2022.04.07 登録
[ 神奈川県 ]
わざわざ鶴見まで来た。。
ファンタジーとはなんぞや……
名前に惹かれ行って来ました。
バネッパ🤣🤣
癖強めな下駄箱。
高円寺臭ぷんぷんする。。
お風呂は沢山種類があるけど
薬草みたいな熱湯が良かったー🔥
サウナ室もマナー良きマダムで
譲り合いの感じも良かったし
水風呂が深い!
青空の下 サウナっていつ辞めれるのかな……
と どーでもいい事考えながら
ゆっくり休んで帰路に。
良い施設でした❤️
[ 東京都 ]
雨 とゆーか 豪雨☔
そんな感じな天気の中
お風呂の王様へ👑
サウナ室も何が綺麗で熱い🔥
水風呂はフルーツぷかぷか浮いてるし
ハッピーな気分に
外気浴は椅子が何箇所かあり
受付のお兄様の優しい笑顔にも
癒されて 整いましたー!
[ 東京都 ]
穴場スポット発見‼️
プールで泳ぎ
温泉に浸かり
サウナで蒸され
水風呂あるし
なんて素敵なんだ‼️‼️‼️‼️
プリンスの見方が変わりました❤️
宿も安いし 東京タワー丸見えだし
ベッドでサウナ後ですぐ寝れるって
サイコーでした😭👏✨
[ 栃木県 ]
空いていて、広いサウナ室、外気浴
ゆっくりくつろげる広さ
そして サ飯の美味しい所を探して
見つけた👀✨栃木の南大門さん
広いサ室 高温、中温 よもぎ蒸しミストサウナ
露天風呂の不老不死!!?の温泉♨
内風呂の数多すぎるし
何より素っ裸で泳げるプール温泉♨️
サ室は高温へいざ! 熱い🔥
尻が焼ける…サウナマットが敷いてあるけど
薄めなので サウナマットを購入。
これで快適♡水風呂は19℃5人入っても余裕の
広さ💮けど貸し切り
ととのい椅子も寝そべりタイプの物。
最高な悪天候でしたが雨☔が止んでたので
久しぶりに D R 状態へ🪐
サ飯も焼肉南大門がすぐ上に
オロポ大ジョッキレモン🍋入り
焼肉旨いし文句無しの施設でした。
新幹線で東京駅から40分 駅から直ぐだし
なんなら日帰りで1日ゆっくり満喫出来る
素敵な場所見つけました♡
スタッフさんもまろやかふんわり優しい
地方施設ってやっぱり大きくて
お風呂も良くて空いてて辞めれなく
なりそうです(*^^*)
[ 大阪府 ]
アルティ イン 探しまくって
ここしかないと思い見つけた
秘密基地。
貸し切り状態。
施設綺麗✨サ室あちあちで
サウナマットがないので足裏
やけど手前、貸し切り状態なんで
足用にビート板サウナマット2枚あると
便利。
何より水風呂の質の良さ……
正直ドーミーイン野乃にこれがあれば
最強説だなーと。
壺の水風呂で下からチラーがガンガン
冷やしてくれて出て来る水はマイルドな
感じ、貸し切りなんでずっと綺麗なまま
DAKARA飲み放題
整い椅子も良い。
1人4000円で泊まれて
サウナ入り放題なんて 懐が深い宿でした
大阪の穴場でした。
また 伺います。
女
[ 大阪府 ]
気になるNo.1
なにわ健康ランド湯〜トピア
ライオンの口から溢れる水風呂。
キンキンコースとマイルドコースの
2種類!
お風呂もいっぱいあるから
1日楽しめる。
私的に人が混んでない。
スタッフさんが優しい
真ん中のヨーロピアンな像に
見守られ入る水風呂が幸せだった。
外気浴、セルフロウリュ
塩サウナ 至る所にインフィニティチェア
都内にあったら毎週通いたい施設でした。
[ 神奈川県 ]
気になり熱海から小田原へ
予想以上にあちあち 水風呂最高
外気浴最高‼️
絶対また行きたい。
館内清潔 ドリンク飲み放題。
サ室のバカみたいにでかい
サウナストーンに度肝ぬかれ
ちょっと嬉しい思い出に♡
また 早く行きたいなー!
[ 静岡県 ]
手術後の初サウナは
優しいセルフロウリュで幕開け。
全て良かったし
山の中静かにゆっくり出来て
回復サウナにはベストなトコ。
温度も自分達で上手く調整出来て
ゆっくりしたい時は最高な施設でした。
[ 京都府 ]
野乃淀屋橋を後にして、サ旅の目的地
京都舟屋町まで暑さ🥵MAXの中向かう
フラフラするくらいの京都の暑さ🔥
とりあえず無事到着して
お金を払う。安すぎん????
