2022.04.14 登録
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
今日はこどもの日🎏銭湯で菖蒲湯に入りたいと思い訪問。菖蒲はあの黒湯に茹でられてるのか…と思いきや、無色の鉱石温泉の方に入ってました笑
2年前にフィンランドのスタンプラリーで初めて来た時は黒湯の高温の方は熱すぎて入れなかった覚えがある。それから時が経ち、私も数々のサウナや銭湯のあつ湯で経験を積んできた。高温黒湯に再挑戦‼️→あっ、結構いける😆温度計は50℃で確かに熱いけど恐る恐る首まで浸かってみる。やっぱり熱いのでそんなに長くは無理だったけど、上がるとスカッとして爽快✨高温黒湯とても気に入りました🎵
サウナも程よい熱さで蒸され、水風呂も冷えてて気持ちが良かったです😆
蒲田温泉のんびり出来て良い銭湯ですね♨️Tシャツも買っちゃいました😆
蒲田温泉の高温黒湯が結構大丈夫だったので、川崎のヘルシー&ビューティーの越の湯の激熱湯にも再挑戦してみたい気持ちになりました🔥笑
女
[ 埼玉県 ]
久々の訪問🎵
ここはとても過ごしやすい施設ですよね。『ゆとりっくす』というだけあって脱衣所も浴室もサ室も水風呂も広くてゆったり過ごせます☺️サウナもここんところ熱過ぎるかなと思う所が多かったので、7〜8分でゆっくり蒸されるこの熱さが良いなと改めて感じました。あまり熱過ぎると身体の芯があったまる前に皮膚が熱くて痛くなってきてしまう💦何でも熱ければ良いってものではないなと痛感💦水風呂はバイブラで冷たく感じますが気持ち良いです。休憩は露天エリアのベンチで。体の中からドクドクと元気になっていく感覚があります☺️変に熱過ぎるところだと眩暈みたいなものを起こしますが、この体内からフワッとした感じが私の中でととのっている感覚です。毎日続けるならこういう銭湯サウナの熱さや水風呂が私にはちょうど良いかもと思ってきました😆
ここと朝霞駅前の和さんは埼玉県だけど、近所のバス停から一本で行けて実は1番アクセスが良い☺️今年はもっと通いたいと思います🎵
女
[ 東京都 ]
ゴールデンウィーク城攻め🏯八王子城址訪問後にこちらでサ活🔥
大きい施設‼️サ室も広い‼️そして入ったら凄く熱い🔥前方に大きなイズネスが左右に2基見えて、バズーカロウリュウってやつがあると大変な事になるのでは😲と。予想的中‼️ロウリュウですぐに下山しました笑 水風呂は2種類、15℃の水風呂と8℃の超冷水風呂。8℃のもサ室の熱さからしたらとてもバランスが取れてて良かったけど、やはり15〜16℃の方がゆっくり入れて好きでした❤️休憩は露天エリアにベッドや椅子がたくさん☺️
2セット目からはサ室は下の段で。それでも十分熱かったです🔥塩サウナも熱めで良かった☺️
ファミリー向けなスパ銭だけど、サウナにかなり力を入れてる施設だなぁと驚き😲近くにあったら頻繁に行きたいなと思いました☺️
女
[ 東京都 ]
本日hideさんMemorial day✨かが浴場さんではなんと、Rocket Dive のミュージックロウリュウをやって下さるとのことで訪問💛赤いライトの照明はhideさん曲にピッタリ🎵カッコよくて汗よりも涙が出ましたね😭
以前とある住職さんが、故人に対する1番の供養は故人の事を思い出す事、思い浮かべる事だと話されてました。ミュージシャンならその人の曲を聴くというのも凄く良い事。本当良い曲だな‼️カッコいいな‼️と思うたびにhideさんが甦るのですね☺️
今日は1日、かが浴場さんで奇数時間の30分に流れるRocket Diveでロウリュウされながら、hideさんの曲カッコいいな🎵と思ってととのって頂ける方が1人でも多くいらっしゃいましたら私も嬉しい限りです☺️
女
女
女
[ 千葉県 ]
ゴールデンウィーク城攻め🏯本日は千葉へ。本佐倉城址と佐倉城址、そして佐倉城址公園の隣の国立歴史民俗博物館(凄い充実した内容の素晴らしい博物館でした)訪問後にホテルがある方面のこちらへ🔥
サ室は3段。最上段でちょうど良い熱さでした🔥オートロウリュが30分ごとにありましたが、激熱って感じもなく、良い感じで湿度が上がってウワッと熱くなって気持ちが良かったです☺️
水風呂は掛け流しの地下水。冷え冷えで気持ち良かったです🎵休憩は展望露天風呂エリアで。写真に撮れないのが残念ですが、飛行機が飛んでるのがたくさん見えました✈️温泉もありとても充実してました☺️ここでととなって旅に出るもありだなぁと思いました🎵
女
[ 神奈川県 ]
ゴールデンウィーク城攻め🏯小机城址訪問の後でこちらでサ活🔥
ヨコヤマユーランド鶴見にはよく行きますが、緑の存在が実はずっと気になってました笑
