2022.05.12 登録
[ 神奈川県 ]
サ友にオススメされたのでコチラ。夕方前に1時間程お邪魔。
神奈川の銭湯の話をしていたらサ友からコチラが凄いとオススメされならばと予定の合間の時間で突撃。
外観から入って2階のフロントにたどり着くまでのスケール感が既に凄い。サ友の銭湯の規模ではないという言葉を思い出す。サウナセットは下駄箱キーと引き換えシステム。そんなに新しい施設ではないが綺麗で賑わっている。そして多種多様な温泉にパンチの効いたサウナが特徴。
1セット目、TVあり110℃の2段上段へ。浴室は混んでいるがサ室はそこまで。高温でパンチが効いている。8分で汗ダルマ、黒湯の水風呂へ。20℃程度なので私にピッタリ。そして露天風呂で交代浴して外気浴スペースに唯一ある椅子に座ってクールダウン。コレにスムーズに座れれば最高。その後風呂を一通り堪能。黒湯の炭酸泉や北投石の湯という珍しい温泉等普通の銭湯では考えられないようなクオリティの温泉があり近場の年配の方々がそれを当たり前の様に楽しむという中々面白い空間ができていた。
2セット目、再度上段6分で外気浴した後、黒湯炭酸泉にしっかり浸かってフィニッシュ。
水質や泉質にこだわるサ友がオススメする理由が非常に理解できるくらい銭湯とは思えないハイクオリティな温泉とパンチの効いたサ室が魅力の普通の銭湯。ただ皆さんそれを分かっているのかメチャクチャ人気の施設で田舎者には混雑具合がややストレス。温泉好きな方には超オススメ。
5点中4.5点
[ 神奈川県 ]
推活にコチラ。昼から3時間半ていど滞在。
情報を収集するとコチラの昼夜で推しが扇ぐと聞いてサ友と合流をコチラでする事に。
12時、永井氏回。通常浴室のメインサウナで。何気に永井氏のアウフ受けるのは初。後もあるので下段で。香りたつアロマやしっかり熱波を送るスタイルは業務アウフだからだと思うが力強い熱波は非常に気持ち良い👍サ友が途中参戦してきてニヤつく笑
14時、オカミチオ氏シアター回。本日のメインイベント。関東来たので折角なら彼のアウフをホームで受けたいと思い来た次第。平日なのに歓声が飛ぶのは流石。動きは本人曰く重かったらしいがそれが逆に余裕たっぷりな感じに見えた。やはりホームでタオル振る姿は良い👍
その後サ友とスカイスパを堪能して次の目的地へ。本日はガッツリハシゴ
[ 神奈川県 ]
他の方のサ活を読んでいきたいと思っていたコチラ。朝から2時間程お邪魔。
厚木を後にして電車を乗り継ぎコチラへ。このサイトでお世話になっている方のホームであわよくばの偶然狙いと単純に人のホームに行くのが好きなので突撃。
東海道や浮世絵を中心に純和風をモチーフとした面白い造りに多種多様な風呂にスペースを上手く使った外気浴スペース等非常に魅力的なスーパー銭湯。サウナはダブルイズネスのタワーサウナと塩スチームの2種類。更にタワーサウナではロウリュサービスも多く開催されており朝のサービス狙いで入館。
1セット目、時間があるので塩スチームから。外湯のかなり奥にあり少し見逃してしまいそう。そこまで特殊な事はないが視界が悪くなるくらいのスチームで塩もついてるので好きな方はと言った感じ。サクッと入ってロウリュサービスに備える。
2セット目、8時のロウリュサービスへ。ギリギリで入室したので下段の方しか空いておらず上が空いたら移ろうとスタート。口上からロウリュして個別扇ぎ。最初は小手調べと思いきやイズネスオートロウリュが発動。上段の方が数名退出されたので私は登山。最上段から一つ下の段で落ち着く。スタッフの方が更にロウリュしてアチアチになると最上段は1人、私の列もまばらになる。結局ラストの個別扇ぎも耐えラストまでいたが最上段の方も完走更にはバックで熱波浴びるという余裕の完走だったのですごい人がいる。終了後スタッフの方に探し人の常連さんについて尋ねるとその凄いと思っていた方がズバリらしくお声がけ。北海道の話やサウナ談義に付き合っていただき楽しい時間だった。
