絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぺぺ

2022.07.23

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

外気浴日和の晴天…
思い浮かんだのが厚木健康センターの
屋根付き日陰の外気浴!!

本日のサウナも気持ちよかったです!!
00時のアロマロウリュウは、汗が沢山かけて本当に気持ちいいーー!!
あまみもしっかり出る!

その後の外気浴の気持ちいいこと:*+.\(( °ω° ))/.:+
汗が引いていくまで、キラキラした日差しの入ってくる日陰でまたーり。
木々と空も見えるので、厚木健康センターでは
休憩タイムに目開いてる事多いw
景色が本当に癒し。
#余計なものがなくて、素敵(๑•́‧̫•̀๑)

厚木健康センターの水風呂、
レベル高い気がしました!!
昨日しきじの水風呂入ったばかりですが、、
厚木のもまぁ柔らかさのあるお水で、
ずっと入っていられます。
#ほわほわ(๑•́‧̫•̀๑)

土曜日ですが比較的空いていて、
お風呂独り占めの時間も何回かありました!
#大きい湯船で手足伸ばすの大好き!
#泡風呂、薬湯、水風呂、草津も全部伸ばせた!


4Fの休憩スペースは初利用で、がっつりお昼寝。
整ったあとの昼寝は本当に至福。

もう一回サウナして、、
サウナイキタイのチケットで
初の梅ごのみサワー飲みました(๑•́‧̫•̀๑)
#酸っぱくて美味しい〜〜
#シソも入ってる〜

はじめて利用したけど、いい特典♡

歩いた距離 4km

回鍋肉&梅ごのみサワー

回鍋肉いい味付け♡

続きを読む
42

ぺぺ

2022.07.22

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ついに、行ってきた!サウナしきじ!
#はじめてのサ旅♡

静岡駅から、しきじまでのバスで、
サ道を見ながらおさらい(๑•́‧̫•̀๑)
#ちょうど20分

サウナは2種類。フィンランドサウナと、薬草サウナ。薬草サウナは、特に気に入りました。
時間は分からないけど定期的にぶおーーーっと音がして、床から蒸気が出てくるタイミング!
何度か遭遇できましたが、本当に気持ちいい!

どちらのサウナも入れば入るほど、汗がさらさらになっていくのを感じるサウナ。
暑いけど気持ちよく汗かける。
#薬草サウナ、私の好きな湿度だなぁ(°ω°)

そしてやっぱり!
最強&最高の水風呂だった:*+.\(( °ω° ))/.:+

しきじの水風呂に入ると、水風呂の概念が変わるっていうのは本当でした!!
温度ばかりを気にしていたけど、水質大事!

平日なので、水風呂貸切の時は両手を広げて
ふわ〜〜〜〜
何なんだこの柔らかさに包まれる気持ちいい感覚!
#今日人生最後の日でも悔いなしの水風呂

お昼は、生姜焼き定食を!
水が綺麗だとお味噌汁ってこんなに美味しいなんて、知らなかった!!生姜焼きよりも、記憶に残る味噌汁だった。
#冷麺も今度食べてみたい。

休憩スペースは静かで、掛け布団もあって、
即寝てしまった。
#整いまくってる中の、昼寝最高。

休憩後はスローペースでサウナ!
最後の最後まで、水風呂を噛み締めて、終了!

こんなに遠いのに皆さんが来る理由がよく分かりました。サウナの聖地!!来て良かった!!

歩いた距離 2km

生姜焼き

好きな味付けの生姜焼き♡何より、綺麗な水で作った味噌汁は絶品!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
47

ぺぺ

2022.07.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

御殿場の木の花湯へ!
土曜日の10時30分in。貸切状態でした!!
都内のこの規模の施設なら。。きっと満員だろうに。。
#贅沢(๑•́‧̫•̀๑)!!
#店員さんも接客丁寧


御殿場アウトレットの高台にあるお風呂で、
晴れていればサウナからも、露天風呂からも
富士山🗻が望める施設✨
#本日は残念ながら曇り。
#でも御殿場の街並みは見えて素敵。

露天風呂は最高でした。
都会の無理矢理、壁を作り、木々を植えという作りでは無くて、本当に土地が広いので、空が広い!!
#空、山、自然:*+.\(( °ω° ))/.:+

立湯(水深130cm)から見下ろす、御殿場の街並みと高台の風で本当に気持ちいいお風呂でした!

