2022.06.16 登録
[ 東京都 ]
【下町銭湯と吊るされるやかん】
ずっと混んでそうで来れてなかった堀田湯さん。
ふと今日行くと良い気がして、お邪魔しました。
いくつかのリノベ銭湯さんは訪れたが、
細部のブランディングが好みだった。
入ってならぶ、たくさんのケロリン桶さえ
どことなく愛くるしい。
お風呂好きなお爺ちゃんが
ケロリン使うのも絵になる。
露天にでると
柑橘系の実がなる木。
木漏れ日のコントラストと
下町の生活音がととのいを誘う。
サ室はこぢんまりとしており
サウナーさんたちが譲り合う。
僕はストーブの前がとても気に入りました。
上から吊るされたやかんが煮え立つ度に
ブクついた薬湯がサウナストーンにかかり、
ロウリュする音を楽しませてくれる。
ただそれを眺めていたい。
楽しみにしていた水風呂。
160cmの深さに体を委ねる。
水泳部時代競技用の長水路に
プカプカ浮いていた事を思い出す。
自然と目を瞑ってこれをととのうと
言うことを再認識できました。
男
[ 千葉県 ]
【過疎地のオアシス】
普段朝風呂で利用することが多いが、
今日は連勤の疲れとストレスを振り払うべく
仕事終わりに行ってきた。
あれ?今22時だよな?
まだまだぞろぞろ人が来る。
ここ宿泊利用の方多いもんなー
新習志野と言う近隣に夜間施設がない、
この過疎地域に湧くオアシスみたい。
勉強する大学生とか、
イチャイチャカップルとか、
ひたすら漫画を読むお父さんとか、
バカでかいトランクケースの若者。
客層はかなり幅広い。
みんなそれぞれ目的と、
楽しみと、癒しを求めて来るんですね!
サウナと水風呂のバランスはいつ来ても絶妙。
しっかりゆっくり温められ
水風呂はキリッと冷たい。
そして、ここには主がたくさんいらっしゃる。
Twitterをフォローさせて頂いている
サウナーさんもスッゴイ通ってらっしゃるし、
主さんどうしが、サウナの情報共有してる。
コミュニティの輪が広い。
、、、ん?
なんだこれ。何書きたいのかわからない。
仕事の疲れだろう。
まとめると、グダグダできて、
朝まで宿泊できて、サウナ愛の強い常連の
方々が、いらっしゃる、過疎地のオアシス。
男
[ 東京都 ]
【この季節タオル焼け大変ですよね】
今日はなんて良い天気だ!!
そうだ北欧に行こう!!
と言うことで、来ました。ここ上野北欧。
12時OPENインが個人的におすすめです!
早速1set入り初回からバチバチに
決まってしまいトゴールの湯を前に寝落ち。
この時間は休憩スペースほぼ日向で、
ポカポカ陽気でたまりません。
、、、が!!!
体に乗せたタオルの跡がくっきり!!!
日焼けしちゃうんですよね、油断すると。
その場はあまみで隠す作戦です(笑)
2set目もこなし、3set目。
てんけーさんによるアウフに当てられ、
パフォーマンスと風量がどちらにも
大満足しながら大発汗です!!!
白樺とベリーのアロマも心地よく感じ完走!!!
休みを謳歌すべく、
北欧カレーとビールに味覚も大盛り上がり!!!
Sフィルターなくとも美味しいが満たされます。
4set目再びてんけーさんアウフに
時間を合わせ、仕上げに入場。
緑茶とシトラスアロマ。
食後ということもあり完走は
できなかったが、煎茶の様な
日本人好みの香りに顔が緩みました。
楽園で過ごした3時間でした。
男
[ 千葉県 ]
【サウナアニメととのんにも登場】
最近ブラブラサウナをしすぎて、
うっかりホームサウナを疎かに。すみません。
今日は仕事も休みでYouTubeでととのんを
一気見してしまった。
終始笑ったわー笑笑
もちろんホームサウナジートピアも登場!!
おそらく黒田さんらしき人も出てきましたね!!
バックインジアース!!
男
[ 埼玉県 ]
【今日はサウナギヤ下ろし】
今日は朝通勤中にSBH X SJのコラボで
話題になっていたNEVER MINDがオンラインに
在庫が再度上がっててポチって出来て
配達を楽しみにしていたら、
まさかまさか休みの彼女がわざわざ
下北SBHのお店に行った様で、
NEVER MINDが届く前に
デニムシリーズをお土産に
買ってきてくれていた!!
こおなればサウナ行くしかない!!
どうせ初下ろしするならと思い、SKCへ
今まで機能性重視でサウナハットタオルを
愛用していたが、やはりちゃんとした
サウナハットはSKCの熱々サウナでも
しっかり頭を守って汗を流させてくれる!!