3セット目、オートロウリュが0分30分にある情報を得たのでそれ目掛けて。今回は30分でマイルド回らしく向かって左のイズネスが2中水だった。
4セット目、ここまで来たらと0分オートロウリュにも合わせて。この回はまさかの4回中水でアチアチ。神戸万葉全盛期を思い出した。
詳しくは書いてないが豊富なお風呂の種類に工夫を凝らした空間造り、スタッフの方の丁寧な対応と素晴らしい👍1点不満なのはスーパー銭湯なのに浴室外の休憩できる場所が食堂しかない事。回転効率は良いと思うが個人的にのんびりできれば最高の施設だと感じた。
5点中4.5点
[ 神奈川県 ]
宿泊からの朝ウナ。
なんとかロウリュ前に起きられたのでのそのそ浴室へ。少し遅刻したが最終ロウリュ辺りで入室。強烈に熱い。最初から座っていたら最上段は厳しいかも。入った時に既に最上段誰もいなかったので少しニヤついてしまった。TVの時計は6時01分だったのでそこまでガッツリではないがコレはスタッフの方で大分変わりそう。しっかり汗もかきラストはお気に入りのバイブラバスを堪能したので次の目的地へ。
リクライニングや仮眠室が多く寝るという点においてはかなり好きな施設。ただ朝の清掃の兼ね合いで朝風呂の時間が早くチェックインも9時なのでそこはかなり好みから外れている。今後サ友と合流する時は神奈川の拠点の一つになると思うので次回はロウリュイベントにガッツリ参加できる時に来訪したい。
[ 神奈川県 ]
サ友のお供でコチラ。夜にチェックイン。
関東来たら度々お世話になっているサ友のサ活に度々登場し前来た時には目の前まで来て素通り、いつかはと思っていたら遂にチャンスが。いつもの駅で待ち合わせてサ友とコチラへ突撃。地下から5階までありなんだか昼間訪れた施設のよう。まあ年季の入り具合やベクトルは違うが同じ健康ランドカテゴリーではある。
浴室は寝湯、薬湯、中央2つに区切られた不感バイブラバス、超音波風呂、水風呂、サウナが内湯にあり外に外気浴用の椅子が複数設置されているのと露天風呂は九州の温泉鉄輪の湯。読みはかんなわ。
1セット目、毎時0分のジョウロウリュを狙って。4段で1段4人づつの3段目に座って待つ。中々スタッフ来ず聞いてみると今日はないとの事。ロウリュ表にはしっかり書いてるのに残念。8分で水風呂入って炭酸泉で交代浴して外気浴。風呂を一通り。お気に入りは不感バイブラバス、何時間でも入れそうな人をダメにするバイブラバス。
2セット目、今度は1段目でじっくり壁の掲示物や歌うま選手権見ながら10分汗ダルマで外気浴へ。冬の風が気持ち良い👍ただでさえアチアチなのにココにロウリュやこの施設の爆風ロウリュなんてヤバそう。朝起きられれば受けてみたい。
この後サ友とレストランで乾杯してあーだこーだ言ってたらいつもの良い時間に。サ友を見送って私は休憩室で本日はお休み。昭和の健康ランドだがしっかり進化しており風呂やサウナのクオリティもいう事なし。イベントのスケジュール管理はしっかりしてほしい所ではあるがそこを差し引いても私の大好物施設。何故徳島にはこういう施設がないのか。風呂好きで一日中のんびりしたい方に超オススメ。
5点中5点
[ 神奈川県 ]
他の方のサ活を見て行きたかった施設。開店くらいから1時間ほど滞在。
かなり長い間このサイトでお世話になっている方が一時コチラに良く行かれておりいつか行きたいと思っていたら丁度今回タイミングが合ったので突撃。
かなり年季が入っているがフロント横に休憩所があったり良い感じ。サウナは230円追加で鍵を貰うシステム、タオルにバスタオルまで付いてくるので実質タダみたいなもん👍サウナ利用者専用ロッカーは少し大きめで荷物の多い旅行者としては助かる。
浴室は据置のシャンプー等無いので注意。ジェットバス、バイブラバス、電気風呂が並んでおりココは高温。奥に薬湯、水風呂、サウナとあり薬湯はそこまで熱くはない。
1セット目、TVあり2段の上段へ。そんなに広く無いので詰めて7名くらいのキャパ。相棒見ながら10分滝汗で水風呂へ。普通の銭湯かと思いきや水風呂12℃でびっくり。外気温依存か?休憩は風呂の縁で。この後温泉一通り。中々強い電気風呂がお気に入り。
