2022.03.25 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分、11分、10分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:和風側。
夜9時前にin、空いていました。前よりサ室の温度が少し上がったのか、よく発汗しました。水風呂も相変わらず14℃程でよく冷えていてバッチリキマりました。
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。
サウナ:二重扉で熱が逃げない。3段式、20人程入れる広さ。
入ってすぐ感じたことは「熱い!!」
1セット目は2段目、2、3セット目は3段目に座る。とにかくドバドバ発汗して良かったです。10分制限があるのでちょうど10分で出るようにしました。
水風呂:4人程入れる広さ、深さが90cmあり、水温14~15℃でキンキン。
休憩:1セット目は露天寝転び湯、2セット目は内湯の腰掛け、3セット目は露天ベンチで。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分、10分、8分
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。
サウナ:1セット目は2段目、2セット目は3段目、3セット目は4段目と徐々に登る感じで入りました。先月訪問した町田店の時と同じようにジワジワとたっぷり発汗出来ました。
水風呂:ぬるめだったので長めに。
休憩:内湯で内気浴。
グループ客が多かったのでサクッとこなしました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。
浴室内は3F、4Fあり、4Fの露天風呂エリアにドライサウナがある。
サウナを出てすぐ目の前に水風呂、すぐ横に給水機があり、露天風呂エリアなので外気浴までのアクションが最低限で済み、スムーズにセットをこなせるのが良かったです。まさにサウナー向けに設計されている感じでした。
サウナ:9~10人程入れる広さで2段式。
水風呂:5人程入れる広さでやや深め、水流なし。
休憩:プラスチック椅子、ベンチ、寝転び湯などがありましたが、プラスチック椅子で休憩。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。
シューズロッカーは100円リターン式で、一応両替機は設置してありますが、稼働していないのでフロントで両替してもらう形です。
サウナ:3段あり、15人程座れる広さ。ヒーター前に座り、汗ダラダラにかけました。
水風呂:水流なし、10人弱入れる広めの造り。
温度計が故障中でしたが、体感17℃くらい、空いていたので少し長めに浸かりました。
休憩:内気浴。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分、10分、9分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:何年か前に一度訪れたことがありますが、リニューアルしてシステムが少々変更されていたっぽいので、入館時に受付で館内の説明をして頂きました。(夜9時頃にIN)
サウナ:薄暗い照明で居心地抜群で、温度高め、混雑していてグループ客も多かったですが、会話が一切なくて良かったです。
水風呂:18℃でぬるめ、若干の待ちが発生。
休憩:内湯のベンチで。
不感バイブラバスが不感炭酸泉に変わっていて嬉しかったです。
館内の新しい休憩スペースに電源があるのも高評価。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分、8分、8分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:ユーランド緑にはしょっちゅう行くのですが、鶴見は初訪問。
緑と違い、バブル期を思わせる健康ランドスタイルでめっちゃ好きな雰囲気でした。
サウナ:そんなに広くはないですが、何処に座っても体感温度が高く、かなり早い時間でたくさん発汗出来ました。
サウナを出て汗を流す時、「ビックリシャワー」がかなり便利でした。
水風呂:水温11℃、すごく冷えていて良かったです。
休憩:1、2セット目は内湯のイス、3セット目は露天エリアのイスで。
この施設、とても気に入りました。(もっと早く訪問すればよかった)
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分、10分、10分、8分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:和風側でした。
和風側のサ室、入ってすぐ右側の2段目に座ると窓があり、浴室内を見渡せるので、目の前にある水風呂の混み具合をチェック出来るのがいい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:13分、11分、10分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
スチームサウナ : 8分
一言:初訪問。
サウナ:広さは普通でしたが、20分置きのオートロウリュが最高!!蒸され、いや、焼かれました!!
水風呂:水温15℃、深さ90cm、すごく広い!!
湯快爽快ざま店の水風呂と同じくらい?いや、
こっちの方が少し大きいか?
