2019.09.21 登録
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今週も色々と自分的には頑張ったので金夜サウナ。
湯吉郞に行こうかと思ったけど、雨が本降りだったのと、日曜日の苦い経験を思いだし、落ち着いたサウナを求め、近場のホームへ。
雨で22時前ということもあってか、かなり空いており、狙いどおり静かにサウナを楽しむことができました。屋根を打ち付ける雨音だけが聴こえる外気浴で心身ともにととのいました。
閉館まで少し時間があったので、はじめてマッサージ機でラップアップし、1週間溜まったものを全て出し尽くしました。
休業明けで少し客足が遠のいている感がして、これといって特長がない施設なので今後の経営が心配にはなりつつも、ヤンググループや地元常連軍団のお喋り被害が大きくなっている昨今、特長がない平凡な施設であるがゆえにそうした騒音もなく静かに落ち着いたサウナを楽しむことができるという当たり前のことに価値が出てきているような気がしていて、いつまでも平凡なままの自分と重ね合わせて、ここもずっと変わらないで続いて行って欲しいなぁと切に願う週末深夜のサ活でした。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
昨晩訪問。ここ最近の懸念だったミーティングを無事?終えたので、疲労困憊だったものの、22時頃から打ち上げサウナに。
疲れてるときはガッツリよりは軽めのサウナでリフレッシュするのが個人的に合ってるので、こちらのホームへ。
入口でサウナバッグにいつもいれている回数券やポイントカードをまとめたポーチがないのに気づき、しょうがないので入浴券を購入するも、更衣室で鞄の奥からポーチ発見…残念。
炭酸泉~サウナセッション~温浴素じっこうと水風呂の温冷浴の勝利の方程式を確立しつつあります。
男
[ 三重県 ]
近くのアクアリウムショップに行ったついでに初訪問。こんなところに温泉旅館があったなんて。
15時前に行きましたが、地元の方々と思われる方々で結構な混み具合であった。
サウナはmax10人くらいの広さでこぢんまりしておりテレビもないので自分と向き合える系かと思うのですが、いかんせん地元の人たちばかりなので、誰も彼もが大きな声で喋る喋る…地元民同士の諍いや作物の取れ具合など…
サウナブームで都市部のサウナは若者グループによる意識高い仕事話や合コン話が大声で繰り広げられがちのようですが、田舎はそんな喧騒とは関係なく落ち着いたサ活ができるものと思い込んでおりましたが、ここのサウナは地元民たちのSNS(ソーシャルネットワーキングサウナ)と化しており、全く集中できませんでした…
さらに明らかに3人掛けの2段目なのですが、地元ルールでは4人掛けのようで、なぜか皆隣同士で座りたがるため、ソーシャルディスタンスなんて全く無視のキチキチつめつめスタイルだったのもキツかった…
温泉だし、外気浴スペースもあり、水風呂もキリッとしており、サウナとしては必要十分なのですが、来た時間も悪かったのか、少しよそ者にはしんどいサウナでした。
男
[ 愛知県 ]
仕事の合間を縫って昨日の午前中に訪問。
8時開店と思っていて、8:30過ぎに着いたら実は9:00開店で常連と思しき方々と開店待ち。私も早く隠居したい…
朝イチからサウナアチアチで10分が限界。仕事も控えていたので軽めに3セットこなしました。
軽めにしたつもりだったのに、仕事では使い物にやりませんでした(それはサウナをしなくてもそうなのかもしれない)。
何はともあれ1週間お疲れ様でした。
男
男
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂(冷):1分 × 3
水風呂(温):2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:22時前にIN。風呂は芋洗い状態でしたが、サウナと水風呂はそれほどでもなくて良かった。