2セット目、再度上段10分。ローカル銭湯らしく色々な楽しみ方をされる方がおり微笑ましい。ラストは薬湯に浸かり脱衣所でTV見ながらクールダウンして終了。
残念ながら滝は起動していなかったが神奈川の地でもこんなノスタルジーな銭湯と出会えるとは。駅前の雰囲気と合わさってほっこりした。ではサ活はこの言葉で〆させていただく。
今宵はナイスヘルス👍
5点中3点
[ 東京都 ]
関東サ旅まずはコチラ。昼から2時間程度お邪魔。
まずはフロントで説明を聞く。会員でないといくらか高いのとホテルのように名前を書かないといけないのは面倒。地下二階から屋上階にかけて各フロアに色々とあるのだが着替えるロッカーと浴室が別なのも面倒。
浴室はメインサウナ、高濃度炭酸泉、壺熱湯、白湯と絹湯の浴槽、水風呂、色々なジェットバス、ヴィヒタミストサウナが内湯にあり外湯に露天風呂と湯を張った寝転び風呂があり所々に椅子やチェアがあり内外気浴可能。ラグジュアリー感があるが結構年季が入っている感もある。
1セット目、ヴィヒタミストサウナから。タイル張りのベンチがあり奥には塩が用意、あとはヴィヒタが数個吊るされており雰囲気は良い👍塩塗り込み溶けるまでまって外へ。一通り風呂も堪能。露天風呂は神代の湯という温泉らしい。炭酸泉がお気に入り、
2セット目、座面広めの3段最上段へ。外のモニターに人数書いてるが正直デタラメ。タイミング良くオートロウリュに遭遇。マイルド。午後の情報番組見ながら10分滝汗で水風呂から外気浴、ラストは壺熱湯で締め。
都心のごちゃついた場所にある割に広くてラグジュアリーな館内は老若男女で賑わっている。貼紙多く注意事項がある割にはあまり守られていない印象。リクライナーやソファベッド等至る所に設置されており入館料は高めだが都会で1日のんびりできる施設と考えれば妥当なのかも。同ベクトル同価格帯の施設では関東で他に気に入った施設がある為、私的には選択肢に入らない。
5点中3.5点
[ 大阪府 ]
毎月18日のアウフグースイベントにコチラ。昼から6時間程滞在。
イワノヒイベントは今年ラストかと思いきやイベント自体をリニューアルする為本当のラストなのだとか。ゲストは大東洋レディースの御三方。今年のACJで世界のプレイオフを勝ち抜き世界本戦に出場した演目を披露との事でずっと見たかったので大阪まで日帰りで来てしまった。
14時半、ハッピーベーカリー回。3姉妹が父の遺したパン屋の経営を立て直すというショーアウフ。全く説明なく始まるが小道具やアロマ、スクリーンに映される映像等ナレーションを聞けばすぐ理解できる。特に初っ端のコーヒーのアロマとスクリーンの映像でサ室がベーカリーカフェに変化したかの錯覚に陥る。このインパクトは凄い👍決して3人全員のタオル回し技術がめちゃくちゃ凄いとか高難易度の技をするとかではないのだが息のあった3人のシンクロやコミカルなショーに目が釘付け。映像で見た事はあったが実際受けるとここまで凄い空間になるのかと脱帽。これは世界レベル👍
16時、フリー回。御三方がそれぞれフリーをしていく回。まずは濱田氏、松本氏から。基礎技中心でしっかり風を送ってくれ合間に投げ技等で魅せる。そして石井氏ソロ。多分3人の中で1番技術レベルが高い方。前半のダウンタウンコンビより激しめに技や熱波を送ってくれる。ラスト3人同時に、スイッチやオープン、ダブル等どこを見ればわからないほど豪華👍
17時半、ハッピーベーカリー2回目。基本的には1回目と同じ。この演目が2回も見られる幸せ👍
御三方、良き熱波ありがとう。
今回も関西のイベントでよく見かける方々と偶然。色々と楽しかった👍施設も岩盤浴前にリクライニングを設置したり色々と変化ありで営業努力が伺え好印象、またイベントの時にお願いしたい。
[ 兵庫県 ]
朝からコチラ。早朝から夕方までお邪魔。
昨日は遊び疲れて神戸で力尽き気がつけば朝、ならばとコチラに突撃。
長時間館内いたが今回もサウナはオートロウリュ合わせて2セット。あとはウトウトしたり漫画読んだでたら中々良い時間になったので退館。いつも通り👍
