対象:男女

男女入れ替え施設

小川屋

ホテル・旅館 - 岐阜県 下呂市

イキタイ
55

入れ替え頻度:

サウナ室

温度 88

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

12時から15時(受付14時〆)まで日帰り入浴可能であるが、サウナは15時から利用可能

水風呂

温度 14

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 5 人

  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • なし

水風呂

温度 20

収容人数: 3 人

温度計がないけど体感20度くらい

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席

●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(使い放題)
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

温泉がメインなので、気持ち程度のサウナです!

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

濃いお茶

2021.10.10

2回目の訪問

さてさて日付も変わるころ、senという名前からしてシャレオツな大浴場へ向かう

もう向かう道もオシャレ、脱衣所めっちゃオシャレ、なんかベットあるし、スタイリッシュな感じ

浴室もなんだかスタイリッシュ、コンクリの壁で迷路のように仕切られた浴槽、薄暗い照明、天井に反射する水面の光、な、なんかオシャレ〜

時間も時間なので、ほぼ貸切状態
静かな浴室で、浮遊浴を楽しみながら、天井の光を眺め恍惚とする

こちらの大浴場にはスチームサウナのみ
部屋の隅にひっそりと存在している

サ室に入ると、おお、けっこう暑い、そしてスチームすご!前見えないくらい、いいぞ〜これ
スポットライトのように一筋の光の照明が照らす中、誰もいない部屋で静かに蒸される、瞑想しちゃうわ

水風呂がないかわりに、出てすぐのところにシャワーが設置されている
目一杯冷たいシャワーで体を冷やす

そして窓側の段差になっているところで座って休憩、ふぃ〜
広々スペースがあるのにいすが1つもなかったのは残念、なぜ置かないのだろう、、

なんかいつもと違うオシャレ空間で誰もいない深夜の浴室でいい気分になりました


そして翌朝、今度は男女入れ替わりの大浴場、白鷺の湯へむかう
毎回違う種類のお風呂に入れるの楽しすぎる

こちらの大浴場は基本的には昨日の薬師の湯と作りは同じ
ただ、白鷺の湯には露天風呂が岩風呂ともう一つが、ホワイトイオンバスという白い湯で美肌効果があるというぬるぬるした温泉となっている、これが気持ちいい、最高、朝靄のかかった山々を眺めながら、朝っぱらから温泉に入る、こんな贅沢ある?しあわせしあわせ

さて肝心のサウナはというと、きのうの薬師の湯とはうってかわって、だいぶボロ、、古い感じのサ室だ、2段あるものの3人入ればいっぱい、所々木がボロボロに、、まあまあ蒸されれば問題ない

水風呂はというと、こちらはキリッと冷えている、なんか昨日より冷たく感じる朝だからかな

そしてなんと露天スペースにイスがあるではないか、そういうことですよ!
水風呂からの導線はというと最も遠いところにあるので、早歩きでむかう

体を拭き、すわる

あ、あ〜、おやすみ、、、ってなった
きもちいい〜外気浴ですよやっぱり

ずっーと山眺めてられる、、

いい気分だ

朝バイキングの時間が迫っていたので、もっかいだけホワイトイオンバスで温まってから上がり申した

いやー贅沢だなぁ

大満足のサ活でした

サウナもさることながら、やっぱり温泉っていいなぁ〜いろんな温泉行きたくなった

続きを読む
26

ノン

2021.01.19

1回目の訪問

1泊2日で行ってきました❗️めちゃくちゃ良かったからサウナーの皆様に是非お勧めしたいです🤩

小川屋さんの特徴は大浴場が3つもあること😳

日本文化の良さを再認識させてくれる畳風呂【白鷺の湯】

幻想的なライティングが極上のととのいへと導く【薬師の湯】

モダンで整然とした石造りの温泉スパ【汕】

どれも特徴があって最幸の浴場なのですが、そこにしっかりサウナが完備されております✨✨

今回は薬師の湯について感想を😙

◇薬師の湯
こちらは2018年に浴場全体がリニューアルされています。実際に中に入ってみると脱衣所がオシャレだし、メチャクチャ綺麗だしでテンション上がりまくります🤩⤴︎⤴︎浴場への期待感が高まります✨✨

