2022.04.12 登録
[ 神奈川県 ]
いつもの平日5時間。
アウフグースサウナ 10分
ロウリュサウナ(オート) 8分
剣持アウフ(ロウリュサウナ) 15分
洋楽曲。ロウリュサウナは扇ぐスペースが狭いのだが、それでも豪快なタオル捌きだった。アロマの香りを思い出せそうで思い出せないくだりが面白かった。
(休憩)
剣持アウフ 15分
宇宙テーマ。長めの演目でかなり氷を入れていたにも関わらず、本編終わりで戻ってきて残った人におかわり。さらにクールスイング。終わった頃には30分近く経っていた。。。
ロウリュサウナ 10分
滝口アウフ 10分
いつものレパートリーのどれか。最後は歌いながら曲に合わせて扇いでいた。
平日昼間でもアウフグース時はほぼ満員。
最近洗い場のシャワーが止まらなくなっているのをよく見かけるのだが、たまたまだろうか?
男
[ 東京都 ]
【本日のセットリスト】
浪漫飛行/石井竜也
浪漫飛行/きいやま商店
浪漫飛行/SABANAGUN.feat.Creepy Nuts
浪漫飛行day。三者三様の浪漫飛行。
飛べるほど熱かった。
ミュージックロウリュ直前に入ろうとしたが入らず出た人が数名いたので満員なのかな?と思って他の人が出るまで待ってから入ったら、下段と中段は満員で綺麗に上段だけ空いていた。騙された←
男
[ 神奈川県 ]
サウナ8分×3
メディサウナ8分?
岩盤浴15~20分×4
初訪問。横浜駅からのバスで10時前に着くはずが道中大渋滞で10:30in。
黄土サウナはかなり広く、90℃設定の割に体感は結構熱く感じた。TVはあったが点いていなかった。30分おきのバズーカロウリュは3分耐えるのがやっとだった。
メディサウナはほぼ真っ暗。セルフロウリュの水のところだけ照明がついていて不思議な感じ。暗すぎてセルフロウリュ目安の砂時計が見づらかったくらい。
サウナ⇒滝シャワー⇒強冷水風呂⇒水風呂のコンボが最強すぎる。
平日昼間にも関わらず20脚近くある露天ととのい椅子がほぼ埋まっていた。
お風呂の種類も多く、入場料金の割に設備が揃いすぎている。だからこその混み具合なのだろうが。
岩盤浴も数が多い上スペースも広く快適だった。
入場料金の安さからだろうか、「黙浴」の文字が読めない子供が大量に湧いていたのが唯一の残念ポイント。大多数の人は静かだったのだが。
男
[ 神奈川県 ]
2.5周年祭。フリーで。
庄司太陽アウフ 10分
ミスチル。朝10時の時点ではまだ空きあり。
曲のテンポに合わせてゆっくり大きな扇ぎだった。
劇団大塚アウフ(ロウリュサウナ) 10分
男の勲章⇒よっしゃあ漢道。「漢」のアウフ。劇団の名に相応しい演じっぷりだった。
庄司太陽アウフ(ロウリュサウナ) 10分
よもぎアウフグースということもあり、開始前に副支配人によるよもぎ口上(録音)。
何の曲流してたかを忘れるくらい強烈だった。
(食事、休憩)
ラブリー中野SPアウフ 15分
まさになんでもありの「カオス」の世界だった。
何故かセーラー服着てたり、フリップ芸だったり、突然遊戯王が始まったり…
最後は大量ロウリュからの団扇+サイヤ人(?)で激熱。
(休憩)
遥風SPアウフ 10分
巫女。扇ぎの勢いはさすが。氷もかなり使っていたので最後は熱々。
レモン炭酸風呂やよもぎオートロウリュもたっぷり楽しむことができた。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ 8~10分×4
岩盤浴 15~20分×3
サ活したい自分とコラボのグッズが欲しい友人の思惑が一致したので久々の楽スパ。
遠赤とストーンの二段構えサウナって意外と少ないのではないだろうか。
露天泡風呂が23℃設定になっており、水風呂からの冷々交互浴ができるのがたまらない。
どこに行っても誰かしらの話し声が聞こえるが、ここはそういうところ。
黙浴の施設で喋るくらいならここで存分にお喋りしながらの入浴をお楽しみください!と伝えたい。
男
[ 神奈川県 ]
イキタイを見直したところどうやら1ヶ月ゆいってなかったらしい。
朝の用事を済ませて11:15in。
ロウリュサウナ(オート) 8分
金城アウフ 10分
JPOP曲。強い風をくれつつしっかり魅せるところは魅せてくれる。
(食事)
庄司太陽アウフ 10分
BPMゆっくりめのヒップホップ。タールの香りが強烈だった。
(休憩)
金城アウフ 10分
ヴィヒタの時はリラックス回が多いが今回はかなり激しめだった。サウナ内で水風呂待ちしてたらおかわりロウリュまで頂いてしまった。
アウフグースサウナ 8分
ロウリュサウナ 8分
ムエタイ込山アウフ 10分
ジブリ曲。君をのせて⇒もののけ姫のゆったり扇ぎから陽のあたる坂道で一気に上げてきた。
アウフグースの参加者も各回10名ちょっとで余裕があり、基本静かな空間だった。
やはりゆいるに来るだけでリラックスできるんだよなぁ…
男
[ 兵庫県 ]
●夜
フィンランド8分?