退館した後、1時間もしないうちに半額クーポンがLINEに届き笑ってしまった。多分消化するチャンスはあるのでそこが万葉納めになりそう
[ 兵庫県 ]
アフターサウナにコチラ。夕方前に1時間ほど滞在。
駐車場に到着して思ったのは予想していたよりも施設に車がとまっており人気あるんだなという事。中はフロントから売店やガラス張りの中庭が見えており奥に浴室、2階にレストランがある。浴室前には軽食コーナーや食事処兼休憩室があり四国でも山中の温浴施設で見かけるスタイルと酷似。
下駄箱キーとロッカーキーを交換していざ浴室へ。浴室はサウナ、水風呂、ジェットバス付きメイン浴槽、薬草風呂、外気浴スペースとなっており地域の方の憩いの場。
1セット目、とりあえずメイン浴槽と薬草風呂を堪能してサ室へ。2段で詰めれば10人以上座れそうなキャパのサ室上段へ。そんなに熱くなく周りの方も結構長く居られる感じ。10分で発刊良好になり水風呂へ。広い外気浴スペースで空や植えられている植物眺めながらのんびり。ラストはお気に入りの薬草風呂に浸かって渾身のワンセット終了。
地域の方の憩いの場なので静かにゆっくりという感じではないが近場で普段使いなら👍その名の通り名産の薬草を使った風呂が非常に良い、更には売店で複数種の薬草が購入可能。薬草好きなら行って損なし。ただあくまで薬草湯がメインかと思うのでサウナ目当てやマナーなんかに敏感な方にはあまりオススメしない。
5点中3.5点
[ 兵庫県 ]
サ友たちとコチラへ。昼から2時間半コースで。
前回来た時と同じくサウナを2棟借りて10名で突撃。今回は私は下にある4名キャパのサ室からスタート。
1セット目、水着に着替え同じくコチラスタートのサ友とサウナセッション。ロウリュしたり煽いだりで自由に楽しむ。
2セット目、恒例のブートキャンプ開始。本日のプログラムは「エクスタシー」なんと私たちが開発後初めてのプログラム利用者との事。しかし名前が既に麻薬笑 まずは風呂でしっかり内側温まり120℃以上のアチアチセッティングバレルにイン。ロウリュせずに8割まで表面焼いたら外で水をぶっかけ更にサ室に戻る。今度はロウリュしまくって表面二度焼き限界まで。水風呂で後頭部まで冷やしたらポンチョでインフィニティチェアでのクールダウン。他にも色々細かい指導がありグワングワンがヤバかった。サウナに良く行く方やととのうという感覚を追求される方にはオススメ。
その後、キャパの大きい方のバレルとコチラを行き来して熱波やヒーリング等で盛り上がったり普通にサウナ入ったりで時間いっぱい堪能。
数ヶ月振りにコチラに来たがやはり良い👍リーズナブルだしサ室含めクオリティが半端ない。今日はドッグランで遊ぶワンちゃん達も多く癒された。前も書いたが次は夜や少し違った時間帯にも来てみたい。
[ 兵庫県 ]
めちゃくちゃ久しぶりにコチラ。深夜入館して日付跨ぎの3時間お邪魔。
かなりの期間コチラに来ておらずアプリのドリンクチケットが複数枚貯まっており、更にはサ友達が忘年会で集まっているとの事で突撃。
アイスアロマロウリュにロウリュサービス、ハマーム大の字とフィンランドサウナセルフロウリュからのバケツシャワーと一通り浴室を堪能。そしてレストランへ。
レストランで軽く食事をしていたらサ友の方々が集まってくれて懐かしい感じのおしゃべりタイム。季節柄かき氷はなし笑 いやー久々に神戸サウナでの会は非常に楽しくまだまだだべっていたかったが時間も遅いので解散。皆様ありがとう👍
久々に来たがやはりコチラはハイクオリティ。ただ浴室のスタッフさんが総替わりされており少し寂しい気持ちにも。あとはロウリュサービス時、深夜だからか新人の方だからかわからないが受け手にタオル当てて気づいてないのは流石にいただけない。昨今の値上げラッシュで私自身足が遠のいているが関西を代表する施設なので応援したい。なのでその値上げした価格でもこのサービス、このクオリティならと納得できる施設であり続けてほしい。最後にワガママを言うのだが前売り券をいつか復活させて欲しい🙇
