絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

☺︎

2022.08.25

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

男女入れ替え日。
オンラインは満員だったので14時に行って18:45の枠予約して来ました。気持ち良かった!!

続きを読む
29

☺︎

2022.07.01

3回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

☺︎

2022.05.23

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【爆誕!!都内一!!東京湾と都心のビル群を望む眺望最高のサウナ】


サウナ:10 分 × 1
    12 分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
朝イチのサウナは、温度が上がって99℃。
都内のビル群を一望出来るサウナはここだけか?と思ってしまうほど、ため息が出ちゃうくらい素敵な空間で私の心を鷲掴み♡

[大浴場]内湯(天然温泉)、露天風呂、坪湯、寝湯、薬湯、シルキーバス、ドライサウナ、
ミストサウナ、ミスト岩盤浴、打たせ湯、水風呂
【源泉】湯快爽快 三郷温泉(運び湯)


#サウナ
ドライサウナ・ミストサウナ、ミスト岩盤浴の3つ

[眺望]
▪︎女湯 東京タワー・スカイツリー・都心のビル群
▪︎男湯 東京タワー・レインボーブリッジ

脱衣所が混雑しててロッカーの空き待ち。
サウナに入れるか出だし心配しちゃいましたが、ここは露天風呂が人気みたいで10人ほど入れるサ室は独り占め。最初の焦りは何だったのか…(笑)

ビート板はないのでサウナマットの上に直座り。サウナーはビート板持参。名古屋のドーミンインはビート板があったので、あれば身軽でホテル滞在が出来るのかなと。

そして、昨夜入って思ったのがサウナーは身体を拭いて入室、しかしサウナ慣れしていない人達は濡れた身体のままサウナマットに座っている姿が見受けられ、立ち去り後のサウナマットは水分を含んでいた…

備え付けのビート板があれば多少免れるとは思うけど、サウナマットはどのくらいの頻度で変えているのか?はたまた、そのままドライサウナが乾かしてくれているのか…気になります。

#水風呂
サ室の横に16℃の水風呂。無駄ない動線。広めの水風呂、水風呂に入りながらナイスビュー!美しい景色に見惚れて余裕で長く入れちゃう。いつ入っても水温が保たれているので冷えてて気持ちよかった。

#休憩スペース
内気浴スペースにととのい椅子2つ、外気浴スペースにととのい椅子2つ。最高のviewと共に心地の良い風。この浮遊感たまらない!! 

無駄な動線はなかったけど、外気浴スペースには手桶がなく大浴場に戻って、ととのい椅子に水を掛けるという少しばかりの手間が出てしまった。
露天スペースにも手桶があればサウナーにとって嬉しいのかなと思いました。プレオープン期間中なので本オープンに期待!

あとは申し分ないホテルのサウナとは思えないくらい素晴らしい施設、都内で眺望抜群のサウナはラビスタ東京ベイ!と言って良いほど、サ友に勧めたいホテルサウナでした。

豪華朝食ビュッフェ

ラビスタ(ドーミンイン)の真骨頂! 朝の海鮮丼頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
32

☺︎

2022.05.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃

☺︎

2022.05.13

1回目の訪問

【全身で雨を受け止めた外気浴!心と身体の解放】
⚠️錦糸町駅に『カプセル砂時計』のガチャガチャありました⏳✨さすがサウナの聖地錦糸町!!

あれはちょうど一年前。
バス待ちをしていたところ、前に並んでいたおばあちゃんと銭湯話になり『大黒湯はいいよ〜。湯船が広くて天井が高くて気持ち良いから』なんだかその言葉が忘れられず、いつか行ってみたいと思っていた。

黄金湯には行っていたが、まさかここが系列店とはその時は知らなかった。

さて、その時が来た。

錦糸町駅から歩いていくと銭湯の煙突が見えてくるではないか。ザ・昔ながらの銭湯。そして背後にはどでかいスカイツリーが雲の中にいた。ラピュタの世界に迷い込んでしまったような幻想的な世界。

早い時間に行ったこともあり37番の靴箱は空いていた。


サウナ:10分 × 1 12×2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

#サウナ
いいんでしょうか。3セット貸切状態。
ふかふさするワッフル織りのサウナマット。
その上にビート板を置き、座面は狭いので誰もいないから横に足を伸ばして夕方のテレビを見る、なんて極楽な時間なんでしょう。サ室というか、もはや居間で過ごしているといってもいいでないでしょうか。


#水風呂
92℃のサウナ室に対し水風呂は強気の7℃。
1〜2人が入れる水風呂。しっかり身体が温まっているのか?水温計は7℃だけど体感温度は15℃くらいな感じで永遠に入れる気持ち良い水温。これ、どっちが正しいの?