外気浴も露天横に十分な椅子やベンチ。
人も少ないのでベンチで横になり、ごろん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

こんなに良い施設なのに、サウナの温度と水風呂は何だかミスマッチでした。
サウナはカラカラサウナで、あまり温まらず、それに対して、水風呂が冷たくて…。
水風呂の水質は柔らかくて、ふわふわ。
本当にもったいない。
#湿度のあるサウナが好みなので、
本当に個人的な意見です。
#サウナ室に窓があり、外の景色も見える


13時にアロマロウリュの時間が来て、参加!
本日はラベンダーのアロマ、良い香り(๑•́‧̫•̀๑)

!!!!これじゃん!!!!
アロマロウリュで適度な湿度になり、サウナも気持ちいい、、本当によく汗でた。
その後の水風呂も、外気浴もさいこーでした!
:*+.\(( °ω° ))/.:+:*+.\(( °ω° ))/.:+

ここのサウナに足りないのは湿度だったんだと
実感しました。
本当に、最後のアロマロウリュは何より気持ち良かった( ˊ̱˂˃ˋ̱ )!!!

友達に会うために御殿場に遠征でしたが、
また素敵なサウナに出会えた!

また御殿場来る時も、また来たい♡

歩いた距離 1km

Pacific cafe GOTEMBA

ロコモコ

フライドポテトとお酒、、最高の組み合わせ。展望スペースもあり、開放感抜群♡

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
55

ぺぺ

2022.07.03

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

なんと!2日連続で草加健康センターに
行ってしまったww
#泊まればよかったんじゃ…
#でも早起きして電車で行くのも好き


昨日読んでた漫画の続き読みたい、
外気浴したい、気持ちいいサウナ入りたい
と思ったら、、
色々探すより草加健康センターでした🦦
#最適解(๑•́‧̫•̀๑)


本日のサウナも高温で本当に気持ちよかった。
なんで2分で汗が出るんだ!!
本当に80度なのかな…
本当に気持ちのいい汗のかき方するサウナ

水風呂もキンキン!
水風呂に入れるようになったのが最近で
今日はやっと1分入れた₍˄·͈༝·͈˄₎◞ෆ⃛̑̑ෆ⃛
#夏の外の水風呂、本当ずるい
#真夏日×水風呂 最高!!


今日はお風呂でも見たことないもの見れた。
常連さんに声をかけられ、露天に行ってみると
草加温泉に黄色の温泉の源泉みたいなのが
流れ出る瞬間見れた!!
そしてみんな群がってたw
すごく硫黄のかおり。。
きっと肌にいいものなのだろう(ノv`*)


薬湯にもちょうど、薬袋入れてるところも見れた。
まだまだ知らない草加健康センターが沢山!!
もっと知りたい!!

本当に素敵な1日だった!
また来よう\( 'ω')/

BSH×SKCのサウナハット、勢いで予約した♡
また取りに来るの楽しみ!!

歩いた距離 2km

オムライス🦦

デミグラスもケチャップも両方楽しめる、贅沢\(ˊ꒳ˋ)/♥︎ 福神漬けとオムライスって合うんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
43

ぺぺ

2022.07.02

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

家から遠いのに、
先週の草加健康センターでの経験が忘られず、、
また来てしまった。。
完全にファンです!!

やっぱり最高でした(๑•́‧̫•̀๑)!!
猛暑の中入る水風呂、外気浴!
数分で汗がしっかり出るサウナ!
自分にしっくりくる温度と湿度だな。
草加健康センター以上のサウナが見つからない!
:*+.\(( °ω° ))/.:+

薬湯も、草加温泉も…
全てが最高でした!!天国!!


