絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キンミヤサワ男

2024.04.25

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

【え、スペック。そりゃ上回るっしょ】

まさか、
こんな、ハイスペックとは。
サウナイキタイ見ながら、すごい期待値で、
さぞ半端ないお風呂なのだと思ってました!
それを上回るものってかなりのもんだと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
37

キンミヤサワ男

2024.04.23

3回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

【寝落ちしてしまった。】

よなよな松本湯行きたくなり、
向かってしまった、気の向くままに。

相変わらず混んでいる。
入場に15分待ち。待てる!

しばらく来ないうちに、シャワーヘッド変わった?
地味にリファとかミラグレより好きかもしれない!

入り口混んでた割にサウナの待ちはなく
絶妙な入場規制に感謝ですね。

もろもろコンディション良すぎで、
『泡』入ってたら寝落ちしてしまった。
水温と、バイブラ具合ばっちしだよなー。
バイブラは湯どんぶりの水風呂と同じ感じ?
細かい穴の間タイルを通過して気泡が出てくるやつ!
これお家の風呂にもつけたいよなぁー憧れる!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
21

キンミヤサワ男

2024.04.16

3回目の訪問

【季節を楽しむサウナ】

ここ数日春を感じる季節になりまた!
天気も良く風も気持ちがいいですね!

今日は澄流の外気浴で夜風にあたりキまりまし!

夜に来たの初めてでしたがなかなか混んでますねー

軟水満喫できたので、お布団はいって爆睡せねば、、、

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
41

キンミヤサワ男

2024.04.11

47回目の訪問

【ととのいなおし】

最近やりがちのハシゴサウナ、
接待サウナで不完全燃焼してしまったので、
OFFして、改めてホームサウナで整い直し。

せっかくサウナ
行くならしっかり整わないと!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,114℃
  • 水風呂温度 19℃
54

キンミヤサワ男

2024.04.11

6回目の訪問

【初めての接待サウナ】

仕事のお客さんがお困りで、
人助けも兼ねて休みにお会いする。

そのまま成り行きですかね、
ついついサウナきちゃいました!
どちらかってとお客さんは
岩盤浴のロウリュ好きのようでご一緒
させてもらいました!

ま、そこにととのいは無いですよね笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
38

キンミヤサワ男

2024.04.09

6回目の訪問

【暴風雨のあとに】

すっごい雨強いし、すっごい風強かったですね、
みなさん被害等ございませんでしたか?

夜になり落ち着いたもんだから
しばらくぶりに湯どんぶりさん。

なんだか混んでるなーと思った!

どうでもいいんだが、
露天風呂から見る目隠しの屋根とか、
館の外、左側に積み重なる
ボイラーとか設置してある
無機質な鉄骨のエリア。
眺めてるとFF7のミッドガルみたい。
こんなの思ったのは私だけだろうか?
どうでもいいんだが。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
31

キンミヤサワ男

2024.04.07

1回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

【実はハシゴサウナ】

赤坂スゴイサウナ帰り。
飯田橋を通り。
天気も良いし、
日も傾いてなんだか
雰囲気あるなーって思い。

途中下車。

気になってた銭湯に行く。

第三玉乃湯さん。

めちゃくちゃ賑わってる!

天井高い。天窓から陽が入る。

なんだかエモいなー

サウナも、こじんまりだけど
なんだか好きなやつ!

ちなみにサウナハットして、
サウナ出ようとしたら、
出口の上が低いのが
サウナハットで、見えなく
見事にクリティカルヘッドバット!
みなさん気をつけて下さい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
39

キンミヤサワ男

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

【ドバドバ発汗マグマ汗】

2024.4.6オープンのスゴイサウナさん。
レセプションレビューとかは見ていたが、
なかなか告知少なめでドキドキワクワク!

有名サウナ激戦区の赤坂。
もぉ足を伸ばすのもだいぶ慣れてしまった!

少し路地を入るがアクセス良好!
赤坂駅、赤坂見附駅、永田町駅どこからでもこれる。

著名人からのお祝いが店先に並ぶ。
入り口でタオルと水着をかりる。

脱衣所を抜けると先に整いスペース。
奥にシャワーと水風呂、湯船もある。

早速体を流し、サウナ室へ、
3段のワイドタイプって感じ。
ikiも、ツインタワーで鎮座。

お!ikiにハマったストーン。
よく見たらサウナストーンじゃない!
溶岩石らしきその姿!

サウナも壁面、座面が溶岩プレートの様子。
入って早々に玉汗こえて、滝汗!