#休憩スペース
2階には外気浴スペースがありウッドデッキにはハンモックやととのい椅子がある。(フルフラットはなし)
階段は雨のせいでヌルヌルしていて手すりを持ちながら上らないと盛んな感じ。慎重に上るべし!

この日は雨だった為、身体全身で雨を受け止める外気浴。心と身体の解放宣言!これ、癖になる(笑)雨の日の外気浴アリです!

2セット目から1階の露天風呂で外気浴。外気浴する場所が2ヶ所あり選択できるのが◎。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃
18

☺︎

2022.05.12

1回目の訪問

勝どき湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18.5℃

☺︎

2022.05.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

普段、松元湯へ行くわたしたち。

知らず知らずアクア東中野を素通りししていたわたしたち。

そんな日々を過ごしていた私達が、今回やっとアクア東中野に参上!

こちらはキャッシュONLYの為、¥1100の現金小銭が必要。

入浴料▶︎¥480
サウナ料金▶︎¥500(バスタオル付き)
ロッカー▶︎¥100(返金されるロッカー)
ドライヤー▶︎¥20(3分間)

アクア東中野のうりは、なんといっても浴槽のお湯、カラン、シャワー。浴室で使用するすべての水は天然の地下水。

高純度の軟水の水は、シャンプーの泡立ちもよく、お肌しっとりツルツルして美容液成分をたぷり浴びている気分に。

#サウナ
TV付きのコンフォートサウナ。サウナの熱さと蒸気がある為、サウナに入るや否や顔の毛穴が全開に開く瞬間が、ととのいの前に感じるわたしの快感。

湿度がほどよく保たれている為、身体がパサパサにならず、じんわりと汗が出てきて気持ちが良くいつまででもいれてしまう。

清潔感あるサウナ室はサウナマットも綺麗で、座面は広く、身長の高いわたしでもあぐらをかいて落ち着いて蒸されることができるのだ。

#水風呂
水温は15℃だけど地下天然水ということなのか?体感温度はそれ以下でキンキンに冷えてて気持ちが良い。あつあつキンキンしか勝たん!!刺激的な温度差があるにも関わらず水が柔らかく優しいと感じる。水風呂でも感覚の世界が待っていたとは♡

バイブラがあるので浴槽の中心に行くと羽衣が剥がれキンキン度が増し刺激的!!優しさと刺激の交代浴。

外には水温23℃の水風呂プールもあり、追い水風呂をしたり外気浴をしたり選択肢がたくさんあって贅沢空間が待っている。裸で平泳ぎをしている自分を俯瞰で見ると実に滑稽でくすりと笑ってしまうが同時に解放感に包まれ桃源郷にいる気分すらなる。

#休憩スペース
外気浴も内気浴も出来るが、ここは外気浴一択。
都会の外気浴は実に貴重。心地よい風が吹き、ととのいの世界は導いてくれた。

#その他
女湯は、ReFa・ダイソン・パナソニックナノイーの3種類を揃えてあり、小銭が¥20しかなかった為、風圧重視のダイソン一択!!

旧式スタイルのシャワーだけど、水を出せば誰もが驚く抜群の水量。そして更に驚くのが2つあるシャワー室のシャワーヘッドがReFaとミラブルプラス。
ミラブルプラスがある温浴施設は初めてだったので、感動の対面。
あのCMのようにミストシャワーでメイクを落としたかったが、この存在を知った後はメイクオフ後だった為、次回にその楽しみはとっておこう。

マグロマート

マグロ7品コース

アクア東中野から徒歩30分。 贅沢過ぎるサ飯。 まぐろ料理を堪能しました!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
42

☺︎

2022.05.08

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]


サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2


サウナ:10分 × 1
水風呂:30秒 × 1
休憩:10分 × 3


サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1

合計:4セット
———————————————————

一言:


…………………………………….


【この日のミュージックロウリュは…】
▪︎CHAGE&ASKA モーニングムーン
▪︎X JAPAN 紅
▪︎Baby Metal メギツネ

前回含め自分なりに分析した結果…
1曲目は、アーティストは知っているけど知らない曲と思いながら聴くとサビは知っているパターン多し。

2曲目は、当時、リアルに聞いていたしカラオケで歌ってた曲が多いのでサ室で高まる!