今日はリクライニングシートもつけて、
途中昼寝したり、漫画読んだりで、
一日のんびりしました。
よく寝れる良いリクライニングシート。
ブランケットもお金かかるけど、つけた方がいい。
ふかふかで良いお昼寝タイムを過ごせた。

初めてビンゴ大会にも参加できた!
亀の子束子さんの協賛で、ロウリュ三姉妹が司会をしてくれて、本当に大盛りあがりの空間でした。
あれが草加健康センター名物のビンゴ!
結局何も当たらなかったけど、
空気感だけで満足(๑•́‧̫•̀๑)!
参加賞で亀の子束子と、お水をもらえました。
嬉しい♡


ご飯も朝夜と2回食べた。
草加限定の肉入りうどんと、
夜は100年醤油ラーメンを食べた。
今日は草加健康センターを隅から隅まで
遊び尽くした!!:*+.\(( °ω° ))/.:+


最後に回数券も買いましたー!!
また行くの楽しみ!!
すでに明日も行きたい位好きw

新しいらっこTシャツもゲットしたので、
今日はこれ着て寝ます(灬ºωº灬)幸せ。

歩いた距離 2km

100年醤油ラーメン

見た目よりあっさりしてて美味しい! 揚げたまねぎを入れるとスープの味が変化!良い味(´▽`)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
43

ぺぺ

2022.06.30

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

6月が終わった。
仕事は最終日は激務、何とかやりきり、達成感!
6月最後のサウナは、染井温泉へ!

夜に来たのは初めて。
相変わらず露天の雰囲気が素敵。the日本
夜はまた格別(๑•́‧̫•̀๑)✨
#ライトアップされた露天も素敵!


サウナは、5段のスタジアムサウナ。
初めて4段目に行ってみたけど、
暑い暑い。。
タオルありで呼吸しないと死んじゃう。
70度台のサウナですが、湿度があるので、
かなりしっかり汗が出ます!!
#次は5段目に挑戦したい
#2段目以下は楽〜


サウナがもう一種あり、ミストサウナ。
本当にスタジアムサウナと種類が違いすぎて、
飽きない!!

ここミストサウナは、天井から
夏の夕立みたいな感じで、
暑いシャワーが常に降り注いでる。
私は心地よくて好きなんだけど、
あんまり人気ないみたいw
いつも貸切w
#2席つかって、のーーんびり✌︎('ω'✌︎ )
#寝そう、、

水風呂は深めで、サウナの温度に合ってて、
気持ちよかった!
#明日からこの水風呂に冷え冷え入浴剤が入るみたい
#気になる!

何より。ここの外気浴、本当に好き。
昼間も良かったけど、夜風も気持ちいい。
視界に入ってくる日本の岩風呂や木々達。
本当に地方に旅行来たのかなっていう気分になる!
#時の流れを忘れそう

初めてお料理も楽しみました(•ө•)♡
評判良いだけあり、本当に美味しかった!
新作の韓国冷麺と、レモンサワーをいただきました。
冷麺は、ピリ辛で具沢山で美味しかった!
店員さんも素敵な接客の方ばかり。

やっぱり染井温泉は癒される。
6月は仕事もサウナもよく頑張ったw
明日から7月だー!٩( 'ω' )و

歩いた距離 3km

韓国冷麺

ピリ辛、具沢山で、レベル高めな冷麺だった。また是非食べたい。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,70℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ぺぺ

2022.06.28

5回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

松本湯さんに行ってきた。
4セット本当に気持ちのいい時間を過ごせた(๑•́‧̫•̀๑)

私には縁が遠いと思っていた水深130cmの、
冷たい方の水風呂にも初めて入れた!
#本当に草加健康センターのおかげ
#水風呂の温度で行く施設選定してた私から卒業w
#らぶ水風呂

サウナの好みも変わったかも。
いつもはスチームサウナの方に行く事が多いけど、
今日は断然、ロウリュサウナ!!
二段目にも初挑戦(๑•́‧̫•̀๑)

オートロウリュタイムにも遭遇できた!
松本湯のロウリュタイムは、薄暗いサウナ室が
ぱーーーっとライトアップで明るくなって、
細い雨が天井から落ちてくる所を見れて、
本当に綺麗( ˙꒳​˙ )♡
あの灯りがつく瞬間、かっこいい。

ロウリュ後は本当にあちちちな、室内になり、
しっかり汗も出る。

もっと近くでロウリュ見たくて、1番ストーン達の近くにも座って見た!この角の席はいつも熱さに強そうな方が座ってるだけあり、一段目よりも熱い。
前から見ても、横から見ても
素敵なロウリュウタイムだった・:*+.\(( °ω° ))/.:+

水風呂は17度の方に入った後に、
30度の方でも休むリズムになったw
以前は30度の水風呂にもひぃひぃ言いながら、
入ってたと思うと、本当に進歩。
もう30度は泡風呂に包まれて寝そうな程、
気持ち良し。