2セット目の水風呂(温)で無事ととのいました。やはり朝イチよりもサ室が出来上がってる感じがしましたね。
サ活後に麺屋はなびに行こうと思ってたのに、出た頃には閉まってました、残念。
男
[ 愛知県 ]
6時の開店と同時にIN。
それなりにサウナには人がいましたが、早朝なので全体的にはそれほど混雑しておらず。
相変わらず高温サウナからの冷冷浴の流れが最高です(水風呂に朝日が差し込み、多幸感がすごい)。
また夜に行ってしまいそう…
男
男
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3(2回目は蒸気)
水風呂:3分 × 3(水風呂はしご)
休憩:7分 × 3(足軽の湯)
合計:3セット
一言:昨晩サウナに行くつもりが、夕飯後、気づいたら寝落ちしていた…今朝6時前に目覚めたので、6時から空いてるこちらに朝ウナに。
本日、足軽の湯で休憩するというととのいの方程式を完成させた。
今日から回数券セールだったので、勢い余って回数券10冊買ってしまった。一回400円程度でこのクオリティのサウナを味わえるなんて本当に良い世の中である。
男
男
[ 愛知県 ]
個人的にはサウナの温度、湿度のバランス、水風呂とのバランスが合わずに、あまり行っていなかった湯吉郎。
こちらのサ活を読むとどうやら休業期間中にサウナがアップデートされたとのことで、空いてそうな朝ウナで久々に訪問。
結論、サウナ、めちゃくちゃ良くなってました。
前まで高温だったけど湿度が不足気味だった高温サウナは、アロマミスト発生装置?が設置されたらしく、常にロウリュ後のサウナ室のような感じが維持されていて、14℃の水風呂とのバランスもとても良くなったと思います。
そしてこれまで14℃の水風呂だけで26℃の水風呂いらないんでは思っていたのですが、池袋のかるまるで学んだ水風呂梯子(冷たいのからぬるめの)を実践したところ、26℃で盛大にととのいました。
高温サウナがアチアチなので、苦手な人は蒸気サウナでじっくり蒸されるのもまたよしかと思います。
来週末から1週間、再開記念で回数券セールが開催されるようなので、これはまとめ買いしてしまうかもしれないなぁと思った次第です。
男
[ 愛知県 ]
週末になっても燻ったままの仕事での諸々を言い訳に、自粛を少しだけ解禁し、少しばかりの罪悪感を抱えながら2ヶ月ぶりぐらいのサウナに。こちらは今週月曜から再開していた。
金曜夜とはいえ平日なこともあり、まだまだ客足は戻っていないのか、全体的に伽藍とした印象だったけど、時間が経つにつれ徐々に人も増えてきた。心なしか、みんないつもより遠慮がちな、でも少し嬉しそうに見えた。
2ヶ月ぶりなので、どこか少し特別な感覚になれることを期待していたところもあったけど、こちらのホームサウナでは、これまで通り、静かで穏やかな落ち着いたととのいが待っていた。
これまで当たり前だと思っていた、ないがしろにしがちだった平凡なことや人たち、ずーっと続いていく平凡な毎日を続けていけること、そんなことに感謝の念を持ちながら、これからも平凡なサ活をしていきたいと思う。
男
[ 東京都 ]
木曜日夜から宿泊で。カプセルは初利用。
20時頃にサウナに行くと、もうタオルなどを置くロッカーに空きがない…
サ室もみちみちだったが、マーク外す飛び込みで席をサッと奪い去ることは可能なぐらいではあった。
今回は宿泊なので、みちみちサウナはほどほどに。
朝、7時頃のサウナは打って変わって2-3人で広々快適。浴場にはそれなりに人がいたのにサ室にはあまりいない不思議。
おかげで昨晩の憂さを晴らすかのように、上段の熱さを存分に堪能し朝からキメまくったところ、本日の仕事は生産性ゼロ…金曜だから許して。