3曲目は、世代の問題なのか?海外に住んでいたからか?知らない曲で無の境地。

なので、2曲目は爆上がりするので、必ず音楽のスケジュールをチェックしてから、たかの湯へ行っています♡

2回目の訪問です。
激ハマり?!どハマり?!してしまい初めて回数券というものを購入しました。

今回、この爆発ミュージックロウリュで気づきアリ!

…………………………………….

普段は感覚の世界に行きたくてサウナへ行く。

そんな私は、2セット目から自分は蒸されに行くというより爆音のライブハウスの扉を開ける時の、あの高揚感を求めにサ室に入っていることを”X JAPANの紅”が教えてくれました(笑)

ジ・アルフィーとCHAGE&ASKAの曲は知っているようでサビしか知らない曲が多かったけどメロディーが頭に残るから帰りにYouTubeをチェックし爆風を耐え頑張った自分への応援歌になりました(笑)

#サウナ
弱気に下段キープ。初回の人は、熱さを知らずに上段狙い。が…いざ爆風ロウリュが始まると熱さに堪えられず脱落して行く者が多し!去りゆく人たちの大粒の汗を浴びる危険性があり(笑)
絶賛修行中の身としとは中段、上段まで行けたら、この上もないくらい気持ち良い時間が待っていることでしょう!

#水風呂
キンキンの水風呂。サ室からの温度差痺れます!!

#休憩スペース
水風呂前は人の行き来があるので、扇風機の下がオススメ!誰にも邪魔されない。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 10℃
21

☺︎

2022.05.08

2回目の訪問

ヒルトン東京

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1 、5分×1
合計:2セット

一言:朝のサウナは、8:00からのスタートということで朝ウナへレッツゴー!!

夜に比べサウナ室は温度低めで84℃でした。
寝起きサウナだったので、気持ち良い温度。
2セット目はサウナ室貸切でひとりでリラックス。
水風呂は、昨夜より温度低めで21℃。
やんわり”あまみ”が出る感じ。

朝は控えめな2セットで終了です。
ゆる〜く入って頭スッキリ、目はシャキーンの日曜の朝でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
18

☺︎

2022.05.07

1回目の訪問

ヒルトン東京

[ 東京都 ]

コロナ禍ということもあり、サウナ利用は8:00〜20:00まで。

お風呂の利用は2名まで、サウナの利用も2名までというルールでしたが…サウナ利用者はゼロで貸切状態のパラダイス!

ダイアモンド会員ということもあり12:00にアーリーチェックイン出来たので、一般の方達の15:00チェックインまでの3時間は神タイム!!
思いっきりサウナ楽しめました。
普段、サウナ施設や銭湯に行くわたしにとって、誰もいない、この環境は夢のようでした。

#サウナ
なんてったって貸切状態なので初めてサウナ室で仰向けで寝てみました。
12分×2、10分×1の3セット。
普段、100℃超えのアチアチサウナが好きなので88℃のサウナ室は、緊張感もなくリラックスな時間を過ごす事が出来ました。

#水風呂
水温は26℃と高めなので2分ほど浸かってられる…
いや、永遠に入れる気持ちよさ。ホテルならではのリラックス風呂。

#休憩スペース 
ロッカールームにリクライニングチェアが2つあるので身体を拭きバスローブを羽織って横になれます。…が、ロッカーを開けバスローブを取りに行くのも億劫なので浴室内で内気浴。

▪︎アメニティー
メイク落とし、洗顔、化粧水、乳液、クシ、ビニール袋、歯ブラシがあるので部屋から手ぶらで行けます。ジムのフロントでバスタオルとバスローブを渡されますが、脱衣所にもタオルがあり大小使いたい放題です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 26℃
22

☺︎

2022.04.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:12分 × 1
熱湯 : 3分6
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 1
3分 ×6
温冷交代浴の合計:7セット

一言:
ずっと気になっていた、京都のしきじと言われる白山湯 高辻店へ。

今までの旅は、神社仏閣巡りやグルメ旅をメインにしていた京都旅でしたが、今回はサ旅ということで、初の試みでサウナをメインに京都旅を楽しみました。

白山湯 高辻店から徒歩圏内で行けるホテルにチェックインをしタオルを持って、いざ出陣!!

