぎない様注意しましょう
☆休憩
サウナ前のイスは行列用のため注意(使っている人いたけど、そのため一見さんの私はかなり戸惑いました💦)浴室内は他にリクライニングチェア1つ(水風呂横の特等席)シャワー前に2脚。
露天スペースにイス2脚と、ベンチ1つ。ここは混雑してるので岩風呂縁で休む人もいましたね。
日立市民は、充実の湯楽の里、使いやすい鵜来来、コスパのホリゾンで使い分けられますね😁
今日は、川→山→海の1セットで大自然を満喫しました✨


男
-
92℃
鵜来来の湯十王
【フロント】
・大人¥520/深夜料金16時~でした
・下駄箱の鍵は持ったまま
【洗い場】
・20箇所程
・シャンプー等あり
【浴槽/内湯】
・広めの風呂
・ジェット、マッサージ系あり
【浴槽/露天】
・テラスみたいな所にある露天スペース
ーーーーーーーーーー
【サウナ】
・MAX15?2段
・温度表記100
・湿度低めのストロングスタイル
・ストーン式
・テレビなし時計ありBGMなし
・オートロウリュなし
・入口のビート板を使用
※ビート板が無い時は利用者MAXのためサウナ室出てすぐの椅子に座って並ぶようです
【水風呂】
・4.5人は入れる広め
・17.8度くらい
【休憩スペース】
・中に椅子は2個、寝れる椅子1個
・外にベンチ2個
【総評】
・つくば温泉喜楽里、日立温泉土浦店、仙台帰ろうとした時にサウナイキタイで見つけました。「なんて読むの?」と調べて見ると海近くて外気浴スペースから一望できると情報アリ、ちょうど帰り道だし行くしかない!と思いいざ訪問
・建物の3階に大浴場、浴室入ると1面ガラス張り、既に海が見える。わたり温泉鳥の海を彷彿とさせる作りです
・本日3回目の洗体と下茹で済ませサウナ室へ、L字2段、壁や床から年季を感じる佇まい、割と混んでてまずは下段へ。
窓から海が見えてテンション上がります。空きが出たので2段目へ、しっかり熱い、昭和ストロングスタイル7分でOUT、水風呂、広めで気持ちいい、外気浴で海を一望。あいにくの曇天ですが開放感ハンパないです。
・2セット目も下段スタート、ストーンの隣で既に熱い。1段目は海が良く見えるなぁと思いつつ空きが出たので2段目へ。窓の高さ的に海見えないけどしっかり熱い
1段目は景色楽しめて、2段目は熱さ楽しめて、最高でした。
・地元民の会話聴きながら入るサウナ、なんだか落ち着く雰囲気、3件行って最後が1番ぶっささりました。後は気をつけて仙台帰ります

基本情報
施設名 | 鵜来来の湯十王 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 茨城県 日立市 十王町伊師605 |
アクセス | ・常磐自動車道日立北インターより8分 ・東京~伊師浜160km-所要時間8分 ・小山~伊師浜(国道50号・6号)95km-所要時間2時間半 ・いわき~伊師浜(国道6号)60km-所要時間1時間半 ・水戸~伊師浜40km-所要時間40分 ・日立~伊師浜(国道6号)10km-所要時間20分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0294-39-1126 |
HP | https://uraranoyu.com/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 定休日 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
平日830円
土日祝日1040円 夜間(午後4時以降)520円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2019.05.04 12:40 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.12.29 17:43 ドックパッチ
- 2020.07.08 18:44 ドックパッチ
- 2021.01.09 21:21 明日にはジョー
- 2021.01.09 21:23 明日にはジョー
- 2021.07.23 15:24 なざꪔ̤̮
- 2022.08.14 22:35 のぶ
- 2022.08.14 22:55 のぶ
- 2022.08.28 18:54 まつしょう
- 2022.10.03 16:22 まつしょう
- 2022.12.28 09:36 明日にはジョー
- 2024.04.29 16:23 たたたかし
- 2024.04.29 16:25 たたたかし