やっと今日来ることができました😆
十日市場駅から送迎バスで🚌住宅街の中の静かな場所にありました。
サ室は広い‼️しかもとても空いていたので広々✨木材にとても年季が入ってて激シブでカッコいい‼️第一印象でとても気に入りました☺️温度も程よい熱さ🔥10分くらいしてもう少しいれるかなというくらいの感じで出て、すぐ目の前の水風呂へ。15℃でとても気持ちが良い✨休憩は露天エリアで。椅子もたくさんありましたし、真ん中に畳敷きの所があってそこで横になったり☺️緑に囲まれてて清々しい🌳当たるには強過ぎて痛い打たせ湯が落ちる音は滝のようでBGMとしてはとても良かったです✨
空いていましたしとてもゆっくり出来ました☺️また機会があれば来てもう一つの浴室の方も行ってみたいなと思いました😆
女
[ 埼玉県 ]
ゴールデンウィーク城攻め🏯川越城の帰りに♨️
本川越駅から送迎バスで🚌岩盤浴なし900円で利用。
サウナは最上段でも脚が伸ばせる広さ。私は脚を伸ばして入るのが好きなので嬉しい☺️サウナは凄く良い温度と湿度🔥オートロウリュは1時間に1回のようですが、これくらいのペースが良いのかもですね。あまり頻繁にあると自分の汗なのかなんかが分からなくなるので笑 ロウリュなくても十分なのではと思いました🔥水風呂もちょうどよい冷たさで私にとても合っていました☺️天然温泉も心地良くて、これも含めてすごくリラックス出来ました😌
総じて、KASHIBAさんとても良かったです🎵また小江戸川越に来た時にはぜひ寄りたいです😆
女
女
女
[ 東京都 ]
東京港の仕事の帰りに♨️番台はちょっと怖そうな雰囲気の旦那さん。サウナの引っ掛けキーを渡される時『使い方分かりますか?』とか、今から2時間です、と厳しい感じで言われたり💦浴室内に色んな注意の紙ががたくさん貼ってあるしちょっとうるさめの銭湯なのだろうか…ゆっくり出来なかったら嫌だなぁ…と心配な中でサ活開始。
サウナは私の好きなボナ❤️結構熱め🔥水風呂は冷却の為に装置使ってるからサウナ代払ってる人専用ですと貼り紙が😲入浴だけで水風呂入りたい人は公共銭湯行ってください、とあるけどここも公共銭湯では⁉️笑 水風呂は15℃くらいでとても気持ちが良い☺️休憩はサ室の横の用具入れの前で。脱衣所は休憩スペースがなさそうだったので今日は仕方ないな…と思って休んでたけど、良いサウナand水風呂に入った後のフワフワした気持ちの良さと肌にあまみがいっぱい😲ここ月島温泉も、いつも行ってる中村浴場や東久留米の第ニ喜多の湯のように、熱いサウナと良い水風呂があれば必ずしも外気浴はいらない例ですね😆サウナとても良かったし、軟水のお湯も気持ちが良かったです🎵
帰りに旦那さんに『お姉さん優しそうな人だから聞くけど…今まで行った都内の銭湯で水が良い所どこ⁉️』と聞かれる。そりゃ練馬区の中村浴場ですよ‼️と。水風呂はチラーなしで常に16℃冷え冷えです☺️と話すと、早速銭湯マップのようなものを取り出してチェックされてました。月島温泉は水に拘っているので、他にも水が良い所を聞けば積極的に入りに行っているとのこと。『番台はおじさんなの⁉️』と聞かれたので、家族3人で交代で、18時ごろまでは妹さんです、とお話ししたら、その時間に行こうー♪と笑。最初は怖そうだなと思ったけど、話してみると気さくな方でした☺️色々と教えてくれてありがとうね‼️また教えてねーと言って頂きお別れしました☺️サウナも良かったので、また港や築地の方で仕事があったら寄りたいなと思いました😆
女
[ 神奈川県 ]
今日はサウナいつもより空いてました。常連さんがあまりいなかったような。お陰でいつも以上にゆっくり出来ました🎵外はちょうど良い暖かさで外気浴も気持ちが良かったです♪熱さ、水風呂、休憩含めてサウナはお隣の施設よりもこちらの方が自分に合ってるな☺️ユー鶴また来月〜🖐️
女
女
[ 東京都 ]
東京港で仕事があったのでその帰りに☺️女性は海側でした。浴室andサウナには私ともう1人の方だけ(常連さんっぽい)。サウナはマイルド設定。10分ほどゆっくり入って蒸されました🔥水風呂は小さい1人用のものが2つ。温度はともに16℃ほどの好きな冷たさ。ジャグジーの横にあるものの方が少し足を伸ばせるのでそちらの方が好きでした😊休憩はジャグジー風呂の周囲の座れるスペースで。浴室や休憩所の窓からの海の景色がとても綺麗でした✨夜景も凄くいいでしょうね。サウナ目的では行くことはないかもですが、ゆりかもめ沿線で2000円以下の空いてるスパ銭として十分お勧めできるところですね😆
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。