ちなみにお風呂グッズは日頃
無印のメッシュバックで石鹸系は
持ち歩いているんだけど、
タオルにハットは入り切らない、、、
仕方ないっちゃ仕方ない。
おすすめのギヤは是非教えて下さいね!
あとパンクデニムが本命だけど、
サウナギヤにもこだわりを出していきたい!
男
[ 千葉県 ]
【また通いたくなる季節がやってくる】
3日連続サ活に勤しむ最終日。
幕張絶景露天風呂施設!
今日は日中来ることができなかったが
去年はここで散々日焼けさせてもらった。
暖かくなってきた季節。
外気浴油断して寝落ちすると
とんでもなく片面焼きしちゃうので注意!
こまめな寝返りも重要ですね!
今年もお世話なります!
不意に餃子を食べたくなり
稲毛に脚を伸ばし塩分補給!
男
[ 千葉県 ]
【高校時代チャリで通った景色】
Twitterでオーナーさんが入り口から見える桜の写真を上げており、思い出した、高校時代。
毎日自転車で通った記憶が蘇って足を伸ばす。
地元から少し離れてしまいあまり
訪れていなかったが、サウナーとして
目覚めた今。このお風呂の良さを痛感。
MOKIサウナストーブ。
ビジュアルも機能もとんでもなくピカイチ!
薪を焚べて立ち上がる炎に見惚れながら、
ジンワリ帯びる熱が、、、
心地良すぎて長居してしまい、
迂闊にも寝てしまいそうになった。
薪ストーブはかなりカラカラにサ室を
乾かしていくんだなーと思いながら、
15分毎なら許されるロウリュ。
開店間際はサ室の温度が上がりにくい?
とにかく薪を焚べ薪焚べ!
かなりのチルサウナでした。
水は千葉の誇る硬水井戸水なのだろうか?
泡立ちがあまり良くない。
肌もパリッとする感じ。
千葉県の水は硬水が多いとよく聞く。
地モサウナ。たまには懐かしさと
共に帰ってこよう。
男
[ 埼玉県 ]
川口まで行く仕事を夜に控えてたので
前日から必ず仕事終わりのSKC狙ってました!
日曜22:00に到着したがさすが、
まだ客足が途絶えない。
SKCベテランさんに教わり
事前に仕入れていたネタ。
ロッカーは奇数を選ぶべし。
確かに納得をした。
サ守さんのロウリュタイム。
大人のアロマ掛け体験。
絶妙な水掛けミスト掛け氷掛け。
草加名物のブロアも優しく使い。
高揚する思い出完走。
その後も絶妙なサ室の温度湿度管理を
長時間に行なって頂き。
SKCの愛される訳を再確認。
愛がすごいなー。
今月はもう一度仕事絡みで行けるかも!!
男
[ 東京都 ]
【思い返せばオムニバス的サウナ】
3月7日オープンの出来たてサウナ!!
入り口からブランディングされたライオンが
上階の混雑情報をモニターで案内してくれます。
エレベーターを上がるとそのまま非接触のまま
ロッカーに繋がる時代の作り。
ロッカーからそのまま大浴場に階段で降りると
木目と黒。間接照明で統一された、
まだ汚れのない施設。
大人に空間に見惚れてしまった。
白湯の湯船を通過してバルコニー。
インフィニティチェアで休憩できる動線も
クリエイティブな作り。
さらにそのまま階段で階を降りると
いよいよサウナフロア。
110℃設定の獅サウナ。
オートロウリュの4段式タワータイプ。
無音TVのヒーリングミュージック。
ストロングタイプだが日頃ジートピアで
汗を流しているせいか心地が良い。
1時間に一度あるライオンロウリュ。
これネタバレになってしまうが
普段のオートロウリュは1セットだが、
複数回畳み掛けてくるイベントの様子。
それだけならまだしも。
施設のスタイルに似つかないまさかのBGM。
ディズニー映画ライオンキングの名曲。
ハクナマタタがに切り替わります。
不意打ちに笑いをとりにくる笑
大人しめ瞑サウナは
よくある無音暗室サウナ。
セルフロウリュを楽しめる。楽しめる?
暗すぎてストーブとサウナストーン見えない!
へんなところにかけて壊してしまわぬ物かと
心配になるのは僕だけではないはず。
そしてついに。
強冷水水風呂!!
楽しみにしていた6℃!!グルシン!!
かるまるのサンダートルネードとは違い
バイブラのない静かな仕様。ん?
このボタン。まさかまさか水風呂上部から
冷水シャワー!!6℃が冷たすぎるせいか
冷水シャワーが暖かく感じる感動!!
