入れ替え頻度:毎週木曜日に入れ替わります
温度 94 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 4席 ベンチ: 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ぬるめですが薬草の湯があります 当帰の湯と丹波の湯があり毎週木曜日に入れ替わります 外気浴エリアには自由に使えるマットもあります
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:8-10-12
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
17:30頃入店
所用で来たこの土地で、薬草風呂があるとの情報を得てやって来ました。
入口を入ると券売機があり、奥へ進むと下駄箱と番台があります。下駄箱の鍵と入浴券を渡してロッカーの鍵を受け取ります。現在こちらの施設では使用できるロッカーを減らしているため、入場制限があります。入場待ちをする場合は、券売機で券を購入後、番台にて名前を告げて順次呼び出される仕組みのようです。今日も入場規制中の貼り紙が出てましたが、券を渡したら普通に入れました。
浴室へ入ると空いていましたが、番台で待ちは無かったもののロッカーの鍵はあと一つって言ってました。同時に利用できる最大数の設定がそもそも少ないのでしょうか。お陰様でかなり快適。
浴室は非常にコンパクトです。内湯は白湯、当帰湯とシンプル。露天は休憩スペースのみ。給水機は脱衣所にあるが現在は利用できなくなっています。知らずに入ったので飲み物がなく、入場制限もある状況なのでサクッと入ることとした。
まずはしっかりと身体を清め当帰湯。いかにも漢方といったきつめの匂いは無くサッパリと浸かれます。温度がぬるめでゆっくり入れますが、今日のところはそそくさとサウナへ。
サ室温度は102℃と高いけど湿度のバランスが良いのか楽に入れます。発汗も良く非常に気持ち良かったです。座席はマットが敷いてある6席に限定されており、入口には「黙蒸」の貼紙。サ室内では誰も言葉を発せずマナーの良さを感じました。また、テレビが無くBGMは浴室に流れているオルゴールが聞こえるのみ。好みの環境でした。
水風呂は常にオーバーフローで、地下水とか天然水とかの表示は無いけど塩素臭くも無く優しい印象。あぁ〜気持ちええなぁ。しっかりクーリングした後は庭園風の露天で外気浴。イスが4脚とベンチ1脚。石のイスみたいなのが2つあるけど、フットレストみたいな使い方ができるのでイスとセットで使うのがグッド。日中の気温が高かったので夕方の気温が下がり始めるいい頃合いで、かつ夕方から夜へと明暗が移りゆく様がなんとも不思議なリラックス感をもたらしてくれます。
しっかり3セット満喫させていただきました。この町には今後も来る機会があるので、定番のスポットにしよう。また来ます!


男
-
102℃
-
18℃
道中、狙ってた但馬牛の店は
軒並みランチタイムの行列。
食いっぱぐれを炭酸水で濁す。
なんせ、私、薬湯には目がないの!
【奈良 薬湯】‥みずはの湯、入浴済み
【大阪 薬湯】‥励明園、入浴済み
と、こればやっぱ調べるワケ!
【兵庫 薬湯】‥丹波の湯
なんせ市立の薬草薬樹園!
期待値モリモリモリー!
#サウナ
対流ドライ、L字2段、90〜94℃
TVなし、温度計・12分計あり
#水風呂
深さ膝上、実測18.3℃
2〜3名、体感はもっと低い
#休憩スペース
露天庭‥ベンチ3、チェア6脚
便サンあり
浴場入口前の食堂で、
薬膳カレーを見つける。
上がったら絶対これ食べよ!ハラヘリ!
薬湯はいわゆるグリーンの薬湯。
あれよ、あれ。健美泉に親しいやつ!
刺激はないけど、カホリ豊かなヤツ!
浴槽内にベンチ浸かってるし
腰掛けたら、ちょうど淵に腕置けるし、
温度低いから、もう、寝落ち。
汗腺開いてるから
サウナもジャブジャブ汗出るし、
体感16〜17℃なのに
何回測っても18.3℃を叩き出す水風呂は
気持ち良すぎるし、
薬湯効果か、庭の外気浴は
バチコーン意識飛んでくし!
ここ、いいやん!
外気浴終えたら、そのまま薬湯行って
寝落ちの無限ルーティーン。
参ったな。
だいぶ時間食っちゃった。
ちょ、急いでラスト向かうぞ!
…と思ったら、
薬膳カレー食うの忘れた!
くっそ、兵庫に来てまで
モス行ってしまいそうやわ…
月見フォカッチャサンド
ドライブスルーしてまいそうやわ…(大好物)



女
-
90℃
-
18.3℃
ドライサウナ5分×1、8分×2、10分×1
水風呂1分×5
外気浴好きなだけ
さて、サバス後にこちらの無料入浴券をいただきイン。
浴室入った瞬間から当帰の香りが満ち満ちています。
先ほどサバスで上がりすぎたテンションを抑えるにはちょうどいい塩梅の当帰湯に浸かり、リラックス。
おふろお風呂の中にベンチもあり、半身浴も楽しめます。
お湯の流れるところにこれでもかと言わんばかりの当帰の袋が埋もれていてしっかりとした薬草風呂にほっこり。
さて、サウナへ。
温度は92度なんですが、1セット目なぜか3分で滝汗5分限界。
これは先ほどのサバスで蒸されたためなのか薬草風呂のためなのか。
たまらず水風呂へ。
はぁぁぁぁ気持ちいい。
結構冷たい…17度の予想!
伊坂式水温計を見ると、あれ?19度?
とっても不思議。
私、だいたいの水温は身体で分かるタイプなのですが、いくら測っても19度。
場所を変えても19度。
これは先ほどのサバスのためなのか薬草風呂のためなのか。
外気浴スペースは前回来たときと逆のお風呂で私の記憶ではこちらのほうが広め。
ベンチと椅子があり、サンダル履いて外へ出ます。
山々しか見えない大自然の中、がっつり至福のときを過ごさせていただきました。
帰ってきてからもなぜか汗が止まらない。
これは先ほどのサバスのためなのか薬草風呂のためなのか。
半額券もいただいたので次はもう少し寒くなってから検証しに来たいと思います!
今日もありがとうございます!!




女
-
92℃
-
19℃
基本情報
施設名 | 丹波市立薬草薬樹公園 丹波の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 兵庫県 丹波市 山南町和田338-1 |
アクセス | 北近畿自動車道 氷上ICより車で約15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0795-76-2121 |
HP | http://www.yakuso.gr.jp/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人600円
小人(中学生以下)400円 幼児(6才未満)無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