今日も満喫したー!
帰りの駅までの足も軽い\( 'ω')/

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
38

ぺぺ

2022.06.27

2回目の訪問

歩いてサウナ

外気浴&夜風で、
真っ先に思い浮かんだレスタへ(๑•́‧̫•̀๑)!
#サウナにハマって、整いの兆しが初見えしたサウナ


100分一本勝負、3セット満喫してきました!
6月〜9月まで沖縄フェアで、店内の音楽、お風呂、料理、壁も沖縄の写真だらけ。
ちょっとした旅行に来た気分🌺
#沖縄すき

フェアの沖縄風呂で温まり。
①残波のお風呂
②ハイビスカス×もずく×月桃のお風呂🌺
#大好きな残波に飛び込める日が来るなんて…!
#桃の方もいい香り
#お風呂前の大画面は、沖縄の海や自然の映像

塩サウナは、前回キツイなと思ったけど、
今日は楽に入っていられた!!
#草加健康センターに鍛えられたw
#2段目も普通に大丈夫だった
#完全に覚醒した気がする…

頭からの桶ばっしゃーーんも、
水風呂も余裕だった!!
前回はビクビク入ってた。
#思いっきり入る水風呂の気持ちいいこと
#19℃は高く感じて泳げたw
#本当に進化してる、わたし。

何より11階の外気浴はさいこうー
風が全然違うんだよなー
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
#高層ビルの風
#都会の夜の風


寝転べるベンチもあるので、本当に気持ちのいい体験だった。
目を閉じると木々の音と、水の音が聞こえる、
良い外気浴スペース。
#素敵だ…(๑•́‧̫•̀๑)


やっぱりレスタは好き。
今度は長い時間にして、
沖縄フェアのご飯を満喫してみたいな。
#魅力的なごはん!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
37

ぺぺ

2022.06.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

金曜草加の虜になり、
厚木はどうなんだろと気になって…
速攻行ってしまった…厚木健康センターに!!

草加と配置の違う浴場、薬湯も草加温泉の湯も
草加と比べ1〜2度低い。
お風呂の種類も、サウナの種類も一緒なのに、
配置と温度だけで、こうも感じ方が変わるのかと
新発見でした!!!(๑•́‧̫•̀๑)

塩サウナ。室内に無料の塩があり、本当に肌とぅるとぅるになった。
低温&貸切の時間も多く、一人で満喫。
#塩と一緒に老廃物ばいばい


もう一つはアロマロウリュのサウナ。
本当にいい香り。
#ローズの香り
#何気アロマサウナ初かも(°ω°)

毎時00時に店員さんが、
ロウリュしてくれるのですが、それが熱い熱い!
バケツ一杯に入った氷とアロマウォーターを
ストーンにばっしゃーん!!
少しずつとかではなく、結構豪快にばしゃんw
本当にその瞬間…室温も湿度もぶぉーとあがる!!
#あまみできた
#汗ダラダラ

頭からタオル巻かないと入ってられない
あちちサウナでした。
サウナ外に氷が設置してあり、氷を食べながら入るサウナは気持ち良すぎた。
#新体験
#暑いけど冷たい不思議感覚


外気浴は十分に椅子があり、自分のタイミングで休憩できた。日陰の外気浴もいい!
#屋根あり外気浴
#隙間から入ってくる風 気持ちいい


4時間サウナとお風呂を堪能した後は、
ラッコ飯とグレフルサワー。。
#しあわせ:*+.\(( °ω° ))/.:+
#丸ごと一個のグレープフルーツ贅沢

草加にも厚木にもいい所はあるけど、
私は草加派かもしれない。
厚木の水風呂もほわほわして気持ちいいけど、
やっぱり草加の外にある水風呂バイブラが
忘れなれない…!
また冬になったら逆転しそうな気もするけど。

今度はビンゴ大会に参加してみたいなぁ。
ラッコさん今日もありがとう🦦♡

歩いた距離 2km

ラッコ飯 野菜まし

サウナ後の濃い味、ニンニク効いてて、最高。お酒進んだーーー。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,102℃
  • 水風呂温度 15℃
40

ぺぺ

2022.06.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

人生初のSKC。
お昼に到着、夜21時まで…8時間堪能しました!

