絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふく

2020.03.18

53回目の訪問

水曜サ活

17:00前に訪問。
いつもどおり塩→1720ロウリュ→1740ロウリュ→1800ダイナミックロウリュ→フィンランド
今日はロウリュのアロマオイルが変わったらしく、これまでの柑橘系ではなく、フローラルな感じの香りになっていた。これはこれで良い感じである。
サ飯は冷豚しゃぶ。
今日も素晴らしいサ活となった。

続きを読む
50

ふく

2020.03.16

3回目の訪問

淡路島出張で利用。18時ころに訪問。
今日は男湯は左側であった。

#サウナ①ミストサウナ
看板には40-45度設定と記載。8人ほどは入れるミストサウナ。あまり熱くない。ミストサウナであるためびしょびしょになる。

#サウナ②ドライサウナ
温度計表示82度。3段。中にベンチもある。10-15人ほどは入れそう。テレビあり。
82度であるため、入った瞬間全然熱くないなと感じたが、最上段はしっかり熱く、良く発汗できた。
利用者はそこそこおり、8人ほど入っているタイミングもあった。地元民に愛される良きサウナといった感じである。

#水風呂
温度計はないが体感15度超といったところか。結構冷え冷えで良い感じ。狭すぎず、深さもあり、良い。

#休憩スペース
デッキチェアにサウナ椅子と、休憩スペースは充実している。それぞれ1脚しかないが、椅子利用者は少ないため困らなかった。

初めて左側のお風呂に入浴したが、右側と謙遜ない良いサウナであった。違いとしてはミストサウナの有無と、香り湯の趣向が異なることか。今日の左側の香り湯は、しょうが、よもぎ、桃の葉の3種類。どうも左側は和系の香り湯で、右側は洋系の香り湯となっている気がする。
また、左側だと内湯から海が見やすく夕陽を楽しめるのは良いなと思った。

良いサ活となった。

なお、コロナの影響で、3/16から当面の間お風呂の営業時間が12:00-21:00(20:00受付終了)に、食事は11:30-14:30(14:00受付終了)の昼のみに、変更とのことである。

続きを読む
33

ふく

2020.03.14

2回目の訪問

15:00過ぎに友人と訪問。
買った雑誌に付いていたクーポンで少しお得に入浴できた。

2ヶ月ぶりの訪問であったが、相変わらずのシェラトンクオリティで非常にリラックスできた。
水風呂も体感15度程で良い冷え具合。水流が全くなく、水の羽衣が心地よすぎて、ついつい水風呂長めにしてしまう。
利用者もほぼおらず貸切状態で非常に贅沢な空間を味わえた。
本当素晴らしい施設である。
是非また寒いうちに来たい。

続きを読む
37

ふく

2020.03.12

52回目の訪問

時差出勤で16時に仕事が終わったため、チャンスとばかりに神戸サウナへ。16:40頃に訪問。
いつもどおり塩→17:20ロウリュ→17:40ロウリュ→フィンランド→18:00ダイナミックロウリュ→フィンランドと満喫。
久しぶりに来たがやはり良い。
早い時間だったが、意外と利用客はおり、ダイナミックロウリュも20人弱程の入り。なかなか良い熱波捌きで大満足である。

露天スペースの工事のため、衝立が立っていた。残念だなと当初思ったが、3セットもしてぶっ飛んでいたら、衝立があってもやはり神戸サウナはいつもどおり最高だなぁとしみじみ感じた。衝立があろうが神戸サウナはやはり神戸サウナであった。

悩んだが、今日は泊まらず帰宅。
素晴らしいサ活となった。

続きを読む
47

ふく

2020.03.10

3回目の訪問

姫路出張で昨日から宿泊利用。18:30過ぎに入浴。
利用客は少なく、サウナも毎回貸切状態。雨もやみ、ちょうど良い気温の外気浴で非常に良かった。
今日も最高のサ活であった。