[ 香川県 ]
アウフグースイベントの為にコチラ。昼から3時間コースでチェックイン。
本日のゲストは箸休めサトシ氏、イツメン達に挨拶してイベントへ。
16時、リラックス回。この前の回は昔流行った格闘ゲーム餓狼伝説熱波だったとの事で少し変化させてリラックスをテーマにしたとの事。サ室の温度を下げて長時間のプログラム。数種類のアロマ水をロウリュしてじっくり熱波を送ってくれる。クールダウンに氷水で冷やしたタオルもいただきラストはいつものアチアチ熱波で締め。なんと20分オーバーのプログラムでしっかり体の芯から温まり気持ち良かった。しかし流石はキングオブアウフグース何でもできる👍
18時、パーティー回。その名の通りノリノリのパーティーミュージックに合わせ今度はタオル回しで魅せて行くとの事。コンビネーションにダブル、ストーブ越えにでんぐり返りキャッチと手拍子も合間ってサ室のボルテージMAX。ラストはアロマ水全部かけたと思いきやおかわりまでして激アツ熱波で締め。
この後もまだイベントは続くが予定があるので残念ながら離脱。我が家徳島をスルーして神戸へ
[ 大阪府 ]
アウフグースイベントの為コチラ。昼から9時間滞在。
本日のゲストは最推しオカミチオ氏。彼が関西来るならばと本日も参戦。関西のイツメンの方々や関東で彼のアウフの常連勢の方と偶然、更にこちらのサイトでお世話になってる方にも初めましてと関西のイベントならではの濃い1日となった。
12時、ケンヤ氏回。本日のトップバッターは四国のエース。口上からタオル回しを見るのはクラシカル大会以来だったがコチラにもしっかり慣れてきて今は完全にクッカのケンヤだなと実感。彼のアウフを見たゲストが流石の箸休め一門と言っていたのには笑った。
13時、オカミチオ氏クラシック回。クラシカル東日本で優勝した際の演目ベース。まさかコチラで見れるとは。クラシックミュージックでしっかり音ハメ。本人はズレたとの事だが見てる分には流石👍
14時、岡田氏&れんれん氏回。クッカ期待の新星の2人。そうき氏や飯田氏が指導してるという事でその実力やいかに。まずはれんれん氏、次に岡田氏ラストに2人で。2人ともタオル回しめちゃうま、まだまだ慣れてない部分もあるが今後かなり期待できる👍2人で煽ぐ際はシンクロ等コンビネーションも見せてくれるともっと良かった。
15時、オカミチオ氏キルビル忍者回。彼の十八番、見るのは3回目くらいだが本日はクッカ仕様。実力を遺憾なく発揮。
16時、そうき氏回。手を少し怪我されているみたいだが彼の持ち味はしっかり出ていた。クッカのサ室を知り尽くした流石のアウフ。
17時、オカミチオ氏クリスマス回。謎のペンライト配りから開始笑 最初は子供がクリスマスを楽しむ形で始まるがBGMはチキンライス。ラストはウェーブしたりアイドルソングで超盛り上がり、初めて受けたが流石の引き出しの多さ👍
18時、ぞえ氏回。クッカの新星3人目。普段人には見せない技にチャレンジとの事でオープン等高度な技に果敢に挑戦。所々ぎこちない部分もあるが高度な技もしっかり成功、今後注目の女性ギーサーがまた1人。
19時、オカミチオ氏&岡田氏、れんれん氏グラディエーター回。日本チャンプがクッカ新星をまとめて相手するコラボ。グラディエーター大会参加者として手拍子声出しさせていただいた。ラストに受けに来ていた、しも氏が美味しい所を掻っ攫うオチまで最高だった笑
この後まだ2回スタッフアウフグースがあったもののお腹も空いていたのでここで離脱。9時間7発大満足のアウフグースイベントだった👍関西オカミチオ氏アウフグースイベントはマスト✌️
[ 兵庫県 ]
大阪に向かう途中に寄り道でコチラ。日付跨ぐ前から閉店まで1時間程滞在。
過去尼崎に住んでいた為この辺りの温浴施設は結構知っているはずだがあまり記憶にないなと思い突撃。施設まで来てみると昔似たような場所の施設に来た記憶はあるがコチラだったかはやはり思い出せず。
1階にフロントから休憩所兼大きな食堂と奥に浴室が。2階には岩盤浴と漫画が読める更に大きな休憩所があり。