100℃越えのサウナから天然地下水の水風呂。蒸し上がった後に天然水が身体に溶け込み昇天。

けたたましくライオンの口から流れ出てくる天然水。すんばらしいー!!

ととのい椅子は1つしかないので露天風呂の縁に座って半身浴をしながら、ととのうスタイルにしました。

サウナ室から少々異臭を感じてしまい、1セットで終了。とにかく水風呂が気持ち良かったので、熱い湯と水風呂へ交互に 「温冷交代浴」を6セットほどしました。東京の下町銭湯レベルにあつあつのお湯で身体がジンジンして気持ち良かったです。

サウナは、ローカルの人たちの憩いの場となっている為、会話が多いですが、わたしは部外者なので特に気にすることもなかったです。ただ、サウナ⇄水風呂の往復をする方が多い為、身体の水分を拭き取ることなく入室している為、備え付けのサウナ室のフェルトのマットは水分多めに含んでました。

水風呂は、なんといっても天然水なので身体に染み込むほど気持ちが良く溶けてしまうくらい惹きつける力があるので行く価値はあるかと思います。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
22

☺︎

2022.04.17

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
噂通り、中目黒の駅からも近く、場所柄なのか?客層は若いです。

期待していた分、悲しいこともチラホラ。

【良かった点】
▪︎駅近銭湯

▪︎料金¥480+サウナ代¥300(タオル大・小セット)
タオル付きで利用者に優しい料金でした。

▪︎シャンプーやボディソープはないので持参なので問題なし!

▪︎ドライヤーは3分¥10と安い!

▪︎男女入れ替え日で、階段を登ると都会のど真ん中で露天風呂と外気浴が楽しめます。

▪︎施設がとても綺麗なので今まで都内の温浴施設を回りましたが圧倒的に若者に人気の銭湯です。

【残念だった点】
▪︎サウナ室は7人でぎゅうぎゅうなのに、お喋りが止まらないローカルマダムたち。思考の世界から感情の世界に移ることも出来ず思考の世界でストップしてしまいました。ととのいZEROの中目の夜。

▪︎座面がせまく、170cm近い私の身長だと体育座りするのがやっとで上段に座っている方と触れ合います。

▪︎オールドスタイルの人が多く、サウナ⇄水風呂をする方達は身体を拭かずにサウナ室に入ってくるのでサウナマットはビチョ濡れで気持ち悪かったです。


湯船は団体グループが1時間以上占拠し、入るスペースもなければ、圧があり過ぎて入れませんでした。『イカつくて入れないよね。』とサウナ室や脱衣所からチラホラ聞こえる不満の声が…

▪︎施設は綺麗だけど、こまめな清掃がない為、ゴミ箱からゴミが溢れ出ていたり床には抜け毛がたくさん落ちていて脱衣所は汚かったです。

▪︎外気浴スペースが階段を登った2階の外なので、サウナ室▶︎水風呂からの外気浴までに時間が掛かり、ととのえなかったような、、、色々要因はありまが…


都心で銭湯やサウナを楽しめる場所で気軽に行きやすいのかもしれませんが、行った時間は20:30〜22:00。私の行った時間帯が良くなかったのかな…

再訪はしばらくないと思います。ごめんなさい。
良い経験が出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
18

☺︎

2022.04.16

1回目の訪問

¥550値上がりしてから初来店!

岩盤浴:15分 × 1(ロウリュウバージョン)
ミストサウナ:20分 × 1
休憩:10分 × 2
合計:2セット

女湯は、ミストサウナのみ。水風呂なし。
よって別途支払い1時間に1回行われる岩盤浴のロウリュ&アウフグースを楽しみます。上段立ちスタイルだと、なかなかの熱さです。

女湯では、温かい天然温泉に入り、ミストサウナでゆっくり身体を温めてリラックスDayといった感じです。江戸っ子スタイルが好きなので、こちらは全体的に温度低めです。
平日は人も少なく、のんびり過ごせました。

続きを読む
37

☺︎

2022.04.11

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

熱風!爆音!ミュージックロウリュを体験せよ!〜興奮とリラックスの共存。

2022年に3月10日にデザイナーズ型銭湯としてリニューアルした雑色にあるCOCOFURO たかの湯へ行ってきました。

都内では珍しく、入浴料480円でサウナが無料で利用出来る、京都スタイルの銭湯です。

「あつ湯」「炭酸泉」「冷水風呂」の3種のお風呂と
熱風を発生させるサウナがあります。

熱波と共に懐メロが爆音で流れてくるサウナ室。
名物は『爆風ミュージックロウリュ』
灼熱のエンターターテイメントの開演です!

