2022.04.30 登録
[ 東京都 ]
朝夕とガーデン入らせていただいてます。ただ平日ずっと忙しくて1or2セットで3セット以上入れることはなかったので、週末金曜にサウナ溜め。4.5セットくらい。最後はドライサウナで。
ロウリュサウナの方は、ちょうどアイスイベントにエンカウント。キューゲルみたいなのと思ったらしっかり氷を乗せて熱波送りもしてくれる。乳首がとれるかとれないかの熱さ。いいよね。ドライサウナは室温はそこまでだけど、相変わらず座面が熱くて座れない。上手くマットを折りたたんで6分くらいで締め。
サ飯はもちろんガーデンワイルドカットハラミステーキ。そしてホッピーセットで1人飲み会、サイコーです。
オトコナラダマッテウシニカブリツケ
バチバチのアンコンシャスバイアス。いいじゃないの。
[ 東京都 ]
雨も降ってたし、レストランのフードラストオーダーが20:00ということで、定時後いざサウナ。ロウリュサウナはほぼ満員。ビッグファン前も座れず。朝にゆっくり入ろう。アイスボールなのかロウリュなのかわからないがミンティで目が染み染みなので、サウナハットの出番。久々に使った気がするけど、サウナハットがあった方がいい施設は確かにある。
館内着を着ない裸おじいちゃんを観ながら食べるトロサバは美味しいなぁ。さすが男性専用。
[ 東京都 ]
さて蒲田。単に飲み会後に一泊、とかはあったけど、連泊利用ははじめて。カプセルインにイン。師友やイキタイの諸先輩方がカプセルホテルをベースにしてから別のサウナにサ活いって週10越えしてるのみても、絶対真似できないと思ったけど、なるほど。これは最高すぎる。男の子大好き秘密基地感。地方に転職して上京出張するからこその楽しさもある。
サ飯はレモンスカッシュと鶏の唐揚げスパイス。飯も美味いし一生ここにいたい。
[ 島根県 ]
多久食堂閉店間近。ここはローテーションを崩してでも多久の湯に。ためてた無料券で入湯。無料券や貯まったポイントカードってなんとなく使いたくなくて、気がついたら期限切れみたいなのよくあるので使っていこう。
昨日のR-1良かったよなと思い出しながらサウニングでリラックス。吉住はベストアクトだったし、個人的には今一番好きな芸人。だけどもお抹茶のカリントウの車が上書いてくる。中毒性高すぎる。
サ室は満員。座れなくもないが、ギリギリ1名だけ座れる、みたいなのがずっと続いていた。サウナーの方も増えてきているような感じもする。騒がしい雰囲気は全くないので、とてもいいことだと思う。露天も天気も良くてよき。本日の副交感神経二重丸。
多久食堂、できればしじみご飯かと思ったが案の定売り切れ。朝イチサウナインできないと厳しいのはわかっていたし、ピークタイムを避けたかったのでしょうがない。ていうかオーダーストップで閉まってなくてよかった。
メニューが限定される中で、ここでは実は食べたことなかった黄金食、しょうが焼き定食。うまし感謝。
[ 島根県 ]
もうね、フアンになりましたねインザスタイルオブ恵美子上沼。風。雑誌で見て、新聞で見て、あるのは知っていたが、キッカケは慶應大の加藤サウナ医師のレコメン。調べると常設サウナはストーブの故障により回復の見込み立たずとのことだったが、代わりにテントサウナで運営しているとのこと。
テントサウナ自体初めてだし、外気浴は変わらず味わえるしということで会社休んで突撃温泉津町。
ご飯だけ食べて、ということで入った本と喫茶のゲンショウシャ、サ前飯としてのカレー。とんでもなくコンセプトフルなシャレオツカッフェでカレーの種類も多いし、ダルが美味い。ダルが美味いと信頼できる。いきなり満足でエンジンぶんぶんお姉さんもといおじさん。
入り口がわからず時津風の前でウロウロしていると、スタッフの方が開けてくれる。風の入り口と思ってたところは普通に裏口で、喫茶の津を抜ける必要があったとのこと。なるほど。スタッフの方はそのままサ守で、説明、ガイド、薪調整などしてくれる。優しく話できる兄貴感。素晴らしいです。
まずは更衣室で脱衣し、シャワーで洗体。B,C,Sのラベルに戸惑うが、普通にボディソープ、コンディショナー、シャンプー。オシャレすぎー。
更衣室を出ると水風呂でボーイミーツガール、ガールミーツボーイ。今日はド平日で単独ライブなので、アイミートミー。水風呂を抜けるとテントサウナ。その奥に外気浴への階段。完璧です。
テントサウナ。ロウリュし放題。めちゃくちゃ温度とれてて、サ守に感謝、と同時にテントサウナの素晴らしさを今更知る。聞けばチェア含めて20万しないとか。実家周りが開発されてなければ絶対買ってたな…。松江でもテントサウナイベントが計画されてる話もあるそうなのでアンテナ立てておかないと。
で、水風呂。15度くらいかな、30秒くらいでいい感じに冷えるので1分弱で上がるよく拭いて外気浴スペースへニヤニヤ。
ポンチョかぶってインフィニティチェアで無限のととのい。2階の屋根裏の秘密基地感。鳥の鳴き声、風の音、そよぐ木々。1/fゆらぎまくり。思い出と想い出、そして仮想の過去にトリップ。た、たまんねー。
2時間フルに使って5セットのラウンド。合間合間にサ守さんとさせていただく会話も最高にリラックス。ありがとうございました。
御飯時ではなかったので、上がってすぐ喫茶でコーヒーと柚子スコーン。店員お姉さんの大人なゆるさと内装でハイパーリラックスモード。
せっかくなので薬師湯で肌メンテ。入っては出て休憩のこれもラウンド制。究極美肌人間になってしまった。レトロで異国感ある休憩室でチル。サ後と湯後の飯は漁師めし定食。世の中のご飯全部これでよくないか。
[ 島根県 ]
雨な日は多久の湯。下駄箱は15の夜ならぬ夕方でイン。平日だからといってら空いているわけではなく、常連さん祭り。和気藹々サ室、黙浴派だけど、そんなに嫌悪感ないボリューム。ただ水風呂入る時は流してねと思う。「洗ったから流さなくていいだろ!」と宣言して入る確信的所作。それに「いいぞ!」といった友人の方も同罪ですよ…サウナで半端なく汗かいてるんだから。でもクローズドコミュニティだとなおさら批判的思考大事。
あがれば多久食堂。カキフライ定食も食べ納めが近づくー、と扉をみると閉店のお知らせ?!