ワンコイン以内でサウナ入れるなんて❕❕
とりあえず雰囲気も愛され銭湯♨️の風格は
素晴らしく身体を隅々まで汗だくな身体を
清め まずは湯船へ 銭湯の湯船はやっぱり
好き♡綺麗に清掃された浴室にお湯が柔らかい
温まり まずは水風呂へ〜溶ける〜♡
深い〜ライオンかっけぇ〜♡
気持ちいい〜。ずっと居たい…けど
身体を拭いてサ室へ
しっかり熱い🔥赤い敷物初めて見たよ👀
サウナ室は2人 地元のマダム2人
お喋りないしマナーも素敵。
そしてまた 水風呂へ けどコケる💦
深いの忘れてた笑
自然に笑顔になり地下水を飲む…旨い。
3セットして 外は暑すぎるので
水風呂で〆で外へ
風が気持ちいい〜♡
しきじ以来の水風呂の衝撃に
白山湯のタオルを握りしめ東京へ
今回の旅も良かったなー♡
サ飯は地元に愛される
辨慶うどん五条店でスジカレーうどん
カレーに頼らず出汁がカレーの風味から
身体に沁みる味です。
おすすめです(*^^*)
また 来週は何処に行こうかなー🤔🤔
[ 大阪府 ]
サ旅の宿にコチラを選びました。
大正解💮💯
96℃の森林浴の香り檜のアロマが
良い香りで、水風呂は11℃❕💕
外気浴椅子も1つあり サウナーな方が
かなり少いので ほとんど貸切✨
扇風機の風も気持ちよく
お風呂もめちゃくちゃ良かった♡
水面のゆらゆらが天井に映ってるのかと
思いきやライトアップでびっくり。
水風呂は塩素強めなので敏感肌の方は
掛け湯で流せば大丈夫かと。
ビジネスホテルではないくらいの
全館畳敷き素足で歩けるし
サービスはいいし、フルーツは美味しいし
宿にて 入りたい時サクッと入れるサウナは
最高でありました❤️
朝ご飯も スゴすぎてコスパ最高なお宿でした。
タクシーで向かわれる方は
まだ新しいので 北浜2の信号のトコで
迷わず行けます!
大阪出張なら確実にココかなー✨✨✨
[ 埼玉県 ]
正確には2日前。
私の誕生日に優しいお友達が
誕生会に こちらの施設を予約して
くれた。田舎道をのんびり走り
森林浴の中 美しい自然の中に
綺麗で可愛い施設♡
宿泊プランなので グランピングテントルーム、
ウッドデッキのBBQダイニングテーブル
happybirthdayの可愛い装飾まであり
泣きそうになるのを堪えw
シャワーを浴び身を清めてから
人生初のトレーラーサウナへ
一時間おきにスタッフさんのサービスで
アウフグースあり❤️
3セット以上したのでスタッフさん入れ替わり
3名の方からそれぞれのアウフグース!
全員サウナーで😂平日 雨だった為貸切!
土日は満員らしく
お話ししながら サービスを受け
施設もスタッフさんも素敵でした。
薪の香り、アロマロウリュの香り
これだけで 心がトトノウ!
水風呂はビニールプール的なやつ
23℃って書いてたけど多分20℃くらい
私的には水風呂より汗流しシャワーの
方が冷たくて良かったです。
水風呂プールの板階段が降りる時
結構フラフラする時は慎重になる為
女の子には 気をつけてと言いたい。
外気浴の場所が やばいくらいインスタ映え
しそうな雰囲気✨
BBQも始まり、お祝いしてもらい。
その日は就寝
翌日 テントサウナも予約して
人生初の薪割り、火起こしをして
テントサウナへ 期間限定のレモンジンジャー
のアロマロウリュで 満たされる気持ち
テントサウナは火の番人を絶えずしないと
不安になるので ずっと火の番人に
なってました笑
初めての経験をこちらの施設で出来て
本当に良かったです。
近くに温泉もあるので
さわらびの湯♨️帰りに温まってから
帰宅。都内から2時間で行ける
おすすめ施設です。
スタッフの可愛いお姉さんが優しくて
とても親切なので 帰りに挨拶した時の
笑顔に 私達がヤラれましたー👍👍
[ 静岡県 ]
サウナあまり行かない友人に
サ旅しているのを知られ……
2人旅
しきじからの 駿河健康ランドへ
健康ランドって名前の通り健康への
導き方がエグいくらいのお風呂の種類
サウナの種類豊富♡
もちろん 高温サウナへ91℃
湿度まあまあ
3段L字広めの最上段へ
久しぶりにアカスリからの
サウナで玉汗の玉のデカさにびびりw
たまたま ロウリュがあり(ミントの香り)爽快に
出来て大満足な……で水風呂は気持ちいい
16℃あたり 外気浴は露天風呂の
ちょっと高い場所にあるベンチへ
海側の人からは丸見えかもしれないが
タオルで隠しながらのスリリングな
海風、波の音 の外気浴はなかなか
良かった♡
色々なお風呂の種類豊富で
スタッフさんも優しい人ばかり
極上の整いが出来ました。
オロポが無かったので
是非新メニューに加えて欲しいな〜と
料理も美味しくて
おすすめは健康ランド近くの
鯛焼き屋さん‼️‼️
めちゃくちゃ旨すぎました。
地元のタクシーのお兄さんから情報♡
静岡のサウナはかなりレベル高いな〜⤴️
[ 宮城県 ]
昨日今日とセルフロウリュ貸切状態の
素敵な温泉宿の秋保温泉 瑞鳳さんへ
仙台駅から車で20分くらい
ニッカウヰスキーの源水のすぐ近くで
水風呂が水道水なのに天然水に近い噂を
聞いて 直ぐ予約。
着いて直ぐ大浴場からサ室へ
ストーブを囲む2段コの字広め
そしてストーブが大きい♡
香りは多分ローズと何か……
温度96℃ やばいもう汗が出そう。
アロマ水をゆっくり
貸切状態なので、じっくりゆっくり
水風呂はキンキンに近いゆっくり
入れる15℃前後水道水を飲んでみた。
旨すぎる!