30度越えの晴天の中入る水風呂は、格別。

外にある水風呂って罪だよ!!
本当に引き込まれる水風呂だった(๑•́‧̫•̀๑)
#サウナより記憶に残る水風呂

サウナにハマったものの…
水風呂に入れなかった私が…
ここの水風呂のお陰で、水風呂克服できた!!
水風呂ってあんなに気持ちいいのか(°ω°)(°ω°)
#15℃の水風呂に10回は入ったw

麦飯石のサウナは、数分で粒汗が出る。
たっぷりいい汗出る。
いい温度と湿度のサウナだった。
SKCに、サウナーの皆さんが虜になる理由がわかった気がします。
あのサウナと水風呂、外気浴のローテは、
本当に本当に、
家に帰りたくなくなる( •́ɞ•̀)♡
#草加に住みたい

草津温泉も、薬草風呂も、炭酸泉も…
全部が素敵なお風呂たち…

外気浴も風も、日差しも気持ちいい。
水風呂を見つめながらの、外気浴も最高。
目を瞑って外気浴しても、水の音が癒し。

氷満タンのクーラーボックスに、
ペットボトル入れられるのも夏らしくて、好き!

すでに明日もSKCに行きたいw

夏になると、あの伝説の水風呂に氷が入るらしい!
親切な常連さんに教えてもらった。
夏にも行くと思うけど、また近日中に行きたい…

サウナイキタイの
サ活50,000件越えの化け物施設。
本当に凄すぎる施設だった。

歩いた距離 3km

名物♡トマトサンラータンメン

野菜たっぷり(๑•́‧̫•̀๑)酸っぱ辛くて、うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
41

ぺぺ

2022.06.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

えごた湯

[ 東京都 ]

沼袋駅から歩いて行くと、煙突が!!
#道に突如現れる煙突好き(๑•́‧̫•̀๑)

リニュアルしたばかりで、
とても近代的な銭湯でした!!
#地下にある銭湯。

浴室は、おしゃれ。照明も落ち着いてる。
お風呂は炭酸泉、熱湯、ジェットバス、水風呂とあり、広めのお風呂なのでゆっくり入れる。
天井に水面がキラキラ反射してて、幻想的な空間!

サウナはあちちでした( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
100度近くあり、初心者なので1段目。
それでも、しっかり汗をかけた。

空いている日なのか、貸切の時もあり、
隅っこでのんびり脚伸ばせた!
#JAZZが流れるサウナ室。

今日は4セット。
休憩椅子が浴室に石のベンチ、脱衣所に2脚あり。
脱衣所の椅子が扇風機の風もあたり、いい感じ。
#好きだぁ〜ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

水風呂は初心者には冷たすぎて足だけw
ちょい腰だけw
#私はいつになったら水風呂に入れるんだw
#青の洞窟みたいな水風呂…綺麗!!


銭湯とは思えない位、ゆったりした場所でした。
水面の反射で、
キラキラした天井見てるだけで癒し\(ˊ꒳ˋ)/✨

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
36

ぺぺ

2022.06.16

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

自転車で、なごみの湯まで!
5階のヒーリングスパを初めて行きました!

5階のロウリュサウナが
ちょうど熱波隊の時間で、初めて熱波を受けたw
#祝 初熱波(๑•́‧̫•̀๑)

サウナ室に通されて、初熱波にどきどき。
始まる前から汗たらり。

熱波隊の2人が来て、挨拶。
お客さん達も拍手で大歓迎!!
#こういう感じで始まるのかw

いつもは熱波隊1人の所、今日は特別に2人らしい。
いつもよりも熱いらしい。
#はじめての熱波なのに…何で今日に限って
#最後まで居られるか不安

ストーンに水をかけて、ふんわり良い香り。
癒される。
タオルぶんぶんが開始された。
1周目、2周目までは何とかなった。
#汗どっさり

さらにストーンに水をかけて、、
座ってるだけで、滝汗。。
3周目からはやばかった。。
頭からタオルを被らないと火傷する暑さ。。
身体にもタオル巻かないと痛い痛い。。
#はじめての熱波なので耐えた
#どんどん脱落者出る…私も外出たい…
#熱波隊は無理しないようにと何度も言ってくれた


4周目。。さらにストーンに水をかけて、、
最後のぶんぶん。。
もう。。本当にタオルぶんぶんしないでって位。。
身体、痛い痛い痛い!!!!!
ぶんぶんされながら痛い痛いって声出るほどだった!!
もうどれだけ汗でたか分からんww
#2022年で1番汗かいた

熱波隊の最後の挨拶中に耐えられず、
走って扉から逃げるように出た。
本当に限界だった。。。(°ω°)(°ω°)(°ω°)
#熱波隊の皆さんすみません

クールダウンする部屋で
本気のぽけーーーーー。
壮絶な熱波の10分間だった。
でも病みつきになりそうな、気持ちよさ&脱力感。
#さいこうだー:*+.\(( °ω° ))/.:+

1時間位、岩盤浴して、
お風呂のサウナは2セット。
露天風呂の夜の外気浴を堪能して、退館!!