🎙本日(も)ありがとうございます!
真っ赤なスポットライトに照らされるロウリュ。

「メリーアン」のイントロが流れて始めると長めのオートロウリュが作動。その瞬間、ニヤリと笑顔。続きまして爆風開始。
爆風を全身で受け止めようとするが、熱さを超えて痛い…初めての感覚。
メリーアン!メリーアン!メリー・・・サビの途中で爆風ロウリュに惨敗。退室し大至急かけ湯をし9℃の水風呂で身体を冷却。

2セット目は、水通しをしてからサウナ室へ入室。大黒摩季の「熱くなれ」を下段の入り口付近に座り控えめに待機。
世代だから?思い入れのある曲だったからなのか?身体が慣れたのか?12分無事完走。
爆風ロウリュに耐えられた後の達成感がヤバい!
メインディッシュの 90cmの水風呂が、全身広がった毛穴を引きしめてくれました。

この日のミュージックロウリュ
▪︎THE ALFEEのメリーアン
▪︎大黒摩季の熱くなれ
▪︎ポルカドットスティングレイのトゲめくスピカ

3セット目も無事完走。

蒸されたくて来たのに、音楽でノリノリなってる私…でも熱すぎて撃沈したり(笑)

サイレントロウリュはスキップし、2周目のメリーアン。サウナ室へ向かう目的が、もはやなんなのか分からなくなります(笑)多分ノリたい気持ちが勝ってしまったのかな。選曲がドンピシャなのねー。

ととのいの向こう側へいってしまったようだ。
「メリーアン」と「熱くなれ」を聞きながら家路へ。私の応援歌?テーマソングになりそうです。

サウナ:9分 × 2
:12分× 2
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 9℃
29

☺︎

2022.04.07

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

時刻は16:40。こんな早い時間から来てしまった私をどうかお許しください。

今日は退院後の初診療の日。無事、先生から入浴許可が出たので、早速サウナ開き始めました。

約1ヶ月ぶりのサウナです。

水曜日ということもあり黄金湯の男女入れ替え日がよぎり錦糸町へ。男湯と入れ替え日だから混んでると予測し、明るい時間帯にレッツゴー!しちゃいました。

体を清めサウナ室へ。男湯は、屋外にサウナと水風呂、外気浴スペースがありました。

早い時間ということもあり、全体的に空いている様子。

女湯に比べサウナ室は広く、こちらはオートロウリュがありました。

空が薄暗くなって来た頃、2セット目から整い難民に…
サウナ室も徐々に人の出入りが多くなって来てしまったけれど、物事はポジティブに!換気の入れ替えが自然と出来ているじゃないかー!!と前向きな姿勢で蒸して蒸されて蒸し上がりました。

本日の『黄金湯』はサウナ109℃設定、水風呂15℃。

久しぶりということもあり10×1セット、12×2セット、計3セットで終了しました。

シャンプー&リンスのお隣に置いてあった濃密泡洗顔DISM ディズム クリーミーフォームウォッシュ。弾力ある泡でサウナ後、洗顔したら毛穴の中の汚れがごっそり取れた感じ!なんだこの感覚?!スッキリして顔が軽くなりました。買ってしまいそう…

久し振りのサウナ。この日をどんなに待ち望んでいたことか。感慨深い日となりました。

帰りにエモい写真が撮れました。親子3代で銭湯。
最後に追いととのいが出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 15℃
47

☺︎

2022.03.11

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

🏷台東区上野【寿湯】

気付けば、毎週行っている寿湯。 
2連続のサ活。

▪︎JR上野駅から徒歩7分。  
▪︎大江戸線新御徒町駅から徒歩9分
▪︎ 銀座線稲荷町駅から徒歩2分

【料金】
入浴料金¥480 +サウナ¥250
サウナ¥250は、安いしホント有難い🔥

寿湯は、上野にある都内最大級の露天風呂(男湯)がある銭湯です。

男湯には、サウナが2種類(塩サウナと遠赤外線サウナ)あって水風呂も2つずつあるみたい。(旦那談)

男女共に水風呂は掛け流し。
男湯は、露天の水風呂と洞窟水風呂があるみたいで、なんとも羨ましい限り✨

女湯にも男湯よりは小さいものの露天風呂、水風呂、遠赤外線サウナがあります。
今まで16時以降は、温度が8℃低くなる設定にしていたみたいなんすが、3月からなくなり熱々のサウナを堪能出来ます。いい”あまみ”がでます。