浴室は炭酸泉、ジェットバス、寝湯、水風呂、塩スチームサウナ、タワーサウナが内湯にあり外湯に壺湯、露天風呂、替湯、寝転び処、座り湯があり内湯外湯共にスペースにととのいイスをかなりの数置いてくれている。
1セット目、超勢いのあるシャワーで洗体したあと塩スチームへ。貸切だったのでタオルを振り回してみたがそんなに変わらず。横のセンサーに水をかけないでと注意書き見て少し笑ってしまった笑 少し汗が出たら並塩を塗り更に数分で溶けた後外へ。シャワーして外気浴。12月の風が気持ちいい?いや少し寒いのですぐにお風呂めぐり。勢いのあるジェットバスや替湯と同じ座り湯も良い👍
2セット目、タワーサウナへ。複数段で遠赤ストーブ2台で中々パワフル。8分発汗良好で水風呂へ。内気浴して炭酸泉で締め。
普通のスーパー銭湯だが休憩所も広くお得なプラン等ありで良い👍クリスマス前で露天風呂にネオンがあったり色々されているのにも好感が持てる。ただ閉店間際だから少し清潔感に欠ける印象。次来るなら岩盤浴とリラクゼーション付きお得プランを試してみたい。
5点中3点
[ 大阪府 ]
時間ができたのでコチラ。夕方に1時間ほど滞在。
情報を収集していると本日コチラでクラシカルアウフグース大会の時同一のグループだったアウフギーサーBIBIchan氏のアウフグースが丁度良いタイミングであるという事で突撃。
17時半回。開始前にしっかり換気してアウフグースの時間は普段より少し温度を落としているとの口上でスタート。最初の攪拌が力一杯してくれしっかり香りが届く。その後個別熱波やタオル回しをバランス良く、ラストは大量ロウリュとランバージャックしてダブルタオルに移行しようかという時にまさかの着信トラブル笑 そのトラブルも笑いに変えダブルタオル回しと熱々熱波で締め。金曜だがアウフ中はライトアップされたサ室で何気に初入室だった。クールスイングもいただく。申告制でクールスイングおかわりまでくれるサービスは👍
良き熱波ありがとう。
話を聞くと彼女は明日、神奈川の湯花楽でアウフグースをするらしいのだがこの時間に大阪からとは頭が下がる。気をつけて頑張ってきてほしい👍
[ 兵庫県 ]
日付跨ぎでコチラ。前日の夜からチェックイン。
今年ラストになるであろう2024クーポンを使用して前日の遅い時間にチェックイン。
まずはいつものオートロウリュ狙ってワンセット。年末なので団体さんが多い。そこから休憩や漫画読んで深夜サ活に再度オートロウリュ受けて退館。
今年も既にひと月をきったがコチラには後何回来られるかな?またお願いしたい
[ 香川県 ]
アウフグースイベントの為コチラ。夕方に2時間コースでお邪魔。
スタンプで貰った2時間コース無料券を使用。本日も香川はもちろん岡山や広島のサ友と偶然。
17時、五塔熱子氏回。満員御礼のサ室でいつものアロマの説明から開始。BGMはB'z、ギリギリチョップから始まりのっけから激しい熱波。スプラッシュでダブル含む投げ技多様で盛り上がる。ラストはラブファントムでオープンタオルも披露、年末の挨拶そして容器のアロマ水全部ぶっかけたら激しい熱波で自身もヘロヘロになりながら終了。クールスイングもいただき気持ちよかった👍
2セット目、セルフロウリュサウナでもう1セット。メインサウナもコチラも今日はそんなに熱くない気がする。途中ロウリュしながら10分終了。クールダウンして久々のGT堪能。
熱子氏とも色々話をしたが来年もアウフグースイベントは盛り上がりそう👍またどこかでお願いしたい。
[ 兵庫県 ]
本日もコチラ。
遅くまで神戸三宮周辺で遊んでいた為、コチラに再入館。半額クーポンもあり丁度良い。
夜遅くの入館だったのでゆっくりというよりは風呂の延長。ただちゃっかりオートロウリュは2回受ける。
ダラダラしていたがもう少しすると深夜料もかかるので退館。四国に帰るか関西にとどまるかそれが問題だ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。