手もみラーメン 十八番

特製十八番

にんにく効いてて、美味しい(๑•́‧̫•̀๑)

続きを読む
37

ぺぺ

2022.06.15

4回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

久しぶりの松本湯!
やっぱいいわ〜(๑•́‧̫•̀๑)!!

20時頃到着。
良きタイミングだったのか、空いていた!!

スチームサウナ。
ジャズが流れてて、本当に時間を忘れる空間。
ぽけーと音楽聴いていると、あっという間に10分経ってる。

顔の毛穴からじわーっと汗が出て、ここのサウナは老廃物流れてる感する。

サウナ内の壁に″美肌効果″の文字があって、
きっと美肌になると脳に刷り込むw
#お風呂出た時、肌ぴかってなってる

ドライサウナは今日も人気。
こっちは顔よりも、身体からどっさーと汗出るタイプで気持ちいい(๑•́‧̫•̀๑)
オートロウリュタイムに遭遇できて嬉しい!

大好きな寝風呂がなかなかタイミング良く空かず、
最後の最後に入れました!!
#チビでも流されない素敵な角度の寝風呂
#ここより良い寝風呂に出会ってない
#本当に好き

今日も素敵なサウナとお風呂だった。
また来よう。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • 水風呂温度 28℃
32

ぺぺ

2022.06.13

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

一の湯

[ 東京都 ]

私のTwitterを、女将さんがフォローしてくれていて、ずっと気になっていた一の湯さんへ。

評判通りの温かい雰囲気の銭湯。
#沼袋駅から徒歩70m。近い。

480円でミストサウナが無料でついてくる!
タオルもシャンプーも洗顔等々も貸してくれる!
女性はシートマスクまで…
恐ろしくコスパの良い銭湯(๑•́‧̫•̀๑)

ミストサウナは、香りも良く、素敵空間でした。
定期的にやってくるオートロウリュの時は、
視界少し先しか見えないくらい真っ白!
そしてそれなりに熱い!!
#湿気のあるサウナが好き
#無料サウナ。大満足(๑•́‧̫•̀๑)

軟水のお風呂で、お肌がつるつる。
温度は適温でした!

脱衣所は親戚の家感が!!
常連さんは思い思いの寛ぎ方してて、羨ましかった。
#初心者のため、きょろきょろ
#次はもっとゆっくりする


男性の方は露天風呂まであるらしい!
いいなぁー!!!

歩いた距離 2km

月木乃

天ぷら3種&らっきょう旬

天ぷら。さくさく美味しい(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋グッ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
35

ぺぺ

2022.06.05

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ルビーパレス

[ 東京都 ]

明日友人の結婚式ということで、最後に6時間絞りに、ルビーパレスに!
#仕事でBBQ→お酒続きだった最近
#サウナ頼り

久々のホームサウナ。このお店の気を使わない感じが楽で良きです(๑•́‧̫•̀๑)

麦飯石のサウナ(岩盤浴)で2時間やりきった。
じんわり汗の出る低温サウナなので、うたた寝しつつ、結構な汗をかけた。
身体から毒素が抜けていく〜

ここの岩盤浴の石は3種です。
①ピンク色:これが一番どっさり汗出る
②茶色:休憩向き
③床:伸びをしたり、うつ伏せになりやすい
個人的見解ですが、毎回①に1番多くいる気がする。
#石の効果の違い知りたい
#イオンウォーター大飲み干した


休憩後、2回の3種のサウナのループ!
遠赤外線のサウナは、横になれるベンチ型で、
ここでしか見たことない快適さ。
人が少ない日にこっそりサウナで横になることはあるけど、こちらのサウナはいつでも思いっきり横になれる( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
低温で12分流れるように汗かけた!
#麦飯石サウナのおかけで、汗かきやすい日

