2022.03.24 登録
[ 静岡県 ]
イベントで利用させていただきました。
サウナの入り方はスタッフの方にアテンドしていただくので入り方や順番が決まってる=自由に入れない。
水風呂に入れないのが終始辛かった笑
サウナ休憩を繰り返してようやく6セット目に水風呂に入った時はたしかにかつてないととのいの感覚に襲われた。
でもやっぱり毎回水風呂には入りたいな…
これはもはやサウナのアトラクション。
[ 東京都 ]
レディースデー利用。
個室サウナは+500円で利用。
こんなに快適なレディースデーは初めてです…
時間制限あるとダラダラ居座る人がいなくていい。
ただ自分も急がなければいけないのでゆっくり楽しみたい人には向いてない。
壁画が可愛くて癒される。
2階の休憩スペースでぼーっとしながら眺めるの最高。
個室サウナはなくても十分楽しめるけど寝サウナでじっくりあたたまれるので+500円キャンペーン中ならアリ。
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
カプセルルームの冷房がキツくてすっかり体が冷えてしまったので軽く朝ウナ。
サウナはずっと貸切状態だった。
お風呂の温度があつめなので水風呂との交互浴も気持ちいい。
女
[ 東京都 ]
上野は何度も利用したことあるけど都民割で大井町を予約してみた。
上野のアップデート版といった感じでサ室少し広め、ととのい椅子多め、外気浴もできる。
そして上野より空いてる。
ただ上野よりオートロウリュ少なめ?な気がした。
もうちょい湿度高めだとありがたい。
女
[ 千葉県 ]
レディースデー利用。
前回は空いてたらしいけど今回はオープンからそこそこ混雑していたとおもう。
ロッカーで水着に着替えてから入浴なので体洗うのもそこそこになってしまう。
浴場には男性スタッフ2名。
水着着ててもなんとなく体洗うのが恥ずかしい。
サ室上段はかなり熱い。
1セット目から発汗がすごい。
小走りで逃げるように脱出していく人を見送る度に「置いてかないでえ~」と焦るような熱さ。
水風呂はそこまで冷たくないけど広くもないのであまりゆっくり浸かってられない。
水が良いらしいけど水着着てるからかよく分からなかった。
外気浴スペースは芳香剤みたいに強い香りがしてちょっと苦手だった。
ウィズキング受けてみたかったなと思ってたけど、男性の施術者に体をベタベタ触られて強ばってる女性を見てしまって、私はやらなくて正解だったかもなと思い直した。
歩いた距離 0.3km
女
女
[ 千葉県 ]
夏休みで子供が増える前にと思って平日朝から行ったが普通に子供多かった。もしかしてもう夏休み始まってるんですか?
8時半を過ぎると一気に混み出す。
午前中でも芋洗い状態寸前で、怖くなって11時頃には出てきた。
1人で行ったので岩盤浴は利用しなかったのだけど帰り際見た感じは岩盤浴エリアはそんなに混んでなかった印象。
サ室はそれぞれに良くて、何度も入りたくなる。
メディサウナが並ぶと聞いていたが女湯は並ぶほどではなかった。
ととのいベッドは10時頃には満席。
女湯にもシングル水風呂欲しかったな~
老若問わずサ室以外はずっと騒々しいのでゆっくり楽しみたいなら断然早朝がおすすめ。
館内レストランも美味しいです。
女
[ 東京都 ]
貸切イベントで利用させていただきました。
サ室のセッティングと外気浴が最高すぎる。
晴天の中、少し肌寒い風が吹き抜けていき、ととのわないわけがない。
北欧カレーも食べれました。
カレー以外も安くてほんとうに美味しい。
女
女
女
[ 神奈川県 ]
クラウドファンディングのリターンで利用。
ロシア関係で完成がめちゃめちゃ遅れて何回も予約し直してたので正直もういいので返金してほしい…って感じだったけど、結論最高のサウナでした…
サウナエリアはもともとの駐輪場スペースに作られたようで、エリアは壁で囲まれていて周りの目は遮断されてる。
鍵をかけられるので安心です。
2人で利用したけど4人くらいなら余裕で利用できるスペース、椅子もあります。
サウナは105-110度でアチアチ。
ロウリュウしたら激熱。最高。
水風呂もかなり冷たくて深い。
外気浴スペースも広々で贅沢すぎる。
空を見上げると青もみじの影と鳥のさえずりでぐわんぐわんととのいます。
なんてこった。
2時間めいっぱいサウナを楽しめました。
ただ、これからの季節は虫が多くなるとおもうので虫除けスプレーとかがあるといいかも。
またこのサウナのために箱根に来たい。
[ 神奈川県 ]
平日オープン直後は空いてて快適だけど、時間が経つにつれ家族連れが増えてくる。
サウナはオープンしたてなので綺麗で快適。
外の水風呂プールも冷たくていいんだけど、ととのい椅子がないので外のベンチで寝転んだり俯いてると、通りがかる家族連れに心配されたり子供に「なんか寝てる人いる~!」と言いふらされたりする。
しっかり暖まれる良いサウナだけど周りが気になるのがもったいない感じ。
[ 神奈川県 ]
プール後に利用。
プールのほうもなかなかに掃除されてなかったけど、こちらはもっと酷い。
ほとんどの浴槽に葉っぱや花、虫が大量に浮いててお湯が見えないレベル。
オープンする前に掃除しなかったのか?
虫が浮いてても別に仕方ないしそこまで気にしない方だがこれは入るのを躊躇う。
他の方もほとんど入られておらず、そそくさ帰ってく。
温泉で温まれてないのでミストサウナは当然寒い。
残念すぎた。
[ 東京都 ]
レディースデー初訪問。
新しいサウナもボナサウナも良かったけど、テルマーレが一番好みだった。
どのサウナも音楽、ラジオ、テレビとそれぞれに楽しめてすごくいい。
水風呂プールはキンキンに冷えてて最高。
女
[ 東京都 ]
株式会サ水風呂さんpresents新宿区役所前カプセルホテルレディースデーに参加してきました。
男性専用のサウナなんて絶対入れないと諦めてるので貴重な機会をいただけてありがたい…
施設は古そうだけどビーナス像があったりして神聖な感じの浴場。
サ室は広めでロウリュウをした時の熱さの広がり方がとても良い。
アウフグースは運良く2回参加させてもらえてしっかりととのえました。
[ 埼玉県 ]
ずっとやってみたかったグランピングバーベキューとサウナで予約。
時期的にも家族連れが多くて賑わってました。
14時-16時の回でサウナ利用したのだけど、ちょうどお昼からバーベキューしてる人達がサウナと川の間に車を停めていて導線が最悪だった。
雨で水たまり&ぬかるみも。
しかも川に飛び込む滑り台のすぐ隣でバーベキューやってる人達が川に飛び込もうとする度に声を掛けてくるのですごくしんどい。ほっといてほしい…じろじろ見ないでほしい…
好奇の目で見られるのが嫌で浅瀬から川に入ろうとすると、今度は虫取りをしてる家族連れにドン引きされるし、子供は悪気なく
「肌が赤い人が走ってくるよ!」「虫取りしてるのに!!」と煙たがられる。
大顰蹙である…
サ室は最初こそ80度ほどあったものの、雨で濡れた薪を追加したところで炎は出ず一気に60度くらいまで下がった。
せっかく2時間あってもこれでは効率が悪すぎる。
スタッフの方に燃料を使ってストーブを付け直してもらったけど、セルフで薪くべるシステムではかなり無理があるとおもう。
それなりに楽しめたし、自分はこういうのに向いてないなとわかっただけでもまあよかった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。