メイン8分(ロウリュ)
フィンランド8分?
メイン8分(アイスアロマ)
フィンランド8分?
メイン10分(ダイナミックロウリュ)
●朝
メイン8分(ロウリュ)
フィンランド6分?
メイン8分(アイスアロマ)
フィンランド8分?
メイン8分(ロウリュ)
西日本サ活旅最終日は神戸三宮。
ロッカー近くにはサウナパンツだけ置いてあり、上裸で他の階へ移動するスタイル。
謎だなぁと思ったら脱衣所に館内着を置くところがない(毎回替える想定)ので風呂直行ならいらない、ということか。
メインサウナは3段で20人以上入れそうな広さ。テレビあり(音あり)。30分おきにロウリュ(扇ぎあり)とアイスアロマ(扇ぎなし)を交互に開催。
ダイナミックロウリュは休止中と聞いていたが、今は週1のイベントとしてやっている模様。
普段のロウリュは1セットだが、ダイナミックロウリュは3セット。水通しなどの対策してから行ったので何とかラストまで耐えられた。
フィンランドサウナはほぼ真っ暗。セルフロウリュあり。砂時計のみ置いてある。
温泉の露天風呂、温度の違う水風呂、打たせ湯、ジャグジー、トルコ風呂などお風呂もバラエティに富んでいた。
夜帯はさすがに混んでいた(とはいえととのい難民にはならなかった)が、朝8時過ぎだとかなり空いており、夜は満員だったロウリュも朝は参加者5人くらい。
唯一、フィンランドサウナに入って何も言わずいきなりロウリュ8杯掛けたおじいさんだけがマイナス要素…。
男
[ 鳥取県 ]
サウナ 8分×3
西日本サ活旅3日目は鳥取県境港。
サウナは2段で詰めれば8人座れそう。テレビ、12分計あり。ヒノキの香りが気持ちいい。
サウナの目の前に水風呂。洗い場や風呂の導線とサウナの導線が別れているので、ぶつかることがない。
イスは中に2つ、露天スペースに3つ。これだけあれば溢れる心配はない。
ドーミーイン系列なので夜鳴きそばやアイス等のサービスあり。
露天スペースから正面に米子の花火大会の花火が見え、花火を見ながらととのえたのは至高だった。
男
[ 岡山県 ]
サウナ 8分×3
西日本サ活旅2日目は岡山。
サウナは合宿所の部屋を思わせるような造り。奥に遠赤ストーブ、なぜか水の入った壺と盃が置いてあった。
洗い場は常時ほぼ埋まっていたが、サウナはほぼ2~3人。自分以外誰もいない時もあった。
テレビとその横にデジタル時計があるが、座る場所によっては時計が見えない。
浴場のど真ん中にイスが2つ。たまに洗い場のシャワーが掛かってくる。1ヶ所全身シャワーがあるのだが、ボタンを押しても反応なし。壊れてるのかと思いきやいきなり噴射が始まった。若干のラグがあっただけのようだ。
カプセルといい風呂といい年季の入った建物だが、手入れは行き届いていた。
それにしてもカプセルフロアが寒かった…。布団被ればいいので暑いよりはマシか。
男
[ 大阪府 ]
●夜
フィンランド 8分
ロッキー 8分×2
ロッキー(ロウリュサービス) 10分
●朝
フィンランド 8分
テルマーレ ?分
ロッキー 8分
西日本サ活旅。1泊目は大阪。
同系列のアムザは大阪遠征時の常宿だが、大東洋は初。
サウナ3種類、水風呂4種類+ペンギンと豊富に揃っていた。
ロッキー(高温)はオートロウリュあり。量はそれほどでもないが、元が熱いので十分。
ロウリュサービス時は床に座る人もいるくらいの満員。ロウリュも扇ぎも豪快だった。
フィンランドは70℃とあったが実際は80℃くらいありそうだった。セルフロウリュあり。テレビはフィンランドの風景と音楽が流れていた。
水風呂は温度の違う風呂が2つと、これまた温度の違う壺風呂が2つ。8℃設定の水風呂から21℃設定の水風呂(並んでいる)へ直で入れるのがいい。
サウナ室近くにリクライニングのイスが計4つ、ベンチ2つ。離れた露天スペースにもイスあり。露天ぬる湯の中にもイスがあったが、常に人がいて座れなかった。
夜は20歳そこそこと見られる若者が常に複数人ではしゃいでいたのが多数。風呂の縁に座りながら喋っているのがずらりと並んでいて風呂に入れないレベル。