そして、やっぱりここの
よもぎ蒸しのスチームサウナが大好き♡
自分にとって適温適湿…
理想的な気持ちのいいサウナ。
汗をかけるのももちろんですが、サウナ後は、明らかに肌が内側から輝いてて、、肌にも合ってる(°ω°)
他でこんなに輝いたことなし。

施設内のカフェで、プルコギ定食食べて終了。
以前雨の日にもらったドリチケで、
レモンサワーもゲット(๑•́‧̫•̀๑)
#あれ…痩せれない…

歩いた距離 3km

プルコギ定食

胡椒効いてていい味!副菜も美味しくて、お酒進む。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 26℃
49

ぺぺ

2022.06.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

なごみの湯宿泊と朝サウナ。

金夜、なごみの湯到着。
深夜1時過ぎのお風呂は、不思議な空気。
強炭酸風呂が、ばじばし来る…けど温度が心地いいので寝落ちしそうなくらい!休憩室で就寝。

朝、起きがけのサウナー!これは初めて!
起きてすぐサウナに行けるなんて、
夢みたい!(๑•́‧̫•̀๑)!
朝のお風呂の空気って気持ちいい!!

まずは、スチームサウナから。
ヨモギの香りがいい香り。
朝は、貸切状態なので、横になって入りましたw
#サウナで横になる良き
#ヨモギのスチームサウナらぶ


天井の水滴も、七色に変わる石も、
視界に入ってくるものも癒し。
椅子にお湯が少したまってるので、寝風呂みたいな感覚。
#貸切スチームサウナ良き


ロッキーサウナの方もタイミングによっては、
貸切に。
すぐに汗が出るサウナでは無いけど、
疲れ気味だったのでぼけーとしていられて、
気持ちよかった。
#オートロウリュ
#上から水が落ちてきて見てるの楽しい

人少なめのお風呂でサウナ4セット、
お風呂も手足伸ばして思いっきり入れた!!

人気施設だけど、朝は空いてるようなので、
特別感あってよかったー!
自分のペースで満喫できた土曜日朝でした!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
30

ぺぺ

2022.05.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

評判通りのTHE都会サウナでした!(๑•́‧̫•̀๑)
一言、めっちゃ良い!!
#贅沢、癒し、良い香り

お風呂は5種、サウナ1種。
どれもこだわりがあり入ってて楽しめた。
#種類が多ければ良いわけじゃない、と思い知る。

サウナは50度の塩ミストサウナ!!
これがこれが…めちゃくちゃしっかり汗出る。
50度の癒されサウナだろっと勝手に思い込んでた私が恥ずかしい。。
辛さを感じず、顔も身体も毛穴から汗出てる感をしっかり感じました。

塩を塗るタイプのサウナですが、
汗かいてくると塩が溶けるなレベルじゃなくて、
塩溶けてどろっと流れてるレベル。
気持ちいい!!
#ちょうどヴィヒタ設置イベント
#初めてサウナ内で見た

サウナから出ると、桶シャワーの洗礼w
#紐を引くと桶一杯の水が天井から
#これはいい

水風呂は19度。いつもは、初心者で水風呂にちゃんと入れないw 肩まで入れたのは数回w
レスタさん水風呂はそんな私でも、ちゃんと肩まで入れた!!
#いつかシングル水風呂に入るのが夢
#日々訓練

外に充分な外気浴スペースがあり、ごろん。
少し少しだけど、いつもより身体が内からぽかぽか。
#いつもとは違う兆し
#ほわほわ

露天風呂は、
イベントで北海道ラベンダー風呂、
日本酒の国士無双風呂。
#飲みたいっっ!
#素敵露天風呂♡

実は女性は平日23時で閉館。。
知らずに入って100分コースですが、
思いっきり満喫できました!(๑•́‧̫•̀๑)
#今度はもっと
#あのほわほわの続きが知りたい

閉店ギリだったからこそ、
サウナやお風呂も貸切感あって、
これはこれでいいかもな(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋グッ

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 19℃
38

ぺぺ

2022.05.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

仕事後にさくっとサウナ。
花小金井のお風呂の王様に行ってきました!
880円で2種のサウナ、14種のお風呂で、
満足です!!

