2022.05.01 登録
[ 東京都 ]
2月の初サウナ!
赤坂はサウナが多いが、ここはサウナ、水風呂、外気浴の全てのバランスがよく一番好きなサウナかもしれない…。
サウナは薙と荒の2種類だが、薙の方がAIオートロウリュのおかげで湿度が完璧すぎた。
ちなみに荒はセルフロウリュ。
人も多いわけではなく、コスパもいいため、また行きたいと思う。
[ 神奈川県 ]
初めてのsauna house!
それぞれのサウナも良かったけど、水風呂が一番よかった。
10度の水風呂に入ってから、17度の水風呂に入ると、しっかり冷えるからととのいやすい。
サウナ3のジャングルジムは高低差がかなりあり、一番上で角っこの座席はかなり温まる。人が少なければ、寝サウナできるのもいい!
サウナ5のケロサウナは木の香りとか湿度は良かったが、人の出入りで、かなり温度が低くなってしまうため、もう少し暑めだと良かったな…。
[ 東京都 ]
出来たてほやほやの八角形のサウナ室は良かった!
常に湿度が保たれていてよい!
今回は2時間だけの利用だが、地下はラウンジで漫画も多かったため、1日いられそう!
一階はカフェになっていてかなりいい雰囲気だった。
おそらく今年最後のサウナだが、いい締めになった。
[ 東京都 ]
20分毎にやってくる爆音ロウリュがヤバかった笑
サウナ室内の地響きがすごく気分がノリノリになる笑
地味に湿度が常に保たれていて、めちゃめちゃ居心地がいいサウナだった。
[ 東京都 ]
オープン時期以降のライオンサウナ。
瞑想サウナ→獅サウナ→獅サウナ→ポリーMasaeのアウフグースの完璧な時間配分でしっかりととのった!
水風呂が2種類あり、毎セットごとに6℃に10秒→17℃に1分でしっかり芯まで冷えるからバッチリ整える。
オープン時期よりも人の混み具合は落ち着いているため、かなり好印象!
[ 東京都 ]
ライブの後に21時チェックイン。
ここは初だったが、かなり汗が出やすいサウナだった!
水風呂も14℃くらいでキープされていて、ととのいました。
温泉の種類も結構あり、かなり満喫できた。ただ、土日料金で3800円は高い…。
[ 東京都 ]
ホテル入り口には外国人の方がかなり密集していて、2階の受付に行くのが大変なくらい大賑わいでした笑
サウナの温度、水風呂の水温は自分にとっては今年一でした!
地味に炭酸風呂もちょうどいい温度で快適でした。
このクオリティかつ、漫画付きの休憩スペースが時間制限なしで1500円は凄すぎました…。
[ 東京都 ]
長時間漫画を読みたいがために、こちらに初訪問。
ただ、サウナとお風呂のスペースは限られていて、かなり混雑してる…。
客自体は特段多いわけではなさそうだが、施設自体が思ったよりも狭いため混雑具合がすごいんだな…と感じた。
まあ、今日は休憩スペースでゆっくりするのが目的だったため、問題ないとするか…笑
[ 東京都 ]
サウナセンターの稲荷町verは初でした!
8時間で2000円はかなりコスパがいいね。
サウナも水風呂も温度感最高で、バッチリ整った!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |