絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

番長あやめ

2023.02.22

3回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

出張2日め!

5時起床!
朝サウナいただきました!!

朝は空いているので、森のサウナで仕事前ですが、ゆっくりできました。
そして、仕事は今日の午前で終わる予定。

静岡に帰ることもできたのですが、せっかくなので午後休をいただき、ウェルビー栄連泊よ!!


昼はあつた蓬莱軒でひつまぶし。
1時間半くらいの待ちでしたが、熱田神宮など散策して、時間を過ごしました。


チェックインは15時半ごろ。
一日中歩いていたこともあり、ちょっと休憩。

1時間半ほどサウナに入って、メシの時間だよ!!
枝豆と海老のからあげだよ!
右手にビール、左手にハイボール!
うまい。


寝る前に1セットとおでん。

枝豆と海老のからあげ

うまい。

続きを読む
28

番長あやめ

2023.02.21

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

愛知県に出張のため、拠点をウェルビー栄とする。

17時ごろチェックイン。
今回はプレミアムプランです。

ちょっと休憩し、さっさくサウナへ。
ちょうどよくロウリュサービスの時間でした。

そして楽しみだったのは、キンキンに冷えてやがる水風呂。この締まる感じかいい!!

3セットやってメシの時間だよ!!!
メシは鉄板焼ホルモン。うまい!
ビールもうまい!


そして寝る前にもう1セット。
これでぐっすりーぷ。

鉄板焼ホルモン

うまい。

続きを読む
11

チェックイン

歩いた距離 9km

フライドポテト

うまい。

続きを読む
7

番長あやめ

2023.02.01

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

仕事の関係で、静岡市に引っ越してきて次の春で2年になります。
静岡市民になって良かったこと。

それはサウナしきじが近い。
自宅から30分、職場から20分程度。

午前、有休をとって、さぁ出発。
仕事でいろいろやらなきゃいかんこと、たくさんありますが、
まぁアレだ。午後やる。なんとかなるよう、前日にがんばったよ。

今回は、ペットボトル4リットル×2本を持っていく。
自宅用と職場用。

平日にもかかわらずけっこう混んでいるのね。
私と同じように、全力で休みをとったのかしら。

薬草サウナ。
シューって音を聞きながら、背中と足に熱い蒸気が覆う。
いつだったか、バカ熱い日もあったな。
茹でられたかのように全身が赤くなったっけな。
人こそ多いが、皆が黙浴をしている。
いいサウナって、人がいいんだろうな、って思いました。


いい気分のまま、サ飯。
しょうが焼き定食。うまい。


いい気分のまま仕事。
しきじの水を水筒に入れ替え、体に染みている薬草の香を感じて現場入り。
いい仕事ができそうだ。

しょうが焼き定食

うまい。

続きを読む
7

番長あやめ

2023.01.29

6回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

がっつりするけん!
清水駅8時発の送迎バスにのり、まる1日癒されるよ!
激務を超えたため、ちょいと寝不足気味。ふわふわしている。

8時半ごろチェックイン。
フィンランドと高温、けっこう混んでいるのね。
朝日が目にしみるぜ。

水風呂と冷泉を併用。ちょうどいい冷たさ。
そして外気浴。冷たく、風もそこそこあってGood!

何セットかやって、ちょっと休憩。
岩盤浴へ。やっぱり混んでいる。ちょっとうとうと。


一度、浴場を離れて1時間ほどの仮眠。
やっぱり疲れているのかな。たまの休息必要よね。

仮眠後、塩サウナ。お肌すべすべ。うふふ。
塩サウナは混むこともなく長い時間いれるからうれしい。


サウナ後の楽しみは、酒よ。
売店で宴の準備。ビールと日本酒とスナック菓子。
うまい。



ほろ酔い気分のまま、仮眠。しっかり仮眠。ほぼ熟睡。
2時間ほど寝てしまったようだ。

軽く温泉につかり、サ飯①。
刺身盛り合わせをいただきました。
うまい。

あ、ちょっと寝よ。





ふあああああ!笑点終わっている!!?
寝過ぎた。
軽く温泉につかって、サ飯②は蕎麦よ。
天ざる蕎麦。うまい。


帰りのバスは21時半。逆算して、20時半ごろに温泉に入れば、ちょうど良く
帰路につける。それまでの時間、ちょっとだけ横になろう。




あばばば!!!21時過ぎている!!!?
急げ!!15分だけ温泉に行ける!!!





無事、帰宅。








………寝!れ!!ぬ!!!

天ざる

うまい。

続きを読む
17

番長あやめ

2023.01.25

22回目の訪問

水曜サ活

sauna MYSA

[ 静岡県 ]

大寒波。待っていました。
外気温0℃、湿度約40%、気圧はちょい高めの1018hPa。
サウナ日和極。


職場ではみんな寒い寒いと言う。
でも私は違う。今晩のMYSA。
今日は間違いなく、最高の日になる。


18時ごろチェックイン。

前半戦。ロウリュ強め、水風呂冷たい。
1セットめは、イスに座らず、ストレッチをしながら星をながめる。
あっ流れ星。願い、叶っちゃったね。
2セットめ以降は、サウナポンチョを羽織ってイスに座る。


後半戦。温度は高くせず、湿度は高めを保ち、長い時間サ室を楽しむ。
水風呂は利用せず、シャワーで汗を流して外気浴。
体から湯気が上り、0℃の気温でゆっくり締まっていく。


ラスト。高温多湿の環境を経て






涅槃の域へ。

続きを読む
36

1月3日が仕事始めで、ようやく昨日が終日休み。
たいへんよくがんばりました。


と、いうことで!とことん草薙の湯。
チェックインは12時ごろ。今日は岩盤浴セットも。
会員証もある!!←重要。

まずは温泉とサウナ。
軽く2セット。お昼のニュースにて、水曜ごろから大寒波が来るらしい。
静岡はそんなに寒くならんよね。


続いて岩盤浴。今年初岩盤浴。
やっぱ疲れてたんだな。岩盤浴でウトウトしちゃったよ。

そしてお待ちかね。ロウリュウの時間。
熱された蒸気を浴び、熱波をうける。
10回。

ロウリュウサービスが終わり、他のお客さんやスタッフが退室し、
蒸気の残りをいただくのがちょっとだけ好き。

ここから忙しい。
すぐに脱衣所行き、洗い場へで汗を流して、水風呂からの外気浴。

うわ。めっちゃ混んでる。
私は特に困ることはなかったけど、イス難民もちらほらと。
今日は何かイベントがあるのだろうか??
混むのは嫌なので、さっさと出て、ビールタイム。

とり天とビール大。うまい。
ガイアフォース。応援してます。

軽食をとって、再び岩盤浴へ。
やっぱ疲れてたんだな。岩盤浴でウトウトしちゃったよ。

17時半から笑点。その前に飯。
逆算して16時45分まで岩盤浴とサウナ。
17時までさっと水風呂。

サ飯は煮込みうどん定食。うまい。
餅が入ってた。

笑点。今日の大喜利は志らくさんがゲストでした。
新メンバー誰なんだろう?


19時半からロウリュウの時間。
今回も10回。スタッフによってプログラムが変わっておもしろい。

急いで水風呂など。やっぱり混んでる。
さっと終えて、ラスト岩盤浴。最後は岩塩。
やっぱ疲れてたんだな。岩盤浴でウトウトしちゃったよ。

締めは温泉。しっかり温まって寒波を浴びながら帰路につく。
おやすみなさい。。。

歩いた距離 2.2km

煮込みうどん

うまい。

続きを読む
37

番長あやめ

2023.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

なんぶの湯

[ 山梨県 ]

本日も富士市で仕事があり、仕事を終えて久しぶりのなんぶの湯。
やっぱりここは温泉がいい。
高いpHの温泉でヌルヌル感がいい。
癒される。

しっかり温まり、サ室へ。
そこまで高温ではなかったので、ゆっくりと汗を流せます。

水風呂。おっ冷たい!?と思ったけれど、温度計は20℃をさしていました。
もう少し低いと思います。どうなんでしょ?

そして外気浴。小雨の中、土日の疲れを癒しました。
合計3セット。


温泉とサウナと飯で、月曜からもがんばろう。




帰り。内船→静岡へ。雨の中、対向車のライトが反射して見えぬ。

うま塩ねぎチキン定植

うまい。

続きを読む
26

番長あやめ

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

2年前まで富士市民でした。よく行っていた銭湯です。
サウナイキタイのサイトにて、リニューアルしたと情報を得たので、
本日、思い出の銭湯を初訪問!


出張の仕事が富士であり、その仕事を終えて鷹の湯へ。
おぉ、駐車場もロビーも脱衣所も進化している!
あ、隣のラーメン屋はなくなったのかな?

まずは身を清め湯につかり、なるほど3種のサウナがあるのか。
高温、スチーム、高温高湿。どれから攻めるか。


高温高湿から。薄暗く狭い空間。
む?足が熱い。足もとからも蒸気が出ているのか。
ヒノキの香りもいいね。


2セットめは、スチームサウナ。
スチームサウナにしては温度は高め。んー、何かいい香りがする。
どこかのサウナで感じた良い香り。
おぉ温かい風?あ!扇風機。


3セットめは、高温サウナ。
上段に座り、相撲観戦。
体も十分に温まっていたので、気持ちよく汗をかけました。
肩の汗が丸くキレイに揃うとなるとちょっとうれしい。
誰かに見せたい。


各セットごとサ室後は水風呂。冷たくで気持ちいいんだよ。
特に高温高湿後の水風呂は最高でした。



サ飯は、よかろう門。
2年前も鷹の湯とセットでよく行っていたラーメンやさん。

仕事の終わりじゃなく、ちゃんとしたお休みで来たいです。

博多よかろう門

豚骨ラーメン

うまい。替玉してさらにうまい。

続きを読む
43

番長あやめ

2023.01.12

18回目の訪問

よし。さっさと仕事終えて、今日は草薙の湯へ。
職場から直行。ちゃんとお風呂セットもある。



………あばばばば!
会員証がない。


自宅に行ってまた来るか?
プラス100円かぁ。まぁ今回は、しょんないわ。

いつものサウナ。
か〜ら〜の〜。ローマンサウナ。
しっかり高温多湿で良かったです。でも耳が痛い。
タオルで仰ぐ。耳が痛い。手も痛い。

ザブッと水風呂に入ってからの外気浴。






高温とローマンを繰り返して、何セットめだろう。。。
いつもと違う、いわゆる「ととのい」とは違う感覚を感じました。
もしかしたら、その先ってあるのかも知れないね。










涅槃の域。

続きを読む
42

番長あやめ

2023.01.08

21回目の訪問

sauna MYSA

[ 静岡県 ]

蒸しまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


ということで、新年一発目のサウナ。
間違いなくMYSA。これは決まっていること。
いつ行くか。
今か。
いや、まだか。

天気は?風向きと風力は?気温は?気圧は?昨日の気温から12時の水温予想。
過去のデータをもとに、自分にとってベストな条件を熟考して。
それが今日。およそ1年ぶり、昼間のMYSA。
2023年初サウナですからね、気合い入りますよ。

続きを読む
35

番長あやめ

2022.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

シン・ラストサウナはここ。

北海道の温泉とサウナ旅行最後の夜。
本日は新千歳空港に隣接しているエアターミナルホテルに宿泊。
そこでは新千歳空港温泉を利用できる。
歩いてちょっとの距離。

お土産店や食事やさんを抜けて。
明日は出発前に何を食べよう?


ワクワクしながら、身を清めて湯に浸かる。
しっかり温まって、まずはドライサウナ。
あっと言う間の温泉サウナ旅行だったなぁ。
温泉サウナグルメ三昧だったなぁ。
楽しい思い出とともに、汗を流し、水風呂へ。
ちょうどいい冷たさ。入りやすい。

さぁ外気浴。−2℃の気温。
すごい!!冷たい!!風も強い!!
ジェットストリーム極冷波!!!
ゴォォォと飛行機の音を聞きながら、最後の夜を楽しみました。

松尾ジンギスカン

うまい。

続きを読む
26

番長あやめ

2022.12.28

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

深夜サウナと朝サウナ!



仮眠するつもりが爆睡。
気が戻ったら12時をこえていた。
まぁいいや。サウナ行こう。

人も少なく、ゆっくり過ごせました。
いーち!にー!サウナー!!
も楽しいけれど、やっぱり無を楽しむのも好き。

サ飯は酸辣豚サウ麺。
うまい。おやすみ。




6時起床!朝サウナ!
よく寝れました。
ミストサウナも利用して、爽快な朝。
今日は小樽観光!

酸辣豚サウ麺

うまい。

続きを読む
46

番長あやめ

2022.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

温泉サウナ旅行2泊目。ニコーリフレに泊まりました。

17時くらいにチェックイン。
さっそく館内着に着替えて、サウナへ。

まずは身を清め、湯に浸かる。
熱めの風呂で芯からあったまる。

さぁお楽しみのサウナ。
おっ、行列?

18時からのロウリュ熱波の行列。
先着30名様。

せっかくなので(これが目的)、列に並ぶ。
並びは後方でしたがサウナストーンの真横最上段が空いていて、そこに座る。

ロウリュが始まり、いい感じの蒸気が背中に降り注ぐ。
続いて熱波。5回まで。

バンっ!て迫力のある音なんだね!
いいね!熱波!

初ニコーリフレで、ストーン横最上段、熱波。
なんか得した気分です。

普段行くところではタオルでの熱波はないから、とっても新鮮な気持ちになりました。
ありがとうございました。

19時からの熱波も受けて、サ飯。
ダイナマイトロウリュ麺。
ちょい辛でおいしかったよ!

ちょっと休憩し…


爆睡!!!!!

ダイナマイトロウリュ麺

うまい。

続きを読む
30

番長あやめ

2022.12.27

2回目の訪問

サウナ飯

第一滝本館

[ 北海道 ]

朝4時半起床。
朝サウナをいただきました。


非常識な客が入った後なのか、
うちわが浴室内に散乱していました。

「非常識」というのは私の感想であって、
こういうのも多様性なんだろうか。
文化の違いを認めていかなきゃならんのかな。


ちょっとさみしくなり、うちわを軽く洗って片付け。
よし、気をとりなおして。


スチーム→水風呂→外気浴を3 セット。
飯の前にいい気分になってしまったぜ!!

残念な気持ち?なにそれ。
いいじゃないの、私がなおします。
扉が少し開いてる?
いいよ、私が閉めます。


湯上がりにガラナ!!

セイコーマートのガラナ

なつかしい。

続きを読む
50
第一滝本館

[ 北海道 ]

以前から行きたかった温泉地、登別温泉。
温泉の種類がたくさんあることで有名な第一滝本館。
サウナにハマる前から気になっていました。

そして、今日!
静岡空港を利用して、北の大地へ!
約10年ぶり。

14時半ごろ、チェックイン。
部屋に荷物を置いて、さっそく…

近くに天然の足湯があるらしい。
夏に秋田の玉川温泉で天然の岩盤浴をして、そして今度は天然の足湯。
天然尽くしの2022。

道中、凍っているところもありましたが、健脚であれば問題なさそう。
真冬だったからかな、ちょっとぬるめの温度でした。

ちょっと寄り道をして、セイコーマートでお買いもの。
学生時代に大変、お世話になりました。明日、ホットシェフ食べるよ!

さぁ、これからが本番。
食事は、17時半〜、今の時間は16時。
17時10分には部屋に戻るとして、おおよそ1時間くらいしかない。
ゆっくり温泉というより、しっかりサウナをキメる(食事では酒を飲むだろうし)。

熱めの温泉に入り、まずは体をしっかりと芯から温める。
さぁサウナ。高温のサウナから。あら隣はスチームなのね。

カラッとしたドライサウナ。温泉効果もあり、じわっと汗が出る。
よし、良いタイミング。今だ水風呂。
13℃。良い。これはちょうど良い冷たさ。このくらいが良い。

ここでは、休憩は挟まず、スチームサウナへ。
視界真っ白。ホワイトアウト。50℃湿度100%と記されている。
うちわで仰いで体感温度アップ。

思った通り、こっちのサウナが本気だ。
いつ水風呂に行くか、今か、そろそろか。

冷たい水風呂が、そんなに冷たく感じない。
なんとも心地良いのだろう。

そして外の外気浴。風はありませんでしたが、0℃くらいの気温。
気がついたら全身あまみに包まれていました。


…酒は少しにして、食後もサウナ入ろうかな(入った)

夕食バイキング

カニを食べるのが上手になりました。

続きを読む
48

番長あやめ

2022.12.23

20回目の訪問

sauna MYSA

[ 静岡県 ]

今年のラストサウナはここ!
本当にお世話になりました。

私のホームサウナ、saunaMYSA。


年末の大寒波。待っていました。
人は寒い寒いと言う。
私はこれを待っていた。

昨日が雨天。からの大寒波。
間違いなく、水風呂は冷たい。
放射冷却、最低気温1℃!
風良い!!風向西風3m。
気圧確認1001hPa。


サウナに行く前から整っている(自然環境)。
今日しかない。
今日が今年の集大成。

来年もよろしくお願いいたします。

続きを読む
38

番長あやめ

2022.12.22

17回目の訪問

サウナ飯

冬至に湯治。

年末の大プロジェクトが終わったことと、冷たい風が吹いていたので、仕事終わりにチェックイン。

冬至はゆず風呂。
それと「ん」がつくものがいいらしい。

あおい温泉草薙の湯 ○
塩化物泉 ○
高温サウナ ○
ローマンサウナ ○
水風呂15.8℃ ○
寒気の外気浴 ○

そして、

サ飯はカツカレー ○

カツカレー

とんかつ、カレー、ごはん、福神漬け ○ うまい。

続きを読む
32

番長あやめ

2022.12.17

5回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

たぶん今年最後のするけん。
師走の多忙、平日にすごくがんばったので、
がっつりするけん!

9時半チェックイン。
さっそくサウナ。

フィンランド、ドライを併用して、
あっ!
ととのい椅子が進化している!
あっ!
冷泉がある!

冷たい風を感じて、涅槃の域へ。

刺身

うまい。

続きを読む
41

番長あやめ

2022.12.10

5回目の訪問

本日の午後より泊まりの出張なので、その前に。
早起きして、5時にチェックイン。

朝ウナを楽しみました。
今日も1日良い日になりますように。

続きを読む
40