続きを読む
42

ふく

2020.03.09

2回目の訪問

姫路出張で宿泊。19:20頃に入浴。
時間が早いこともあり、利用客は少なくサウナはほぼ貸切状態であった。
サウナの温度計表示は3セットそれぞれ94度、100度、92度と、熱々を楽しめた。水風呂も16-17度としっかり冷たく良い感じ。
外気温も少し暖かくなってきて、ずーっと休んでいたい心地良さであった。土日に疲れが溜まっていたが、スーッと疲れが溶けていくような気持ちよさで、ドーミーインに宿泊して大正解だったとしみじみ思う。
風呂上がりにオロポ用の氷を製氷機で入手していると、ちょうどマッサージ屋さんが空いていたため、我慢できずにマッサージを40分予約。サ活で良い感じに仕上がった身体で受けるマッサージは最高に気持ちよかった。
マッサージ後は、夜鳴きそばを食べて、そのまま部屋に帰ってベッドイン。
月曜から最高すぎるサ活となった。

続きを読む
34

ふく

2020.03.08

1回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

11時前に訪問。なんでも揃った良い施設であった。

#サウナ①漢方薬草サウナ
スチームサウナ。10人ほどのキャパ。テレビや時計、温度計はない。今日はハッカの香りとのことだったが、香りはそこまで強くなかった。あまり熱くはなく、しょっぱなに身体を暖めるのにちょうど良い感じ。

#サウナ②塩サウナ
温度計表示70度程。プラスチック椅子が8脚ある。塩もいっぱい置いてあり、ふんだんに使えて良い。タイミングは合わなかったが定期的にオートロウリュもあるとのこと。

#サウナ③遠赤外線サウナ
上の温度計表示92度、下の温度計表示70度。20数人は入れる結構広めのサウナ。右と左に熱源があり、右側にはオートロウリュ機がついている。テレビあり。三段。サウナマットもちょくちょくスタッフが交換に来てくれているようで清潔感あり良かった。なんとなく良い香りもした。十分な温度で良いサウナであった。

#サウナ④箱蒸し風呂
露天スペースに二つ箱蒸し風呂あり。1人用で、首だけ出して蒸される仕組み。説明書きには45度程との記載。あまり熱くはないがじんわり温まり、良い匂いがしてなかなか楽しかった。

#水風呂
17度程の広めの水風呂。十分キンキンで気持ち良い。

#休憩スペース
露天スペースにデッキチェアや畳のスペース、浴室内にもベンチがある。休むところは十分あるため困らない。今回は残念ながら結構な雨降りで、外気浴は楽しめなかった。

また、炭酸泉や硫黄泉など、お風呂の種類も多く、非常に良かった。
キャパがあるため、利用客は多かったが余裕はあり、窮屈さもなく快適であった。値段もそこまで高くないため近所に欲しい良いスーパー銭湯であった。

続きを読む
35

ふく

2020.03.05

1回目の訪問

ゆとりっく

[ 兵庫県 ]

南あわじに出張時、18:40頃に訪問。気持ちの良いボナサウナが良かった。また、アルカリ系温泉がぬるぬるで非常に良い。
男女日替わりで、今日は奇数日であったため男性はやすらぎ温泉側であった。

#サウナ
温度計表示は84-90度。2段のボナサウナ。テレビあり。リモコンが入り口に備え付けてあるため自由にチャンネル変更ができる。入り口横のサウナマットを都度利用する方式であるため、サウナ内がびしょ濡れといったことはなく、快適であった。10人程のキャパだが、利用者は1-4人程度で窮屈さはない。
ボナサウナであるため、背中からしっかり暖まり、大量発汗でき非常に気持ちよかった。

#水風呂
体感温度は18度程か。冷たすぎず、水流もないため長く居れる。サウナが熱すぎないため、水風呂の温度はちょうど良いバランス。

#休憩スペース
外気浴スペースあり。ただし、外気浴スペースへは湯船の中を通り抜ける必要があるため動線は良くはない。ただ、外気浴スペースには椅子やベンチも多く、風の通り抜けも良いため、心地よく休める。柱の横の椅子は風通りが良すぎて寒いくらいであったため、今回は入り口横の椅子がちょうど良かった。外気浴スペースには灰皿もあるため、喫煙者にはたまらないのだろう。スペースは広いため、煙が気になる場合は離れた場所で休むことはできそう。ただ、そもそも外気浴スペースの利用者が少ないため、煙で困ることはなかった。

また、お風呂はうずしお温泉というアルカリ系のぬるぬる温泉であり、これが非常に私好みで気持ち良かった。弱アルカリ性とのことであるが、なかなかアルカリは強く感じ、お肌すべっすべで素晴らしい泉質であった。
これで値段も安く、会員になればジム、プールもあわせて使い放題であるとのことなので、コスパの抜群に良い素晴らしい施設だと感じた。
良い施設を発掘でき、大満足のサ活となった。次はすこやか温泉の日にぜひまた来たい。

続きを読む
32

ふく

2020.03.04

51回目の訪問

水曜サ活

17:30過ぎに訪問。誕生月であったため、お誕生日クーポンで入浴。大好きな神戸サウナに祝ってもらったと思うと歳を重ねるのも悪くない。というか非常に嬉しい。

17:40ロウリュ→塩→18:00ダイナミックロウリュ→フィンランド→18:30ロウリュ→フィンランドと大満喫した。
平日ど真ん中であったためかダイナミックロウリュは参加者10人程と少なかった。その後のフィンランドサウナも貸切状態で非常にリラックスできた。

サウナ後ドリンクは、以前飲んで美味しすぎたしぼりたて生ジュースのアップルを注文。飲んでから鼻を抜けるりんごの爽やかな香りがたまらない。
サ飯は、台湾風シェントゥジャンと神戸菊水のメンチカツを注文。
豆乳のさっぱりさと揚げパンがうまかった。健康的な感じが凄く良い。

久しぶりのサ活で、なんだか凄く元気がでた。やっぱりサウナ入らなきゃダメだ。最高のサ活となった。

続きを読む
48

ふく

2020.03.01

1回目の訪問

大内温泉

[ 兵庫県 ]

近所であるため気になっていた当施設。18:20ころに訪問。
先人のサ活にあったように、昔ながらの施設であるが、綺麗に保たれた、素晴らしい静かなサウナであった。

#サウナ
温度計表示82度のボナサウナ。頑張れば4人座れるキャパ。1段。テレビなし。時計も砂時計しかないが、窓から脱衣所の時計が見える。
意外と湿度もあり居心地が良い。足下に熱源があるようで、足下からしっかり暖まる。音楽もテレビもなく、浴室のカランの音と水流の音だけがサウナ内で聴こえる。静寂で、温度も決して高くないため、ボーっとするにはもってこいの素晴らしいサウナであった。気づけば長居してしまい、汗も良く出る。

#水風呂
サウナをでてすぐ横に、小さな1人用の水風呂がある。温度は決して冷たくなく、体感で20度弱といったところか。股下程の深さのある、深めの作り。水質も良く、肌触りは滑らかで気持ちいい。冷たすぎない温度も相まって、ずっと居たくなる心地よさであった。

#休憩スペース
休憩椅子等は残念ながらない。人が少ないときであれば浴槽のふちに腰かけれるかなといったところ。脱衣所まで行けばベンチと椅子はある。

石鹸等は備え付けてないため、持ってくるか別途使い捨てを購入する必要がある。しかし、入浴料430円でサウナ代が別にかかることもなく、非常に安い。風呂利用者はちょこちょこいたが、窮屈さは全く感じなかった。サウナに関しても利用者は少なく、ほぼ貸切で楽しめた。
兵庫鉱泉所のアップルが120円で販売しているのも非常に嬉しい。
小さいが静かで落ち着けるサウナと、良質な水風呂が素晴らしい施設であった。
心地よすぎて、4セット満喫した。
最高のサ活となった。

ちなみに、当施設の少し北側に30分100円(8:00-20:00),1時間100円(20:00-8:00)の駐車場と、ファミマの前に1時間200円(8:00-18:00),1時間100円(18:00-8:00)の駐車場がある。

続きを読む
33

ふく

2020.02.29

50回目の訪問

深夜滞在からの早朝サウナ。
いつもどおり5:30に起床し、塩→6:00ロウリュ→フィンランド→6:30ダイナミックロウリュとサクッと満喫。
ダイナミックロウリュは早朝であるが4-5人の参加。
今日は深夜にサウナ利用者が少なかったのか、どちらのサウナも熱々にあったまっていて良い感じであった。フィンランドサウナは貸切状態で、朝から瞑想が捗った。
早起きサウナは気持ちいい。
今日も素晴らしいサ活となった。

続きを読む
46

ふく

2020.02.28

49回目の訪問

仕事後20:20頃に訪問。
塩→20:40ロウリュ→21:00ダイナミック→フィンランド→21:30ロウリュと満喫

ダイナミックロウリュは25人の参加と、平日であるがなかなかの客入りであった。
今日も変わらず良い熱波で、一週間の疲れもぶっとぶ最高のサ活となった。
このまま深夜滞在し、明日は早朝サウナ予定。

続きを読む
48

ふく

2020.02.26

3回目の訪問

水曜サ活

さとの湯

[ 兵庫県 ]

豊岡出張時、城崎温泉に遠征。18:30頃に訪問。今日は男性は和風風呂であった。

まったりサウナであるため、ついついフィンランドサウナ×2、高温サウナ×2セットと満喫した。サウナはほぼ利用者がおらず快適に利用できた。

フィンランドサウナは温度計表示74度。オートロウリュが結構頻繁にあるため、湿度は保たれており、ロウリュ直後は体感温度もあがり良い感じ。とはいえ74度のまったりサウナで、途中気持ち良すぎて軽くうたたねしてしまった。
高温サウナは温度計表示86度程であった。

水風呂もサウナ温度に対し、なかなか冷たい。冷たいがついつい長居してしまう良い水風呂である。

今日は雨も降り、外気も冷たかったため、外気浴でよく冷えた。縁側であるため、屋根があり、雨があたらないのは本当に良かった。むしろ小雨を眺めながらボーっとするのは、情緒があり良かった。外気が冷たいためか、息も真っ白で、温泉の湯煙もすごく、これもまた風情があった。

温泉も相変わらず最高に気持ちよく、素晴らしいサ活となった。

続きを読む
43

ふく

2020.02.25

2回目の訪問

出張で宿泊利用。20:30すぎに入浴。
利用者は数人程度で快適に利用できた。相変わらずアメニティの充実さは素晴らしい。
サウナは温度計表示84度であったが、なんだか以前より熱く感じ、あまり長く入っていられないほどであった。3セットすれば心臓もバクバクで、良い感じに仕上がった。
今回初めて気づいたが、大浴場のある2階には製氷機と紙コップもあり、オロポ作りが捗った。(オロナミンとポカリは近くのスーパーで仕入)
水風呂がなくともなんやかんやで大満足のホテルサ活となった。

続きを読む
34

ふく

2020.02.24

1回目の訪問

友人と15:30すぎに訪問。2020.2.20にオープンしたばかりで、なんともハイセンスで綺麗な良い施設であった。サウナも良かったが、その他の設備も素晴らしく、朝から晩まで過ごしたい施設であった。
臨時駐車場を案内されたため混雑を予想していたが、施設内のキャパが大きいからか、あまり混雑を感じず快適に利用できた。

#サウナ①塩サウナ
温度計はないが、看板によると60-65度設定とのこと。5人分の椅子があり、真ん中に置かれた炊飯ジャーの内釜みたいな容器に塩が入っている。
なかなか良い感じに熱く、しっかり発汗できた。