浴場に入ると、

ため息が出るほど美しく、その幻想的な雰囲気に一瞬で恋に落ちました❤️笑笑

この浴場最大の特徴は飛騨川側に設けられた格子です。

昼間は格子の間から清々しい陽射しが大浴場を照らし、夜には照明に囲まれ、情緒豊かで幻想的な雰囲気を漂わせます。

参りましたね…

この雰囲気はヤバイですよ。

メチャクチャととのいそうだなと思っちゃいます笑笑

身体を清めて早速サウナに🧖‍♂️

サウナもやはり綺麗❗️使われてる木が真新しい感じが見てわかります。

サウナ室内の照明は少し暗めで壁面の間接照明が2灯のみ。己とじっくり向き合うことが出来る好きな雰囲気です。

入り口に1人用のサウナマットが用意されているので敷いて座るようです。

室温は98℃、湿度は低めのカラカラ系です。
サウナ施設でもないのにこの温度設定はなかなかではないでしょうか🤔

サウナマットを敷いて座ってみます…

じっとしているとほのかに木の匂いが✨✨

カラカラ系なので汗の出はユックリです…
じっくり耐えます…

10分しっかり入ったのでご褒美の水風呂に、

なんとサウナから出て二歩で水風呂です❤️笑笑
汗を流して早速入ってみます。

水質が滑らかでたまりません✨✨温度は16℃〜17℃くらいでしょうか🤔ゆっくり、じっくりと長めに入れる好きな温度です❤️

さあ、水風呂を出てととのいタイムです🥺

川側の格子下が畳になっているのでそこで寝そべることにしました😙

裸で畳に大の字に寝そべってみる…

気持ち良いー❤️最幸ー❤️ととのうー❤️

文字数制限に引っかかってきたのでこの辺りで終わりたい思います笑笑

写真は温泉スパ汕の脱衣所です。

続きを読む
29

ぴょん

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナーのみなさんなら一度は考えるであろう問題

「旅館宿泊時、どのタイミングでサウナに入るか」

チェックインしてすぐは相方に気遣うし、夕飯後はお酒が回って命の危険が…
この問題に終止符をうつべく行ってきました

下呂温泉「小川屋」

「水明館」と並ぶ人気ホテルですが、ポテチで表すなら水明館はコンソメパンチ、小川屋はうすしお
みんな最後は小川屋に戻ってくるんです

チェックインして最初の一言目は妻にたいして
「子供の面倒は見とくから、夕飯前にゆっくり温泉入ってきたら?」

ここは本心を悟られないよう、余裕を持った表情で

ここで子供と遊びまくって子供を疲れさせておくのも忘れずに

いざ夕飯
お酒をかっくらいたいところですが、ここはご飯がメイン、山と川の幸に集中して、お酒は一杯にとどめておきます

夕飯後は子供を風呂に入れて髪の毛乾かして歯磨きしてまでを高速で!!

そして妻に言ってやるのだ!!!この時だけ俺は亭主関白!時にはビシッと!!!!



「さ、さ、ささささサウナいってきてもいいですか。」

ビビりました。来年もこんな感じですきっと

無事妻の許可を得て目指すは地下一階!

小川屋のお風呂は床一面が畳になっていて、三代名泉と謳われるだけあってお風呂は最高

サウナは少しぬるめ、僕みたいに酒飲んで入るやからがいるからであろう

しかし水風呂はやばい!!
ついさっきまで氷だったような冷たさ!

温泉とサウナでじっくり温めて、ギャンギャンの水風呂に入って、雪がふりしきる外気浴!!!最高!

露天風呂にも畳があり、寝転ぶことができます

フルフラット状態で整う時におすすめなのは
「ショック体位」です
回復体位とも言いますが寝転んだ状態で膝をたてて足方向に流れる血流を全部心臓と頭に送る体位です
びっくりするほどバクンバクンします

この一年このために頑張ってきたんだなとこのタイミングで気づくのです、涙がでます。

そして最後はお部屋で晩酌
もうベロンべロン、軽い頭痛、明日は死亡です


さて、永遠の課題
「旅館宿泊時、どのタイミングでサウナに入るか」
ですが

結果としては
「死ぬ」  でした
お酒飲んでサウナはだめです絶対


それではみなさんよいお年を!!!

スノードームのお造り

まじの氷です なんだこのパキッたお刺身は! 氷邪魔や!

続きを読む
19

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 小川屋
施設タイプ ホテル・旅館
住所 岐阜県 下呂市 湯之島570
アクセス -
駐車場
TEL 0576-25-3121
HP http://www.gero-ogawaya.net/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00(内サウナ休止 22:00〜翌01:00)
火曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00(内サウナ休止 22:00〜翌01:00)
水曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00(内サウナ休止 22:00〜翌01:00)
木曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00(内サウナ休止 22:00〜翌01:00)
金曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00(内サウナ休止 22:00〜翌01:00)
土曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00(内サウナ休止 22:00〜翌01:00)
日曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00(内サウナ休止 22:00〜翌01:00)

【白鷺の湯】
 ・女性 = 12:00~25:00
 ・男性 = 翌朝 5:00~10:00
  (水曜・木曜は13:00~)
【薬師の湯】
 ・男性 = 12:00~25:00
 ・女性 = 翌朝 5:00~10:00
  (水曜・木曜は13:00~)
【汕】
 ・女性 = 15:00~25:00
 ・男性 = 翌朝 5:00~10:00
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

小川屋から近いサウナ

湯快リゾート 下呂温泉 下呂彩朝楽 別館 写真

小川屋 から0.22km

湯快リゾート 下呂温泉 下呂彩朝楽 別館

岐阜県 下呂市湯之島535

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 32
幸乃湯 写真

小川屋 から0.25km

幸乃湯

岐阜県 下呂市幸田1144

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 16.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 239
  • サ活 420
クアガーデン露天風呂 写真

小川屋 から0.26km

クアガーデン露天風呂

岐阜県 下呂市湯之島894-2

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 47
水明館 写真

小川屋 から0.33km

水明館

岐阜県 下呂市幸田1268

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 56
  • サ活 193
紗々羅

小川屋 から0.44km

紗々羅

岐阜県 下呂市森1412-1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 10
ポイントバケーション下呂

小川屋 から0.48km

ポイントバケーション下呂

岐阜県 下呂市森2458

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 3
湯快リゾートプレミアム 下呂温泉 下呂彩朝楽 本館 写真

小川屋 から0.53km

湯快リゾートプレミアム 下呂温泉 下呂彩朝楽 本館

岐阜県 下呂市幸田1605

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 35
下呂温泉 ホテル くさかべアルメリア 写真

小川屋 から0.66km

下呂温泉 ホテル くさかべアルメリア

岐阜県 下呂市幸田1811

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 21
  • サ活 57

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!