湯らっくすや辰巳湯のマッドマックスボタン
ほどの水量はなくてもこれは考えられた設備。
そのまま流れで入る弱冷水水風呂。
17℃とごくごく普通の設定だが、
6℃の後に流れで入ると染み渡る潤い。
2つの水風呂を並べて導線にして
作った運営さん最高です!!
アウフグースも、あるがこれは
今後の成長に期待と言っておく。
慣れないスタッフさんだが
一生懸命風を送ってくれます。
ちなみにうちわとブロワーです。
このブロワー草加健康センターの悪魔のような
感じではなく程よく当ててくれます!!
とにかくストロングサウナシングル水風呂で
体感したことない盛大なあまみに感動!!
これからが楽しみな素敵サウナ!!
男
[ 千葉県 ]
サウナ洗脳しつつある彼女をつれ
柏に続き佐倉へ来館!!
安定の楽久屋の爆風ロウリュ!!
行っても佐倉の方が優しい気がする🙄
露天スペースはほんと最高ですよね!!
竹林を揺らす風の音を感じ整う時間最高!
個人的に露天に出て右のチェアーがこだわり。
室内の湯船から立ち込める湯気と
外気が混ざり寒すぎず程よく整う。
至る所、超軟水の設備に感動。
体がトゥルトゥルになります!!
とにかくみんな寝てたな笑笑
男
男
[ 千葉県 ]
船橋市民でいながら、
実は未開拓だったグランドサウナ!
入って広がる歴史を感じる
ロッカールーム。
右往左往する男達。
タオルアメニティが使い放題はありがたい。
漁師町船橋の猛者たちの荒々しい利用も
見受けられる洗い場もまた風情があると言えるのか。
サ室はテレビがあるものの。
かなり薄暗い広々空間。
温度はジートピアと反してぬるめ。
物足りなさもありつつ、
岩盤浴ばりにゆっくり入ってしまった。
浴槽が高めなので浸かる際は
慎重に入水するものの。
意外に浅めなのね!
なるほどと思いつつ過ごしました。
レストランが有名の様子だが、
本日は時間の都合状お預け。
またの機会にするとしよう。
ちなみに現在通常料金2,200円の様子。
ガス代が嵩む昨今。仕方がない。
男
[ 千葉県 ]
月一の土曜日休み。
前々から意識してたつぼやさん来館。
昭和レトロな木更津の老舗。
女将、和装で高級旅館の装い。
初めてですか?気を遣って頂き、
更衣室のシステムなど丁寧に教えて頂きました。
内気浴特化型入浴施設。
ひらけた浴室。鉄管シャワーが良い出立ち。
熱湯とぬる湯。ぬる湯の永遠に
入ってられる湯加減。
サウナはアチアチ系120℃
乾いた感じで不快感なく。
ガンガンに汗をかく。
休憩チェアーで
ドバドバ脳汁出る。
3セットで切り上げ。
もはや名物とも言える。
ペヤング食べる。
女将さん達が丁寧に作ってくれるシステム。
仕上げのスパイスと海苔のふりかけ。
自分で作るそれとは違い。
芸術とも言える仕上がりに感動。
休憩所が昔ながらの石油ストーブがあり、
懐かしい匂いが立ち込める中。
年季のあるリクライニング。
田舎あるあるのバカでかテレビ。
なんなら3台並べて全部違うチャンネル笑
この無茶苦茶だけど、生活感強めな雰囲気。
ほぼ、おばあちゃんち。
実家に帰るってこうゆう気持ちだろうか。
男
[ 千葉県 ]
ホームサウナで19:00。
WBCプレイボール!!
ついつい時間忘れて長めに蒸されちゃう笑笑
大谷が一投投げるたびに汗が垂れ
回が終わるとサ室全員撤収みたいな
リズムあるととのいタイムですね
頑張れ侍ジャパン!!
歩いた距離 1.7km
男
[ 千葉県 ]
最近仕事が忙しくサ活に
勤しむ生活が出来ていない←
休みの日も一日寝腐ってしまい、
夜な夜なきた奈々の湯。
塩サウナのロウリュウアトラクション
パンチは無いけどじっくりゆっくり瞑想。
ゆっくり出来てよかった。
男
[ 千葉県 ]
最近何かと来てしまう。
3月7日サウナの日。
案の定混んでます。
きっとすみれハットの企画やってるから。
でも今日は飛びます!!
サウナーの信仰心にかけて!!
H3ロケットが飛ばなくても!!
サウナーは整ってぶっ飛びます!!
今日もロウリュ強めで長め!!
個人的にバイブラのマッサージ風呂横の
導線からそれたところの椅子で休むのが好き。
目元をサウナハットタオルで覆っても、
差し込む強いスポットライトに魅せられながら
目の前がキラキラする感覚でととのう。
余談だが、塩サウナで
汗をかいて垂れてきた纏った塩が
股間に触れて悶絶した。。。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。