#サウナ②高温サウナ
温度計表示は16時ころ84度、20時ころ88度であった。2段で、サウナマット的には18人分の席数。テレビ有り。90度弱ではあるが、熱源前に鎮座するとなかなかに高温で、しっかり熱い。外に面して窓がついており、日の明るいうちは窓から青空が眺められ、非常に良かった。

#水風呂
スタッフさんに聞くと16-18度設定とのこと。体感的には18度程か。2-3人入ればいっぱいになるサイズであるが、利用者は少なく問題なかった。

#休憩スペース
ベンチや椅子が十分な数置いてある。露天スペースも良い感じであるため、気持ち良く外気浴できた。

#岩盤浴
せっかくなので追加料金の岩盤浴+ライブラリーも利用。岩盤浴は春夏秋冬をテーマに4種。個人的には夏の岩盤浴が薬草の香りが漂う高温なタイプで好みだった。また、中庭で外気浴ができるようになっており、岩盤浴で暑くなった身体を芝生に寝転がって冷ますのは最高に気持ち良かった。

また、個人的に当施設で一番感動したのがライブラリーである。なんともお洒落な空間で、ごろごろ多様な本を読めるようになっている。漫画だけでなく、雑誌や小説もたくさんあったため、1日ごろごろ過ごせる空間となっていた。
他にも、今回は利用していないがジムもついており、会員にならずとも1回500円と格安で利用できるとのことで、非常に気になった。

値段も入浴だけなら1000円以下の安さであり、近所に欲しい素晴らしい施設であった。
大満足なサ活ができた。

続きを読む
36

ふく

2020.02.23

2回目の訪問

お得なクーポン葉書をもらったので、14:00過ぎに訪問。受付が大変混雑しておりギョッとしたが、イベントがあったようで、サ活に影響はなく、快適に利用できた。

#サウナ①ミストサウナ
40-50度設定のミストサウナ。40-50度とはいえ、ミストはなかなかの熱さで良い感じであった。また、今日はラベンダーの香りということで、ラベンダーがミストの出るところに置いてあった。あんまりラベンダー感はなかったが良い香りで良かった。

#サウナ②高温サウナ
温度計表示88度程。25人分のサウナマットが敷いてある。5段の高さがあるため最上段は熱がしっこりこもって良い。まったり系の良いサウナである。
ところが毎時00分に自動ロウリュが始まると、投入される水が多いのか、ものすごい熱気でつつまれ、強烈なサウナに変貌した。熱気で肌が痛いほどであるが、この熱さはなかなかクセになる。ロウリュが終わる頃にはアマミも大量にでて、その後の水風呂が最高に気持ちよかった。
まったり系と強烈系の両面を味わえる面白い良いサウナであった。
自動ロウリュのときには25席中20人が参加するほどの人気ぶりであった。

#水風呂
体感18度程。10人くらいは入れる浅目のタイプ。水質はなんとなく良い感じで非常に気持ちいい。水流もないため、じーっとずっと浸かっているのが最高である。

#休憩スペース
石造りのベンチがいくつもあるため休む場所には困らない。

また、なかなか炭酸が強い自分好みの炭酸泉があるのも良かった。浴室入口には冷水機の代わりに、アルカリイオン水が紙コップで飲めるようになっており、これがまた美味い。

館内の休憩所は充実しており、1日過ごせる素晴らしい施設であった。

最高のサ活ができた。

続きを読む
41

ふく

2020.02.23

48回目の訪問

昨日から深夜滞在し、早朝サウナ。
5:30起床→塩サウナ→6:00ロウリュ→フィンランドサウナ→6:30ダイナミックロウリュ→フィンランドサウナ
早朝であるが、6:00ロウリュには3,4人、6:30ダイナミックロウリュは10数人と、思ったより賑わっていた。
サウナ後は、前々から気になっていたフレッシュジュースのアップルを注文。朝に飲む搾りたてリンゴジュースは格別で、めちゃくちゃ美味しかった。サウナ後に飲みたいドリンクNo. 1かもしれない。
その後は9:30まで二度寝。最高の生活である。
朝から最高のサ活となった。