カプセルは一度かるまるを体験してしまうとちょっとどうしてもハードル上がっちゃうんですが、まぁとにかく夜サウナ後に帰らなくて良いことと、朝快適にサ活できるため、今後もたまには宿泊サウナを楽しんでいきたい。
男
[ 愛知県 ]
1/11に訪問。
前日夜から朝5時まで錦の店をはしごするという修行を経て沈殿した疲労を取り除くためにホームへ。
サウナで常連のおじいちゃんたちが会話しているのを盗み聞きしていたら、なんと会員制が廃止され、2月から値上げになるらしい…
どっからそんな情報を仕入れるのか、さすが常連などと感心していたら、帰りによく見ると入り口に値上げのお知らせ看板が出ていた。
おじいちゃんたちはサウナいいる間、ずっと文句を言いあっていた。
どれくらいの頻度で来ているのか分からないけど、年金暮らしのおじいちゃんたちのささやかな毎日の楽しみが脅かされるのだから、その気持ちも分からないでない。
しかし、会員で回数券得々セール期間に回数券を買うと1回500円以下でサウナまで楽しめてしまう今までの状況がおかしかったのかも。
とにかく、会員での回数券得々セールがたしか1/26までだからそれまでにマストゴー、マストバイである。
男
男
男
男
男
[ 岐阜県 ]
12/29-30で宿泊訪問。
何年か振りに訪れた下呂温泉。
なんだか思ってたよりも賑わいがあった温泉街。
サウナと水風呂がある宿ということで選んだこの旅館、結構な歴史があるようで、また本館に加え別館もいくつかあり、結構広い。
浴場は3つ。時間帯により、男女でローテーションするスタイル。
薬師の湯(内湯2、露天2、サウナ、水風呂)
白鷺の湯(内湯2、露天2、サウナ、水風呂)
汕(内湯2、ミストサウナ)
白鷺の湯が1番古いよう。洗い場まで畳が敷かれているというのが特徴。
サウナは薬師の湯よりも狭いらしい(私は子連れのため入れず、妻談)。90℃程度で12分計はなく、5分砂時計のみ。
そして、水風呂も狭い(2人が限界か、そして深さもない)のだが、体感で10℃前後では?という冷たさ。他の方のサ活を拝見するとこんなに低くはないので、この季節だけだろうか…こんなところに素晴らしい水風呂があるとは。
薬師の湯は白鷺と同じような構成だが、リニューアルされたのか綺麗。
サウナも12分計あり、4-5人は入れる。自己と向き合う系。
白鷺と同様、狭いもののキンキンに冷えた水風呂から畳スペースで寝転んで休憩という最高の流れが楽しめる。
汕は、最近できたのか、スタイリッシュなスパのようでテンションがあがる。しかしミストサウナしかなく、水風呂もないため、サウナーにとっては結果イマイチ…
せっかくなら、サウナと水風呂も作っていただきたかった。
ということで長々書きましたが、思いのほか水風呂がキンキンで、温泉旅館の風情も相まって気持ちよくととのった。
今後は温泉旅館にもサ活の場を広げていきたいと思った次第である。
男
[ 東京都 ]
投稿忘れ。
12/24のクリスマスイブに訪問。90分コースで。
今更ながらここのナイロンタオルがとてもよい。
ふだんは手で身体を洗う派なのだが、サウナでナイロンタオルがおいてある場合には、それで洗うことにしている。
サンフラワーのナイロンタオル、泡立ち具合、柔らかさ、汚れの落としやすさ、すべてよい。
そんな感じでサウナでととのってからセルフアカスリし、マッサージ機に身を委ね、どん兵衛のカレーうどんでも食べれば、セルフニュージャパンの完成である。
なんてことを思っていたらあっという間に制限時間が近づいてきたので更衣室に戻ったら、10分後にカリスマ熱波師による熱波実演が始まるとのこと…
時間がないので残念ながら泣く泣く帰る。
帰り際、この熱波を目当てにギリギリ入店してきたお客さんが、熱波に間に合わせるために受付でベルトを緩めてズボンを半分脱ぎかけていた、そんなクリスマスイブのサンフラワーでの思い出。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。