2022.03.03 登録
[ 山梨県 ]
今日はホテル1-2-3甲府へ
宿泊朝ウナで利用しました。男女日替わりで片方にしかサウナがなく前日は入れませんでした。
朝6時にin。平日だからか朝から利用する人はいないみたいで貸切。最大3人ぐらいでマットはなく、持ってるタオルを敷くように書いてあります。(言えばフロントでタオル貸してくれるみたい)
サ室の温度は90℃、水風呂は20℃ぐらい、外気浴スペースベンチあり。日帰りも出来ます。
ととのいました
男
[ 山梨県 ]
今日はしもべの湯へ
11:00のオートロウリュはタイミング合わなかったけど、11:30と12:00はタイミング合わせてばっちりでした。
ととのいました
男
男
男
男
男
男
[ 長野県 ]
今日は湖天の湯へ
男性側は木の湯で女性側が石の湯でした。ほぼ同じ作りだと思いますが外気浴スペースに椅子が2つしかなく、もう少し増やしてほしいです。
混浴のサウナはセルフロウリュで湿度調整できるのでばっちり決まります。
水風呂も10℃以下で上から落ちてくる蓼科山の伏流水が気持ちいい。
しかしこちらも休憩スペースが少ない。
そして全てのサウナにマットがなくお尻のビート板のみ。お尻はいいけど足が熱くなる。
出来たばかりなのでこれから改良されていくでしょう。景色は白樺湖ビューで最高です。
ととのいました
男
共用
[ 山梨県 ]
今日はしもべの湯へ
裸になって気付くmiband忘れたー
オートロウリュで湿度ばっちりのサ室で時計とにらめっこしながら出るタイミングをはかります。
今日ちょっと水風呂ぬるかったな。
でも広いから長い間入ってても大丈夫。
ととのいました
男
男
男
[ 山梨県 ]
今日はドーミー宿泊
サ室はいい感じにセットされてて汗が吹き出す。
水風呂は暖かくなってきたからか20℃ちょうど。これが冬の10℃~15℃だったらととのいまくりなんだけどな。
ととのいました
男
男
男
男
[ 京都府 ]
宿泊なので朝ウナへ
早朝の屋上スペース気持ちいい。
昨夜よりサ室の人数が多いからか通常時の温度と湿度が低い気がする。
オートロウリュ直後はバッチリ決まるんですけどね。
ととのいました
男
男
[ 山梨県 ]
今日はオープンしたてのしもべの湯へ
サ室は全部で20人くらいで湿度もまあまあだけどオートロウリュの水が半端なくて一気に湿度が上がる。すばらしい。
水風呂も広くて人がいても気にならない。
いい施設が出来たが料金がちょっと高い。 町外者入湯税入れて1080円。
施設はいいから通うけど料金がなー。
とののいました。
男
男
[ 山梨県 ]
26(ふろ)の日の今日はより道の湯へ
着いたら駐車場いっぱいで風呂の日で混んでるのかと思いましたが風呂場はすいててサウナもすいてました。
2台のイズネスの交互のオートロウリュで湿度バッチリで水風呂も温度低く完璧です。
久しぶりのサウナととのいました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。