続きを読む
36

ふく

2020.02.22

47回目の訪問

友人と14:00すぎに訪問し、明日の朝まで20時間滞在の大満喫コースで。

1回目
14:20ロウリュ→14:40ロウリュ→塩サウナ→15:00ダイナミックロウリュ→フィンランドサウナ
土曜15時のダイナミックロウリュであるから、大混雑を覚悟していたが思ったよりは空いており、肩が触れ合うほどの混雑ではなく快適であった。昼過ぎの雨もちょうど止み、晴れ空の下の清々しいサ活ができた。
サ活後は小腹が空いたため、鶏ハラミ炭火焼とメンチカツを注文。鶏ハラミはもちもちでうまく、メンチカツは驚くほどジューシーでめちゃくちゃ美味しかった。

2回目
塩サウナ→20:20ロウリュ→20:40ロウリュ→軽くフィンランドサウナ→21:00ダイナミックロウリュ→フィンランドサウナ
15時よりもダイナミックロウリュは混雑していたが、タイミングよく上段に座れた。昼よりも冷え込み、外気浴がよく冷えた。フィンランドサウナでは存分にセルフロウリュしてくれる人がおり、いつもと違った激アツフィンランドサウナを楽しめ良かった。
夜に良く冷えた鉄椅子で外気浴するのが、個人的には非常に好みで、冷たさを肌で感じると生きている感があってたまらない。
サウナ後ドリンクはアップルを注文。サ飯はやみつきスパイシー揚げ鶏にごはんセット。デザートにカップの31アイス。スパイシー揚げ鶏は辛すぎず、香辛料が良い感じで美味い。

明日は5:30起きで早朝サウナを楽しむ予定である。
今日も大満足の最高のサ活であった。

続きを読む
37

ふく

2020.02.20

23回目の訪問

久しぶりのホームサウナ。
18:40ころ訪問。19時のロウリュに間に合った。しっかり仰いでくれて大満足である。
相変わらずリラックスできる外気浴で最高だった。あと、やはりここの炭酸泉は抜群に良い。ついつい浸かりすぎてしまうからか、当施設を利用すると喉がからっからになる。風呂上りのフルーツ牛乳が本当に美味い。
サ飯は、久々のもっこす。うますぎる。
最高のサ活であった。

続きを読む
29

ふく

2020.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

淡路島出張で、18時すぎに訪問。

半年ぶりに来たが、相変わらず良い施設である。冬であるため蚊もおらず、快適に利用できた。

サウナは常時5-6人は利用者がおり、なかなかの人気ぶりであったが、広いため窮屈さはない。温度計は92度表示であったが熱すぎることはなく、TVを見ていたら結構長居しており大量に発汗できた。
水風呂も十分冷たく気持ちいい。9月に来たときと同じくらい冷たく感じたため、しっかり冷やしているのだと思う。
そして、やはり当施設は外気浴が素晴らしい。リクライニングチェアが香り湯の横にあるため、ほのかにローズマリーが香り、水流の音を聴きながらの外気浴は最高に安らぐ。

また、今日はラベンダー、ローズマリー、ローズヒップの三種の香り湯であり、どれも良い感じに安らげた。個人的にはもっと強烈に香ってほしいくらいである。

実は男女入れ替えであり、未入浴の左側の風呂にはミストサウナもあるそうなので、是非次回はもう一つの風呂場も入ってみたい。
あと、今日は夕方に来れたのだが、山の上であるため、夕陽に染まる海が最高に美しく、非常に良かった。夕方の訪問が絶対におすすめである。

最高のサ活となった。

続きを読む
28