一応「黙浴」の看板は掲げてあったが、効果はなさそうだった。
朝は流石にほとんどいなかったが…。
男
[ 東京都 ]
ドライサウナ 8分
ミストサウナ ?分
ドライサウナ(オートロウリュ) 8分
ドライサウナ(オートロウリュ) 8分
初訪問。月曜日は2時間コースの値段で5時間滞在できるらしい。
ドライサウナは中も外も温度計が80℃以下を示していたが、実際はかなり熱く感じた。
突然照明が消えたらオートロウリュの合図。ライトの演出と共に水が落ちてくる。かなり頻繁にやっている模様。
ミストサウナは前がほぼ見えないくらいの蒸気。向かいに人がいるのかもわからなかった。
噂のテルマーベッドも2回寝れた。ほんのり暖かい。
休憩スペースなどどうしても古いところは目立ってしまうが、それが逆に味を出していて柔らかみを感じた。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ6~10分×3
温泉の気分だったので今日はこちらへ。
サウナは10人程度が入れる広さでしっかり熱い。テレビや時計はなく、10分計の砂時計が大量に置かれていた。各自で手元に置いて測るスタイル。
水風呂もしっかり冷たかった。
整い椅子は置いておらず、丸太の椅子に座ったり内風呂の縁で寝る人が多かった。
施設のコンセプトなのだろうが、足元が不安定な場所が多い。
脱衣場から浴場へ向かう縄や石の道、露天風呂の岩など足裏が痛くなりそうな箇所が多数。
ここでは「思いやり浴(要約すると"静かに喋りましょう")」を求めており、HPのコンセプトからも仲間同士の語らいを重視している。
実際洗い場や浴場で会話する人も多くいた(さすがにサウナではいなかった)が、ここでは不問。
「黙浴」を求めている施設(この辺だとゆいる)で喋るくらいならここに来ればいいのに、と思った。
男
[ 東京都 ]
獅サウナ 6分
瞑サウナ 10分
獅サウナ 8分
獅サウナ(ライオンロウリュ) 8分
獅サウナ 10分
初訪問。昨日リニューアルしたとのことだがリニューアル前を知らないのであしからず。
獅サウナはテレビあり(音なし)、不思議な音楽がずっと流れていた。
ただでさえ105℃くらいあるのに10分おきのオートロウリュでかなり体感は熱かった。
1時間おきのライオンロウリュは音楽がライオンキング?のものに変わり、ロウリュ2倍。さらに熱かった。
瞑サウナはテレビなし、不思議な音楽はこちらでも流れていた。
昼間だからかほぼ人がおらず、巡回のスタッフの方が目につくくらい。
一番のインパクトは水風呂。訪問時6℃と12℃。「弱」の方でも並の施設より冷たい設定なのはびっくり。
サウナ階にも頭から浴びられるシャワーがあったが、温度設定が幅広いので、前の人の設定次第では熱かったり冷たかったりするので気をつけて。
ひとつ気になったのが、水風呂の階段や休憩スペースの木のベンチなど、角ばった硬いところが多いので頻繁にぶつけそうになったこと。当たると痛いので気をつけながら。
そういうところも「漢」のサウナらしさといえばそれまでなのだが。
男
[ 神奈川県 ]
11:30in。
ロウリュサウナ8分⇒庄司太陽アウフ5分
洗体、入浴を済ませていざアウフへ…と思ったらなんと満員。
幸い待ちの並びはなかったのでロウリュサウナから様子を見つつ、退室者と入れ替わりで後半だけ受けた。
ロウリュサウナ 10分
ロウリュサウナ(オート) 8分
ロウリュサウナ(アロマボール) 10分
ロウリュサウナ 10分
芳賀アウフ 10分
懐メロメドレー。歴が浅いからかテクニックはそこそこだが、しっかりとした扇ぎで好感が持てた。
(食事、休憩)
滝口アウフ 10分
洋楽曲。演目として完成された動き。投げ技が決まらないことが多かったが、その悔しさをぶつけた最後の扇ぎは凄まじかった。
平日の昼間にも関わらずアウフグースは全て満員、休憩スペースもほぼ埋まっていた。
「かながわPay効果」なのだろうか…?