これと言って何が良かったというのは無いけれど、
全てがバランスが良きの施設でした!
#バランスが一番難しい( •ω•ฅ)

平日20時以降、
たまたまかもしれないけど、空いていて、
静かでした!
この価格帯だとファミリー層も多いのかなと
思っていましたが、少な目かつ黙浴してる。
仕事でお疲れの日は本当にちょうどいい。
#きっとまた仕事で疲れた日にリピートする
#平日だからかな?

サウナは2種。
80度のキングサウナと、43度の塩スチーム。

まずは塩スチームへ。
真っ白な霧の中、置いてある塩を刷り込みながら、待機。じんわり汗が出て、
ほわっとあったまり、気持ちいい。
#辛くないサウナ

次はキングサウナ。テレビありの4段。
5分位で大粒の汗が毛穴から出てるのが分かり、気持ちいい。すごく高温では辛くない。
たまたま、1セットは4段サウナ貸切で、感動。
とても得した気分✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖

初めてマット交換で部屋から出てください!
に遭遇しました!
#サウナ初心者なので、初めて見て感動。
#店員さんありがとう

外気浴できるスペースや椅子も充分にあり。
洗い場も充分。
本当にがちゃがちゃした雰囲気じゃないのが、
よかった!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )!

3セットで退散。
無性にラーメン食べたい。。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,80℃
27

ぺぺ

2022.05.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

巣鴨の染井温泉sakuraに行ってきました!
#巣鴨初上陸

駅から徒歩で向かい、外観も玄関も旅館みたい…
都会にいきなり日本庭園!
#京都感。立派な庭園!


シルク風呂で温まり、サウナに。
6段位の高さのスタジアムサウナ、広くて新しい!
オートロウリュで、石に水がかかった時は熱い熱い。7分程で汗しっかり出ました。
下に敷く物は、サウナマットかビート版を選べました!布のサウナマットを各自ひくスタイルは、初めてでした。

もう一つのサウナは、ミストサウナでした!
私、ミストサウナ、人生初かもしれません!!

部屋に入ると天井から雨みたいに水がざーーっと
吹き出していて、なんだこれーーー!!
目も開けられない!!!何も見えないw

だんだん慣れてきて、暖かい豪雨みたいな環境と、
音も心地よくて、気持ちよかったです!
✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖


人も居なかったので2席使って、
自分の座りやすいスタイルで。
目を瞑ると、熱い雨に打たれて、私どこにいるんだろ感ありましたw
#夏の夕立
#アジアの雨季
#いつもとは違うサウナ体験( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

晴れた日、ここの外気浴は最高!
たまらん!!!
また夏の晴れた日に来たい!

露天風呂も、旅行に来たみたいな景色で、、
素敵でしたー!!
#都会とは思えない時の流れ

庭園見ながらのご飯美味しそうだった…
今日は食べ放題に行く予定だから我慢したけど、
次回こそは……!!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,80℃
31

ぺぺ

2022.05.25

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

本日は、THE SPA 成城に行ってきました!
#千歳船橋駅から1kmちょい徒歩
#真っ直ぐ道、歩きやすい


平日20時以降のinは、880円(°ω°)!
嬉しい!!
#タオル持参
#6月は20時30分以降のinで880円


サウナは、3種類
①黄土サウナ
②塩サウナ
③スチームサウナ

②と③は入ってみましたが発汗する気配もなく、
1分で退散w 誰も入ってなかった!!

黄土サウナは、85℃位で、
少し低温かな?と思いきや、、
入って2分で汗出てきました!!

黄土サウナというのが初めてなので、
私の調子が良いのか、黄土サウナのおかげか
分からないですが、、
いつもより短い時間でどばーっと
気持ちいぃー汗かけました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋グッ


露天には整い椅子2つと、
横になれるタイプのものが2つ!
夜空を見ながら横になれるのさいこー!!
✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖

夜風にあたりながら、
夜の雲が流れていくのを見てるのが
至福の時間でした!!


露天風呂に足だけ浸かりながら、
夜風にあたるのも気持ちよかった。
#浴槽の角に座れる
#お気に入りスペース見つけた


そういえば…
東京に住んで15年経つけど…
東京の天然温泉の特徴の、
まっっくろなお風呂に入ったのは、
初めてかもしれない。
#黒湯
#海底のミネラルたっぷり
#底が見えない位、本当にまっくろ!!

オロナミンCを飲んで退館!!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
37