店舗で名前を変えてリオープンとのことで非常に応援したいし、絶対いく。中華食堂。まだ施設内の食事処は後釜がないとのことなので、そこは気になるが、とりあえずは中華っぽくないメニューを次いただきます。3/13までに行けるかどうか、というところはあるけれど。
多久食堂、メニューも味も雰囲気も最高だったからとても寂しいけど、変わるということはとても大事。
[ 島根県 ]
朝、運動後から昼ゆらり。運動いれると非常に調子がいい。テレビの池田エライザも可愛いし水風呂も深いし天気もいいし。
ただ、外気浴はちょっと混雑してた。人が、というよりノイズ的に。外気浴で持ち込みで数十分ベンチ占領して漫画読んでる人がいたけど、どういう了見か聞いてみたい。たまにサウナの中に本があったりするところあるけど、わざわざ持ち込んで読むってどういうことだろう、家で読めない理由があるのかな。
ゆらりは信頼してたけど、どこも朝ウナ以外はある程度ノイズがあるのは受け入れなければ。なんてったって公衆浴場。いろんな人がいる。
[ 鳥取県 ]
映画見た後、ラピスパ。祝日月曜でもサウナーマスクの定例熱波ありとのことでここに照準。昨日の出雲は残念ながらスキップしてしまったので、その分しっかり熱風浴びさせてもらいます。
しかしいい天気。雨無し。ちょっとバス停ベンチに座ってみる。いい感じーだけどどんぐりころころ時刻表ってなに?
さて入場。サウナ的にはバレルサウナのガーデンの方が好きだけど、パティオもシンプルでよき。欧州感ましまし。
しっかり1時間12分3セットラウンドで茹でておき、17:30からの回にイン。やっぱり混んでいるが、みんな山陰のプロサウナーの皆様。2曲ぶんで物足りなさもあったけど、アッチアチで最高の水風呂からの外気浴。明日から働きマンで頑張るマン。
[ 島根県 ]
なんか久々のホーム。下駄箱130番からの9番ロッカー。6と間違えないように漢字の九になってるが、そういうのも含め1番好きな数字。9。
ここ最近でベストサウニング。満員であったものの、みんな黙サウナに徹してる。汗を垂らさないように移動も静か。最低限の声掛け。
夕食どきだったから警戒してたけど、いい裏切り。露天にはナイスファミリー。子供ちゃんにサウナをアチアチ部屋、と説明するイケボパパ。癒しみ。
最後にドライヤーで肛門乾かす人がいて、その風が顔にあたったのがケチついた。
まぁサウナがよかったからよしとしよう。強制上書き。よし!
[ 島根県 ]
今週はTジョイに映画。松江に大人向けの映画館できてくれと思いつつ、出雲に行く理由ができてサウナいけるとテンションもあがる。
駅前に行きたい気持ちもあるが、食堂でご飯食べたい気持ちが勝り、こちらにイン。オリ出雲ははむちょさんのイベントを狙ってお邪魔したい。
昼前に着。下駄箱がかわいいんだよなー。食堂のメニューをチェックして、そのまま券売機から流れるように浴場へ。
シャワーはよくあるセルフストップ式だが、時間が洗い場によって違う気がする。明らかに3秒くらいで止まってしまうので、行儀悪いが膝で押さえながら頭を洗う。
ラウンドは滞りなく。水風呂の手桶に水を溜めるのは、次の人への配慮というより、溢れて桶が流されないためと気がつく。なるほどなー。全員がマスター、師匠。全員がアプレンティス。締めは柚子湯。柚子かわいいよ柚子。
サ飯はうな丼。ステーキカレーとかいう刺しにかかってるメニューがあったが、うなぎには逆らえない。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。