▪︎水風呂
天然地下水を使った水風呂。
浴場内に蛇口をひねれば飲料水が飲めちゃいます。だからペットボトルの水が減っても安心♡

▪︎サウナ
サウナ室は100℃、体感温度は92℃くらい。テレビあり。

▪︎露天風呂
男風呂は、都内の銭湯最大級の広さを誇る露天風呂です。女性風呂は小さいけれど、整い椅子もあって外気浴を楽しめます。毎月26日は鳴子温泉のお風呂が楽しめちゃいます。

▪︎白湯
温度は熱めの41℃。
寝風呂、超音波、ボディーマッサージ風呂

▪︎薬湯
日替わりの薬湯は、行く度に毎回違うので楽しめます。下町の銭湯は高温で好き。江戸っ子好み45℃前後の熱めのお風呂、これ大好物で堪らん(笑)

▪︎ 毎週日曜日(3月から日曜に変更)
9:15~10:30 75分(9時から入店可)
『銭湯ヨガ』開催中。定員4名の少人数制。

▪︎毎月26日は露天風呂が鳴子温泉
6月だと週末で行けそうかな♡

サウナ:9分 × 3 12×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
20

☺︎

2022.03.09

1回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

📍中野区【松本湯】 
今回は、東西線を利用して落合駅で下車。
東中野駅より近くて楽ちんでした。

2度目の訪問です。
前回、夫と行ったら男湯は40分待ちで時差が出来てしまったので帰りは別々。ということもあり今回一人で行ってきました。

時間帯は05:30PM。平日ということもあり待合室はガラガラでした。この時間は狙い目なのかな? 週末の夜は鬼混みだったのに…

初の試みで、裸眼で行ったら12分計とサウナ温湿度計が区別が出来ずモヤッとして、少し心が乱れてしまいました(笑)

やっぱりコンタクトレンズで行くかサウナ用のメガネが必要かなと思いました(笑)持ってる方いたら感想聞かせて欲しいです!

リファのシャワーヘッド、レプロナイザーのドライヤーを今回使ったけど、髪の美容器というだけあってサラサラヘアに大変身。ここの銭湯は美意識上がります。

サウナ:9分 × 2 12分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩 :5分 × 4
合計 :4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
28

☺︎

2022.03.07

1回目の訪問

【アツアツキンキン!六本木にある男性専用の会員制サウナ『オールドルーキーサウナ』】

Happy Sauna Day!! #3月7日

日比谷線六本木駅から徒歩60秒と立地最高の男性専用の会員制サウナに再び招待して頂きました。

オールドルーキーサウナは、24時間365日営業の招待制、会員制のサウナです。

現在は六本木店のみですが、今後は渋谷▶︎新宿に進出予定。

✔︎サウナの入口はアプリで解錠とハイテク。

✔︎バスアメニティは、自然療法を用いたブランド Waphyto。

——————————-———————
▪︎サウナ室110℃
▪︎水風呂は 9℃
▪︎オートロウリュ(5分おき)
2回目の参加はセルフロウリュも有
——————————-———————

サウナ 12×1 /11×1 /10×1
水風呂 30秒×3
整い  5分×3

✔︎デッキチェア、整い椅子、今回行ったらコールマンのインフィニティチェアが追加されていました。日々進化し続けるオールドルーキーサウナは、整い難民を出さないようにと店長の計らいが伺えます。

✔︎ダイソンのドライヤー、ReFaのヘアアイロン。RMKの日焼け止め、Avedaの洗い流さないトリートメン。もう手ぶらでいいじゃん!感動しかなかった🥺

✔︎ウォーターサーバーは冷水と常温水


細かいところまで配慮が行き届いていて、素敵なサウナ施設を体験出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
11

☺︎

2022.03.03

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

#朝ウナ

10:00AMに行ってきました。駅前でアクセス抜群の満天の湯。

サウナ:12分 × 2
サウナ:9分 × 2
塩サウナ:12×2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:6セット


タワーサウナ6合目を確保。サ室は80℃で湿度があるからゆっくりリラックスして入れました。
レジャー感覚の家族や子供は比較的少ない分、サウナのマナーが良い人ばかり。水風呂がミントが爽やかで気分爽快!

お風呂後の休憩所はありませんが、銭湯のサウナを普段利用している身からするとお値段以上の施設で大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
31
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00