サ室にマットがあり足も熱くなく
本当に快適♡
外気浴は伊達政宗も湯治した温泉の
湯気、木々、鳥の声、空気12℃くらい
あまみ選手権があれば出れるくらいの
傍から見たら気持ち悪い人になり
綺麗な整いを得れました。
中高温サウナが人気のようで
こちら高温サウナにはあまりサウナーらしき
人も居なく
6セットもしていました。
そして、脱衣所までオロポのデリバリーも
神過ぎる。。
今回は一休の予約でお部屋お任せタイプしか
予約出来ず……がしかし9階の
メガ広いお部屋で多分150㎡はある
政治家泊まる系な雰囲気の部屋でびっくり
食事も豪華ビュッフェスタイル
朝は男女入れ替えと聞き
6時スタートと同時に昨日男風呂だったトコへ
サ室 高温セルフロウリュはレモンと何かの
ブレンドアロマ水。
ストーブは小さめの囲い壁高め
上段でないとなかなか朝イチはぬるめ
セルフロウリュ3掛けしてやっと90℃くらい
良い香りで朝サ活また貸切状態。
贅沢な宿にサウナ、飯、で1人9000円
コスパ良すぎ❤️
仙台に行く時皆さんにおすすめしたい……
がしかし
混むのヤダな。。でも体感して欲しいな
複雑な気持ちを起こすくらい
マジでいい‼️宿でした。
仙台行ったら是非♡
ちなみに
MOKUタオル 本当に便利なんで
サ旅におすすめでした⤴️⤴️⤴️
[ 神奈川県 ]
雨☔の中鶴見まで向かう用事があり
ついでにふらっと 立ち寄りました☆
ユー鶴さん♡
渋い。渋過ぎるよ!田舎の
古い旅館並の受付カウンター奥のロッカーキー
の棚よ!!!
ワクワクが止まらないまま
優しいお姉様の説明を受け
いざ……。
古いけど落ち着いた雰囲気。
黄土サウナへ
普通にめちゃくちゃ芯まで蒸され
玉汗が凄い✨
掛け湯して 水風呂へ
キンキンに冷えてるよ〜!
けど、しんどくないのは何でだろう……
柔らかい水風呂にびっくり‼️
外気浴は雨の為内気浴。プライスが目の前で
五歩と歩かずにトライアングルの
4セット 最高に気持ちいい。
サ飯は ざる蕎麦 めちゃくちゃ旨すぎるw
鶴見エリアにサウナ施設が数件
あるが、新規開拓する前に
また、ユー鶴さんにお邪魔しそうです。
古き良きサウナ施設でした✨
[ 埼玉県 ]
初訪問!!SKC!
ちょっと不便な場所だけに
行くのを躊躇っていたトコだったので
勢いで 行って来ました。
良い良い良い‼️お風呂が凄い。
浴槽内の底が足ツボなボコボコで
お尻が痛かったけど、じんわり汗が
湯通ししてサ室へ……
静か。誰も話をしてなくマナーが
びっくりする程良かった♡
湿度もいい感じで、爆汗が凄い。
水風呂も隣にあり動線完璧。
受付のスタッフさんも優しい。
サ飯 美味しい。
もっと早くくれば良かったなー。
おじいちゃん、おばあちゃん沢山居る
施設ってなんだかほっこりして
優しい気持ちになれます。
整いはお客さんからも、貰えた
ココロ温まる施設でした❤️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。