横に目を向けた瞬間目を疑う光景が。
3段各高さに温度計が、、、
うずれも、下から61.68.76
え、この汗。この体感温度。
こんな低くないだろ!?
え、うそだろ!?って感じ。
10分間隔でオートロウリュと送風があり
頻繁に室温が変動しているようだが、
どちらにせよ汗が止まらない!!
意外に6分も入れば止まらない汗!!
マグマ式恐れ入りました!!

とにかく水風呂入りたい!!
飛び込むそれは鉱物濾過循環式?
いくつもの鉱物で温泉に近い水質を実現。
静かに体を浮かせる。
ん?壁にボタン。
バイブラをセルフ発生!
そなことができるのか!

とにかく汗をかき、とにかくあまみ大量発生!
心なしか疲労感もリフレッシュ!

あとアメニティのシャンプーリンス洗顔ボディソの
オールインワンのそれも最初抵抗あったが、
使ってみると悪くない!
60分からの料金のため洗体で時間かけないシステム。

まだ混雑してないのでオススメ!

赤坂麺道いってつ

特性つけめん

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 18℃
46

キンミヤサワ男

2024.04.02

3回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

【さくらの暖簾を】

夜な夜なリクエストがあり、
連れと堀田湯来ました!

遅い時間も相変わらず混んでる!

サウナ待ちは当たり前、
待ち列のとこにもストーブあるから良いよね!

ちょうどSZKさんのアウフも受けれて、
大満足でしたーーー!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
67

キンミヤサワ男

2024.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

【整い方は自分でキメる】

4月1日と聞くと、新生活が始まり
慌しい時期のイメージがありますね!
新社会人の方々おめでとう!

そんな中、僕は新しいサウナを求めて、、、

富士見湯初めて訪れてみました!

入り口かなりこじんまり、
脱衣所、よくある銭湯。
カランや浴室も、極めて銭湯。

不感泉のレベルが神レベル!

そして、新設したという
サウナエリア。
いや、あえて言うなら
サウナゾーンですね!
踏み入れた瞬間。
整うためだけに作られますスペースであり、
ゾーンに没入すべきスペースなのを理解。

薄暗いスペースの奥にある
サ室の暖かい灯り。
入ってみるとなかなかな熱気。
扉やスノコは火傷するかと思った。
材質と湿度の都合なのだろう。

ikiストーブが非常に勇ましい。
スノコも複雑に構築されており、
脚を伸ばしたり寝転がったりまで出来る!
寝サウナスペース2席あるが、、、
上段のためなかなか暑い!!
パラダイスの個室やロスコといい、
寝サウナ体感出来るところって
大概落ち着くのに息苦しいほど
熱くなっており、うっかり寝たら死ぬ!!

導線バッチしで、シャワー浴びて
すぐ水風呂にIN!!
深さもあり冷えもなかなか!

整いスペースは2択。
畳でゴロンか、インフィニティーチェアか、
どちらも堪能させてもらった。

不意にコンクリートの壁にも書かれている
整い方は自分でキメるの
単語が目に入り焼きつく。

と言うことでこの設定でやる私の習性は、
サウナ料金で入る際借りれる。
バスタオルを徐にロッカーへ取りに行き。
そのままサウナ室へ持ち込む。
ストーブで体とともに温める。
この際タオルを濡らしたくないので
取り扱いに注意する。
程よいところでタオルを持って出て。
一連の所作を済ませて、整いスペースへ。
そしてあったまった乾いたタオルで
体を包む、、、
これはキマる。

みなさんも是非実践してみてください!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
48

キンミヤサワ男

2024.03.28

46回目の訪問

【巻き返し、デトックス】

先日不調により、汗が流せなかった。
悔しい思いをバネに、
ホームサウナで感覚を研ぎ澄ます。

反動ですっこぃ汗かいた!
気持ちーーー!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 17℃
33

キンミヤサワ男

2024.03.26

10回目の訪問

【なんてこった!】

体調のせいなのか、
ぜんっぜん汗かけなかった、
7分こえてようやくちょい汗、、、

疲れなのか、
もともと脱水気味なのか、、、
不甲斐ないサウナー

クレオパトラ炭酸泉が
炭酸ましましの日だったので、
炭酸泉をたのしみました!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
26

キンミヤサワ男

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

【THE銭湯サウナ】

意外に訪れてなかったことを思い出し
思い立ったら吉日すぐさま向かいます!

大崎の駅からずいぶんな坂を登り
構える館はごくごく普通の銭湯。
多くのサウナーが通うそれがなんなのかとても気になる!