男
[ 岐阜県 ]
夜 サウナ8分×2
朝 サウナ8分×2
サウナ自体はカラカラのストロング系。
テレビと12分計が嫌でも視界に入ってくるので8分が異常に長く感じた。
ヒノキの香りも素晴らしく良く、その辺のサウナ専門施設に引けを取らないクオリティだった。
ドーミーといえば夜鳴きそばのサービスが有名だが、それ以外にもサービスが色々とあった。
・部屋の冷蔵庫に桃のゼリーとミネラルウォーター
・風呂上がりに夜はアイスバー、朝はヤクルト(っぽいの)
・マッサージチェア
・氷まくら
夜鳴きそば含めこれら全部無料というのはまさに「いたれりつくせり」というものではないだろうか。
男
[ 愛知県 ]
森のサウナ 8分?
高温サウナ 10分
森のサウナ 10分?
高温サウナ(ロウリュ) 10分
夜行バスで名古屋へ。
着いたのはまだ地下鉄の入口もシャッターで閉まっている午前5時。
夜行バスの疲れを癒すためにウェルビーへ。
宿泊客なのか、私と同じように夜行バスを降りてそのまま飛び込んできたのか、5時台でも人の姿はそれなりにあった。
高温サウナは入って右に行けばテレビ、左に行けば鳥のさえずりと水の音が聞こえる。個人的には左派。
森のサウナは薄暗く時計もない静かな空間。
ロウリュはストレッチ⇒ロウリュ⇒扇ぎの順。扇ぎは個別なのだが風切り音が強烈だった。
男
[ 東京都 ]
手酌蒸気10分⇒冷
蒸喜乱舞(アウフグース)10分⇒凍
瞑想?分⇒凍⇒涼
手酌蒸気10分⇒凍
戸棚蒸風呂?分⇒冷
蒸喜乱舞8分(スタッフロウリュ)⇒凍⇒涼
昭和遠赤8分⇒冷
蒸喜乱舞10分(オートロウリュ)⇒凍
リニューアル後は初訪問。
地下フロアのオープン以外にも細かいところで変化が。
・洗い場の天井が高くなった
・瞑想の鏡がなくなった
・昭和遠赤の下段にマットが敷かれた
アウフグースは名無しのスタッフだったが、扇ぎもしっかりしており、時折投げ技を見せるなどして盛り上がった。
平日の昼間だったからかどのサウナも空いており、自分のペースで楽しむことができた。黙浴も徹底しており、話し声も一切聞こえず集中できた。
ただひとつ、瞑想がやけに熱い(水出しまくりで湿度が上がったせい)上にイスが座りづらいので全く瞑想できなかった…。
男
[ 神奈川県 ]
かるまるアウフグースチームのフォーエバーもえかさんのSPアウフが予約できたので久々に日曜日行くことに。
14:30in。入口レストランの席がほぼ埋まっており、ソロアウフ終わりのもえかさんと話す人の姿も。
ロウリュサウナ 8分
宮下アウフ 3分+8分
早々に席が埋まっていたのもあり、当初受けるつもりはなかったが、途中退出する人が多く席が空いたので最後だけ。見事な燃え尽きっぷりでした…
アウフ終わりの残り香も頂いた。
ロウリュサウナ 10分
ロウリュサウナ(オート) 8分
ロウリュサウナ 10分
宮下アウフ(ロウリュサウナ) 10分
クラシック曲。今日のロウリュサウナはストーブの調子がいいのか元々温度高めだったが、さらに熱くなった。
ロウリュサウナ 10分
フォーエバーもえか&遥風SPアウフ 15分
テーマは「青春」。
自撮り棒を持っての入場から手拍子で大盛り上がり。
扇ぎ、踊り、舞い、あっという間の15分だった。
もえかさんに乗せられたのか、ゆいる所属の意地なのか、扇ぎといい盛り上げといい遥風ちゃんの勢いが強烈に印象に残った。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。