休憩:サウナを出てすぐ前にある腰掛けで休憩。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:湯けむりグループの施設で唯一訪れたことがなかった仙川湯けむりの里に初訪問しました。
サウナ:夜に来ましたが、サ室内は常にパンパン!!しかし、サイクルが良かったので待ち状態にはならなかったです。
水風呂:常に2~3人いる状態でしたがこちらも待ち状態にはならず。
休憩:露天エリアの休憩スペースは空きがなかったので内湯エリアで休憩。
全体的にコンパクトな施設でとても人気のある所なんだなぁと感じました。
これで湯けむりグループの施設はコンプリート!!
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:よみうりランドは子供の頃よく行きました。夏休みはプールも、あの頃の記憶がフラッシュバックしました。
丘の湯の方は初訪問です。
サウナ:タワー式6段で大きいですが、今回は4段目と1段目のヒーター前に座りました。
ヒーター前は大粒の汗が出るから好き。
水風呂:広さは普通、中々の深さ、温度計をチェックしたら15℃、弱めの水流ありでしっかり冷やせました。
休憩:露天のベンチと内湯の腰掛け湯で。
時間は夜でしたが、さほど混雑していませんでした。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問、21時前くらいにIN。
駅近なので混雑してそうだと思ったら以外にも空いていた。
脱衣所も広々とした造りで良い!!
サウナ:L字型の3段式で中々広め、15分おきにオートロウリュがあり、常時温度高め。
サウナ扉の窓ガラスが大きいので、混み具合がわかりやすい。
水風呂:底から弱めの水流があり、水温は12~14℃でキンキン。
休憩:内湯のベンチで休憩しました。
男女入れ替え店舗の様なので、逆側も行ってみたいですね。(本日は木立の湯側)
いや~来てよかったぁ~
男
[ 東京都 ]
ここは去年1度訪れたのですが、水風呂が小さめ(3~4人程度)で水温が18℃と高めのせいか長く浸かる方々が多く、待ちの状態が続いた為にペースが乱れてしまい、満足なサ活が出来なかったので今回はリベンジということで行って来ました!!
体を洗ってまず1セット目、中々の混み具合の中2段目に座る。7分程経過したときにハプニングが!!
従業員さんが現れ、「ただいまよりマット交換を行いますのでご退出を...」
しまった!!マット交換の時間を確認するのを忘れていた...
とりあえず退出するが、出る順番的に水風呂は埋まり確実に入れない...
そこですぐ隣にあるスチームサウナへ入り5分程蒸すことに。
そしてスチームサウナを出ると丁度水風呂に誰も居なかったので入水、休憩へ。
2セット目以降は混雑していた割に、スムーズに入れたので良かったです。(4セットしました)
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。
サウナ:1セット目は3段目、2セット目は4段目に座り、3セット目も上の方に座りたかったけど埋まってる...
下が結構空いてたので1段目のヒーター前へ。
上段エリアはジワジワと発汗しましたが、下段はヒーターが目の前なのでドバっと発汗する。
後者のほうが好みかも。今後タワーサウナに入る時しばらくは下段ヒーター前にしてみようと思いました。
水風呂:しっかり冷えていて、深さそこそこ広さ普通。
休憩:1、2セット目は内気浴、3セット目は露天エリアの寝転びゾーンで休憩しました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。
御食事処のま隣に足湯がある(最初生簀かと思った)
サウナ:タワー式で6段ありますが、6段目は2人しか座れないです。あと、サ室の左半分側は扉が開く度に涼しい空気が入るので、右半分側の方がしっかり蒸せます。
水風呂:体感14~15℃、広さと深さは普通です。
外気浴:イス、ベンチ、寝転び処、寝転び湯があり、結構充実していました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:去年末に1度訪れたので今回で2度目の訪問。
サウナに入る前に炭酸泉で湯通し。
ここの炭酸泉は36℃で体温とほぼ同じなので、ついつい長く入ってしまった。
サウナが広々としていて良い。
水風呂が14℃、しかもデカい!!
これなら待ちとは無縁かも。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今週は和風風呂。
ユーランド緑のいい所
・浴室内の棚に飲み物を置いておける(他の施設は衛生面で持ち込み禁止な所が多い)
・サ室が空いていれば横になってもOK
・サ室のマット交換時に強制退出にならない
・ナイト料金(割引)になる時間帯が他の施設に比べて早い(閉店5時間前)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。