まず持って番台さんのお姉さん。
とんでもなく笑顔素敵ね!
きっとさぞ人気なのであろう。

脱衣所、ちょっと広め!

浴室もかなーり質素シンプル!
下町の銭湯そのものですね!

サウナ!
銭湯で珍しく気もする、ボナサーム式!
これか!これをみんな求めてるんだ!
そして3段8人がけのそれは、、、
大人が皆アグラで座ってもことをなす。
確かに。虜になる仕上がり。
なるほど、来てよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
23

キンミヤサワ男

2024.03.19

8回目の訪問

【今日はあえてはいつもより早めに】

普段静寂ロウリュ狙いで遅めにいくが、
祝前日だと思います念の為夕方から!

夕方だと道が混む。
けど必要なタスクとし
向かったところ。

程よい混み具合。
うまく待たなくて入れる程度。
すてきすてき!

ととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
32

キンミヤサワ男

2024.03.18

45回目の訪問

【二日酔い復活】

いやー飲み会の次の日の休みって
体のだるさが夕方まで抜けないですよね。

とりあえずコンディション整えてホームサウナ!

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 19℃
17

キンミヤサワ男

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

【巣鴨。下町のオアシス】

前々から混んでるだろなー
ってなかなか向かえなかった。

でも今日は
なんとなーく天気も良いし
なんとなーく体力あるし
なんとなーく散歩したくて、
ぷらーっと行ってきました!

巣鴨駅から
地蔵通商店街ぷらぷらしながら
食堂とか気になるなーって。
お腹空かせてくればよかった、

思ってたよりコンパクトな作りですね!
意外すぎてドキドキしますね!

脱衣所綺麗で気持ちがいいですね!
噂に聞いてた畳早速ですね!

浴室も綺麗だなーって感心。

シャワーヘッドこんなにいっぱいリファなの!?
しっかり体洗いましょう!

お風呂もたくさん。
しっかり浸かって、
いざサウナへ!
10人仕様ですね。
ikiのサイズもそれなり!
オートロウリュのギミック凝ってる!
奥のおこもり席なかなか熱々!

水風呂もオーバーフロー機能してて気持ちがいい!

外気浴も配慮された環境!
そりゃととのうわ!
中央の煙突?鉄柱はなんの機能があるんだろ、
あったかいわけでもない。なんだろう。
詳しく人教えて!?

リニューアルしてまもないが
浴室の畳の経たりが著しい。
少し気になったけど、そりゃそぉなるよね笑笑

でも総合的に大満足ですよ!!

ファミリーマート 巣鴨地蔵通り店

アサヒスーパードライ

散歩のお供

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
38

キンミヤサワ男

2024.03.12

4回目の訪問

【いつもになく空いていた。】

連れと2人で焼肉食いたくねとなり
時間も時間だし、船橋法典駅前の安楽亭へ。

あとは焼肉臭を落とす必要がある。
法典の湯へ行く。必然コースですかね!

日頃遅い時間に行くが混んでるイメージ。
にしても今日は空いているなー。
日中の雨のせいだろうか?

じっくりゆっくり堪能させてもらいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

キンミヤサワ男

2024.03.10

44回目の訪問

【BLUE GAINT を観た】

ジートピアの4F上がると
アニメBLUE GAINTの映画ポスターが貼ってある。

前々から見たいなーって思っていた。

先日Huluで、配信してるのを見つけ視聴。

JAZZは詳しくないけど何度も何度も繰り返し見た。
とっても感動をした!サウナは今日も絶好調!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
21

キンミヤサワ男

2024.03.08

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

【朝活サウナ】

雪の予報もあり、
職場近くへ先回り!

普段から朝風呂はルーティーンの為、
本日は宣言どおり黄金湯で朝活して出社!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
49

キンミヤサワ男

2024.03.07

43回目の訪問

【3.7大逆転サウナチャンス】

巷のサウナーがお祭り騒ぎのなか、
どうしようもない仕事量に忙殺。
21:00頃までは今年のサウナの日のサウナを
諦め切っておりました。
なんなら翌日も5:00起きなので絶望。

しかし、もろもろを投げ出し
サウナに命をかけるのがサウナーだ!
と、なにか吹っ切れて23:00ギリ入館!

若者と、日頃見慣れない常連さんではないであろう
サウナーの方々がひしめく館内。

しかしサウナを愛でる気持ちは皆同じ!

とことん楽しんでやりました!
なんなら5:00起きの予定があるなら、
逆に黄金湯早朝も狙っている。
これぞ大逆転!
心からサウナをたのしむのだ!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
31